X



療育手帳について
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 01:37:11.29ID:968ZDtWV
語りましょう
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:38:13.59ID:MbDflgeM
高速バスも半値だしJRも乗車券100キロ以上半値だし
来年でも利用してみようかな。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 18:47:08.48ID:zXCo0jw3
高速バスやJRの半額は重度「A」の人が対象
ここに普通に書き込んでいる人は対象外だと思う
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 02:31:24.31ID:4RJW/TXb
IQ140だけど療育手帳B2取れた@千葉市
中学が特別支援学級だったから特例らしい。
千葉市では特別支援学級に在籍歴があると貰えると噂を聞いてたから挑戦した。
さすがに障害年金はこんなお情け手帳じゃ無理だろう。
当然、北海道や兵庫県以外に引っ越すと手帳は没収される。(県内ですらダメ)
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 14:30:34.04ID:35oH/z8q
療育手帳は県など自治体が発給するが一度取ったら他県に引っ越しても引き継がれるはず。
精神手帳は更新時に落とされる可能性もあるが療育手帳が落とされたのは見聞きしたことが無い。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 14:44:15.59ID:hJDEB+9/
軽度知的障害は+αでうつ又は発達障害も含めないと
単体での障害年金申請は不可能ですね。俺は知的を伴う発達障害で申請できたよ。
軽度のBだけどJRや高速バスは半額というか割引のハンコが押してありますよ。
旅客運賃減額と書いてあるよ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 16:50:17.49ID:d8SByA3V
高IQ発達がほとんどの自治体で手帳が取れないのはなぜ?
どこかで区切らないとキリが無いのはわかるけど、
障害者枠を使えない→仕事に就けない→生活保護で余計に金かかると思うんだが。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 13:26:57.25ID:T6T8QNze
保護が宇てられても障害者手帳や療育手帳が無いとガンガン就労指導が入る。
手帳を持って居ても指導が入る報告もあるくらいだし。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 22:50:06.19ID:M5NtPgXI
>>659
IQ140で特別支援学級に行って療育手帳ってずるいな。
他の高IQ発達はどう思うんだろうか?
療育手帳が取れなくて仕方なく猛勉強して進学校から東大に行った奴から見たら立腹もんだろう。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 00:32:32.64ID:G61hU7tB
熊澤英一郎も今なら自治体によるけど療育手帳取れたのかな?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 20:16:10.36ID:mLJViyVF
知的障害や自閉症の亜種である発達障害が療育手帳の対象とならなかった背景に、
黎明期の発達障害者団体が、
「発達障害者には特別な才能がある。」とか、
「発達障害者には優れた頭脳があり知的障害者の様にバカじゃない。」などと、
変なプライドを出していい加減な事を言った事に原因があるらしい。

障害に無知無理解な声が大きいだけのアホ団体の所為で当の障害者や社会全体を困らせるような事になる。
例えIQが高くても発達障害者は療育手帳を発行し障害者年金を給付する事が妥当でしょう。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 13:28:28.52ID:BkZJpXAw
発達障害、特に自閉症はかなりの確率で知的障害を持っていて
アスペなどIQが高い方が珍しいと聞く。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 01:10:32.25ID:zAANt2pF
>>671
東大卒官僚の立場からは、高IQ発達が手帳を取ると東大に行かなくなるから困るらしい。
官庁や医療界、法曹界は高IQ発達がいないと成り立たないから。
北海道(札幌市含む)や兵庫県(神戸市除く)や千葉市(中学時代に特別支援学級の在籍歴が必要)でIQ関係なく手帳を出してるのは例外中の例外。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 01:13:06.73ID:aGw0jrZn
IQ100までなら手帳を出す自治体は多いけどIQ100以上でも出るのは北海道と兵庫県と千葉市の3つに限られる。
兵庫県内でも神戸市はダメだったり、千葉市は支援学級限定だったりするからかなり厳しい。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 17:34:44.26ID:+KAe4chE
高IQでも療育手帳取れる自治体があるけど
障害年金だと出ないみたい。
申請するとビネーでIQがいくら出たか手帳番号で照会されて69未満以外はカットとされると聞いた。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 00:57:02.70ID:24zYqYLA
>>676
療育手帳と障害者年金が欲しい人は、ビネー式検査でわざと69以下になるように調整しろって事なのか?
わざと知的障害者に成り済まさないといけないほど切羽詰まった人とか、福祉の谷間でまともに生活できない人ってのはどういう人なんだろう
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 01:22:19.66ID:Dqm9VhbE
そりゃ療育手帳と障害年金は別の制度だからな
住んでる自治体が年金だす訳じゃないんだし、ボーダーで療育手帳がある者とない者で障害年金が出る出ないが違ったら不公平だろ
同じ知能指数で手帳あるなしって時点で既に不公平ではあるんだが…
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 14:48:38.01ID:BZAqGZJ+
>>677
療育手帳発給に必要なビネーはWAISと違い誤魔化しが利かない。
知的や発達は独特のパターンが出るし
行政の専門職員と委託医師の面接もあるから直ぐ見破る。
知的障害のフリなんて出来ないよ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 01:39:41.03ID:yjf9oMw7
療育手帳持ってて中学卒業後に一切の職歴が無くても障害年金はダメ?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 02:06:57.54ID:dxZfVvc1
>>681
年金申請の診断書に就労不可と書かれたらイケるかも。
就労出来なくて無職だったのも働けない事の実績になるけど。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 19:35:02.18ID:cAhbyB6I
高橋知之死ね。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 03:14:21.98ID:u9JDZORk
>>679
しかし、高校を卒業し大学に入学したが一人暮らしもしくは学業で躓いて中退した障害者とかだと、
検査をして調べたら実は知的障害者でしたってパターンも多そう

