X



トップページ体操・新体操
1002コメント305KB
【総合】日本男子体操を語るスレ76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:49:07.15ID:vYBJbUc2
>>365
野々村と航じゃ大差ないわ
女子の村上とは話が違う
違うメンバーでも銅メダルが取れたというだけだと思う
0369ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:20:57.48ID:GGH29GB8
>>365
野々村は南寧予選6種目と団体決勝2種目でもたいした点は取れなかった
年を食った今になって点を取れる期待は持てない
ロペスは高校生の時に跳んでる
試合で封印してるのは完成度低くて本番では危ないんだろ
0370ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:36:55.49ID:6Vbv8Xik
>>365
兄弟はちゃんと引っ張ってくれたよ、足を
冗談はともかく、団体は兄弟の出番が最小限だったから無事に3位とれた
翔の果敢なロペスと挑戦あるのみカッシーナが決勝だったら思うとゾッとする

アテネまでは団体3位で御の字だから、ここ数年が異常だっただけで
日本はこんなものという意見に同意
0371ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:45:47.40ID:MRQM+FTK
谷川兄弟目の敵にしている人はもう体操見なければ良い
田中が戦犯だの人を叩いてストレス発散したいだけ?
誰かを敵にしないと生きていけない生活送っているなんてわびしい
0373ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:50:14.97ID:kbaRVhuU
ミスなくやりきっての銅と迷惑かけての銅じゃ気持ちが違うよな
同じ銅って言われたらおしまいだが
0374ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:50:22.48ID:fyvn/L2f
翔翔翔翔翔翔
田山田田田田
長長山山山長
0375ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:51:20.61ID:mQQ+a8re
>>371
なんで体操イコール谷川兄弟にしているんだ
谷川兄弟が東京五輪代表になる前提なの?
体操を観たら駄目なの?
それ確定?

谷川兄弟は言った事と真逆の事をしたんだから多少言われるのは仕方がない
なぜ余計囃し立てる様な事を言うの?
0376ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:57:07.60ID:kbaRVhuU
長谷川や田中が谷川兄弟以上にこのスレで気の毒なほど叩かれてたが
誰も体操見るなってぶっ飛んだこと言う奴はいなかったぞ
0377ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:57:48.27ID:mQQ+a8re
>>373
そう思う
結果同じ銅でも1点差の銅と3点差の銅は違う
最善を尽くすべき
そこから何かが生まれるのだから

>>372
そうか
それは残念
アジア大会の時の点数と比べてみたらつり輪と平行棒で今回より約1点くらい点を稼げたから良いかなと思ったけど跳馬が出来ないならきついね
0378ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:03:24.72ID:NuLY7unY
演技内容に触れないで点数だけを見た単純な比較は無意味
「今回は〇〇の技の減点が大きかったから、そこの捌きがいい野々村を出した方が高得点が見込めたはず」
とか具体性がないと「こいつが悪い、あいつが悪い」と泥をぶっかけ合うようなやり取りになるだけ
0379ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:08:55.44ID:Ej+oH+Fy
実際今大会で減点の大きかった技って何だったかな。マジャールとシバド、鉄棒のアド1〜ヤマワキは引かれてる印象があったけど。
0380ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:11:23.01ID:nO4l984G
翔の平行棒は残念だったが萱の跳馬神本の鉄棒橋本の床それぞれの残念な部分が積み重なってあの点差になったわけで 別に兄弟だけが悪いとも思わんよ
0382ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:18:10.80ID:nO4l984G
兄弟の言動は確かにイタいが正直そこはどうでもいいと思う
0383ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:20:40.45ID:TfSlhz4s
>>380
神本は平行棒もやらかし気味だったしな
兄弟の影に隠れているけどやはり顎の怪我、影響あったか
0385ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:26:50.84ID:mQQ+a8re
>>378
いや、航は脚を怪我して床の演技が出来ないのは分かっていた事で、個人総合が出来ないのも分かっていた
これはやる前から分かっていた事だよ
結果では無く確率の問題だよ
成功する確率が高いのはどちらか

まさか翔が個人総合決勝にいけないとは想像していなかったから航が出れなくても良いと思っていたんだろうけど
テレビ朝日も萱しか出れないとは思ってもいなかった
だから翔を押していた
でも翔はそのまさかをおこしてしまったんだよ
ちなみにアジアで野々村は銀メダルを取ったね

期待されている時に結果を出してこそのエースだよ
0386ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:32:21.51ID:mQQ+a8re
>>380
それはそうだよ
それらの取りこぼしが無ければ金メダル争いをしていたと思う
一つの種目で少しづつの積み重ねが大事なんだよ

