X



トップページボウリング
1002コメント325KB
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:49:24.40ID:0kkHY5AI
JPBA男子プロと男子公式戦関係のスレッドです。

イケメン云々とか腐女子系の話題は、以下のスレで。
イケメンのプロが必要!
ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1252668157/

【前スレ】
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1543313118/

【過去スレ】
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1503230162/
0150投球者:名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:57:22.75ID:MK19ofj0
二年連続でラウワン選抜大会を通過した馬場一。
誰も知らないセンターの従業員にすぎなかった男が、結婚を機にガ然やる気になったようだな。
プロテスト最下位合格の平岡勇人もしかり。
0151投球者:名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:21:17.93ID:xlHM2VNE
ラウンドワン所属で応援したいプロなんて1人もいないな。

はっきりと実績があるのは爺さん2人だけで、
ほかは、よくてシード入りとシード落ちをうろちょろが関の山で、
100位内外や200位内外やそれ以下が定位置のプロばかりがごっそり。
0152投球者:名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:23:32.88ID:pJbGTKpv
馬場一も平岡もアマチュア時代から有力選手としてはそれなりに知られてたけどね。
0153投球者:名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:55:20.44ID:TQJo9F6x
>>151
哲也は人一倍ボウリングの事を考えて頑張っていると思う。
仮に陽の当たるポジションで情報発信だけ目立っているだけのプロだったら、思い入れはない。
3浪でようやくプロ入りできた底辺が、シードプロになり、TV決勝に出てくるまでにのし上がったんだから、並々ならぬものがないと、そんな奇跡は起こせない。
その芯の部分があるから、哲也の優勝を一度でいいから見てみたい。
0154投球者:名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:41:16.08ID:lrX/jG2E
>>145
齊藤茂雄プロはたしか数年前のROUND1CUPで初優勝してるよ
自分が大好きなプロボウラーの一人
0157投球者:名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:55:59.93ID:N931LA8d
>>152
そうなんだ。
知らなかったよ。
馬場プロとは大根谷プロチャレンジの時初めて一緒に投げたけど勝たせてもらったよ。
0158投球者:名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:06:50.15ID:7MiY6iBb
見た目の体格的には、自分はまずチビが苦手
169cm以下で好きなプロは遠藤プロぐらい

ガリも苦手の方で
身長(cm) − 体重(kg) は、101以下であって欲しい所だな
0159投球者:名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:59:55.37ID:qDNPv3xj
ヒモ男はシード入ってすぐ落ちたよ。
0160投球者:名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 01:43:20.19ID:Y7lhLeG2
まぁまぁスポーツマンらしくて男らしい体格、顔立ち、髪型、をしてるのは、
加藤祐哉、山下昌吾、玉井慎一郎、北原泰輔、かな。
0161投球者:名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:22:51.41ID:kct2p+Ip
>>153
苗字を出さずに、いつも哲也呼びや勲呼び・すばる呼びで書き込む癖の人の文章は、なんか内容が気持ち悪い事が多いな
0162投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:38:24.04ID:CipGPWVN
へき、ファンだったが
最近は小遣い稼ぎばかりで嫌になってきた
0163投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 05:36:45.40ID:BIBMJHCx
>>162
同じく。
もう少し謙虚な方がいい。
0164投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 06:12:30.67ID:JDez06hO
日置さんは元々ああいう感じで売ってる人だし、大会ないのと客も少なくなってるせいで動画くらいしかやることがないんでしょ

