X



トップページボウリング
573コメント165KB
2024年プロテスト
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 21:18:56.04ID:7ueL8vLx
スレ立てろと書いてる奴がいたから立てた。
0463投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 14:43:16.40ID:HfO6klzA
秋吉、集合写真見たら一人だけシワシワババアだな。
同期の中では浮きまくりだろうな。
もっとも秋吉は藤井たちI Tカンファー派や岩見たちアイキョー一派たちが歓迎してくれるから、同期の中で浮いても痛くも痒くもないわな。
0466 警備員[Lv.7][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:31:36.79ID:2VH7UKQC
集合写真は秋吉より安田が目立ってる感じがする
0467 警備員[Lv.1][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:44:32.31ID:6n8TDQLB
>>463
なぜそうやって見た目や年齢で他人の事を貶めるんだ?
その内容を話して楽しいと思ってるのか?不快でしかないぞ。

現実でもそういう話をしているのか?
もしそうなら痛いし、精神年齢低そうだし、頭悪そうって思われてる上に、周りから煙たがられてるぞ。
0468投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 03:59:47.94ID:57egYeiS
プロテスト欄には西山だけど合格者名簿には秋吉だよ
結局秋吉でいくのかな
0469投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 04:22:14.09ID:wAirKXVr
>>467
元々美人だったからな〜
いい気になって調子こいてたイメージあるから
そういうのもあるんじゃないの
知らんけど
でもトップ合格は凄いね
0470投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 04:22:14.55ID:wAirKXVr
>>467
元々美人だったからな〜
いい気になって調子こいてたイメージあるから
そういうのもあるんじゃないの
知らんけど
でもトップ合格は凄いね
0471 警備員[Lv.9][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:52:40.25ID:ftW2rx0T
男は20日からのシートラスタートだが
・千葉は出ない
・原子は本名の濱田でエントリーリストに書かれる。レーン移動表は原子表記
・鶴見、いきなり小原との2人箱に放り込まれる
・中四国以西の合格者が居ないからかコーシンは新人なし

新狭山 千田、田村、安谷屋、笹島、積田
東京 増田、鶴見、濱田(原子)、佐藤、米澤
朝日 山本義、藤、島田、犬飼、菊田、田野岡、部谷、山本晃
0473投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:18:23.14ID:hfq0gllw
NHK杯男子決勝、なかなかむごい10フレだった
この前の藤永プロが勝ったのと似ている
0474投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:50:39.22ID:PyQ0DvAD
アベ220打ってても決勝で120打っちゃうのがボウリング
0475投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:20:31.55ID:anthRpaN
10Fをオープンにしなければ勝ち逃げられる時に
厚めスプリットだけは避けて投げられるのが勝負強い選手
10ピン残りのミスが怖いので薄めに投げられないのはヘタレ
0476投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:07:55.09ID:3lpdZHiL
>>462
基本的に大会が行われるのはそこら辺だしなぁ
沖縄とか大会の度に出てくるの姫路みたいなタニマチがいない限り金が持たなさそう
0477投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:12:53.57ID:chMSSE0D
>>473
ttps://www.japan-bowling.or.jp/topics/240520/
男子の決勝戦で佐野選手の投球が
ファールではないかとの疑いが
佐野選手は準優勝だったから大勢に影響はないとは言え
競技が終わってから協議とかどうなるんだろう
0478投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:00:00.50ID:chMSSE0D
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11298249166
NHK杯緊迫した熱戦から一転。何でこんなことに
0480投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:00:04.40ID:ubkYPzKo
ティシュで拭こうとして構えてはいたんだが、イク瞬間、ミスってせーしがハミ出ちゃったことあるw
自分なりのファールw
0481投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:51:14.28ID:HVlaarNy
>>477
一回や二回なら集中と緊張で気づかないとかあるけど、
常習的にファールしてたみたいな書き込みもがどうなんだろう
まあ運営が一番悪いんだけどね
0482投球者:名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:42:40.09ID:/2J0PZ+j
>>472
誰のこと言ってるの?
0483投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:00:34.63ID:RiNUgynF
>>473
敗因は10フレじゃなくてその前の3本スペア取れなかったところだろ
0484投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:01:49.67ID:RiNUgynF
>>477
なるほど
再放送あるんで録画しとこ
0485投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:04:46.66ID:RiNUgynF
>>479
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
/qa/question_detail/q13261840243
NHK杯のボウリングが今日、放送してたのですが、
NHKサンデースポーツで全くふれられでませんでした。
ボウリングってそんなマイナー競技なんですか〜?

