X



『近未来の車椅子』1台目

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/08(土) 12:54:27ID:8LLbjj1C
現実的に製品化できそうなユーザーさん達の声を車椅子メーカーへ叫びましょう
0024ダウンちゃん
垢版 |
2006/07/13(木) 22:58:34ID:B8pnI4ZN

 本当はね。車椅子なんか必要ない未来が来るといいなと思う。
0026素う ◆RSwENTZ6jw
垢版 |
2006/07/14(金) 12:24:22ID:Je5HTsv8
ちょいとスレ違いになるかな(汗)

昨日の新聞に(地方新聞なんでソースは勘弁)脳に電極埋め込んで
電化製品動かす事に成功したって記事があった。

現状じゃ実用化には程遠いけど
外科的な処置無しでコントロール出来るようになったら義手義足なんかに応用できそうな感じ。

まだまだ第一歩を踏み出したところだけど
こういう技術も進んで欲しいな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/14(金) 22:45:32ID:eSPMxdd4
これもスレ違いかもしれないけど…。
車椅子メーカーに対して、色々と改善してもらってユーザー達が納得できる車椅子に乗る為に
ダメ出しをしてやろうよっ!!


オーエックスさん!値段高過ぎない?
0028素う ◆RSwENTZ6jw
垢版 |
2006/07/14(金) 23:01:42ID:Je5HTsv8
>27
あそこはねぇ...(汗)

バイクパーツの値段から考えると
あんなもんかなって思える俺
(^_^;)

カーボンフレームなんかのスポーツ用の値段くらいしか知らないけどね(汗)
0029ダウンちゃん
垢版 |
2006/07/15(土) 01:54:25ID:GBXDHvjJ

勘違いをしないで頂きたい事がひとつだけあります。

障害者それぞれの症状や状態によって最善の車椅子が変わってくるのです。

趣味性の高い車椅子を否定はしません、むしろ好きです。

しかしシーティング.姿勢保持がしっかりしてなければ

どんなに軽いフレームにしても、どんなに軽いハブでスポークでリムで組んでも

どんなに抵抗の少ないタイヤを履いても、砂上の楼閣なんです。

もちろん、車椅子製造販売各社、ユーザーとの対話の中で最善を尽くしているであろう事は否めませんが。
0030素う ◆RSwENTZ6jw
垢版 |
2006/07/15(土) 09:22:37ID:obMbPrUs
>29

フレームはSML3種類くらいで対応できないかな?

すべてを大手に任せると既存の業者さんがやっていけないから
業者さんはメンテとフィッティングに特化して。

個人的意見だけど...
子供用のバギーなんかはオーバークオリティだと思うな。
体に合わなくなったら誰かに譲る訳にもいかないし...

ベビーカー程度の強度と耐久性あれば充分だと思った。(2〜3年もてばいい)

それともフレームなんかは業者引き取りで再利用してるのかな?
その辺詳しくないもんで(汗)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/16(日) 23:10:16ID:xJMbD7nM
え!?マジっすか?
0033素う ◆RSwENTZ6jw
垢版 |
2006/07/16(日) 23:19:09ID:aOUeJNTs
>31
耐久性の問題でムリだろな。

あと値段も(^o^;)
0035素う ◆RSwENTZ6jw
垢版 |
2006/07/17(月) 00:22:34ID:el2KghcL
>34
技術は進歩してんだな(汗)

個人的には耐久性(っていうか耐酸化性)がどんなもんだかって思うけど。

車やバイク用のパーツと違って
極端にハードな使われ方はしないだろうが>車椅子

知ってる範囲では
表面処理膜に傷がつくとヤバいんじゃなかったっけ?

その辺クリア出来てるのかな?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/17(月) 01:11:14ID:GIa2K6lX
>>20

つカーボンナノチューブ
0037素う ◆RSwENTZ6jw
垢版 |
2006/07/18(火) 12:06:57ID:s7u+G9Yq
色々な新素材を使えば軽量な車椅子は出来るだろうけど...

