X



トップページ体操・新体操
1002コメント362KB

【総合】日本男子体操を語るスレ64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0361ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:41:45.28ID:L7yuVHEc
長谷川鉄棒まだやってるの?
0362ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:11:26.37ID:P3jDVlMG
一人芝居自演いい加減にしなよ
一体どういうつもりでやってるの?
もう発狂一歩手前?なら早く消えてください
0363ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 04:20:26.98ID:aXrxaZP0
長谷川は、天皇杯個人総合は予選落ちしてしまったんだっけ?
鞍馬以外の平均値が、4点台だったけど
天皇杯予選で鉄棒落下でもしたのかな?
0364ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 04:38:09.06ID:F/qcWBs/
>>355
加藤には気の毒だったけど今の演技には不安定さしかない
華なんて前から感じたこともない
今までのアジア代表より玄人受けするしバランスが良い
前野はキャラもわかならいけど
0365ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 05:28:09.08ID:hiLu8DpD
加藤より長谷川のほうが鞍馬の金メダル狙えるからいんじゃないの
長谷川と加藤の顔に何の差があるのか自分にはサッパリわからんw
0366ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 08:39:50.26ID:EEKmCHzO
まだ他国の代表は決まっていないみたいだけど、寿司と台湾のプリンスと
中国の眼鏡との、あん馬対決を見られたら嬉しいw
0367ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:23:32.62ID:GvVdG2xB
五島くんの腋毛たべたい
0368ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:43:23.23ID:GvVdG2xB
五島くんのうんこ食べたい
0369ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:41:18.18ID:e+UbbFP/
マイナースポーツが注目してもらうには顔は必要なんだよね
人それぞれ好みもあるけど世間が好きそうな顔してるのが加藤ってのは分かるんじゃないか
0370ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:47:33.98ID:Lzc9YxI3
国民栄誉賞受賞、羽生結弦選手 ユヅに死角なし 新ルールも追い風に 運動部・福田記者が解説
15歳のニュース2018年7月7日
https://mainichi.jp/articles/20180707/dbg/048/040/009000c

 フィギュアスケ-トのルールが今秋開幕の18〜19年シーズンから大幅(おおはば)に変更(へんこう)される。
ジャンプ偏重(へんちょう)に歯止めをかけ、技術と芸術のバランスを重視する狙(ねら)いがある。ルール改正は、羽生結弦(はにゅうゆづる)選手には追い風となりそうだ。
【東京運動部・福田智沙(ふくだちさ)】

 これまでは、難しいジャンプを多く跳(と)ぶ選手が高得点を獲得(かくとく)できた。新ルールでは、4回転ジャンプは全6種類とも基礎点(きそてん)が引き下げられた。
フリーは演技時間が4分半から4分に短縮されるのに伴(ともな)い、ジャンプの本数が8本から7本に。2度跳(どと)べる4回転は2種類から1種類に制限された。

 一方で、技の完成度が高い羽生選手に有利に働きそうなのが、技をジャッジが評価する出来栄え評価(GOE)の変更だ。
プラス3からマイナス3の7段階から、プラス5からマイナス5の11段階に拡大され、より細かく評価されることになった。

 羽生選手は4回転など難易度の高いジャンプをきれいに跳べ、スピンなども美しい。技術と芸術を兼(か)ね備えるスケーターだ。
平昌五輪のショ-トプログラムでみせたトリプルアクセル(3回転半)、フリーで跳んだ4回転サルコウ、4回転トーループはGOEで満点を得た完璧(かんぺき)なジャンプだった。

 羽生選手のジャンプは高さと幅(はば)がある。着氷も流れ、無駄(むだ)な力もない。ジャンプが演技の一部となっており、新しいルールのもとでもGOEで最高の5をとれる。
しかも、フリーで多くの選手が2度跳ぶであろうトリプルアクセルは世界一美しく、加点のもらえない4回転より高い得点をもらうことが可能だ。
0372ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:10:28.54ID:q4foi9G1
>>369
残念だけど、現実はそうなんだよね
野球とかサッカーなら実力だけで良いんだけど(それでも顔が良いに越したことはない)

谷川翔選手も可愛い顔をしているし醸し出す雰囲気は大物感があるから次のエースとして一番期待しているけど、いかんせん小さすぎるのが少しネックかな
だから谷川兄弟二人セットで活躍して欲しい