だからこそ誰が代表になっても同じだとは思わないね
0387ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:44:31.76ID:UOexmqOp
>>384
第1局面第2局面の足の開きと跳躍の大きさと着地で色々比べると、どういう計算でこうなってんの?って思う
だからどれがどのくらい減点されてるのかちょっと分からない
0388ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:54:11.60ID:aGwcyKYk
>>370
異常というか ここ数年メダル量産してたのは内村と白井の二人で
その二人が居なくなったんだからそりゃ銅1個とか2個という結果になるのは想定通り
団体に限って言えば世界体操で金メダルとったのって1回だけ(近年で)なんだよな
内村の個人6連覇とかで感覚がマヒしてるけど団体はずっと銀か銅が定位置 
0389ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:18:03.30ID:GGH29GB8
>>375
多少じゃない粘着ぶりで臭気ふんぷん
あまりのしつこさにメンヘラとしか思えん
ブログでやれ
0390ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:24:00.76ID:mQQ+a8re
>>389
谷川兄弟の良い所をblogに書いた方が良いよ

谷川兄弟を非難=目の敵にする人は体操を観るなと言う人が荒らしているんだよ
0391ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:49:48.04ID:kJ2eAkTk
目の敵にするわけじゃないけど谷川兄弟のEを国際大会並みにしてほしいと思う
あれほど実績のある白井の床だって本人がキレるほど低く抑えたんだから出来るはず
0392ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:20:26.14ID:rzjWEi3K
>>350
足の長さ、O脚かどうか、筋肉の付け方、足首の柔らかさとか
生まれつきの面もあるでしょう。
0393ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 01:27:33.45ID:HMVzUidY
体操ファンであればあるほど
今回の谷川兄弟を擁護しようとは思えない

谷川個人のファンなら別の見方もあるかもしれないけど・・・
0394ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 01:34:56.43ID:sDrNDfGH
谷川だけじゃなくて全体のEを世界基準にしてほしいって言えないの? 協会の贔屓で代表を選ぶのが嫌じゃなかったの?
0395ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 04:11:42.94ID:x7hQldos
>>391
同意。
白井のEを低く押さえて、谷川兄弟上げは誰の意向?それが知りたい。
0396ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 06:54:46.29ID:qCBycTfd
>>379
アド1は厳しいとかいうよりはシンプルにちゃんと収められてない選手が多かったな
0397ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:21:29.64ID:QRBVXbb4
>>396
普通のアドラーやった方がいいくらいだな
まあそのアドラーも角度重要だけど
てか昔が緩すぎるんだよ
ボローニンでも山脇認定だぞ
0398ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:41:37.15ID:brNT8E1B
アド1の倒立で反りとか腰取りがある場合の角度ってどうなるの?
1.手〜つま先を結んだ線
2.手〜腰を結んだ線
3.1と2の中間の線

エンドー1回ひねりとかで肩が落ちてる場合もよく分からない
誰か知ってる人教えて
0399ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:51:25.11ID:QRBVXbb4
エンドー1回捻り大逆手とかも「捻り終わりを」倒立にハメないとダメじゃろ
だからそれが出来て無かった田中の鉄棒はリオで大幅に減点されてた
日本だと角度より体線ばっか見てるから高得点が出てたけど

ホント日本の審判はレベル低いんだよ
低いってか論外
こんなんじゃ選手も強くなるわけねーよ
選手が可哀想だ
特に吊り輪が酷かったな
0401ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:02:58.80ID:/+ueFQRB
>>399
>日本だと角度より体線ばっか見てるから
日本は審判に限らずファンもそうだ
0402ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:07:46.98ID:dpkGrWTs
>>400
他のレスを見ても分かる様に過剰に谷川兄弟を庇う人がいるから長引くんだよ
庇い方も谷川兄弟のここが良いと褒めるならまだしも他の選手を落としているだけだから
スルー出来ないの?
0403398
垢版 |
2019/10/20(日) 10:21:16.70ID:9lfDGtvy
>>399
そのひねり終わりの時の事を聞きたいんだ
https://m.youtube.com/watch?v=s4aq33o9i_o
22秒のエンドー1回ひねりを見ると手〜肩で見ると水平、身体を見ると45度

https://m.youtube.com/watch?v=bWCNXXyOxjg
40秒のアド1、ヤマワキの予備動作として反り身を作ってる
手〜腰だと45度以下、手〜つま先だと45度以上