精神科でWAISの結果をもとに発達障害の有無の診断をするいい加減な医者と違い、
行政に指定された専門職員や専門医だと偽装は厳しいだろうな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 03:56:59.56ID:cvteIpmA
高IQでも療育手帳有り、中卒、職歴一切無しなら障害年金出る?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:33:32.80ID:AHnM7MP2
>>684
俺、民間病院で受けたWAISより
療育手帳発行して貰うため障害福祉センターで受けたビネーの方がIQ低く出た。
病院でのIQ検査の算出間違えたらしい。
グレーからビネーIQ68未満の本物の知的になった。
療育手帳はビネーだけで無く専門家や医者の面接もあるから偽装は出来ないな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 18:31:28.25ID:u9JDZORk
>>687
文章の改行の仕方が若干不自然ではあるが、漢字やある程度難しい単語をきちんと使いこなせている
このレベルだと素人目には健常者なのか知的障害者なのか簡単には判別できない

IQ60代後半の軽度知的障害は所作が大人しくて異常行動が無かったり、簡単な文章のやり取りはきちんとこなせる人も少なくないから、
未診断のまま福祉の谷間を彷徨っている軽度知的障害者は実際に少なくなさそうだ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 18:41:40.77ID:Ra6dr8AM
知的がある発達障害だと項目ごとにIQの差が激しい。
知識の言語理解IQが110でも動作性が壊滅的に50台以下だったら全検査は69未満と言うことも。
動作性のある種の項目がダメダメだったらビネーの方が低く出る。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:23:58.63ID:uaKoaFEW
言語理解は100を超えてるのに、知覚統合や処理速度が60以下な人って、
一体どういう人間なのか想像も付かない
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 23:55:33.52ID:uaKoaFEW
>>692
例えとして適切じゃないな
重度ならともかく、軽度なら精神も併発していない限り屎尿垂れ流しはまず無いだろう
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 18:20:19.46ID:Udfb5R+1
ついに今日療育手帳手に入れた。これで障害者枠で働ける。今のところ良い仕事ないけど・・・・・・。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 23:55:55.29ID:yZXpEj3V
>>695
おめでとう。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 00:24:14.24ID:W2QiJXCg
>>695
オメ!
障害者枠なら良いけど
B型作業所とか地活など福祉産業にとっては涎が出る美味しい存在なので餌にされない様に。
おれもケアマネによって餌にされそうになった。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 10:41:42.90ID:N48vRMJi
>>696
ありがとう。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 10:45:18.21ID:N48vRMJi
>>697
ありがとう。しかし、まずはB型作業所に通うよう親に言われているので餌にされてしまう・・・・・・。はぁ。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 07:34:46.56ID:EYrPobbD
>>700
ありがとうございます、分かりました。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 17:49:20.91ID:Nbu+t/6R
発達障害が、療育手帳ではなく精神障害者手帳の対象となった不思議
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:51:49.51ID:Nbu+t/6R
ビネー式やWAISの全検査IQは高くても、下位検査で知的障害者並みのスコアしか取れなかったり、
学習障害を併発したりするからIQが高くても賢いとか健常であるとは言えないのが発達障害者

