X



トップページボウリング
1002コメント325KB
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:49:24.40ID:0kkHY5AI
JPBA男子プロと男子公式戦関係のスレッドです。

イケメン云々とか腐女子系の話題は、以下のスレで。
イケメンのプロが必要!
ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1252668157/

【前スレ】
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1543313118/

【過去スレ】
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1503230162/
0552投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:34:24.36ID:AtavcIgQ
1日完結の公式戦でA公認試合、従ってポイントも稼げる。
技と力が本領の男子プロに対しては、言葉は悪いが甘やかしと思えてしまう。
コロナ禍の中でも戦う場を提供するだけで十分過ぎるほどの意義はあったと思うので、
B公認大会でもよかったのではないだろうか。
0553投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:30:41.84ID:ptYm53q+
>>552
ポイントランキングは去年のを持ち越すみたいだし
何が甘やかしなのかもう少し具体的に話してくれ

むしろあのコンディションであれだけの予選ボーダーとスコアを打ってたプロ達に感服だわ
0554投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:54:17.42ID:kCjpNI4q
>>552
プロ選抜大会なしで出場選手の数の少なさ、ゲーム数の少なさ、は
A公認の仕様・規格ではなくて、まさにB公認やシートラの規模だよね

予選6G、準決勝4G、決勝トーナメント4〜5Gで、14〜15Gという総G数の少なさには
とりわけ実力派プロたちは納得がいかなかったのでは
0556投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:18:09.55ID:u9kPB3r0
素晴らしい大会だった
だらだら2日もやってたら宿泊費もかかるし、こんな感じで充分だろうな
0557投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:32:06.55ID:AtavcIgQ
>>553
ゲーム数が少ない。
2日間、3日間と、日が変わってもコンディションを維持する難しさ、逞しさも求められない。
それなのに与えられるポイントは多く広く。

という点で、言葉は悪いが甘やかしと思えてしまう。
0558投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:20:39.60ID:jFZBDlB5
シートラや新人戦やB公認みたいに、ゲーム数が少ない試合では
その後の何年もの経過をみると結局は
金枠はおろか、2〜3年のシード定着も無理だったようなプロが
上位に多く残りやすくなる感じ
0560投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:36:25.09ID:m5AkvE71
>>553
せったく新城が最初で最後かもしれないランキングトップになったのにw
ハンダカップやるみたいだし去年と今年のポイント合算したらいいんじゃ?

公式戦やってもらえたんだからそれだけでもありがたいだろ
0561投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:35:45.81ID:di5BiHfb
ゲーム数が少なかったのではという指摘があるが、15Gというゲーム数は
まあ最低ラインで認められる。
ただ、決勝がトーナメントになったため、本来実力のたいしたことない
知名度もないプロが上位に半分残ったよね。トーナメントの面白さとつまら
なさは表裏一体だな。(どっちを取るか、ってやつだ)

来月の女子のクリスタルもそうなんだよね。ドリスタ新城みたいに事前
に予想もしなかったプロが優勝するかも。
0562投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 03:14:37.30ID:H7ZZAo+9
普通にあのコンディションをしっかり打ち切ってるから実力をとやかく言う必要はないと思うんだが

負けたプロに失礼だよ
0563投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 03:56:21.66ID:JTPBeQPI
自分が顔も名前もよく知らないような
レギュラー戦もシートラも未勝利の若手なんかが
いつもよりも人数多く予選突破してくる試合は
見ててもかなりつまらないな

実績・キャリアも知名度・スター度も結構あるシード定着プロ達が
ずらずらと豪華に並ぶ準決勝・決勝ほど
内心で勝て負けろと応援する事ができて楽しい
0564投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:41:34.67ID:VWm66i0Z
>>539
故障しているのか?
0565投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:41:25.93ID:l9DOoA1D
>>564
17キロくらい体重おとしたって
解説が言ってた

それが影響したかは不明
0567投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:28:51.72ID:JTPBeQPI
松浦のズボンが、オバハン柄のジャージ姿みたいだったな。