この辺を分かる人教えてほしい
0404名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 10:29:38.39ID:ztAnLWS0
全日本選手権の審判は日本人がしてるのですか?
それなら世界との点数の出し方にズレがあるのは分かるね
0405ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:40:11.06ID:oIx9eJIe
国際大会でどれくらいの点数が期待できるかは過去の国際大会での実績で測るしかない
ルール変更後は出てみないと分からない国内大会では測れないってのは
誰もが思ってたことだよねえ
0406ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:43:14.79ID:/+ueFQRB
>>402
団体は谷川兄弟がいた今年も内村白井がいた去年と同じ銅メダルじゃん
過剰な叩きが気持ち悪い
エースエースエース〜これで頭いっぱいなんだろうがな
0407ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:59:57.31ID:dpkGrWTs
>>406
昨年は田中が大ミスしての銅
田中が普通に演技出来ていれば金だった
如何にミスをしない事が大事か分かる
そして今年は萱がチームを引っ張り、橋本、神本が健闘しての銅
全然違う

そんなに嫌味を言われるのが嫌ならば最初からエース発言なんてしなければ良かったんだよ
覚悟も無いのに言ったの?
エースには栄光だけでなくリスクも伴うんだよ
翔はそれも分かった上でのエース発言でしょう

君みたいな人が話を大きくして余計に谷川兄弟への反感を大きくしているんだよ
0408ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:46:53.37ID:f8OV3GCP
田中が−3でも橋本、神本のミス合計したらそれくらいになるんじゃ?
0410ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:01:28.44ID:+cx5YmeF
田中の-3がなければ金だったとかタラレバすぎ
中国、ロシアは日本同様の大過失あったけど僅差で1,2位だった
肖でさえ2種目で-3している
0411ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:09:20.51ID:/+ueFQRB
>>407
>そんなに嫌味を言われるのが嫌ならば最初からエース発言なんてしなければ良かったんだよ
>覚悟も無いのに言ったの?
谷川兄弟がこのスレの住人だと思ってないと出てこないセリフ怖
メンヘラさんサヨナラ
0412ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:42:02.33ID:P4fZRXFt
今年は帰国会見みたいなのないの?
去年はリアタイで帰国会見ネットで見れたんだけど
今年のも見たいから探してるけどない
0413ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:44:43.38ID:dpkGrWTs
>>410
中国、ロシアも大過失するんだよ
だから言っている
「如何にミスをしない事が大事か」と
ミスをしなければチャンスは廻って来るんです

多くの種目をやりつつ大ミスしない選手
少しの種目で大ミスする選手
どちらを評価する?って話ですよ
0415ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:50:51.67ID:P4fZRXFt
去年の団体銅、鉄棒銀、床銀、跳馬銅でもお通夜のような会見だったな
今年のはないんかい
見たいんや
0416ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:20:13.44ID:P4fZRXFt
去年の会見で航が
「採点に関しても日本で同じような演技をしたらもっと点数が出たのに思ったより出ない」って言ってた
こういうのは採点に振り回される選手が可哀想だな
0417ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:46:06.51ID:abtCfb5J
>>413
俺はミス上等で見ている。というかいい演技を見たときの爽快さ、そうでないときの悔しさを味わいたいの。だから谷川兄弟が失敗しようが構わない。誰が代表でもいいの。お前らみたいにヒステリックにはならない。
0418ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:00:27.95ID:RnQW3jY3
>>417はそれで良いんじゃない?
でも日本を引っ張ると言っていたのに逆に引っ張られたねと言う人がいるのも仕方がない

関係ない他の選手の事を持ち出して、同じだよと言う人がいるのは不快だよ
しかも全然違うのに
0419ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:36:29.49ID:x7hQldos
>>416
日本の審判は航の跳馬を大技を実施したというだけで高得点出す。
実際着地の位置も低いし綺麗な実施ではない。日本にも大技飛べる選手がいるぞ、
と高得点出して世界へアピールしてるんだけど評価されない。身近に航よりも難度低いけど
着地の位置も高く実施も綺麗な白井がメダル取ってるんだからそれを例に航にも正しい採点しないきゃ
0420ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:42:45.46ID:YyQ2p3x5
ブラニクできるダラロヤンがいるのがね
ダラロヤンはシライキムヒフンもできるしダラロヤン見ても
跳馬は着地の腰の位置の高さが重要なんだろうなあ
筋肉ムキムキなのに回転系もひねり系も得意なロシアおそロシア
0421ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:57:31.24ID:t20TB9hq
>>419
白井の場合はまだ誰もやっていない時に発表して成功したという強みがある
実施者が多くなれば実施がいいほうが評価される常