こんなのもあるんだな
0486投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:14:15.16ID:RiNUgynF
ID非公開さん

質問者2024/5/20 15:58

余談ですが私のハイスコア198で 以降25年 まだ200オーバーしてない。
その198の時 実はファールしてました。それが なかったら210は出てました。後悔です。
ファールは 稀ですが出ます。
行くボウリング場がファール機能ありますから...(T_T)

これはひどい
0487 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:50:13.39ID:1zdZGAJd
男デビュー戦
シートラ
ポートボウル 増田2位、鶴見3位
新狭山 最上位は千田33位
あさひ 最上位は藤10位

・・・まぁこんなものかね
0488投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:40:21.46ID:04koHNG2
増田優希プロ、トップシードでダントツの成績だったのに残念
優勝決定戦は経験の差が出た気が
今回現地へは村山恵梨プロが車で送り迎えしていたみたいだけど
次のグリコは流石にひとりかな
同じ岩屋キャノンボウル所属の水野耕佑プロが
グリコにエントリーしていないので
0489投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:15:20.15ID:04koHNG2
NHK杯優勝決定戦のファールの件
協議の結果、その場でファールの宣告がなかったため有効投球とみなし
スコアの変更も行わないことで決着した模様
0491 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:17:29.56ID:sgUZBVn/
マラドーナも神の手だったからな
三苫の1ミリで勝てたのは高精度なVARシステムのお陰やったけどね
今のボウリング場に高精度なセンサーやらVAR機器を施設できる金銭的な体力はぶっちゃけどこも無いやろ
公認の試合会場にそんな機器をセンター側で設置しろなんて言われた日にゃどこのセンターも試合なんてお断り
なんならJPBAやら開催する機関が金出して機材を設置せいやという話になるだろう
0492投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:42:05.41ID:r4Q+qChH
そら協議したとして、話し合って何がわかるわけじゃないしな
0493投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:03:38.14ID:KAdLHKk/
>高精度なセンサーやらVAR機器
そんな大袈裟でなく普通にファールセンサーOFFになってた手抜かり?
0494 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:31:26.87ID:atbqjrlV
>>489-490
まあ妥当な解決だわな
投球直後にアピールしなかった対戦相手(準決勝以前を含む)の責任でもある
大会終了して何時間も経ってからネットで話題が挙がる迄だれもなにもしなかったんだから
0495投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:34:49.44ID:WtoFegQw
>>494
そんな大会中に対戦相手が見るなんて不可能だしセンサーが反応してくれない限り無理な話よ
0497投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:33:21.01ID:M/0P2x7k
しかしファールはあかんけどさ
2cm3cm前から投げたからといってその分ピンが倒れるわけでもないしな。
やった本人も別にオイルなんて踏みたくないわけで
0498投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:07:44.93ID:3Bf3w63e
ふと思ったんだが、今年の合格者は多数で、全体的にスコアも高い。
しかも、一次は去年までと違い、東日本と西日本を分けなかった。
これって、岩見レンコンと疑惑を呼んだ女子大量合格、ハイスコア多数の女子48期プロテストを彷彿させる不自然さを感じないか?
今年のプロテストは、特定の誰かを絶対に合格させたい、あるいは大量合格させたいという政治的な思惑が水面下ではたらいた、イージーレンコンではなかったのかという推測は、邪推かな?
0499投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 02:23:24.02ID:BEXVfC1s
牧野の閉店の影響でしょ?
0500投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:00:20.17ID:yMi3/X20
>>495
プロテストとか公式戦とかって本来は相手の投球観てないとだめだよ
0501投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:02:26.36ID:yMi3/X20
>>497
>別にオイルなんて踏みたくない
これは同意だけど
普段から踏みまくってるヒャッハー連中なら気にしないかもな

>2cm3cm前から投げたからといってその分ピンが倒れるわけでもない
これはどうかな
ぎりぎり倒れるか倒れないかのときに影響あるんじゃないかな
0502投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:05:17.43ID:yMi3/X20
>>498
>岩見レンコンと疑惑を呼んだ女子大量合格、ハイスコア多数の女子48期プロテスト
噂はあるけどその後の実績観たらハイスコア連発でも不思議じゃないから
レンコンが操作されてたとは言い切れないな
0503投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:07:17.06ID:yMi3/X20
>特定の誰かを絶対に合格させたい、あるいは大量合格させたい