川添の身長と元体重だと、34キロは落とさないとな。
0568投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:14:12.15ID:ROSAICtF
スポンサーの力は大きい。
新人戦の規定までも変わりそう。
ただいろんな試合やらないよりやる方が選手はうれしいはず。
0569投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:25:42.16ID:S1yI+dAb
17 キロをどう落としたかによると思うけど
食事制限だけで、運動量変わってなかったら
筋肉落ちてるはずだから、身体のバランスは
かなり変わると思う。
あれだけの選手ならその違いは微々たる物でもないような…
0570投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 06:23:30.95ID:VR2GtpL+
>>568
ドリスタ佐藤社長
矢島御大のコネクション
女子プロ大会に男子プロも抱き合わせての共催試合
このへんが最近の男子プロの公式戦を支えているように思う。
0571投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:00:34.56ID:xVc+LChr
女子にくらべて公式戦ジリ貧の男子だが、APA Presentsの決定はうれしい
ニュースだったな。

谷口会長が開催決定にどれくらいがんばったのかは我々にはわからないが。

JPBAはAPAを逃がさないように良好な関係を維持していってもらいたい
ものだ。くれぐれも激怒させることのないように。
0572投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:08:55.85ID:XaRpsEk4
>>571
直前の発表過ぎてチャレンジマッチ組んでしまったプロ多数
チャレンジマッチ中止で楽しみにしていたファンはブーイングの大会
0573投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:09:46.09ID:xVc+LChr
川添もそういえばV19で永久シードに王手なのに、なんか昨年の姫路の時に
くらべてほとんど話題にならないな。
0574投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:12:38.17ID:xVc+LChr
チャレンジ中止でがっかりするファン < 公式戦うれしいファン
だと思うけどな。僅差かもしれないけどw
0575投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:22:49.27ID:7v7j7gaX
>>574
チャレンジ参加予定で飛行機やホテルキャンセルした被害者(ファン)までおるのに
0577投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:38:14.96ID:L5+l9mrP
>>571
昔スポンサーのキリンの関係者に、馬鹿なJPBA役員から
アサヒビールのお中元を送ってしまって、激怒され
何年も続いたキリンカップが廃止になったんだとか
0578投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 02:30:57.14ID:QwuyXmnQ
>>577
こういう内容を見聞きする度に、いかに普通に社会人をしてきていない
人間だらけなのかがわかるな
0579投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 22:28:24.55ID:AO17C6Y6
>>571
谷口会長が就任してからトーナメント数が増加傾向にあるのは事実。
ひっくりかえすと前会長が無能だったことがわかる。
新規分
KUWATA(男女)
Women's All Star(女子)
全卸連SSS(男女)
大岡産業(女子)
APA(男女)

新規では、今年開催が無期限延期になったと思われる住建ハウジングも、
来年は開催が期待される。
男子の公式戦は女子ほどでないが、来年は千葉OPがあって、関西OPも
男子にまわってくるので試合数はそこそこって感じ。
0580投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 23:31:59.61ID:LZNKiAmn
前の会長って誰だっけ?いたの?ってレベル
0581投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 23:57:12.79ID:Z976bGYY
都築俊三郎から谷口健までの歴代会長の
全員の名前を就任順に、どなたか教えて下さい
0582投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 00:46:11.62ID:NPKrsEfd
>>580
プロボウリング殿堂入りされた方だから、さぞかし功績があったんでしょう。
0583投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 06:05:02.09ID:h2GqDz8z
谷口も解説とか聞いてると失言がちらほら飛んでくる一言多いタイプ
歴史は繰り返す的なことをしでかしても驚かないw
0584投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 06:41:47.38ID:3Is493QX
>>583
これではボウリング業界の麻生太郎と言われるぞ。
0585投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 07:07:44.91ID:ytVjJHuF
skyAの中継で板倉親方のことを
「立派な太腿」とか言ってたなw
0586投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 11:59:17.00ID:KBq85mLO
>>585
親方様、このようなセクハラ発言したバカ野郎には16ポンドのボールをおもいっきり顔面に叩きつけたら良いですよ。
本当に非常識なセクハラ発言した奴らは万死に値する!
0587投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 13:45:13.82ID:G86o5wef
そのぐらいのことズバっと言える人が必要なんだよ
昔別の競技でウェイトオーバーしてる選手のこと
雪だるまみたいだと言い放った解説者がいたんだが
はっきり言ったほうが本人のためでもあるな
0588投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 14:15:14.94ID:y9Q7PKsW
「立派な太もも」は純粋にスポーツ的な発言ならべつにセクハラじゃないと思うがな。
まぁ半分くらい皮肉で言ってるのならセクハラだろうけどw
0590投球者:名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:10:14.80ID:19weq3GA
APA King's & Queen'sのおおよその要項が掲示された。