実際会うと本人めちゃくちゃ親切だし謙虚で良い人だよ
0165投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 07:33:58.25ID:M+qc+sIM
日置にしても他の男子プロにしても、YouTubeに熱心なのは、公式戦の少なさに加え、
新型コロナ騒動で勤め先のボウリング場の客足が落ちていることも原因なんじゃないかな。
給料や契約金を減らされたプロ、用品供給を減らされたプロも、ひょっとしたらいるかもしれない。
YouTubeで存在感をアピールしつつ、広告収入で小遣い稼ぎという苦肉の策なのでは。
0166投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 07:42:03.62ID:EtgVsztG
見るだけで応援になるならみんな見ようよ(^^)v
0167投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 10:39:24.46ID:O/Ulcgl8
個人的にYouTubeに力を入れるのはいいが
ウエア、シャミー、ワッペンの販売に力をいれるのはどうかと思う
0168投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:01:51.03ID:yX+rDu2p
日置ぐらいの一流プロでもカツカツなのに、グッズ販売でちょっと小金を稼ごうとすると、うるせえ馬鹿どもがすぐブツブツいいやがる
そりゃプロボウリングなんて廃れるわw
0169投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:03:48.39ID:pYJ6Qv2n
日置プロの個性はユニークで好きだよ
フォームの美しいところも

10年後ぐらいに坂田化していない事を祈るけどね
0170投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:30:21.57ID:QL/QeERn
一流プロ程ダメージでかいよ
プロ本来の賞金で生活することに拘りがあるからね
俺のホームグラウンドのトーナメントプロも今は黙々と雑用やってる
0171投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:34:04.71ID:QL/QeERn
女子プロみたいにチャレンジで小銭稼ぐことも難しいし
このままじゃチャレンジも開催出来るか怪しいが
0172投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 02:18:05.77ID:zwnYFwV3
>>170
>俺のホームグラウンドのトーナメントプロ

シードプロでタイトルホルダーとかの一流プロなの?
0173投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 10:56:24.15ID:5q1rE01B
コロナ関係なくふつうプロはシードだろうとタイトルホルダーだろうと
所属センターの雑用はしてるんじゃない?
0174投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 15:36:06.07ID:loVowxAX
日本で4人くらいだよ
出勤日数減らしてスクールとか持たないで大会の賞金とかチャレンジだけで食べてけてる人

他はボウリング場のスタッフがたまに大会に出ている状態

という話を俺のホームのシードプロが言ってたよ
0175投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 17:45:11.77ID:g4uy8jA9
年間獲得賞金額が200万円を超えた男子プロの人数は、
   2015 年 : 11 人
   2016 年 : 10 人
   2017 年 :  9 人
   2018 年 :  8 人
   2019 年 :  8 人

過去5年間において200万円超えの年が2回以上あった男子プロは、
   5 回 ; 川添奨太。  谷合貴志。
   4 回 : 日置秀一。  藤井信人。
   3 回 : 永野すばる。 森本健太。
   2 回 : 原田招雄。  山本勲。  遠藤誠。 和田秀和。 渡邊雄也。
0177投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:16:53.52ID:eTt3Pj50
>>176
日本にいる時はトドロキの活動に積極的に加わっていた印象を受けていたのに驚いた。
0178投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:01:32.13ID:OsK486t+
>>175
原田Pを除くとここんとこ3〜4年のトータルと勢いで
ベストテンと言える顔ぶれかもしれないね
0179投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:08:51.38ID:o49y1zSW
谷合pとかあんなに横回転強いのにこんだけ成績残してるのはやっぱ普段から難しいコンディション投げ込んでるからなんだろうな
0180投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:20:59.79ID:0lpDfdhH
渡邊雄也プロ。
52期で2013年のプロデビュー以来、同期の藤井Pと谷合Pの華々しさをよそに、
ずっと鳴かず飛ばずだったけど、2018年2019年と、
かなりの急成長・安定ぶりが目立っているね、不思議なほどの。
0181投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:05:05.36ID:7Majkmd2
賞金だけで生活するには最低でも額面500万くらいは取ってないとな
半分は税金だし
家庭持ちならさらに必要
0182投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:30:18.52ID:CMH3bq0b
半分も税金に取られるの?
0183投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:30:07.84ID:NKOksC5q
年間賞金が400万円以上になるのは、その年のラウワン優勝者のほかには
毎年0人か1人か、よくても2人か
0184投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 03:25:36.63ID:HfCCcGBv
フリーのプロはお金を払って日頃の投球練習をしているの?
0185投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:50:28.56ID:KA+SWJmq
当人とシェアした和田に、ささやかなエールを込めて貼る。
ttps://www.facebook.com/hidekazu.wada/posts/2815026691946788
この懸命で真っ当な常識が、なぜか通用しないのが、今の業界という悲しい現実。
0187投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 00:56:50.89ID:QzCQW6Ew
田坂大輔プロ、何となく思ってたイメージよりも人格者だな、見直した
0188投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 02:50:22.31ID:pQlMO0mD
田坂が相模原パークのFacebookみたらぶち切れそうだなー笑、プロボウラーみんなで、お遊戯ダンスで絶賛濃厚接触中
0189投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:30:35.36ID:kE/t0/tc
>>184
ボウリング場協会に入っているセンターなら、プロはタダでレーン使わせてもらえるよ。
挨拶、手土産も無いヤツは断られるけどな。
0190投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:37:20.01ID:imZSFrHl
田坂ってこんなキャラ?
もっと酷かったよね
成長して良くなったのかな