>>371
加藤みたいな選手がいて、長谷川選手みたいな個性的で面白い選手もいるのが理想的
どっちも代表になれれば良かった
0374ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:04:16.19ID:ba6W6zeb
なんやねん!?
0375ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:04:36.64ID:F/qcWBs/
>>369
世間も好きではないだろう
それならロンドンの頃から人気がもっとあったはず
もう顔の話はどうでもいい
長谷川は鉄棒と吊り輪がまあまあできたけど怪我で今はやらないだけ?
0376ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:17:41.50ID:sUwRvN1L
加藤なんてハーレム画像流出のスレが芸スポに立ったとき
半分くらいは「誰?」ってレスであっという間にdat落ちしてたよw
ここで言われてるほど一般的には知られてない
0377ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:22:08.05ID:5bnDKsk5
>>372
顔で注目してもらったって弱かったら意味ないじゃん
マイナー競技で弱いのに顔だけ注目されて競技人気につながるはずないしw

今年の加藤は代表選手としては厳しいってのが現実
一般層の食いつき理由を加藤の顔に求めるなら
体操じゃなくて加藤個人でテレビに出ればいい
0378ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:37:28.30ID:q4foi9G1
>>376
あくまでも体操選手としては、って事だから
内村>白井>>>>加藤>その他大勢くらいの差はあるよ
加藤のTwitterは一時フォロワーが10万くらいいた
ほとんどが女性人気だと思うけど
私の周りでも名前は知らなくても
「イケメンの選手いるよね」って感じ
他の選手はどう?
これからみても地味な体操選手のわりには知名度はある方だよ

>>377
だからエースとして人気になるには見た目と実力両方必要って話なんだけど
加藤だってリオまでは安定して力を発揮していた
加藤目当てに見たとしても、谷川選手良いな、長谷川選手面白いなと思って貰えたら良いよね
加藤には最後に一仕事して貰えたらありがたいと言う話だよ

でも出れないんだから仕方がない
0379ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:25:38.09ID:5bnDKsk5
世間的には白井世代もいて翔もいて
体操は上手く世代交代が出来そうだと思ってる

個人的な印象では「加藤の顔」目当てで体操を見る人はそれほど多くないと思う
そして体操そのものに関して言えば加藤の体操は非常に地味で
それを目当てに見る人は顔以上に少ないと思う

つまり何がいいたのかと言うと加藤が出れないことを必要以上に残念がる必要もないし、見てくれる人数に影響はないのではと思う
0380ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:41:15.70ID:e+UbbFP/
プロスポーツでもないのに競技の強さ以外にキャラクターも求めていくかと考えると酷かなとは思うが
業界盛り上げて行こうとするとスターを作るのが近道
ハンドボールの宮崎だったりバドミントンのオグシオだったりビーチバレーの浅尾だったり
0381ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:44:58.24ID:MW7uia3h
>>380
羽生の爪の垢でも飲め
0382ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:12:40.84ID:OdQcYRNE
>>375
加藤はロンドンで知る人ぞ知る人気はついてた
翌年のAAワンツーフィニッシュしたら協会にアクセス集中してサーバーダウンした
(白井の床金より前の日)
協会、つくづく後手後手な運営

>>376
それってつまりそれだけマイナー競技なんだよ体操って
さらに写真の内容がたいして騒ぐようなもんじゃなかったから
ハーレムとかアホな
0383ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:33:46.94ID:KcAwvzfS
>>351
本当だよ
加藤よりイケメンなんかたくさんいるじゃん
0384ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:53:46.53ID:F/qcWBs/
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&;ei=UTF-8&p=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%87%8C%E5%B9%B3+%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB
加藤凌平で検索するともれなく『ハーレム』とついてくる
学生時代と今とで練習量変えないって何様?と思う
もう引退すべし
0385ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:05:09.28ID:/5q1mwBW
純粋に四人でチームならどうなるの?
0386ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:29:10.95ID:SplIPOUj
山室押しのたんたら復活してやがる
0387ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:47:33.16ID:BSCsOHqp
キチババの他ヲタ叩きも復活です☆
マジ早く死ね
0388ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:58:37.68ID:P3jDVlMG