男子は優勝賞金が300万円。女子優勝賞金200万円。
男女優勝者同士のエキシビションマッチ勝者に賞金100万円。これがメインイベント。
盛り上がらないわけがない。川添vs姫路? 藤井vs寺下? すばるvs松永?
楽しみでならん。
0592投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:36:04.97ID:KJCPbW3i
>>590
すばるVSかや

これみたい!
0594投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 01:46:41.38ID:qIx8DpyV
>>590
男女優勝者同士のエキシビションマッチというのは、
1ゲーム勝負だろうから、ぜひ女子ハンデ無しで。
0595投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 06:52:30.84ID:P3WMicnP
昨日のライブ配信によると、日置は来年まで公式戦に出る気がないっぽい発言をしていた。
理由は不明。
0596投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:40:43.24ID:LEqJS5al
詳細な要項が上がってたが、最終日まですべて無観客になるようだ。
ただ、会場となるサンスクエア内のレストランでパブリックビューイング
形式で試合の模様が観られるそう。ま、どっちにしてもYouTubeでランク
シーカーがライブ配信してくれることになってるからいいけど。

SSSカップも要項があがっていた。今回は決勝が3名によるS/Lじゃなくて
6名によるシュートアウト方式に変更。
0597投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:50:18.05ID:rp78TIus
まだレンコンが出てないけれど、apaカップはポートボウルが入ってる時点で荒れるだろうな
0598投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:55:18.29ID:zrDZECGB
>>577
爆笑!
この話、おもしろいw
確かに社会的に一本ズレたバカばっかりw
0599投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:46:49.37ID:Bx5WUMwI
>>577
この不祥事については、キリンカップのタイトルホルダーから聞いたことがあり、当時のJPBA役員に対し大激怒していた。
0600投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:12:43.98ID:JNHnrQwI
ネタだとは思うけど
ホントだとしたらキリンちゃんも大人げないな(笑)
お返しに、お歳暮でJPBAの役員にDHCの商品でも贈れば良かったのに
0601投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 16:49:04.48ID:aOz31H5h
3勝以上のタイトルホルダーの男子プロの中では
主な中卒者と主な大卒者は誰々?
0602投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:15:05.15ID:9GOqJFBX
イケメン集めて男版pリーグやれ
0603投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:41:14.33ID:QLxJr+BF
イケメンでもフォームがかっこわるいとダメ。
名前ド忘れしたが日置の子分なんかがそんな感じ。
0604投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:53:02.28ID:HjhzSbNU
男女混合でいいんだよ
なんならトップアマを含めたっていい
3人か4人、1チームにして全部で6チーム
それぞれのチーム毎にスポンサーつけてドラフトさせてさ
シーズンオフに40ゲームくらいのチーム戦やって

1ゲーム毎にチームから代表者出して戦わせて打った点数プラスで順位点をつけるわけ

最後は上位3チームで3ゲーム位の優勝決定戦やって賞金が出るみたいな

もちろん全編スポコンで
0605投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:54:36.13ID:gQWfAkxB
>>604
そういうのアメリカのPBAでやっててけっこう人気あるんだよね
0607投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:42:36.46ID:iZEnW3gP
>>604
個人的には面白いと思う
個人戦だけだと飽きるよ
たまにはチーム戦も見たい
0608投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:24:42.43ID:+m3qzzw0
以前やってた全日本ミックスダブルスみたいなのやってくれないかなぁ
0609投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:01:41.89ID:APBPvJZS
>>604
麻雀のMリーグとほぼ同じシステムだな。Mリーグは現在8チームで1チーム3名
もしくは4名(男女混合)で総当たり戦。3年前にプロリーグとして始まった。
問題はちゃんとしたスポンサーがつくかどうか。Mリーグは電通とかテレ朝とか
博報堂とか有名スポンサーばかりだが、そこまで一流でなくても、そこそこの
知名度がないとしらける。
0610投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:05:34.48ID:gQWfAkxB
そんなようなのはアメリカのPBAがとっくにやってるんだよ
それをマネたのがPリーグのDVDシリーズで
さらにそれをマネしたのがМリーグだろ
0611投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:42:39.36ID:dNr64kLb
>>609
Mリーグなぞって書いたからな
競技の面白さを伝えるにはかなり優秀なルールだと思う(そりゃ電通から博報堂から名だたる企業が出資してるから当たり前だけれども)