IQが高くても本人の症状や障害の程度によっては療育手帳が妥当
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:12:04.32ID:r7dnongt
自治体によっては発達障害の診断がつくとビネーIQ80くらいでも取得出来たりする。
多くの自治体は69以下だけど。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 22:09:20.96ID:1BcM+/9D
近年では社会構造や産業構造の変化でIQ70代前半では就労や生活ができないから、
IQ75未満を知的障害とする自治体が増えている
0707名無し
垢版 |
2021/01/26(火) 10:11:33.99ID:oZkCT7Sq
あげ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 15:18:35.14ID:ZFb/bBh4
せっかく療育手帳もらったのに、障害者枠で良い仕事ない。はぁ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 13:13:13.26ID:W1BClpQS
B2だけど趣味はツーリングだし事故った事ないしバイク乗って新聞配達してるよ。一人暮らししています
夢は保育士さんで専門学校の資金をバイトで貯めます

世の中の仕事なんて人間関係さえないなら大抵作業自体は簡単に出来るものばかりだよ。ただ人間が邪魔なだけ
女は8割り知障みたいな生き物だしな
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:58:01.78ID:WB6JlxBf
スレ違いでしたらごめんなさい。軽度知的障害と診断されて療育手帳を持ってる方、どのような資格を取得されていますか?

勉強してもなかなか記憶できないため参考に教えて欲しいです。できればそのときの勉強方法なんかも教えていただければと思います。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:22:13.52ID:tGiEZtrn
俺はIQ68で手帳はあるけど発達障害を含めて
障害年金を頂いている。月に7万円くらいだが下手にバイトするよりマシ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:23:43.48ID:tGiEZtrn
実家持ち家に住んでるけど借金もないので節約生活でも余裕。
過去の貯金貯蓄もあるので老後も安泰。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:29:31.72ID:tGiEZtrn
高齢者?成人でも療育手帳はもらえるよ。
成人になってからの取得の場合再判定はないので永久所持できます。
世帯全員が非課税世帯ならNHK受信料も全額免除など特典もあります。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 08:22:05.41ID:L40/n4ZJ
あげ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 17:22:35.53ID:ypoLMtI+
成人して取得した軽度の療育手帳はあるんだがIQとかは書いてないからわからないんだけど働いてた頃の疾患の厚生2級と住んでる所の障害者手当だけで年収130万行く事が計算してもらってわかった。

取得した後の更新の時に社労士?の人に聞いたら基礎に切り替えない方が良いよと言われてそのままになってる。

下手に働かない方が良いかも知れない。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 14:45:36.84ID:w3BewStg
子が前にやったWISCより、判定のビネーのほうが高くでた
75を少しこえた

今回は軽度の手帳はとれたけど、更新のときにダメになるかもと思っていまからこわい

障害者枠で就職しても途中で手帳なくなったら解雇になるのかな
やっぱり
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 14:59:44.66ID:ylU7L16s
>>717
自治体によるけど東京都の基準だとIQ75を超えると療育手帳は難しいかもしれないが、それで解雇にはならないと思う。そのあたりについては仕事先と要相談かとおもいます。

療育手帳が却下だった場合、精神障害者保健福祉手帳という手帳を取ることも視野に入れるといいと思います。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 17:52:42.15ID:L19BIRf6
>>718
ありがとうありがとう

解雇にはならなくても配慮なしな感じになるだろうというのをどこかで見てそれはもうやめてくれっていわれてるのと同じことだよなあと思っていた

そうだった
精神の手帳がとれたらいいのか
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 12:02:40.09ID:ic4UWmvN
>>719
WISCを受けてるということは神経科か精神科系とつながりがあったりしますか?
もしなければ早い段階でコネを作っておくといいのかなと思います。
精神の手帳は初診6ヶ月経たないと交付申請できないので。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 12:55:22.07ID:JFF9Gt8P
>>720
今は小児神経科にいっています
18になる前にどこかを探さないといけないとは思っている