>>416
確かに選手は勘違いするね
これ、審判だけでなく現場も悪いのでは?
指導する側も雑な実施で満足するんじゃなくて、突き詰めた体操をできないものかね
ジュニア期はやってると思うんだけど、年齢高くなって自主性云々じゃないんだよね
0422ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:18:00.36ID:SzMrW2PH
計算したら萱の世界選手権大過失率1.96%
0423ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:51:29.12ID:potWj2WT
さすが失敗しない男
要は完成度が高いんだよね
10回やって9〜10回成功するくらいに仕上げて試合してる
0424ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:01:45.85ID:+cx5YmeF
ヨネクラなんて汚い実施だけど今はEスコアとても高い
シライキムはやる選手増えてきたから脚クロス直さないと点数とれなくなる
0426ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:30:10.65ID:kcj4oeuQ
今時シューフェルトとかドリッグスなんてやってる選手は終わってるよな
やっぱリセグヮン1、2とかロペスハーフ、ドラグレスクはフツーにやんないと。
全く、だらしないよ。
0427ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:04:32.17ID:0EUWFZAT
2015 予選6 団体1 aa6 種別1
2018 予選6 団体4 aa6
2019 予選6 団体6 aa6 種別2
だから 1÷50だから大過失率2%か
0433ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:03:31.30ID:OpnpdQkB
>>424
これがおかしいんだよな
技は技、実施は実施じゃないと採点をDとEに分けてる意味がない
リセグァンで散々言われてるけどさ
リセグァンの着地なんて低いなんてもんじゃないだろ
何であんな点出てんだ
0435ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:13:55.13ID:T9eo7PbY
リセグァンE8点台で別に高くないよ
それに跳馬は減点する箇所が少ないからそんなにEが引かれない
着地1回なんだし
0437ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:17:31.13ID:+6YF1i/o
>>432
順大と日体の順番はあってるよ
インカレは6-5で日体が勝ったけど、シニアと同じ6-4で計算すると順大が上にくる
ただ開始種目が日体と徳州会があん馬になるはずだが鉄棒になってて色々ズレてる
0440ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:29:24.43ID:wdtYIgoH
>>436
あまりおかしいとは思わないかな
ダラロヤンの着地姿勢は高いけど着地の一歩はリセガンより大きい感じだし
屈伸姿勢が崩れるのと脚の開きは減点だよね
リセガンは前半の脚開いてるぶん0.2〜0.3差がついて妥当なんじゃ?
0441ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:34:38.04ID:t20TB9hq
これ見るとよくリセグァン勝てたね
ダラロヤンが後で「跳馬は勝てた」と言ってたのは、
一歩出した自分の反省かと思ってたが、採点への不満だったのか?
0442ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:39:48.13ID:/M5cc+BD
ヨネクラの実施は本当に汚い
あれで、E9.2以上はないわ
Dが高いから着地が止まったからで
高得点出すの本当やめてほしい
一瞬だからわからないって…
採点のプロだろ
0443ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:40:21.77ID:qNeFuDr8
>>440
減点を一つ一つ比較して相殺するように見ていくと着地の肩幅以上の開きor着地の低さはどこへ行った?って思うんだ
0444ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:55:35.85ID:wdtYIgoH
>>443
見る角度の問題かもね
横からの角度だとリセガンの着地そんなに極端に低いように見えない
正面からのアングルだと足も開いててもっとひどく見えるけど
審判は横から見てるからな
0445ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:00:17.97ID:XVtP3iuT
>>444
>横からの角度だとリセガンの着地そんなに極端に低いように見えない

それは目が節穴だわ
0446ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:04:47.25ID:wdtYIgoH
着地低いぶんの減点はされてるでしょ
あと脚が短いから余計低く見えるんじゃないのかな
0449ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:45:36.72ID:bO5f3eHd
>>448
> 内村でさえ世界大会の初メダルは大学2年だった北京五輪
内村は18歳のユニバーシアードで団体とゆかで金とってるけどそれは世界大会に入らないのかな
0450ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 01:14:44.75ID:Y2dJyBJz
何でもかんでも内村が比較対象として
名前が出される
矢内さんの記事は時々首を傾げたく
なる時がある
0451ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 01:32:14.94ID:+EM6mfe5
3:40〜
https://youtu.be/8YHf6nFpMuU