>>610
PBAのleagueはちょっと違うんだよね
あれはチームで投げる順番決めてトーナメントだから
勿論p-leagueは完全にパクったけどね
0613投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:45:20.03ID:8rL1o0tt
日本の場合野郎ボウリングも野郎ゴルフも人気無さすぎ
0614投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:26:47.44ID:KcXRdFBX
ユーチューバ―男子プロは、ゲストには男子プロだけを出せよ
女子プロやアマや業界人なんかは出すなよ
0615投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:52:42.46ID:VDBuku/v
それじゃ下手すると再生回数2ケタ止まりだよw
0616投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:11:46.34ID:tjcmMHr+
ルックス的にまあ並の渡邊航明に、もうちょっとYouTubeで露出してほしい
ところ。しゃべりがいまいちなんだが、かもしだす雰囲気はきらいじゃない。
すくなくとも藤井や日置よりは。
0617投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:14:28.16ID:tjcmMHr+
マジシャンボウラーのマギーとの対戦動画はけっこう面白かったな。
マギーがあいかわらずうざかったが。
0618投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:22:55.00ID:X3Vok4Rv
>>616
>ルックス

去年の成績30位以内から、容姿の良いベスト5は誰だろうかと自分なりに選んでみたら、
越後裕哉、遠藤誠、井口直之、北原泰輔、は決まったけど、好みもあってあと1人が決まらない。

山下昌吾? 福丸哲平? 日置秀一? 工藤貴志? 和田秀和? 市原竜太? 森本健太? 田浩規?
0619投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:24:14.39ID:kjvfPOgu
その中だと地味だけど越後はそこそこかっこいいかも
年配の人に受けは良さそう
あとは正直....w
0620投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:15:46.84ID:u6WYcvnf
>>619
去年の成績が30位以内の限定で、ルックスのベスト5を
「無理にでも」選ばなきゃならないとしたら
あなたが選ぶ究極の選択では、越後の他の4人は誰になるの?
0621投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:09:12.06ID:qmwr3CmL
>>616
渡邉航明は、メガネである事とそのメガネのデザインと髪型が
昔から好きじゃないな
0622投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:55:23.73ID:vayxIYSW
女の目線から男子プロの中で誰が人気があるんだろうな。
実力はさておき、アンケートとって、20人位選んでリーグとかやったら
いいんじゃないかな。
女子プロとちがって、男子ならランキング100位ぐらいでも、トッププロ
の藤井やすばるなんかとも充分互角に戦える。(※力の差が僅差)
0623投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:59:15.10ID:vayxIYSW
渡邉はしゃべり方が人をちょっと小ばかにした感じがあってイメージが↓
実際の性格は特に問題ないと思うんだが、ソンしている。
何年か前、レッスン1回うけたことあるが雰囲気は良かった。
0624投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:01:08.97ID:vayxIYSW
プロレッスンといえば、ロバート・リーのレッスンが良かったな。
もうずっと行ってないし、事情で今度いつ行けるかもわからないけど。
0626投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:00:32.51ID:vayxIYSW
そうだ思い出したが、山田幸の弟とか、人気あるんじゃなかったっけ?
姉にそっくりでえくぼもあるし、母性本能くすぐるんじゃないの、ああ
ゆうタイプは。
0627投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:04:41.33ID:vayxIYSW
斉藤3兄弟の2番目?もイケメンだよな。去年のSSSカップ決勝
で兄と戦ってたけど、なんで顔がああも違うのかなと不思議だった。
0629投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:15:44.51ID:FGp4IRBG
>>622
女子視線のイケメンとなると、>>618で名前があるプロでは越後、和田ぐらい。