当たりハズレがあると聞くのでこわい
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 14:48:36.12ID:ED4nmCYw
>>721
小児神経科の先生におすすめの病院を紹介してもらう感じが良いと思います。

憶測ばっかで申し訳ないですが、精神科とか神経科がある大きい病院ならそこにスライドされると思います。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 00:56:03.54ID:JcWqpCZH
>>722
産まれてから11歳までは大学病院だったが、途中で紹介状をだされて個人病院にうつった

診ててくれた医師がその大学病院には来なくなるからみたいだった

成人の精神科はあるから元の大学病院に戻る手もあるね

みんなが病院を選んだ基準はなんだろう
近所だからとか?

途中で変更したりもあるあるなんだろうか
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 15:06:33.28ID:ou4ohiS4
>>723
もともとの合併症で大きい小児科の小児神経科⇛神経科クリニックへ転院⇛転居と総合検査で入院するために大きい病院の精神科に転院
という経験をしています。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 12:30:39.13ID:HtmoCHVe
療育手帳の検査で、お医者様に診てもらうことになった
なにをきかれるんだろ
生きづらさに限界を感じているので、ぜひ取得したいんだが、どなたかアドバイスねがいます・・・
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 21:13:58.79ID:Ddl6ccC+
>>725
もう受けたのかな?
聞かれることは日常生活の困り事とか、発育の過程、学生時代の成績や過ごし方だったような。
あとは知能検査とか心理検査。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 20:12:35.58ID:SQnxRzrJ
精神科のWAISテストでIQ60台だったんだけど、療育手帳取るためのテストでIQ70が出てしまう事ってあるんだろうか?

って書き込もうと思ったけど、上にそうなってしまった例があったわ。

…テスト受けるだけで療育手帳って貰えるの?親とか家族の聞き取りとかあったら頭が良い子でした。とか言われて終わりそうなんだが
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:52:50.47ID:FtvKUdRm
>>727
親か親族の生育過程の証言と成績表は必須。
判定テストの基準次第でIQって変わるけど、精神科で受けたIQの結果も持参する価値はあるかもです。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 00:13:16.30ID:HhsxEmm4
県によって違うよね。
発達障害と医師からの診断書があるとIQ80くらいでも大目にみてくれる所もあれば
ビネーでIQ69以下は絶対という所もあるし。
成人してからだと母子手帳が必要なところも。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 00:45:04.34ID:0UvuyX9Z
>>728
ぎゃーやっぱり親が必要かぁ。でも居なくても療育取れたって例を見た気もするなぁ。成績表は小学生のは捨てたらしい、中学生のはある。IQテストの結果も持って行きます、レスありがとう
>>729
母子手帳は何も問題ないと書かれてたんだよなー

親も発達だから、テストで14点とか取ってる私を普通だったとか言う人間だから難しそうだな。ダメ元で受けてみます。ありがとね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 12:49:18.43ID:vONs/dBf
確か中学上がる前?にWAISだかのテストやって、その時は障害児になんてなりたくないって気持ちで死にものぐるいで頑張って69か何か、ギリだった記憶
そこから15年経った今、色々と目立ち始め就労困難にまで追い込まれたのでもう一度検査を受けたいと考えてるけどやっぱり取得までは出来ないのかな
そう考えながらこのスレを見つけました
書き込んですみません
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 14:54:38.53ID:DyWftI6h
>>731
手帳取得の検査はWAISじゃなくて田中式ビネーなのでIQ数値が違う可能性がある。
ビネーの方が高めに出るという話があるが言語理解が高くても精神年齢が低いと吹き目に出るから
チャレンジしてみる価値はあると思う。
福祉課など行政に相談してみては?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:06:47.28ID:jGzuB5UK
>>732
ありがとうございます
後から自分の書き込み見てめちゃくちゃだと後悔していたから優しい言葉をもらえて嬉しい
そうなんですね、知らなかった
やっと相談員さんと話が出来そうなのでもう一度話してみます
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 13:06:28.55ID:Cz2CPpUT
上でお医者さんにみてもらうと書いたものです
結果発達障害で知的ではありまんでした
成績表がないのがネックでした
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 13:14:43.15ID:vFEyIPWJ
知的障害なんて無いほうがいいから良かったんじゃないかな?精神障害者保健福祉手帳を取るといいかも
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 00:40:41.74ID:Wy9Kjvp8
軽度知的障害+発達障害
療育手帳はb2判定です。
見た目が健常者と変わらないので(不思議ちゃんとは言われたけど)使いづらくって日常生活で使用したことがないです。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 00:43:41.98ID:Wy9Kjvp8
会話などで言葉を理解したりするのが難しい場合があったり話す時に言葉足らずになって相手にうまく伝わらないのかなって更新する際のテストの後に言われた。凄く納得
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 09:36:17.13ID:WRcO7fcP
あげ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 03:29:31.18ID:Ms23e1UL
東京住み、病院で軽度知的障害と言われました。
成人してます、成績表と母子手帳は無いです、母親は遠くに住んでいるので同行ができない状況です。
必要なものも無く、親も来られないと検査すらも受けられませんか?
ホームページを見ると、持ち物に成績表と書いてありました。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 15:37:45.07ID:qT162Y/6
>>739
救済措置はあるかもしれないから、直接窓口に問い合わせしてみたらどうだろう。