やっぱりコストは無視出来ないよな。

これ以上福祉予算圧迫させるのもねぇ...
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/21(金) 22:11:42ID:IVdNaAEE
ヘルパーや介護する側が、楽になるような車椅子を作ってください
(例)車椅子とベッドとの乗り移りに看護婦達を2〜3人必要な事が1人でできるようになる車椅子とか。
0039素う ◆RSwENTZ6jw
垢版 |
2006/07/22(土) 02:05:18ID:K7EcwPv0
>38
う〜ん...

一番簡単な解決方法は
男性看護士が増えるって事だろうな(汗)
あとは介護用パワードスーツ(研究中)ってのもあるけど...

一番安上がりで手っ取り早いのかなって個人的に思う>男性看護士
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 02:38:17ID:RKFZPG70
>>38
実際には個人宅の場合は簡易リフトなどを使う場合もありますが時間がかかりますね。
ハードとしては昇降型リクライニング車両という電動型のものがほぼ該当するかと思いますが
外国製の商品で価格が数百万円もするので普及には至っていませんね。

ベットと車椅子間の移乗に常に2〜3人の人間を必要とする方も少ないとは思いますが
病院内や施設内での事例なのでしょうか、緊張がひどくて1人の介助では短時間での移乗が困難な方は
比較的多いと思いますが、時間をかけないで人員を減らすというのは難しい課題かも。
そこまで重度の方ですとフルストレッチ型の車椅子と昇降型のベットを組み合わせるのが合理的な解決法かとも思います。
意外に運用で解決出来る問題なのでは?

愚考にて失礼

0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 02:44:07ID:RKFZPG70
40訂正
×フルストレッチ型の車椅子
○フルリクライニングできる手動型の車椅子
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 00:28:46ID:MEVBYXui
39へ
男性看護士なんていらなくねー?
入院時の楽しみが減るやん?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 01:08:28ID:vqQHZ1Fk
おまいらもう我慢ならん
×→看護士
○→看護師
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 23:55:29ID:MEVBYXui
テメーもな
×→おまいら
○→おまえら
0045素う ◆RSwENTZ6jw
垢版 |
2006/07/26(水) 00:14:17ID:XFzXu6ff
>43
すまんっ(汗)

看護士(男)
看護婦(女)
→統合して看護師

なんだねorz
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 11:19:49ID:zHoC5Pf4
何年前の話だ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 00:33:10ID:1Z6ICfFq
雨の日に外出するときに、楽なもの。これといって気に入るものがないでしょ?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 01:56:07ID:BpXfgMgO
>>47
健常者も雨の日は大変です。自転車では傘やカッパを使いますよね。
それでも濡れてしまいます。
車椅子は泥よけがないとタイヤから水が跳ね上がり周囲に迷惑をかける事もあります。
もちろん利用者の袖も汚れます、利用施設の床も汚れます。

 自動車はいかがでしょうか? 家族の優しさに触れることも大切と考えて見ては?

0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 22:16:48ID:1Z6ICfFq
自分で車持っていて運転もしますが、
傘がさせない。カッパを着る場所や時間などを考えると手間。
車から車椅子に乗り移るときや屋根がない所を走行中に、同伴者が傘を傘をさしてくれるけど
結局その人が濡れてしまう。
そんな部分を解消できるものが欲しいの
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/05(土) 15:32:03ID:O9C0+/49
漏れは手動式車いす使用者だけど、電動アシストにしろ、簡易型手こぎチャリにしろ、高すぎる。
両方ともユニット販売なのだからもっと安くて良いと思う。
開発費の元を取ろうとしているのは解るが、たとえば一般的な健常者がチャリを購入するのに、
10万以上の金額を出して買うとしたら、普段の足として使うものではなく、趣味として買うのだと思う
普段の足として使うなら2・3万が良いところだよな?