数年前に特定の誰かを落としたいレンコンはあったかも知れないが
今年はそんなことないでしょう落ちてる人いるし
0504 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/24(金) 12:15:47.48ID:FPaINfCX
岩見や岩見よりも下の順位だった倉田姉までT2に入れるレベルになった訳だし、2列目だった川崎がTS入れたりと豊作年にはなったなあの年は
0505投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:34:55.99ID:HeQEwgBZ
>>498
合格者の多くがウレタンで、逆にウレタンを使っていなかった人が落ちた印象。
ウレタン禁止にしたら合格者が減るんじゃないか。
0506投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:52:00.66ID:16G8C4Ve
>>505
合格者の多くがウレタンとかどうやって情報知るんですか。関係者?
0507投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:10:25.16ID:Qk5c3RWz
ボウリング板によく出没する『俺は何でも分かってる、知ってるんだ』病にかかってる頭と心の不自由なじじいの妄言だろう
0508投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:25:42.66ID:HLs2yTYZ
>>505
たまにウレタンをやたら敵視する人いるけどさ、自分は使ったことあるの?
某トップPも明言してたけどピンアクションは明らかにリアクティブに劣るしこれはどうしようもない。
逆に言えばそれでも使うメリットがあるわけだけど、使いこなすには球威と判断力が必要なわけで。
そういう意味ではウレタンで結果出してる人のほうがリアクティブでなんちゃってフックボール投げてる人よりもプロとしての素質ありだと自分は思うがね。
0509 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:42:02.20ID:nm3Xi/TB
ウレタンを忌み嫌う輩はボールの素材やら開発の歴史自体を否定してるようなもんやろ
故にそもそもボウリングなんか辞めた方が良いんでね?
0510投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:58:50.18ID:Ki5YHEjw
毎年レーンコンディションで難易度を変える意味はよくわからん
ボウリングスキルで合否を決めるなら前提としてコンディションは同じにするべきとは思うけど
0511投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:53:14.06ID:6NtI25pr
それだとセンターで打ってるやつと何ら変わらないプロが現れるだけ
レーンアジャストもスキルの内
0512投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:56:19.93ID:TR9A9YXo
増田優希プロ、グリコAシフト2位で決勝進出
先日のシートラ2位に続いて新人らしからぬ活躍
0513投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:42:47.28ID:LWWOX9Py
1000pin/4G
0514投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:47:44.67ID:LWWOX9Py
>>510
いっそのことボールも規定ボールだけ使用にするとかな(せめてプロテストのときだけでも)
0515投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:49:25.82ID:LWWOX9Py
>>511
君は読解力が無いな
>>510
プロテストのレンコンを(全会場で)全部同じにしろと言ってる訳ではないぞ
プロテストのレンコンを(全年度で)全部同じにしろと言ってるんだろ
0516 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:08:26.76ID:5v+LHLCy
それすなわち大学入試の問題を毎年同じにせいと言ってるのと変わらんと思うのだが
さすれば何が起こるのか
後はアホでも容易に想像できるやろ
0517投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 02:35:07.59ID:54yDnFCl
>>516
入試問題とレンコンを同列に語るのはそれこそアホだと思うが…
入試と違ってレーンは会場や参加者によって常に正解が変わり続けるんだから。
しかも正解が分かってもそこを通す回転数・球速・正確性があるかは別問題なわけで。

自分なら統一レンコンにして合格は上位%方式にするね。
もちろん足切りや特例合格のラインは必要だろうけど、今みたいに年ごとに違う難易度で190とか200で線引きしても意味ないのは明らか。
0518投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 03:28:10.18ID:gN5hwY5F
もしそういう方向で考えるなら、現実的にはPBAアニマルパターン(+レジェンド?)のどれかを
前情報なしで採用する(もちろん各日ランダムで別のバターン)とかなら面白いんだろうけど、
甘々に設定して過半数を合格させるようなこと堂々とやる腐った団体に今さら何を期待してんのさ
0519投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 12:29:58.11ID:54yDnFCl
>>518
>甘々に設定
ってのはよく話に挙がる2015年のことを言ってるのかと思うけど
その年の上位は内藤、山田、宇山、久保田、浅田あたりだろ。
別にハイスコア打っても不思議じゃないメンツだし岩見はともかく川崎なんてもう5勝してるし。