パークは社長がクソだから(笑)
0191投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:22:26.65ID:KWNENYmb
田坂の言ってることは間違ってはいないけど
平和島のコロナへの対応がどうなのってこと
だったら案内早くしてもっと早く閉めろよと、、
彼に決定権はないんだろうが進言したのかと、

他のセンターは閉鎖の2、3日前には案内だして
ロッカーの出入りも配慮してる
平和島は突然明日から完全閉鎖みたいだからねー
そりゃ球無くても死なないけどさー、
ロッカーに預かり物とか人に渡す物とか入れてることもあるかも知れないし
あと洗濯物とか笑、死にはしないけどね
0192投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 07:37:53.87ID:PIm9NmK4
俺のホームグラウンドはむこうから電話で休業案内してきたな
0195投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:22:47.50ID:/bOhqDXT
葉書は2カ所から来たな、神奈川です
平和島じゃないよ笑
0196投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:29:27.33ID:ssRk4uRx
この高潔さを、なぜもっと多くのプロたちが、持ち合わせようと思わないのだろう・・・・
ttps://www.facebook.com/photo.php?fbid=1418269621686908&set=a.528695793977633&type=3
0197投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 01:47:22.85ID:4jePgeq/
>>196
この書き込みだけでは
何が高潔なのか伝わってないが
0198投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:14:39.38ID:uBK8gGAA
30   坂田親分
49   戴冠者
80   柴田師
87   難あれど功あり
88   鏡面の湖に岩を
124   超一流
138   大いなる恩義
153   並々ならぬもの
185   懸命で真っ当な常識
196   この高潔さ

選ぶ言葉がオーバーで、それに何だか爺むさいんだよな。
全部がageレスで、同じ人からの書き込みなんだろうね。
0199投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:26:08.20ID:VZA1U6Gj
矢島プロって今はどうか知らないけど昔は大酒飲みって聞いたことがあるよ
0200投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:40:52.39ID:vb0s9e9T
>>198
男子プロ単独試合の会場に行けばわかる。
観客層が女子プロの試合よりもっと爺むさいんだから、ここの書き込みも爺むさいのはお察し。
0201投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:49:20.23ID:6rXtjdkH
>>191
そもそも、ボールが出せなくても死なないとか
それは客が言うセリフだよ。
「ごめんなさい、急遽一時閉鎖が決まってしまい
お知らせする間も無く閉めて、ロッカーとか出せなくて申し訳ないんですけど。」
「まぁ仕方ないよ、ボールがなくても死なないから大丈夫だよ」って流れ。
まぁ彼には何の決定権もなさそうだから
何とも言えないけど、同じ社会人としては
今回の対応には違和感あるね。
お金頂いてロッカー貸して管理してる訳だし
いきなり震災が起こったとかではないからね。
0202投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:28:37.86ID:CYOJ4vLH
まだ営業続けてるボウリング場あるのか ?

そこの経営者や社員、何考えてんだ ?
自主的に休業した店のおかげで、売り上げ
増えてんだろうな
経営者も社員も笑いとまらんのだろうね

でもコロナ収束したら、必ず手痛いしっぺ返しあうよ
住民は覚えているよ
そんなブラック・ボウリング場を
ほんとうに感染拡大防止のために休業してください
何の意味もない学生入場制限やわずかな時短など
でごまかさないで !
0203投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:49:00.64ID:5r+1Uphq
>>199
期が1桁台のスタープロはみんな派手に稼いでいたし
矢島プロも遅い結婚をする前の独身時代には
芸能人みたいに派手な夜遊び好きネオン街好きだった記憶
0204投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:26:58.96ID:S2k9Gytu
>>199
そら当時のステータスからして社交界の付き合いがあれば酒も当然でしょ。
0205投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 02:32:47.49ID:U1MU8xw8
矢島さんは社交というよりは一人で、
高級店をはしご酒だったのでは。
0206投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:26:05.23ID:tJlmHsu+
>>203
そもそも矢島さんは歌舞伎町の生まれらしいからなw
プロボウラーもほんの一時期だけど芸能人みたいな扱いで
週刊誌のターゲットなんかにもなってたらしい
0207投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 08:00:19.32ID:MeEtbBCv
昨晩、ランクシーカーのYouTubeライブ配信で、山本勲、井口、相澤の3人が出演していたのを見た。
男子選手会の話が興味深かった。
意外なプロが選手会の運営側にいて驚きだった。
0208投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 13:51:29.04ID:DBxCtu8C
>>206
プロ野球選手やプロゴルファーよりステータス上だった時代もあるらしいな
今では想像もできないがw
0209投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:45:30.11ID:ryEDDtOG
>>207
>意外なプロが選手会の運営側にいて

メンバーは期順に、
吉田文啓、永野すばる、井口直之、日置秀一、
山本勲(男子選手会会長、任期3年)、
山下昌吾、和田秀和、川添奨太、藤井信人、
というような事だったね。

名義名分的に頼み易い、成績のいいプロが中心だな。
0210投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 22:03:21.78ID:PCWdDozV
>>209
和田と藤井は大物揃いの中で若いの二人だけ、肩身狭いだろうな。
「はい」、「分かりました」しか言えないだろうに、よく引き受けたな。
0211投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 23:01:50.67ID:PKmQ4P5U
>>210
ここに名前載ってるプロは人柄的に良い人ばかりだから肩身が狭いとかは無いと思うな
0212投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:12:12.63ID:zLXoxMMp
>>210
>和田と藤井は大物揃いの中で若いの二人だけ

和田は1人だけ20代だけど、藤井は川添よりも年上だし
この顔ぶれ中の勝数では、川添・山本に次ぐbRだよ
0213投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:29:58.33ID:u3KwWaiC
むしろ無冠で赤ワッペンの山下が居心地悪いかもな。
0215投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:01:41.97ID:3or7UkWl
無冠    −− 吉田、山下、
1勝止まり −− 井口、和田、
赤ワッペン −− 井口、山下、
年若    −− 和田、
期後輩   −− 藤井、  だけど、

少々は遠慮や気遣いがありそうなのは、年齢の点の和田ぐらいで、
あとの要素についてはみんな、気後れや見下しがなさそうな陽気な面子。
0216投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 01:20:07.48ID:aqfwpf1J
井口って赤ワッペンか。トーナメント引退って一つの時代が終わるかのように周りが騒いでたけど、全然大した事じゃなかったんだな。
0217投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 02:23:04.27ID:W9hHJAs5
期の近いプロ同士の連帯感、同時代感、同世代感なんかからだと
40期〜52期に優秀スターが多く、最前線で働き盛りの牽引ベルトゾーンとなっていて
39期・40期の間と52期・53期の間には、断絶が感じられる
0218投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 09:09:40.73ID:a30+QO0d
>>217
48期は頑張ってる。
和田秀和、越後裕哉、斉藤琢哉 、小林哲也、福丸哲平
0219投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:16:30.81ID:iXzuMtrX
シニア戦・新人戦・シーズントライアルを除いたレギュラー戦のタイトルホルダーを、
同一期から2人輩出できれば、まずまずの期ってところだろうか。 30期以降では、

  6人 → 37期          
  5人 →            
  4人 →               42期 
  3人 → 34期           43・48・49期  52期 
  2人 → 38期           40・41・44期  51期 

  1人 → 32・35・36期     47期        55期 
  0人 → 30・31・33・39期  45・46期     50・53・54・56・57・58期 

シニア戦・新人戦のみのタイトルホルダーや無冠金枠プロや、更にはシートラ優勝者や
ノンタイトルの今年のシードプロまで視野に入れたら、まぁどの期も賑わって見えるけどね。
それでもなお45期・47期・50期・53期あたりはうら寂しい感じがするが。
0221投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:50:35.37ID:BUIcE/lr
山本デビュー翌年の45期が弱小
川添デビュー翌年の50期が弱小
藤井デビュー翌年の53期が弱小  ん? そういう事なのか??
0222投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:44:51.42ID:HxT2Zgyw
栗ピー結局好きなプロボウラーランキング発表しないままグダグダで終わるな
このデブ出来もしないことすんなよ
0223投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:24:36.08ID:FW6qOMdg
>>222
彼はボウリング場の運営責任者として仕事に真摯に取り組んだ人ではあるが、プロボウラーとしては心から賛同したり応援したりする気持ちには、俺はなれない。
メンタル面で不安な一面を抱えているかもしれないので、ひょっとしたら批判するのは良くないかもしれないが、

「プロとしてやり切る」能力が足りないと感じる。
プロとしての仕事としてのSNSでの情報発信に徹しきれず、自分の承認欲求を満たしたいという一個人の感情が見え隠れしている発信が時折あって、見たほうが萎えてしまう。
戦績や個人の好みとか千差万別ではあるが、笹田泰裕、水谷孝敏、小林孝至、角戸英隆といったトーナメンターのYoutubeは、もっと堂々と配信されている印象を受ける。
トーナメントに出ないプロの限界なんだなと俺は感じる。
0224投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:34:49.62ID:7A8hyDuQ
栗Pはボウリング場のマネージャーなら
動画撮って編集してアップしてって言うのが
時間的に厳しいんじゃないの?
その辺のプロはショップの仕事して残業なく
仕事上がれて、その後動画撮る時間はあるだろうけど。
だから最初栗P見た時、この人仕事中に動画撮ってるんやって思った(笑)
実際どうなんだろう。
0225投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:42:25.87ID:sKsMiM90
栗Pのボウリング動画はそこそこ需要有るのに、誰も望んでないしょうもないゲーム実況に力入れすぎだろ
特にゲーム好きにも見えないし、何目的でやってんだあれ
あんなのやる暇あったらボウリングの練習しろよ
0226投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:22:49.77ID:0Ptrw5xF
タイトルホルダークラス限定では
動画やブログをまぁ頻繁に更新している男子プロは
日置Pのほかには誰がいるの?
0230投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:50:24.07ID:HdeG/dUX
1勝だと
和田が4人で組んで和田の番が4日に1回。
工藤貴士は自分のチャンネルではないが、
自分がセクレタリーのスポーツコンディション大会の競技動画を、協力者の好意で撮影・UPしてもらっている。
0231投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 06:09:06.90ID:tYw/I6K1
ランクシーカーの女子プロの番組に森本健太が出ていた。
昨年度は成績が相当落ち込んだので、クサってはいないかなと思っていたけど、
能天気とも見えるぐらい相変わらずの根明キャラだった。