肝心の国際大会で失敗したから彼の2つ目の名前が付いた技にはならなかったけどやっぱり米倉よりもヤンハクソンの方が上手いなあ
高さがあるのは勿論のこと空中でも着地でもピッタリ脚閉じてるもん
着地姿勢も高いし完璧にひねり切ってから着地してるし
0452ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 01:35:36.64ID:x8QKG+4q
ユニバーシアードでいいなら今年も萱航翔が団体金個人総合金平行棒金とか取ってるし。世界大会といえば世界選手権やろ。
0453ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 01:38:41.56ID:LwE2IpJp
>>451
やっぱ上手いよね。特別高さがあるようには見えないんだけど余裕あるし体幹がしっかりしてるのかな。
0454ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 03:36:14.83ID:+EM6mfe5
>>453
4:56辺りからのスロー映像見れば分かるけど
確かに抱え込みや屈身の3回宙系じゃなくて伸身の2回宙だから高くないように見えるけど着手して身体起こした時の頭の位置は相当高いよこれ
0455ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:35:24.26ID:2208OcXn
卓球見ていると、解説がスゴイ上手いんだけど
なんで体操は誰がやっても下手なんだろう。。
0456ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:53:08.60ID:8/wckkZp
航の産毛剃りたい
0457ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:00:44.69ID:115kMdoi
内村以上と言われた選手は
今のところ微妙になってるけど(白井、野々村、北村)
ジンクス発動しないといいね
0459ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:24:22.77ID:SXfC9l12
>>455
男子はまだマシなほうかと思うけど女子はほんとひどいと思う
ただ技名と難度言ってるだけで一般人に向けた解説じゃない
0460ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:37:41.28ID:RYoys3NJ
>>455
馬場君の解説は上手だったぞ
今まで聞いた中で一番上手い
鹿島は凄い下手だった
冨田はボソボソで何喋ってるか分からん
ツカハラは面白かった

>>457
内村以上っていつ何処で誰が行ってたの?
ソースは?
0461ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:38:20.55ID:O+/enC2h
矢内はおかしなことこれまでも書いてるからあんまり信用してない
ホートンの内村についてのツイートの英語の訳もおかしかったし
0462ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:54:02.85ID:8/wckkZp
高校の時の航のチンカス食べたい
0463ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:52:24.21ID:oL7iPNhp
矢内さんは体操のこと取り上げてくれる数少ない記者だから有難いとしか思わない
0464ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 15:13:35.86ID:Wf499z/C
銅二つに終わった世界選手権 体操男子、技の完成度で差
山口史朗
2019/10/15 19:11
男子団体で銅メダルを獲得した(左から)橋本大輝、萱和磨、谷川翔、谷川航、神本雄也、野々村笙吾ら=杉本康弘撮影
 体操の世界選手権(ドイツ・シュツットガルト)が13日、閉幕した。
日本は男子団体と、種目別平行棒の萱(かや)和磨(セントラルスポーツ)の銅メダル計二つという結果に終わった。
男子団体で優勝したロシア、2位中国とは演技の完成度を示すE得点で差をつけられた形だ。
 団体決勝での日本の演技難度を示すD得点は108・4点で、ロシア(108・2点)より高い。
だが、つま先まできれいに伸びているか、着地を止めたかなど、技の出来栄えを評価されるE得点で3点以上の差をつけられた。
 E得点だけだと、日本は4位米国、6位台湾より下の5番目。
ロシア、中国の次に高かった台湾の浜田貞雄総監督は「日本選手の技は余裕がない」と言う。
例えば、ゆかで同じ技をやっても、ロシアの選手は高さがあり、余力を持って着地する。
対して日本の選手は高さが足りず、着地を止めたとしても、頭が下がった姿勢だったり、ひざが閉じていなかったり。いずれも減点となる。
0465ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 15:14:56.28ID:Wf499z/C
 昨年の17位から6位に躍進した台湾は3年前に浜田総監督が就任してから、ゆかや跳馬に必要な脚力や、あん馬に必要な股関節の柔軟性、脇腹付近の筋力強化など、フィジカル面を根本から鍛えたという。
 日本はこれまで技術練習に重きを置き、フィジカル強化を重点的にはやってこなかった。
昨冬、合同合宿をした中国代表の選手たちが足に重りをつけてあん馬の練習をしたり、筋力トレーニングしたりするのを見て、日本も探りながら取り入れるようになったが、道半ば。
東京五輪までに、どこまで完成度を高められるかが鍵になりそうだ。(山口史朗)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMBG6X6KMBGUTQP018.html
0466ジム名無しストさん
垢版 |
2019/10/21(月) 16:23:31.29ID:Y2dJyBJz
体操を取り上げてくれる数少ない記者だからこそ正しく書くべきじゃないのか>矢内
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています