X



トップページボウリング
1002コメント351KB
JPBA女子公式戦について語るスレッド16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:53:36.80ID:d7ceDwjO
※前スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド15
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1592234274/

※過去スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド14
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1581152943/
JPBA女子公式戦について語るスレッド13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1575282475/
JPBA女子公式戦について語るスレッド12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1570950187/
JPBA女子公式戦について語るスレッド11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1564968433/
JPBA女子公式戦について語るスレッド10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1559483088/
JPBA女子公式戦について語るスレッド9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1549267099/
JPBA女子公式戦について語るスレッド8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1541320721/
JPBA女子公式戦について語るスレッド7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1536147053/
JPBA女子公式戦について語るスレッド6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1532259415/
JPBA女子公式戦について語るスレッド5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1526620202/
JPBA女子公式戦について語るスレッド4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1522213039/
JPBA女子公式戦について語るスレッド3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1517230028/
JPBA女子公式戦について語るスレッド2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1513415728/
JPBA女子公式戦について語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1507019804/
Pリーガーについて語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1289711866/


※関連スレ
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1576907364/

【スレ進行について】
公式戦開催中以外はsage進行で
次スレは950超えたら流れを見て立ててください。
0476投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:42:16.83ID:1IEi1dDo
全卸連SSSカップのアマチュアの参加者が男女とも少ない。
0477投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:00:15.93ID:K/BRKwwa
>>475
パイセンはきついだろうなぁ。
前捌きのリリースでローテーション入れるタイプだから、メカの影響大きそうだアレは。
0478投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:53:42.18ID:NAq0qVUJ
JPBAのホームページがひどい。


くいーんずOPとくりすたるの違いがわからん。
0479投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:18:14.47ID:WvvGImD5
>>471
丹羽さんはある意味いい時期(2018シーズン)に産休に入って、リセットできたのも大きいのかな?
0480投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:26:32.54ID:ueWpuePN
ボウマガの大岡産業特集記事を見たら、仕掛け人はNBFだったと知って驚き。
後に谷口会長自らが加わって調整に尽力したそうだが、もう一つ驚いたのが、大岡産業が中野の個人スポンサーになっていたこと。
山田は分かるが、なぜ中野なのか?
中国・四国地区から3人も主催者推薦されているし、謎だらけ。
0481投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:47:09.81ID:WvvGImD5
>>480
関西圏は基本的にトーナメントの本数が多い。
関西の3地区から1名ずつ出すことが多いのだが、今年はすでに六甲Qやクリスタルで推薦枠をかなり使っている。
そこで、女子公式戦がない中国四国地区に回したのでは?

後、推薦で選ばれたメンツを考えると、今後アローにチャレンジに来てもらいたいプロを釣る口実にもなるかと。
0482投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:31:41.40ID:WvvGImD5
大岡のエントリーリスト更新。
橋ともう1人繰り上がってる。
ウェイティングは9になった。殿井がW1になってる。
0484投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:08:10.55ID:WvvGImD5
>>483
若田か。
プロテストは1次免除だっただけ?

それにしてもT2経験すらないとは厳しいね。
今年TSの小久保みたいに若いわけじゃないし。
0485投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:48:12.81ID:GhepmGQz
>>480
ttp://ohoka-sangyo.co.jp/business/index.html
中野の写真はもっとどうにかならなかったのかw

>>482
橋「かやちゃんありがとう」
若田「かやちやんありがとう」
0486投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:34:34.13ID:F1uOIKLO
APAの開催要項から、男女優勝者同士で対戦する賞金100万円のエキシビションマッチが、
いつの間にか消えたように見えるのは俺の勘違い?
0487投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:43:33.87ID:jeeDpoRm
優勝者副賞に男女50万円それぞれ振り分けられるようですな
男子350万
女子250万はでかいな
0488投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:54:36.95ID:XwpGp00l
あのレンコンでは、女子プロにはほとんど勝目ないからな
均等に分配する方が公平だわ
0489投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:26:45.16ID:gCMXmpB7
>>488
てことはまたかや無双だな
0490投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:45:29.43ID:XwpGp00l
>>489
逆かと
女子プロはほぼ真っ直ぐ当てていくぐらいしか攻略法がないレンコン
かや一人で違うラインを開拓していかなければならない事になるからかなり厳しい
男女共催だけど会場はそれぞれ別個だからね
これが男女同箱とかなら、かやが圧倒的有利になったんだろうが
0491投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:42:56.01ID:i2PpY3q4
かやの4連勝だよ
メカに頼ってきたなんちゃってプロ達とは、とてつもない差があるんだ
0492投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:01:01.70ID:XwpGp00l
ライン取りの問題だから、素手投げ云々はほとんど関係ないんだがな(苦笑)
かや一人が未開のジャングルに道なき道を開拓していくようなものだし
かといって、他の女子プロと同じようなライン取りしてはかやの良さが消えてしまうからなぁ
0493投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:31:58.88ID:yOw/ztTV
>>492
それは無理だ
今の女子プロにかやのライン取りは
かやのように回転数、軸を変えられるまで持っていくにはとてつもない時間がかかる
0494投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:35:21.12ID:gCMXmpB7
かやはジュニア時代からの年数を数えても10年かかってここまで来たからな
0495投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:40:55.30ID:jeeDpoRm
竹原、岸田他がローダウン転向目指したけどなかなか上手く行かない
今後アマチュアからかやタイプ出ると女子プロもさらに盛り上がると思う。
0496投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:47:41.23ID:XwpGp00l
>>493
かやが、だよ?
他の女子プロのラインをかやがなぞっても良さが消えるって事
他の女子プロがぶっこみしてる中を、かやは一人違うラインを開拓していかなければならない
これはいくら何でも厳しいよ
しかもAPAみたいなミディアムコンディションは高回転ボウラーには不向きだからね
0497投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:03:54.93ID:yOw/ztTV
今回の六甲でもかやは1人違うライン取りしてたよ、毎回そうだけど
そしてかやの強みは回転数を変えられる事
高回転不向きとか今のかやには関係ないでしょ
0498投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:06:35.23ID:XwpGp00l
>>495
そうなってほしいね
ジュニアには将来有望な選手が幾人も居るから、かやに続くトップトーナメンターとなるのもそう遠くないかも
APAカップでの懸念もかやの実力とは関係ない事でのもので、可哀想としか言い様がないし
0499投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:09:48.38ID:XwpGp00l
>>497
レーンコンディションの違いを理解してる?
六甲とAPAは全く別なコンディションだよ
六甲みたいな内壁は全くない
寸分の狂いも許さない厳しいレンコンなんだわ
0500投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:49:52.18ID:yOw/ztTV
>>499
だとしたら女子プロ全員不利