そもそもボールも投球技術もどんどん進化してる中でボーダー前後になる良い感じのレンコンを毎年何パターンも設定しろって言う方が無茶なのよ。
0520投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:44:44.20ID:6ax+9rJt
ボウリングの本質は蓮根速喰い大会だからな
0521 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 11:50:17.34ID:rn0QoeqF
レンコンなんて最低3パターンあれば何でもよくないか? 同じ条件なんだし 足切りあるんだから、上位◯人て設定するだけでいいじゃん? トーナメントだって運営が好きに上位◯人決勝通過て決めてるじゃん
0522投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:55:11.75ID:Vkd2o0ws
トータル60Gだから6or10パターンが妥当じゃないかね。
でパターン自体は固定で順番は毎年ランダム。
これなら年ごとの不公平感もないしアジャスト技術も十分測れる。
当然190や200って数字にたいした意味はなくなる(というか元々ない)から合否も上位何人(何%)とするのが妥当だろうね。
0523投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:29:37.03ID:6ax+9rJt
>パターン自体は固定で順番は毎年ランダム

賛成
10pで入れ替え

>当然190や200って数字にたいした意味はなくなる(というか元々ない)から合否も上位何人

いや意味はあるだろ
一定の点以上で良い
技術試験なんだから上位%は可笑しい
0524投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:23:14.39ID:Vkd2o0ws
>>523
勘違いさせたみたいだけど最低限の足切りは当然あるべき。
意味がないと言ったのは実力を測る指標として点数を使うのは相応しくないということ。
オイル次第でアベなんていくらでも変わるしもっと言えば時代によっても変わる。
1970年代と今とでアベ200が持つ意味は違うでしょ?そういうことを言ってるの。

あと技術試験って考え方も個人的にはおかしい。
運転免許や医師免許ならそれでいいけど仮にもプロスポーツ選手としての資格試験でしょこれ。
基準点以上でみんな仲良く合格じゃなくて競争があって然るべきだと思うが。
0525 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 18:22:44.90ID:YTgv0exV
まぁぶっちゃけ協会としては年会費を上納してくれるメンツが1人でも増えた方が助かるだろうからね
プロの資格を手に入れたとてその後に伸るか反るかは個人の責任だし
0526投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:49:27.09ID:eq71M+aA
NHK杯ちゃっかり編集してやがる。決定的なあの場面はカット。
0528投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:31:25.28ID:B2MwsRyY
秋吉の実力は侮れないな

ラウワン選抜大会、1日で通過した。
0529 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/29(水) 00:02:48.79ID:l/gTN+D6
今回の面子だと3シフまで行ったのは微妙ではある

落ちたのが竹山、岩渕、倉田結、廣澤なわけで
0530投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:40:04.51ID:OYlKujK8
内容:
今年の新人プロのプロフィールを見ると、例年よりも「師匠なし、所属フリー」が多いイメージがある。
練習させてもらったボウリング場との繋がりも、推薦人となってくれたプロとの繋がりも、希薄になってきたということだろうか。
中には尊敬するプロ欄を見ても、推薦人となってくれたプロの存在が見えないプロフィールもある
0531 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/30(木) 09:32:33.50ID:uPM7MfiF
(株)スプリング
慶友整形外科
東興鉛鉄工業(株)
南日本運輸倉庫(株)

ボウリングとの関連性がよくわからない所属もいくつか
0532投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:11:36.51ID:oM2ZxXij
じゃあアルソックとボウリングの関連性を説明してもらおか?
0533投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:27:28.18ID:OYlKujK8
>>531ー532
南日本倉庫は、坪井がボウリング一本で食っていくのは難しいと考えて、地元会社に勤めるOLボウラーの道を選んだそうだ。
ALSOKは、レスリングや柔道選手がそうであるように、近藤がアスリート社員として雇用されているのだと想像する。
0534 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 14:27:41.48ID:ElbyegNq
かなり前から師匠が居ない芸人が当たり前になってるような時代に師匠が居なきゃいけないとかいう感覚は古すぎるやろ
尊敬云々も本心ではないのに御愛想で下手に名前を書いたりすると逆に迷惑にもなる場合があったりするからな
良い意味で正直じゃないか
0535投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:25:38.02ID:ixmPsXN3
崎山プロはタチバナボウル所属だね
0536投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:25:32.36ID:tlZeOqSg
今の時代は師匠がいなくてもネットに情報が溢れてるからな
レーン攻略の師匠はリアルにいても、投球フォーム作りの師匠はYouTubeとか。
0537投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:30:56.59ID:oaQ6z6YB
来年の期待の星みたいな娘はいないかね?
0538投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:24:38.61ID:6Jc8P6k6
>>537
新人戦に出場するアマチュア選手は基本プロ志望なので
そこで確認できるかも
昨年も総合2位から7位の選手が全てプロになっているし
0539投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:06:09.54ID:NVgaPm4o
受験受けるときは人妻西山夕紀でプロに合格したら秋吉夕紀って
これって離婚して独身に戻ったということですよね。
0540投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:23:56.66ID:z4meAKnN
受験するときは本名でプロとして活動するときはより知られてる旧姓を使うだけだろ
浅田梨奈が藤井って名乗らなかったのと一緒やろ
0541投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:23:13.11ID:6Jc8P6k6
めいちゅんがアイキョーのアマチュア予選突破。本戦出場へ
めいちゅんもプロテストの時は本名を名乗らないといけないけど
当然覚悟はしているはず
0542投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 23:16:28.63ID:NVgaPm4o
なるほど。納得です。
0544 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 12:56:14.75ID:+HnugYVR
合格後2連続で男女両方で改姓者出るのは珍しいな

2023 奈良輪美佳→田中美佳 中野真明→武本真明
2024 西山夕起→秋吉夕起 濱田大将→原子大将

原子(濱田)は去年(不合格)は原子で受けてるからこっちも旧姓に戻したっぽい
0545投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 15:06:40.28ID:beKnVX+B
プロテストの時だけ本名記載というルールは何かと誤解を生みやすい
それくらいの覚悟を持てという意味合いもあるんだろうけど
0547投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:04:58.99ID:3k3209Am
縄たんのブラジャーコーン嗅ぎたいな
0548投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:58:02.82ID:7x8skQfh
↑撃墜させてもらおう!!!
改変し続けてきた経験とプライドにかけて
0549投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 13:04:29.80ID:5rJHmkJ6
>>541
めいちゅんはそんな大して練習してなさそうだけど
運動神経良いしセンスもある感じだから
案外簡単に受かっちゃうかもな
0550投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 14:30:16.17ID:R+kvkfKl
6月の8日9日の新人戦に木内萌実っていうアマ選手いるね。なんて読むのかわからないけど名前かわいいね。
0551投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:25:56.89ID:Ah4xgYMk
>>99
プロのワッペン取るより、NBFの黒ワッペン取る方が難しい。
0552投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 07:34:06.27ID:y3PUYGrp
>>544
秋吉さんの以前のJPBA時代とLBO時代の実績はどうだっけ?優勝した事はあったのかな?
0553投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 07:34:06.27ID:y3PUYGrp
>>544
秋吉さんの以前のJPBA時代とLBO時代の実績はどうだっけ?優勝した事はあったのかな?
0554投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 07:54:32.66ID:4Dw+1Sc3
>>553
最初のJPBA時代は、たまに予選通過する程度で、優勝はおろかラウンドロビン、TV決勝進出経験もなく、第二シードにも遠く及ばない成績。
LBO時代は優勝争いの常連で複数回優勝。
年間賞金1500万円を超えた年もあった。
0556投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:30:23.60ID:y3PUYGrp
http://monma4.blog109.fc2.com/blog-entry-689.html
>>554
ありがとう、自分も見つけたけれどLBO当初はランキング
上位は今のJPBAよりも稼いでいる、遠藤千枝プロも稼いで
いるけれど、JPBAの最後の方はもう衰えていたと思うので
やはりLBOが低レベルだったという事かな
0558投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 10:50:43.62ID:MfaGCrfg
LBOの過去のランキングを見ると
2010年の賞金ランキングで鷲塚プロが1720万円とか
こんな時代があったなんて

成績 - 三冠ランキング
ttps://web.archive.org/web/20140103223648/http://www.lbo.or.jp/history/ranking/lbo2013.html
0559投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:59:39.84ID:4Dw+1Sc3
>>557
当時、DHC専属プロだった酒井と、DHC認定プロだった姫路は、DHCからスポンサー料を貰っていたにも関わらずJPBAに残留して所得減の道を選んだのは、相当凄い決断をしたものだと関心する。
特に酒井は残留したため一時的にスポンサー所得ゼロ・所属無しのフリーに成り下がったのだから、内情は相当苦しかったんだと思う。
今、酒井と姫路のJPBA内での人望が厚いのは、当時の残留決断が共感を生んだ面もあったと思う。
0560投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:40:54.80ID:5ExIt/X6
ここでLBOのこと書いてるやつのかなりの部分が私情と憶測=事実化のレスのため歪んだことしか見えてこない。
0561投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:53:50.18ID:22f5fVnA
文章書いて満足してるんだからそっとしておいてやれよ
0562投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 15:43:55.11ID:jpMCWsGO
酒井はDHC選んだら親子の縁切れるからJPBA選ぶしかなかったんじゃないのかな
しめじは知らんがDHCよりJPBAに恩を感じたの鴨試練
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況