どこまでも自演で幕引き
また選手やファン叩いて。悪質すぎる
0389ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:14:08.12ID:6/qBjoue
宮地のミヤチとブレットひねりのキレが良くなってる
もうミヤチでキャッチする時にもバー見えてそう
0390ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/08(日) 10:59:04.02ID:4rUQiwdV
>>382
2013年のサイトリニューアルは、8月21日にやっているよ
2011世界選手権@東京の時に、サーバーダウンしたから、その時の倍だったかなアクセス来ても大丈夫なものにしたみたいだが
アントワープでメダルラッシュする気満々だったんだろうな
更に一時期にアクセスが殺到したってこと
当初あまり使いやすくなかった、
「まさか大量アクセスに耐えられること『だけ』考えた仕様?」と思ったな
0391ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:10:38.00ID:4rUQiwdV
体操協会、アクセスでツイ検索 してみた
2013年のリニューアルでは、2011東京の五倍の負荷に耐えられるようにしたらしい
その時の50倍のアクセスだったらしらしい
0392ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:05:14.02ID:egH4KnsN
代表選手の演技後のポーズはふざけたポーズは控えて欲しい
前に協会から注意なかたっけ?
0394ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:54:01.63ID:bp3K3afF
亀アフロ?
0395ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:16:24.33ID:HawcHGKK
なんだかんだ言って今年のアジア大会のメンバーは結構強くない?
吊り輪とあん馬と平行棒は世界選手権代表より点が高いんだって
翔の持ち点も実は内村以上だったらしいし
0397ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:38:29.59ID:w7AZgIIH
>>390-391
色々詳細にありがとう
面白い

>>392
翔くんの投げキッスは種目演技前の入場時にやってるよ
海外大会でもやるのか興味深々
0399ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:14:25.82ID:m1LzUmAB
>>395
椎名さんの記事、計算間違ってない?
内村白井の持ち点が3試合の平均になってる…2試合じゃなかったっけ
0400ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:55:20.81ID:egH4KnsN
>>399
椎名さんの記事間違えてるね
確認したけど内村と白井は2試合だね
指摘してる人いたけど今だに椎名さん返信なしだね

>>393
翔君のアジア大会でやりそうなポーズとか
0401ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:16:03.37ID:FmQ055HG
>>392
演技後の大げさなポーズではなかった?
萱は演技がイマイチなときでも不快なガッツポーズと雄叫びするけどもうなおらないのかな
翔の投げキッスは演技の移動のときだから目立たないけど萱がやったらブーイングくる
SNS規制は五輪のときだけだっけ?
0402ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:32:35.25ID:rgkx/7Cw
萱キュンの投げキッス可愛
愛読書メンズノンノ!
0404ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:32:02.57ID:feOdKh+Z
今回の選考方法が一番良いだろ
一発屋に入られたらバクチ
それだけ東京五輪は特別過ぎる
東京五輪選考方法もこれでいってほしい
0405ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:32:12.55ID:WIQyccPa
前に三回のうち二回の平均値がいいのではって案を上げたことがあるんで、この方式には賛成なんだけど、やや煩雑になるのは確か
一番いいスコア採用だとしたら、例えば三回のうち二回失敗で、一回しか成功しなかったスコアが採用されるリスクがあるからね
問題は、残り三人のチーム貢献度を評価する場合、種目別にすすめなかった場合、天皇杯の予選決勝とNHK杯の平均値になることかな
0406ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 08:24:23.24ID:de70U2sX
アジアはNHK杯時点の点数だから正代表でない上位3人入れ替えれば良いだけのはずがムダ手間して間違えるなんて最悪
アジアは今回の合宿とあと1回出来るのか日程キツい
0407ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:18:50.40ID:y2M8wJ4S
>>406
翔、千葉、野々村の三人は世界選手権の代表選考では、天皇杯予選決勝とNHK杯と種目別予選決勝の5回のうち3回分の平均値で、
萱や航や田中とチーム貢献度を比較されだけど 世界選手権の代表から漏れて、アジア大会に回った時に
翔や千葉、野々村の持ち点を天皇杯予選決勝とNHK杯のうち二回の平均値に変えないといけないって選考基準だったから
この作業を忘れたわけだから、無駄手間かけて間違ったんじゃなく、必要な手間をかけるのを省いてしまったんだよ

世界選手権のチーム貢献度の選考基準は、何回か変更になっているけど
NHK杯の時のスコアと種目別決勝のスコアの良い方を採用したこともあったな
今回の天皇杯予選決勝とNHK杯の三回のうち二回分の平均値と種目別決勝のよい方を採用とかがいいのではないかと