0501投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:53:47.06ID:fZ7VzLI/
かやの弟ってこれより凄いんだよな
0502投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:57:41.18ID:XwpGp00l
>>500
>>488で、最初にそう言ってる(苦笑)
去年の千葉女子が多分参考になるかと
かやは9位だった
本人としては納得していない悪い出来だったとブログに書いてるよ
0503投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:02:48.48ID:XwpGp00l
で、女子にとって厳しいレンコンのAPAを、ほとんどのプロは真っ直ぐぶっこんでいく訳で
その方が大ケガしないからね
ただ、これではストライクは出にくい
かや一人曲げていくとしたら、割れたりノーヘッドだったりのリスクを負わねばならない
だけど正確に投げ続けられればぶっこみよりストライクの確率は上がる
0504投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:39:59.78ID:i2PpY3q4
わかってねーな
レンコンもへったくれもねーんだよ
メカに頼りきってた、なんちゃってプロ達とは違う競技してるくらいの差が開いてるんだ
かやの4連勝だよ。当然5連勝もある。
0505投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:06:27.30ID:aTIAGozE
グランドボウル勢から小泉がAPAにエントリーしてた。谷川の名前は、まだない。
0506投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:10:25.57ID:XwpGp00l
>>504
レンコンの違いわからないだけでなく、他の女子プロも全く分かっていないのかな?(苦笑)
クリスタルカップで決勝戦ったまさみは素手投げでずっと通してきたし
六甲決勝の姫路はリスタイ
この二人とも全日本女子の覇者
全日本女子が難コンディションなのは周知の事だよね
かやのこれまでの公式戦実績からしても、スポコンだとそう簡単にはいかない可能性あるよ
もちろん、予選とかは問題なく通過するだろうが勝てるかどうかとなると厳しい
0507投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:14:24.65ID:i2PpY3q4
素手組とメカ組では手のスタミナがまったく違うのである
0509投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:33:06.27ID:VVBPN1EG
浅田はメカテク外したらボロボロだと言ってる人いたけどうぞじゃん
0510投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:51:13.54ID:zvhU2gKV
>>504
良いレーンてのは一人じゃ作れないんだよね
だからかやはスポコンで他の女子プロとラインが被らないと、
いつまでたっても一人難しいコンディションで投げ続けなきゃならんわけ
今回みたいな比較的優しいコンディションではむしろかやに有利に働いたってわけ
分かったか素人君w
0511投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:05:12.49ID:4zMeqApX
よくわかんない
0512投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:09:51.54ID:i2PpY3q4
>>510
だからキミはわかってないのだよ
スーパースターは、そんなものを超越したところにいるものだ
0513投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:23:26.60ID:XwpGp00l
>>511
ゴルフのパッティングに例えたら分かりやすいかな?
易しいレンコンの場合、カップまでのラインが途中まで緩やかな谷底状態になっているような状態なんだわ
だから多少ミスってもカップインするように修正されていく
これをボウリングに直せばポケットに向かうって事になる
スポコンなんかの厳しいレンコンだと、ラインは谷底の反対で稜線状態
少しでもミスしてしまうと途端にカップから大きく外れてしまう
ボウリングだと厚く入って割れたり薄くなってヘッドピン外したりって悲惨な状況になってしまう
こういう状況を、幅がないって表現するんだわ
そして幅を少しでも広げる為に、ボウラー達は同じようなラインを通して壁を作ろうとするんだよね
0515投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:17:42.47ID:U+pPxE1r
>>514
身長が関係ないのを先週ねーちゃんを見てて感じないのか?
0516投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:39:57.99ID:MGrc1T6W
素手投げ強制になったとたんに、これまで素手で通してきた、かやが3戦3勝
これが果たして偶然だと思うか?