でも車いす使用者が普段の移動手段として簡易型手こぎチャリを購入すると10万以上かかる。。。
採算がとれないのは解るがどうにかして欲しいのも事実だ
0052ダウンちゃん
垢版 |
2006/08/10(木) 23:40:36ID:IKDwn7zb
>50
未来の車椅子ではなくコスト削減又は売価値下げの希望ですね。
もし、世界の他の国々がアシスト車椅子を必要とできるくらいの環境になれば
需要が増え生産が中国に移り高価な正規ものと安価な普及ものの両方が選択出来るようになるでしょうね
今の車椅子を取り巻く現実と同じように。

そこまでアシスト型は需要が生じるとは思えませんが。
でも簡易型はYAMAHAが始めた後国内外で6.7社が参入していますから
そのうち怪しい中国製が安価で出るかもしれませんね。

>簡易型手こぎチャリ この感覚が障害者と違う気がしますが、簡易電動とアシストは別の物と考えた方がいいですよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/11(金) 13:04:15ID:6DLKhpSd
>>52
あなたはチャリに乗らないのですか?
常に徒歩のみっていうならあなたの意見は解りますが
徒歩だとちょっと遠いって言うときチャリなり原付なり乗られませんか?
車いすに乗っている者もちっとした距離なら車など使いたくないですよ
トランスやら駐車場探す事を考えたら、手こぎチャリで一方が楽ですし
トレーニングにもなりますからね・・・
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/02(土) 22:11:32ID:SQyxSqjq
質問!
なんでオーエックスは人気なの?それ以外の業者はなにやってるんだY(`o´)Y
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/02(土) 23:51:07ID:zMF9LECW
月9のドラマで主人公が乗っていたからな。

それにそれまでは汎用部品の寄せ集めだった国内の車椅子デザインにそれなりに斬新な発想を入れて

オリジナルの太いアルミフレームに派手な色やアルミ削り出しキャスターやらカーボンホイールやらバイクカスタム的要素のある部品を投入したからじゃないかな

でも当初は未熟な設計であまり良い物じゃなかったよ。(まぁ今でも自分は使わないが

松永も他メーカーもがんばってるけど、なんか中途障害者で保険の下りた金持ちはにはオーエックス使用者が多いね

俺はパンテーラ派だから



0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/04(月) 21:17:43ID:8ZUQ9y46
死にたくなったらボタン押して爆発する車椅子。










by健常者よりww
0057■警告☆運営
垢版 |
2006/09/04(月) 21:34:50ID:KekPwQfG
ハンディキャップ@2ch掲示板
■▼
YouTube@2ch
YouTube板をはじめてみました?

この掲示板は、身体障害や知的障害及び社会的生活を送る上でのハンディキャップ等について扱う板です。
良識を持って、板趣旨に沿った書き込みをお願いします。

新規にスレッドを立てる前に、スレッド一覧で検索などをかけ、類似スレがないか確認しましょう
検索は、Windows:Ctrl+F、Mac:Command+Fで可能です。
スレッドを立てる際には、話題の中心となるテーマを1に掲げましょう。
単発の質問・疑問・お願いスレは禁止です。質問・疑問・相談等は【質問スレッド】に書き込んで下さい。
この板に対してのご意見・批判・要望があれば【自治スレッド】に書き込んで下さい。
荒らし・煽り・叩きは放置が一番。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
※視覚障害者はどうやって読んでるの?
視覚障害者とは言ってもいろいろな方がおられますが、音声読み上げソフトを使って閲覧している方もいます。

視覚障害者の方へ、管理人さんのお薦めソフト
2ch to Speech!(2ちゃんねる読み上げソフト)


書き込む前に読んでね | 2ちゃんねるガイド | FAQ | チャット
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/04(月) 22:24:20ID:HQbCjHJg
自分だけの車椅子が、欲しいならオーダーメードがいいよね。OX等のセミオーダーよりも低価格だしさ
次の車椅子購入時には、そーするつもり
現在、松永のマックスプレジャーα乗り
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/09(土) 05:51:02ID:x+zAdXdq
【新型コロコロ】水洗トイレ一体型車いすを開発
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157747529/