アジア大会の個人総合上位の三人の持ち点をどうするかは、考え直す必要はあるのかな?
0408ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 16:21:37.70ID:Vasl93zG
糞室の糞貢献度!
0410ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:45:13.17ID:N4Br+/zo
>>404
一発勝負の強さは考慮せず何度も選考試合させたロンドン五輪は惨憺たる試合内容になった
なので翌年からは派遣基準点が設けられたよ
白井の選考落ちが怖くなってからはまた一発勝負選考はなくなったけど
0411ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:46:08.17ID:+kLwS5d/
>>409
ロンドンでは、大会中のSNS禁止だったけど、リオでは解禁されていたよ
内村が個人総合連覇した時に白井はツイしている
0413ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:22:28.34ID:de70U2sX
南寧のときの亀山のツイはやり過ぎだと逆に批判されたね
派遣標準選考は白井をスターにしたけど良い選考方法ではなかった
0414ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:48:59.02ID:+2VKBhIw
>>405 最高点のみだと、博打的に1回成功しただけで採用になり、本番の団体では怖くて使えない
全部採用だとここぞという時の勝負強さに疑問が残る
安定性と勝負強さのバランスを採ると、
こんなもんになるんだろうね
0415ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:04:26.37ID:Vasl93zG
萱航が代表でもう満足なり
0416ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:44:26.42ID:qkFmGffd
>>415
順大ファンかな
白井が順大進学してたら日体大代表ゼロ時代が生まれてて面白かったのになー
グラスゴー後のひるおび!で日体大と順大どっち行くか迷ってるって森末の真ん前で言って
スタジオの大人達を慌てさせてたのが懐かしいw
0417ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:45:16.08ID:otWhSmrp
父親が日体大で兄二人も日体大で内村も日体大なのに
健三が順大に行く確率なんてwwww
0418ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:10:32.96ID:pjP55skP
白井にはチャライ順大は合わない
それにしても湯浅の劣化ぶりは酷いな
アジア代表にも入れなくて
千葉谷川兄弟萱と随分と差が付いちゃったな
1人だけどうした・・・
0422ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:36:24.55ID:o4AvXSv1
>>416 何がどう面白いのかわからん
ただでさえ順大にかたまりすぎて団体戦とかつまらんくなりがちなんだから、白井だけでも違う道を行ってくれてよかったと思うが…
0423ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:40:52.69ID:l1AFXZFu
2015インターハイ上位10選手の進学先
1.谷川航→順大
2.白井健三→日体
3.萱和磨→順大
4.内田龍真→日体
5.千葉健太→順大
6.湯浅賢哉→順大
7.北村郁弥→順大
7.倉島大地→順大
9.加藤裕斗→順大
10.前野風哉→鹿屋

順大7 日体2 鹿屋1
0424ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:46:29.64ID:YZ56/XLC
>>423
市船に習志野あるしね
0425ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:51:21.37ID:l1AFXZFu
>>424
高校の県別に見ると
千葉5(谷川萱湯浅倉島前野) 神奈川2(白井内田) 大阪1 東京1 埼玉1
だから単純に千葉が強いから進学先も偏ってるってのもあるかな
しかしトップ10のうち2人がもう引退してるってのもなんだか悲しいな
0426ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:58:24.97ID:YZ56/XLC
千葉は補助金にも恵まれてるから環境もいいと聞いたことあるような
0427ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/10(火) 03:02:44.74ID:Ucf3iUdl
2010年までは、国体あるから補助金出たのもわかるけど、千葉国体終わっても補助金出ているの?
0428ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:12:51.93ID:oL7E7n3c
合宿に来てたアメリカチームが市船の施設を新しくてすごいやる気出るって絶賛してたね
0429ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:26:34.20ID:w9WAyubi
そういえば順天堂も体育館新築して、続いて市船も、だから千葉県から補助金があってできたことなのか
0430ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/10(火) 11:03:28.11ID:KLaUCxRz
逆に考えると、神奈川県は日体大も徳洲会も昔から施設は立派で、
ジュニアの大会もできる体育館があるのに、
どうして活躍できる選手が少ないの?
0431ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/10(火) 11:45:22.16ID:h2bK/4Yq
日体大は内村が居た時が全盛期だったな
でも来年谷川萱千葉が卒業したら分からないよ
まあ日体大も白井が居なくなるから益々弱くなるか
0432ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/10(火) 11:48:59.14ID:pz/2+MhQ
>>430
神奈川はスポーツに力を入れる公立高校がないから
ある程度の頭脳がないと公立に入れてもらえない

私立でスポーツに力を入れてるところはあるが
野球がメイン
0433ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/10(火) 11:49:52.05ID:+bx+26YR
>>431
多分もうしばらく順大の時代が続くと思うよ
先月の関東大会の圧勝ぶりから考えて今年のインターハイも市船が無双しそうだし
0434ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/10(火) 13:08:46.58ID:AQSOEoRU
白井の岸根は、県立だよね
練習は、鶴見ジュニアでやっているけど
最近、神奈川では慶応がインハイに出たりしているけど、慶応みたいな高校が力を入れてくれるのは、体操界にはありがたいことでは
0435ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/10(火) 14:12:06.68ID:hfNXv2QU
慶応は偏差値がめっちゃ高いのに、体操と両立できるなんて、尊敬
中高生部活応援マガジンの動画の選手たちも、素朴な感じ
日体大の付属高校は、神奈川かと思ったら、東京かぁ
0436ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:47:04.47ID:gTIrx3mo
慶應は色んな部活でスポ専取ってるから一般生の偏差値とはあんま関係ないと思うが、、、

神奈川ってジュニアのクラブの数はかなり多い方だからもっと強くてもおかしくないのにね
イマイチ上位に上がってこれないね
0437ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:26:48.28ID:qh3KoIC5
インカレでも東大や慶應の横断幕見ると凄いなと思う
>>436
そう言われてみれば神奈川って体操クラブ結構あるのに上にこない、東京も朝日くらいだし
塾とか進学と両立させたい親が多いのかな
0438ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:46:23.65ID:7U+yObTD
>>381
羽生は天使なんでしょ?
そんな爪の垢なんて汚い物なんかあっていいのかな?
0439ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:38:07.07ID:zFutyeqQ
>>437
何故すごいと思うの?
その人が文武両道では無いと思うよ
東大は知らんが、慶應や早稲田筑波とか、殆どはスポーツ推薦で入って来てるからアホな奴でも行ってるよ
高校でもそんな感じ
0441ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:12:19.76ID:zFutyeqQ
>>440
筑波も体操がトップクラスなら入れるよ
0442ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:34:52.32ID:oTYhqV9t
中央大もそうだ
0443ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:06:10.31ID:SndGue6g
慶應も筑波も早稲田も頭は関係ねーよ
そこら辺で体操やってる人達は全員スポーツ推薦
ほんとたまーに一般受験で入った人も居るけどそういう人たちは部内選考勝てずにインカレ出れてない
0444ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:17.72ID:SndGue6g
>>437
東京は一応池谷幸雄体操倶楽部と三菱養和もある
0445ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/11(水) 02:58:37.75ID:kqFDr2xY
萱航大好き
0446ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/11(水) 13:33:12.33ID:f6OacvNq
2020東京の代表選考を想像してみた

2019世界選手権終了までに団体出場が取れていた場合
種目別W杯で出場枠が取れた場合、獲得した選手に切符
個人総合W杯で出場枠が取れた場合、東京W杯に出場した二選手のどちらかが優勝したら、優勝した選手に切符
W杯までに個人出場枠二人分取れず、アジア選手権に持ち越しになった場合、アジア選手権で枠が取れたら、獲得した選手に切符
NHK杯優勝した選手に切符
残る団体メンバーは、ここまでに内定した選手との組み合わせで、チーム得点が最大になる選手を選考
個人総合W杯やアジア選手権で獲得した個人出場枠には、個人でメダル獲得できる可能性の一番高い選手を選考
0448ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/11(水) 17:10:55.91ID:MQWYBsNc
>>446
現状を考えると団体出場枠と個人総合枠は獲得できると思われるのでその前提で話すけど。
団体4人だからN杯1,2位が内定で残りは5位以内、12位以内から1人ずつ得点が最大になるように選出の今年のに準じた方式でいいと思う。個人枠は団体出場者を除くN杯最上位者。

種目別枠は判断が難しいし与えられるのも個人に対してだから考慮しない方がやりやすい。取れなくて、アジア選手権で獲得できたならその選手に与えるのが良さげ。
0450ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/11(水) 17:52:45.77ID:W4vK9eYh
>>448
水鳥監督は個人総合W杯で獲得した枠を使って、種目別狙いの選手をエントリーさせたいのではないかな?
東京W杯で優勝した選手に内定案は、おそらくスケジュールがキツくなるはずだから、出場した選手は全日本やNHK杯の免除ないと厳しいと思う
枠取に貢献した選手にメリットがないと気の毒
種目別W杯と個人総合W杯で出場枠二人分が取れた場合は、アジア選手権の出場枠はないから
団体メンバーはNHK杯で二人選んで、残る一人をチーム得点の貢献度で選ぶ、でもいいのではないかと思うけど
仮にアジア選手権に枠取が持ち越しになったら、そこで枠が取れたら貢献した選手に内定は必要では
おそらくアジア選手権もスケジュールがキツくなるはずだから
0451ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:45:43.15ID:R0iLRYNL
羽生ババアキモ!
0452ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:43:51.94ID:qDS+iBj+
>>448
個人総合枠を取った選手は団体枠に内定で良いけど、空いた個人枠総合はあくまでも種目別でメダルを狙える選手でないと駄目だよ