レンコンもへったくれもねーんだよ
0517投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:15:09.93ID:OgbSyAfH
まぁでも、リスタイ付けていた人達が伸び悩んでるのだけは確かだからな。

かやちゃんだってここから。
今までチャレンジャーだったのが、受けて立つ立場になるとプレッシャーもあるだろうからね。
活躍を楽しみにしている。
0518投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 05:54:53.79ID:E9GAtiwz
>>516
ボウリングでレンコン無視したら何も語れね〜
オールスター 1:3.79
六甲&クリスタル 1:5.21
APAカップ 1:1.95(右)
これってテニスとかならハードコートとクレーコートぐらいの違いがある
世界ランク1位のジョゴビッチも全仏ではナダルに完敗だった
六甲でも左投げが躍進して左有利なレンコンだと言われてたでしょ?
コンディションによって状況替わるのがボウリングの面白さの一つなんよ
0519投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:37:56.13ID:TktvaV7O
昨日の日置de内藤を見たら、パイセンと松尾の素手投げの苦しみ様は深刻だなあ。
「読めてる頭に付いていかない体」
「非対称コアを使える腕がない」
「板1枚違ったら抜ける、刺さる」
0521投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:38:13.64ID:TktvaV7O
>>520
松尾「真裕実さん頭は相当ありますよね」
日置「何?上からモノ言ってんだよw」
0522投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:34:22.02ID:MGrc1T6W
>>518
へったくれもないってのは、そういう意味ではない
旧メカ組は、レンコン云々っていうレベルにない
基本が出来てない、トンネルばかりしてる野球選手が、やれ人工芝だ、天然芝だと言っても意味がない
そういうこと
0523投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:42:38.91ID:Dv9/rIsM
>>514
川添も勲もすばるもトッププロはちびばっかりじゃんw
PBAだってでかいのはいるけどちびだって多い
ベルモンテだって175p程度だろ
0524投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:30:44.12ID:E9GAtiwz
>>522
他の女子プロ舐めすぎ
確かにそういうのも居るが、既に遜色ないレベルに到達したプロも居るから
それに元々素手投げだったのもかやだけじゃないし
六甲クイーンズで、かやと姫路の差は僅差だよ
むしろ予選とかだと姫路独走だったじゃん
オイル変化により外側が厳しくなり、ディープインサイドを使えるかやが浮上したって事
コンディション次第で状況は目まぐるしく変わるものだよ
だからAPAでは、1人厳しいコンディションが続くことになりそうなかやが苦戦するだろうな、って言ってる訳
他の女子プロはどんどんオイル状況が良化していくんだからね
0525投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:54:03.41ID:wpigOpdm
むしろずっと素手で来てたのに今年もパッとしない連中のほうが情けない
0526投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:39:38.88ID:vak7LNYd
補助器具禁止以前から素手投げだったプロはかやの他にはまさみ、名和、岩見くらいしか思いつかないな
0527投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:51:33.92ID:MGrc1T6W
>>524
キミの理論はわかった
ところで、遜色ないレベルに到達してるのって誰?
姫路はいいとして、あとは誰がいる?
例えば松永をどう見てる?その他は?
0529投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:10:48.39ID:E9GAtiwz
>>527
谷川は去年のプリンスカップで復活優勝、けあきも東海で勝ったよね
彼女達は頂点とは言えないが、移行を成功させたといえる
久保田もほぼ以前の力量に戻してきたといえるんじゃないかな?
松永は少し出遅れてるか
でもそのうち戻してくるだろうな
時期の差はあるだろうが、ほとんどのプロは戻してくると思うよ
0530投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:18:11.56ID:8LTCFf7X
>>521
途中からしか見てないけど松尾がかなり追い詰められたように感じた。
辞めるようなコメントがあった気がしたんだが、予選落ち2回連続で辞めるなら、大半のプロは辞めないとな。選抜落ち常連組も含めての話。
0531投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:30:38.31ID:MGrc1T6W
>>529
寺下と山田が深刻なようだな
0532投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:04:20.88ID:3/siBkhd
>>531
つぎの大会まではわからないと思う。北小金では寺下は良かった。六甲で浅田や久保田が良かった。山田はまだ六甲ボールだけ。次の会場で化けるかも知れないよ。
0533投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:11:13.30ID:TktvaV7O
APAは出場優先順位がかなり下のプロでもエントリーが成立したね。
一部は主催者推薦だろうけど、根本的に女子プロは350人ぐらいいるのに、
124名枠が簡単にエントリー成立していまい、残りの200人余りは他人事の如し。
妊娠、育児、高齢など色々事情を抱えているプロが一定数いるのは分かるが、
ただ単に出場する気が無いプロが大多数なような気がする。
こんな生ぬるいプロスポーツ業界って、他にあるか?
0534投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:34:14.86ID:MGrc1T6W
生ぬるいっちゃあ生ぬるいけど大多数が稼げないんだからしゃーない
大会出るのに交通費や宿代も自腹なんでしょ?
0535投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:37:16.95ID:C8+GFhOt
大会に出る人だけがプロじゃないからね。
トーナメントに出なくたってドリルとかレッスンとかメンテとか
フロントとか全部プロのお仕事だよ。
フロントに立たないからぬるい業界だとか言わないでしょ。
0536投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:42:06.77ID:mCmGU5C0
用品契約してなくて月に3ー4球買っていたら、しんどいと思いますよ
用品契約していても月2球の配給じゃ苦しい
自分に合ってないと感じたら5ゲームでボール捨てるプロ居ますからね。お金いくらあっても足りない
0537投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:29:43.37ID:KPAY+Vju
生でぬるぬるした液を出しまくっているようじゃ、ファンもドン引くよなぁ…
0538投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:57:02.54ID:4vi0lh5B
>>520
頭で考えてる事ができない人がどうやって人に教えるんだい⁉

そう言う人が公式戦来ちゃダメでしょって日置プロ言ってたけど、そうだと思う。
内藤プロに限らずだけど、普段の鍛錬が足りないんじゃないの?
プロで毎日投げてる人どのくらいいるんだろう⁉
0539投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:04:55.90ID:OQbt/1eM
練習量はある程度必要だけど量より質だよ
ラウンドワンじゃ毎月信じられないぐらいのゲーム数投げてる人がたくさんいるけど、
こんなんじゃ何千G投げても進歩しないだろうなって人も多いw
0540投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:58:21.09ID:d4aqHyBB
量より質は大前提だけど、プロで質を確保出来ないならそれはそれで大問題(苦笑)
確保出来るとの前提だから量が重要なんじゃね?
久保田とか、異常なぐらい練習して今の地位を得たのだし
0541投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:21:20.51ID:upg0PrUA
みんな偉そうに。
「口だけ監督」はどの種目にもいるんだね。
批評してないで応援しろ
0542投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:33:53.04ID:FdYkHaIN
>>541
練習しているプロは応援するさ。
チャレンジばっかやってるプロは応援できん。
0543投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:06:45.10ID:4vi0lh5B
プロは量も質も求められる。

毎日投げろと言ってるのは、プロであれば
なおさら感覚が大切だからだ。
毎日たくさん投げろとは私書いてないよ。

久保田プロが夜中まで投げ込んでるのは昔本人が
どこかに書いてたのを見た事がある。
仕事が終わって疲れて帰っちゃう人と、
そこから自分の為に努力する人で分かれるんだよ。

久保田もリスタイつけてたから、
相当努力したんじゃないのかな?
誰か書いてたけど、コロナ期間中、元々リスタイつけてた選手は特に相当努力してるだろうから
私も負けないよう努力したって坂本かやプロが
そんなようなことコメントしていた。
そういうところで既に差があるんですよ。

あと日置プロがライブでトーナメント出るのに優勝したいって思って行ってるか?って目標について聞かれた時、
試合中の小さい目標ならたてていると言っていたな。

優勝はあくまで結果であって、自分の明確な目標をクリアしないとそれも出来ないと解るからこそ。
結構大雑把な性格に見えるけど、よく考えてるんだなって思った。
トップの選手はみんな考える力があるんだよね。
そこ大切だと思う。
0544投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:37:20.50ID:d4aqHyBB
>>543
久保田はホーム失ってしまったから深夜練習出来ないもんな
滋賀と和歌山がバイト先だけど
努力は誰もがしてるが、そこから先に更にするかが差になるのだと思うよ
0546投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:08:37.49ID:4vi0lh5B
>>545
ありがとうございます。
まずそう言う気持ち大切ですよね。
0547投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:49:39.40ID:z5ercC+I
>>541-544
身体的資質
思考・精神的資質
努力
====== 必須要素 =======
練習環境(練習場、指導者、トレーナー、ブレーン等)
経済環境(所属先、用品契約、スポンサー、人脈等)


これらの要素をいかに整えるかが、プロボウラーとしての価値の上げ下げに影響するんだろうな。
全部揃えるのは非常に難しい。
練習しない姫路は規格外だとして、全部揃っているのは松寺石浅ぐらいじゃないかな。
努力家で周りのサポートも厚いのに、公式戦の不振が長期化しているプロは、
間違った努力を虚しく続けているか、身体的資質が相当低いんだと思う。
リサリサ、安藤、あゆみとか。
0548投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:00:22.03ID:EADJrAP3
そこにあゆみを並べるのはおかしくない?
0549投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:12:14.73ID:OQbt/1eM
安藤はあの体でむしろかなり良くやってると思う
投げ方なんてむしろ力強い
0550投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:35:51.27ID:Sw76MB1p
>>549
松尾の肉を分けてやりたい
0551投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:59:25.65ID:9ofjS7Df
大岡のコンディション発表されました。
予想に反して、スポコンです。
40ftで1:3。

APAよりは難易度下がるとは言え、スポコンでどれだけ我慢ができるかにかかってくるのかな?
0553投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:34:39.40ID:nklaxCN/
ttps://www.youtube.com/watch?v=n6t9NrkoWcY&feature=youtu.be&t=1705
一番印象に残った語りの部分。すばるの話の振り方が良かった。
多くの女子プロが「尊敬してます」、「憧れです」、「ああなりたいです」とか言ってるけど、大半は口先だけで、自分の事として本気で思っている女子プロは、実際にはごく一握りなんだろうね。
強い先輩プロ、良いお手本は目の前に何人もいるのに、若手や中堅はどうして自分の事として本気で思いを巡らさないんだろう?
0554投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:16:59.33ID:KGk78JvQ
実力のレベルアップが収入に直結しないからだと思うよ。
皆のトーナメントの賞金額見たら明らか。
現状では口先だけでもよいから人あたりの良さのほうが食ってゆく上で大切な
スキルなのだろう。接客業だからね。
0555投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:19:27.40ID:wIN7qr6V
>>553
相手が優勝経験があるすばるレベルだからこその話の振り方だったね
あの2人が売れてるのは2人に実力があるから
ふざけた中にちょいちょいトッププロとしての本気語りが入ってくるから思わず話聞きたくなる感じ
実はシナリオとかありそう
0556投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:38:36.52ID:3dCFceeP
>>553
だね
小泉なんかは、30過ぎても酒井にくっついてる時点で、これ以上の成長や実績は積めないだろうな
0557投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:21:20.51ID:W/pVp3kB
かやプロの周りの相模原パークのプロの背中を見て育ってきた環境も大きいよなぁ。
あと弟の存在もね。
ジュニア時代から自分でバス乗り継いで
パークに練習来てたし、ハングリー精神と向上心
はしっかりしてる。

アマチュアにボール運ばせてるプロもいるけど
自分の商売道具を他人に運ばせてるとかみっともないよな。
0558投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:10:38.12ID:of2lWpp3
「大会最終日(10/28水曜)については有観客を予定しておりますが、今後の状況を鑑み、
詳細については10月上旬にJPBAホームページにて発表いたします。」

と書いておきながら、とっくに10月上旬過ぎているんだが
0559投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:53:56.22ID:/dVWC2J2
>>558
大岡はセンター会員対象で観客集めてる。確か1名5000円。ペア席もあり。