1 名前:アラストル[] 投稿日:2006/09/09(土) 05:32:09 ID:9ZfxEqvG0●

洗浄、乾燥、防臭の三つの機能を備えた「水洗トイレ一体型車いす」を長崎市の
ベンチャー企業、ジャパン・オアシスが開発した。

専用のズボンと下着をつけ、座席に開いた穴から用をたす。ノズルから出た水が
お尻を洗い、風を送って乾燥。防臭液入りの水が便器を洗浄する仕組み。特許を出願中だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060909-00000008-mai-soci
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/09(土) 11:21:38ID:Ndw5RiX7
一日中その車椅子に乗ってるの?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/16(土) 00:27:35ID:mU8z68sF
来月は、東京で展示会だね。会場まで足を運びますか?みなさんはどーする?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 13:27:16ID:Oj8pH8RR
車椅子の手押しハンドル(介助者用のやつね)は
なんで水平後方に付き出してるんですかね?
もっと垂直に近い状態で、手のひら全体で車椅子を前に押せる感じに
して欲しいんだが。
あとハンドルの高さ調節も欲しいな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/02(月) 01:29:38ID:jIYuKRpq
俺の知る限りでは、押し手の高さ調整は、松永製作所のREM1000って車椅子にありますよ?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/03(火) 00:23:19ID:mySq/QPA
とりあえず車輪に代わりキャタピラを標準装備
主砲はラインメタル社製120ミリ滑腔砲
前面装甲にチタン・セラミックを重ねたチョバム・アーマー
ガスタービン・エンジン搭載により出力1500馬力を実現
最高時速は260キロ
有事には変形してマッハ4で空を飛ぶ。

どうでっしゃろ。
0066鉄木真
垢版 |
2006/10/03(火) 07:12:32ID:1uRke0q/
ホバークラフトする車椅子いいよね?
段差も気にしないし
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/03(火) 07:38:50ID:sLvBW8te
>>66
 お ま え 天 才 か !
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 20:00:33ID:e+8OpKaU
確かに。悪路でも乗り心地良さそうだな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 21:04:53ID:nvN/mohA
kwsk
0071素う ◆RSwENTZ6jw
垢版 |
2006/10/20(金) 02:17:59ID:cx/PXCOO
エンジン音と周りに及ぼす風圧の影響を無視すりゃ悪くはないw

燃費の悪さもね。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/04(土) 07:47:52ID:Z9yQlPRY
なに、かえって免疫が着く
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 11:20:46ID:Y+thz0BE

運転免許がない私には乗ることができないの?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 15:41:29ID:ICaiURw5
近未来には車イスではなくて装着するスーツみたいになっている気がする。
自分が動きたい方向に動くシステムがあって。階段とか登ってくれる。
前テレビで見たが実用化にはまだまだ先らしいが、夢がある。
いつかはそれで運動もできるようになるかもしれないしな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/06(水) 23:45:48ID:lVxFKzpy
小泉元首相がアメリカで乗った乗り物は?
商品名は忘れたけど、進みたい方向に体重をかけると思い通りに進むやつ。
0076素う ◆RSwENTZ6jw
垢版 |
2006/12/06(水) 23:58:51ID:EAaSNCbF
セグウェイか。技術流用で車椅子化出来るかも。

トヨタのは立体的な動きする時によさげな感じ(笑)階段とか。

セグウェイ→屋外
トヨタ→屋内
って感じかな?
0078素う ◆RSwENTZ6jw
垢版 |
2007/01/09(火) 02:48:04ID:Gfvnep77
太陽光発電+水素エンジンの車椅子なんてのも考えてみたものの...寒冷地対策の問題があるからなぁorz
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/17(水) 21:52:42ID:jAi++g26
車椅子って丸いパイプばかり。だから、四角や三角など色々な形にしては?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/29(月) 09:52:16ID:TyANSfVf
三角木馬でも乗ってろ
マヒってんだから痛くもないだろ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/29(月) 23:07:23ID:XaW5kuYz
どうせ壊れ物なんだから、
体に直接タイヤつけちゃえyo!
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 01:48:00ID:6b+2AHLg
各メーカーさんへ
スポーツ系車椅子の新作情報等ありましたら、
教えて下さい
0083ダルマ
垢版 |
2007/03/15(木) 01:55:13ID:nuQusE6A
ヨガを習得すれば車椅子なんぞ必要無いぞ。
テレポーテーションできるからな。
ついでに火も吹ける・・・ヨガファイア
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 02:34:34ID:b6HKMG/g
>>83
彼は象に乗っていたね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 02:35:27ID:N3r03pLH
近未来、日本の福祉予算は削減され
装具関連の助成も大幅に減額されることは充分に予測出来る。
そこで

「実費で買いたくなる車椅子」

これがこれからの日本には必要なんです。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/09(月) 13:54:04ID:lsv9BbFU
>>1
2台目は無いなw
0088匿名希望
垢版 |
2007/04/16(月) 23:05:23ID:WA04dIGW
みなさん、車椅子の背シートや座シートの洗濯ってしてる?洗濯できないよねぇ?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 14:22:09ID:A4REjqAE
まるっと洗車でおk
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 15:37:48ID:ACbL3DrL
ペダルつけて足でこげるようにしたら速く移動できるお。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 12:18:07ID:ZptRVmYH
ペダルをこぐ脚力があるんなら、車椅子乗らないよ(>_<) (怒)
0092ダルマ
垢版 |
2007/04/19(木) 13:34:14ID:zONmwm5x
この際、下半身切って、スケボーに乗りかえるのはいかが?
夢の軽量化…Ecology
カタワボーダーになりモテモテ…young man
な、イイコトだらけだろ?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 13:44:43ID:6HMnf+ia
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
0095レス代行コケシ
垢版 |
2007/04/19(木) 17:36:21ID:gcO86eTc
( ´_ゝ`)昔小学校の道徳の授業でカタワを車椅子を押してあげるというのがあって、友人と二人でふざけて車椅子に乗ってるカタワを猛ダッシュで押したら手が滑って車椅子を離してしまい、
0096レス代行コケシ
垢版 |
2007/04/19(木) 17:38:30ID:gcO86eTc
( ´_ゝ`)つづき、カタワはそのまま壁に激突して車椅子ごと転倒しました その後友人と二人でカタワの家に謝りにいかされました ちなみにカタワは軽傷ですんだそうですが心の傷は深かったようです テヘッ(≧∇≦)
by匿名さん
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 22:22:02ID:oSGZdUE6
2010年・・・車椅子にエンジンが移植され
ツインターボ ダブルスーパーチャージャー化で600馬力となる。
最高速度は420km 100kmまでの到達時間は1.2秒 

2013年・・・健常者の連中が車椅子に乗せろと暴動を起こす。
身障派も激しく抵抗するが
最後にカップラーメンを食べて和解する。

2020年・・・遂に車椅子からタイヤがなくなって、車椅子とはもう呼ばれなくなる。
      そして空も海も自由に行き来できるようになるだろう。

2031年・・・車椅子の進化は止まらない。いろいろ凄いのが沢山載るだろう。

2038年・・・タイムスリップボタン装着。ついに過去や未来までも自由に。
      そして俺はガリレオに「地動説」教えたり
      ダヴィンチに「細工をしていない絵を描け」なとど指示。

2050年・・・ついに車椅子身障は神となった。
      海を真っ二つにしたり、テレポーテーションしたりとやりたい放題。
       
      さぁ障害者の諸君。
      喜びたまえ。我々はついに神になったんだ。
      さぁ健常者よ。土下座したまえ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 22:27:44ID:pf5FL4uC
>>97
その妄想、虚しくないか?
0099コケシ
垢版 |
2007/04/19(木) 23:23:20ID:gcO86eTc
>>97 ( ´_ゝ`)…プッ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 23:26:09ID:xZQVPRS8
>>97
ウケタw
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 23:28:51ID:sW3AW0Hj
>>97
妄想は爆発だー!
(O.タロウ談)
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 08:07:31ID:r8hFY4bP
>>97

それは"車"と言うんだよ。

手動運転装置でも付けてもらいなさい。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 12:45:50ID:luTTARuI
車椅子で高速道路を走れるようになる
操縦は手元のレバーで行う
涎を垂れ流しながらぐったりした障害者が
150km/hで追い越し車線を疾走する姿に皆が憧れる
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 01:13:11ID:JYyLB+JS
それは既にジョイスティックカーという形で実現している。
日本にも自分の知る限り3台存在する。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 20:04:53ID:kzAS/ryQ
ものすごくおしゃれだったり、ゴージャスな車椅子ってないかねぇ
インドのマハラジャが、象にのってパレードするような
感じのヤツとか乗ってみたいな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 12:45:41ID:fTwh830p
社長椅子のよーな車椅子とか
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 13:04:07ID:DmtL9hQM
電気椅子のような車椅子
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 20:56:48ID:hmXfO3vd
自動で廃棄物場に向かって行くカタワ用車椅子
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/19(土) 04:14:08ID:iS7Z7Fnq
>>105