イケメンスレに名前が挙がっていたのは梶田とか高淵。
シードプロでなくてもいいなら、山田成人が一推しだね。

コバテツはちょっとわがまま感があって微妙。
0630投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:52:10.49ID:muIH2U9p
>>627
イケメンは三男の征哉。神奈川じゃ後藤卓也もイケメンだな。
0631投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 02:58:00.41ID:7TcH//1b
高渕はプロボウラーなのが信じられないぐらいヒョロガリでなおかつちびだけど
顔はジャニーズ系だな
梶田が俺もイケメンNO.1だと思う
だけどこの人は元不登校の引きこもりらしく、プロスポーツ選手らしからぬ内向的な性格に感じる
性格とかも含めて考えると総合的には山田が一番かもしれん
この人は気さくでいかにも大阪のあんちゃんって感じがするw
0632投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:04:05.44ID:Hne9oVwX
高渕って引退?
0633投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:23:01.48ID:w1NF4KJd
ルックス論議をするにしても
シード外は対象外にしないとなぁ
0635投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:28:06.68ID:iBhDb5i7
プロなんだからシードどころか、先ずはレギュラー戦で1勝しない内は、
周りが騒ぎ立てる価値なんぞ無いと思うよ。
0勝で人気者だなんて恥ずかしいだけ。
0636投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:30:17.49ID:AQiuEzxM
そうはいうが、趣旨もくみ取れるが、男子の公式戦での1勝は女子の3勝分に匹敵する
くらい大変だと思う。決勝ステップラダー進出経験あり、ぐらいでカンベンしてあげ
ようよ。
0637投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:52:37.15ID:3YUQG1fK
ハンサムは斎藤茂雄プロ一択。異論は認める。
0638投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 03:47:58.73ID:k0SC2oG6
できれば20代か、せいぜい30代の内にとりあえず
レギュラー戦1勝を挙げられるかどうかだろうね

0勝のままで40歳45歳ともなれば
いくらシード入りする年があろうとも
プロ界の中の埋没一般大衆・その他大勢
0639投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:49:13.10ID:sVtOPDLV
越後裕哉と村上拓也と北原泰輔と田坂大輔あたりは、
これから先の早めにシートラ1勝はしとかないと、
実績や順位で同クラス他プロ達とのバランスが悪い。
0640投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:44:26.99ID:Rx5qGhjy
男子はPリーグがないから知名度がなさすぎ
0641投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:18:01.30ID:1tOGtgo6
>>583
何かの試合の解説で、北原泰輔プロの事を
「おっさん臭いけど、これでもまだ26歳なんですよ。」
とか評していたのも、谷口健会長だったっけ?
0642投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:36:01.35ID:2Mhe5gpA
>>639
金枠なのに無冠でシートラ優勝もないプロは、48期の越後裕哉より前には
28期まで遡らないと1人もいないからね
0643投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:39:01.06ID:unJnocvj
APAのポスターみたけど、こんなルックスの人らしかいないんじゃ人気はでないよねー
0644投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:31:43.24ID:G0LCiKTF
川添と山本がトップ層から完全脱落する時まで、
男子業界全体の人気上昇は無いだろうな。
0645投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:43:20.55ID:H2QcHS4d
1990年代生まれの若手プロでは、現在のタイトルホルダーとシートラ優勝者とシード経験者の合計人数は15人。

出生順に、平岡勇人、  佐藤昌徳、梶田朋寛、 江川司、  和田秀和、田浩規、北原泰輔、入口光司、
       志摩竜太郎、甘糟翔太、堀ノ内智大、藤村隆史、森本健太、高淵常志、新城一也。

このメンバー中だけでベストテンの大多数を占めるような年が、10年後15年後にはあるのだろうか。
0646投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:35:41.10ID:+IjSps9a
高田、北原、甘糟、藤村、森本あたりは普通に期待できるかな
あとは…
0647投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:41:37.13ID:psCnuXd5
和田、田、森本、以外に、将来の金枠候補は
う〜ん、江川、北原、志摩、甘糟、新城、ってとこかな
0648投球者:名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:09:25.71ID:Fl+Jk0to
1990年代生まれは不作
1980年代生まれは豊作
1970年代生まれは不作
1960年代生まれは不作
1950年代生まれは豊作
1840年代生まれは豊作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況