あと、もう一度成績表や母子手帳がないか親御さんに確認してもらってみよう。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 01:46:14.54ID:Z8x97WN0
ありがとうございます。
やはり成績表と母子手帳はないと言われました。
親が来られるかもしれないので、それで問い合わせをしてみます。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 16:04:16.93ID:3OJ55d1f
養育手帳を取得しやすい自治体で手帳をあらかじめ取得し、養育手帳取得が難しい地域に転入した場合はどうなるのか知りたいです。

やはり一度養育手帳を返納し、転入した地域で再審査になるのかな?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 11:32:31.12ID:8k32D2wN
さっき療育手帳の発行が決まったから報告していく。

私は30台だけど療育手帳の判定は中度知的に近いB2判定。
wais-3より田中ビネーの方が数値が大幅に下がってた。
あと、大人になって療育手帳を取得すると永久認定されると言うレスがあるが
私の自治体の場合は50過ぎてから再判定をクリアしたら永久認定される模様。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 12:59:14.17ID:bLeFOBYO
手帳受け取ったけれど
障害者センターから年金の申請もするので
主治医に年金の診断書この通り書いてもらって下さいって
なんかもう既にまとめて書いてある紙渡された
療育手帳って精神と全然扱い違うのな
凄すぎる
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 17:02:13.13ID:XyxvfnAO
>>746
オメ?って言うべきか分からないけど
中度知的障害と診断されたら障害基礎年金2級に該当するので必ず申請しましょう
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 18:06:23.62ID:38xygCl/
>>749
ありがとう
中度のBだったよ
自分予想だとB2かと思ってたから
手帳見てちょっと驚いたわ
次回通院時に貰った紙渡すよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 19:54:05.22ID:vNr9uKP2
waisってやっぱり高く出る傾向?
4度交付判定のビネーと判定前のwaisでめちゃくちゃ差があった。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 17:56:02.16ID:hRyCjHLQ
更生相談所の職員曰く大人になって田中ビネー検査を受けると
低い数値が出る傾向があると言う話を聞いたよ

これってどういうことなんだろうか
出題の内容が単純過ぎて具体的に答えられないからなのか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 22:44:57.09ID:v0e9DW5S
>>753
田中ビネー知能検査やって思ったけれど
子供と違って柔軟な発想や解答ができないからだろな
それがIQとして現れるんだろうね
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 16:41:04.80ID:Foq+2uII
俺はB判定の療育手帳を持ってるけどこのスレを何度も読み返して
療育手帳取れない人は学生時代の成績表や母子手帳が
無いからと言う理由で療育手帳の申請すら認められない人を何人か見かけるけど
こういう人ってこれからどうやって生きて行けばいいのか?
大人になって知的障害と診断されて障害をクローズにして健常者のフリをして生きていくのは相当厳しいだろうし
おまけに障害年金も貰えないし将来は生活保護を受給して福祉施設で生きていくしか道はないのではないか?
これは余りにも悲しすぎると思う。何か他に選択の道は無いのだろうか?
賢者の皆様、何かお答え頂けば有難いです
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況