デコラティブに走るのは×
重いだけで車椅子としては致命的。

シンプルでカッコイイのはそれなりに出てる。
それにどんなオプションやら装備を付けるかで個性を主張するわけだが
意外に後ろのポケットにぬいぐるみ入れたりピカピカ光るキャスター付けたりのレベルでお茶を濁すわけだ
カッコつけてもサイドポケットに尿バッグつけてたら意味ないしなw

0110光莉 ◆Bfk7Y7N7pI
垢版 |
2007/05/19(土) 21:29:03ID:4pyQVNLJ
                      車椅子ですが何か問題でも?

                             __  ∧_∧      ._
                        ━━━=rュ─┘(・ ∀ ・)      .i_!
                          __r‐_ュLiiユ´ェェ`ユと_)__r─‐ュ} {
               r---、      ._ .-‐=''‐┬ ─┬──────、  ̄ ̄ iiii‐i‐i‐i‐ュ
  iニiiニニニニニii___il二ill二|_|  | MT....|   |       ^¬^┬┬─ュレ!‐i_‐┘
                      _¬ェ==_‐┴─_┴───────==''" '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/7
              ,r‐┴──''"!´── ┬───┬──‐┬───┬──‐┬───、 //!
           /`ヽ、└ __   |    . . !       |       !       | └'  |ュ,r──‐i_//┘
             '─、─`┴┴‐┴─‐─┴───┴──‐┴───┴──‐ '"、ゝソ ノ─ '
             ヽ¬'^'ーi (9) i-i (9) i-i (9) ii (9) i─i (9) i- i (9) i‐_.‐"
                `゙ - ゝ_--_'、、ゝ_--_'、、ゝ_--_'.ゝ_--_'、、、ゝ_--_'、、 ゝ_--r''"

0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/19(土) 21:31:53ID:+OPq+Mbi
カタワは近々廃棄されるので 未来には車椅子は存在しない
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 09:35:26ID:rYejon3c
カタワゴンR
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 15:28:15ID:tWvR1vD+
燃料がウラン、ただし時々放射能が漏れる。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 15:58:07ID:HepmtEDP
今、道路で、電動車椅子のじいさんに、怒られた・・自転車より、速い車椅子って、そんなの有り得ねえだろう。!Σ( ̄□ ̄;)
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 17:23:33ID:G0GlC8Ko
タイヤが異常に多い。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 23:52:06ID:9KQ+5PZA
>>109
シンプルで軽いのも良いんだろうけど
漆塗りだったり、肘掛に装飾入ってたりするのが作ってみたいんだよな
玉座見たいのだったりとか、人力車みたいに乗ってる人が
ちょっとリッチな気分に浸れるような感じで。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 06:12:27ID:0WryF7v7
乗ると洗脳されて障害年金を辞退したくなる様な車椅子
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 15:29:00ID:6E0PF7l2
霊柩車のような車椅子。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 15:57:56ID:84IW/Dg8
現在車椅子は電動も手動も共に歩行者扱いになっていて
電動の場合8km/h程度の速度規制が設けられている

そこで、最近自転車が歩道走行をする方向に方針が変わったと言う流れを受けて
歩行者扱いではなく、軽車両扱いの車椅子枠を作って自転車並みの20km/hまで
安全に走れる車両の開発と歩道の整備を行なってもらいたい。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 16:17:57ID:W0akhvB3
>>119
行なってもらいたい?はぁ? 又 タカるの?カタワは外出するなよ 生かして貰ってるだけありがたいと思え
お前らは 謙虚さが足りないな…早いとこ滅んでくれるかな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 19:29:41ID:/XfNcehI
カタワの車椅子なんて棺桶に車輪が付いてるやつで上等だよ、そのまま火葬場へ行け
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 19:52:57ID:xbEnowg6
>>119
着脱式のハンドサイクルでいんじゃない?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況