N杯の団体出場選手以外の最上位って、団体枠に個人総合でもっと上の選手がいるのになぜ個人総合の選手を出すの?
決勝には二人しか行けないんだよ

要は総合力でN杯個人総合で4位になったけど突き抜けた種目が無い選手より、8位でも1種目でも突き抜けた種目がある選手の方が良い

個人総合枠は白井みたいに床はほぼメダル確実、跳馬でも運が良ければメダルを取れるみたいな選手が理想的だと思うよ
でも今のところ白井は団体に必要だから、総合力で白井を超える選手が出現しないと無理なんだけど
0453ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:01:41.85ID:k2qgpCL+
団体戦で田中もあん馬やるのかな


リオデジャネイロ五輪以来、2年ぶりに代表に復帰した田中佑典(コナミスポーツ)は
「メンバーが若返って刺激がある。自分の得意な(美しい)体操を合宿から出して、
他の選手に影響を与えながらやっていきたい」と自覚をにじませた。
世界選手権までに、あん馬で2つの新技を入れ、難度を上げる構想だという。
https://www.sankei.com/sports/amp/180711/spo1807110042-a.html?__twitter_impression=true
0454ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:16:34.85ID:fBgxjqef
>>444
池谷のとこは選手もコーチも今は誰もいないよ。カウントするまでもない。
0455ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:19:32.03ID:Fd2eODZI
>>453
あん馬で2つの新技だって??
お願いだからやめてー!心臓に悪い
田中は身の程知らずだな
0456ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:31:50.73ID:DWqodz6w
鞍馬の三人目に悩むところだね
田中家の男に団体戦の鞍馬を委ねるのは怖い
谷川航とどっちがマシなんだろう
0457ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:41:15.01ID:qDS+iBj+
田中の鞍馬は絶対駄目だよ
難度の低かった今までもミスばかりしているのに
落下を何度見たか

谷川航も鞍馬はよく知落下するの?
落下をあまりしないなら谷川にやって欲しい
0458ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:42:13.13ID:ddQ9ezyz
監督の指示とは思えないから
あん馬は田中自身の意向かな?
リオ以降の田中は自信ついて人間的には今や別人
我が強くなったというか、強気な面も出て来てると思う
ベテランの意地もあるだろううし、様子見かな
0459ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:53:13.26ID:o4n6TQe6
でも昨年も自信満々だったけど結局代表から落ちたし、今年もNHK杯は鞍馬で落下していた

確か田中は手首にプレートかネジが入っているって以前誰かが書いていた
鞍馬で落下が多いのはそれも影響しているのかな
どうなんだろう
0460ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:22:25.89ID:2+8H9bTr
>>452
>>450
個人総合枠には種目別でメダルを狙える選手の方がいいのはというのは賛成だ。
ただ個人総合枠の獲得って一人の選手によるものじゃないでしょ、今年で言えば野々村、田中、白井の三人がそれぞれ結果を残したから一位な訳だし。
冬の個人総合スーパーファイナルでは派遣する一人ではなく三人を決定するのだと思うよ。そして今年の白井みたいにW杯での結果を持ちつつの全日本選手権に挑む、とかにすればN杯での決定におかしなところはなくなると思う。
0461ジム名無しストさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:32:39.20ID:ddQ9ezyz
>>459
田中が昔手首を骨折したのは知ってたけど
プレート(かネジ)入ってるというのは知らなかった
今もなのかな?
確かに田中はあん馬落下少なくない印象
今までのイメージだとあん馬は不安だよね

今は本当に自信満々と言うか自信に満ちてるから
やる気も満々なのかな。あとは練習でどれだけうまくいくか、だろうね
今の田中は色んな意味で、以前の控え目でどこか弱さを抱えた田中ではない
正直どうなるかわからないよね。水鳥監督も様子みて決めるんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況