APAはパブリックビューイング。しかし、女子予選シフト確定後から電話受付。
0561投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:57:03.07ID:NpOLf1il
かやちゃん少なくとも大岡、アパのどちらかは優勝するだろう
0562投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:09:22.48ID:nF0vjckQ
>>561
取って欲しいが3年前の久保田の例があるから、ちょっと怖いが頑張って欲しい。
まぁ久保田の50周年と宮崎は初優勝が出やすい大会だが、かやはクリスタルは初優勝出やすいが北小金と六甲はまぐれと行きよいでは取れないから大丈夫だと思いたい。
0563投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:15:49.37ID:MzfcHOmn
さすがに見込み甘過ぎて草
大岡はオーバーヘッドビューしか出てないが、外までびっしりオイル入ってるコンディション
APAは更に厳しいスポコン
そう易々といくかいな
0564投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:43:49.58ID:i7o5psHG
大岡難しそうだな。一見外だけど罠か。最新素材をペーパーかけても手前から捕まって角度が出ない。かといってそのままでは入ったり抜けたり外は一定しない。伸び始めるとさらに難しくなる。かといって7枚10枚はあたりも同じで幅がない。残るは20枚あたりというか16枚から25枚の幅を投げる。しかし角度とラインが厳しい。表に裏にボールが行く。坂本はハンマーでここだろうけど。結局
反応の良いボールはダメだな。パール系は一定して打てないよ。ぼけたボールとなるとウレタンかな。ウレタンを表面加工して外から攻める。スタートはウレタンだな。ラインが削れて戻しが効けばパール或いはソリッド。4人打ちで5ゲーム目から幅が出る。

六甲はストーム系は全滅だったな。
0565投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:59:28.55ID:nbfzCt/h
メカテク久保田と同じにするのは失礼過ぎる
0566投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:00:54.56ID:gOVR6+RM
>>562
>行きよい

帰りはこわいな
0567投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:30:55.20ID:SauMdG2E
まぁ公式戦出た事がある奴ならわかるだろうが、移動するボックスには必ず落とし穴と言われるレーンが幾つかある。その落とし穴の箱に入った時に一早く見極め対処出来た者が次なるステップへの切符を手にする事が出来る。
男子も女子もこれは同じだ。
0568投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:30:55.50ID:SauMdG2E
まぁ公式戦出た事がある奴ならわかるだろうが、移動するボックスには必ず落とし穴と言われるレーンが幾つかある。その落とし穴の箱に入った時に一早く見極め対処出来た者が次なるステップへの切符を手にする事が出来る。
男子も女子もこれは同じだ。
0569投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:06:08.19ID:tJgvVynR
無観客、盛り上がんねーな
大会やってんの知らない奴多いんじゃね?
射精産業かぁ…
0570投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:16:01.68ID:3aN5AxZO
大岡の場合は、フロアによる違いも出てくるかな?
2フロア使うということは、通常営業ではどちらかのフロアは普段はハウス仕様で、レーンの痛みが進んでいると考えられる。

オイル比は1:3だが、綺麗に削れなさそうな予感。
精鋭ばかり出るわけではないので、ノーコンプロもそれなりに数が混じる。
後、ウレタン持ってる女子はほとんどいないので、リアクティブ投げると思う。
0571投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:37:15.07ID:G0jNVGEs
>>565
おっしゃる通り
モノが違うわね
0572投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:59:20.54ID:Df+woYGf
まだ開幕3試合が終わっただけで、評価には時期尚早かもしれないが、去年初シードを獲得して、一足先に開幕戦を迎えた本橋と小久保がスタートダッシュを切れてないのが気掛かり。
水谷のように一期で陥落か?
0573投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:43:44.64ID:5sjB4Gog
まぁ今シーズンは1年半と先は長いから
ポイント計上される試合数が増えたらボーダー上がりそうなものだが、その分シード枠も増えてるからね
例年より少し上がるぐらいじゃないかな、ボーダーは
TSは1500、T2は800と予想する
0574投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 04:05:09.60ID:obYb8T9O
ただ年内は北小金を目指す21位以内の熾烈な争いはある
0575投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 04:09:43.84ID:obYb8T9O
志乃ぶ、時本、稲橋を除き、主催者推薦1名がリサリサだから、
姫路は20位以内にいると考えると実質20位以内までか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況