考えれば森本は同じ金枠4勝の谷合貴志より6歳も年下で、今でもまだ24歳。
現在の20代でタイトルホルダーは他に、年上で1勝の和田秀和・志摩竜太郎・江川司(新人戦)の3人だけ。
森本にはさほど一喜一憂せずに済む、若さの余裕みたいなものもあるんだろうね。
0232投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:42:00.33ID:GmGKLliL
シートラで優勝していてシード入りの経験もあるけど、ノンタイトルのままで
現在はすでに三十代後半になってしまっているプロたちは多いな
レギュラー戦で準優勝した事のあるプロも結構交じっている (○)

    吉井昌幸、宮田俊輔、○儀間義博、  堀江真一、  山下昌吾、○土谷翼、
  ○佐野芳宏、金子俊之、  岩切稔純、○笹田泰裕、○橋俊彦、
0234投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:14:55.72ID:wgM5Qpy/
三十代前半では

   鈴木勇太、○小林哲也、本田博照、三浦啓寛、 

>>232>>233の全員に共通するのは、赤ワッペン
0236投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:25:46.25ID:MCBkdNHQ
今晩21:00YouTubeライブ配信
ボウリングTV
出演:和田秀和
テーマ:ライバル
0237投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:36:22.16ID:XtDrESkW
金枠でタイトル数1でシートラ1勝(金1−1)のシードプロ和田秀和 とは、実績がやや近くて30代までの現シードプロ達。

    遠藤誠  (金2−3)。 平山陽一 (金2−2)。 
    市原竜太 (  2−1)。 斉藤祐哉 (  2−1)。 

    斉藤琢哉 (金1−3)。 渡邉航明 (金1−1)。 
    渡邊雄也 (  1−2)。 福丸哲平 (  1−1)。 志摩竜太郎 (1−0)。 江川司  (1−0)。 

    高田浩規 (金0−1)。 越後裕哉 (金0−0)。 
    小林哲也 (  0−2)。 本田博照 (  0−2)。 三浦啓寛  (0−2)。 橋俊彦 (0−2)。 
    山下昌吾 (  0−1)。 笹田泰裕 (  0−1)。 

さてさて和田プロからは、ライバルとして誰々の名前が挙がってくるのだろうか。
0238投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:35:31.49ID:9dRJtQtZ
>>237
ライバルとしてはっきり言ったのは福丸哲平だけで、あとは同期の名前をあげた。
途中からは強いプロ、エグい勝ち方をするプロという話になって、川添、山本勲、藤井、酒井武雄の名前が出た。
日置は向こうが和田をライバルだと思ってないと言ってた。
0239投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 02:13:55.21ID:9zXKRz+z
視聴者や知人のチャットに答える形式の動画は、話が面白くなくなるな
選んでいる無言の時間帯や読み上げる時間帯が長くなるしね

べつにこのプロ個人に対してでなきゃならない質問じゃなくて
他のプロに対しての質問の時でもでもいいような、相談事・教えて下さい物が多かったりで
0240投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 06:59:18.94ID:ZPBD6apG
>>231
それちょっと見てたけどあれで根明って相当やばいだろw
トッププロでもあんな地味で冴えない感じってそりゃ女に注目してもらえんわ
あと一応プロスポーツの選手(それもトッププロが)普段の食生活が殆どコンビニばっかりってw
一般人からしても相当やばいのに
こんな意識の低さだからボウリングはいつまでたってもメジャーになれない
0241投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:44:30.80ID:MGaVf5sj
>>240
>そりゃ女に注目してもらえんわ
>ボウリングはいつまでたってもメジャーになれない

男子プロボウリング界全体の人気の無さについてなら
べつに森本個人や森本クラスプロ達がどうこうっていう事ではないと思う

他プロ達とは隔絶された実績・強さで、矢面に立って現時代を代表している
川添と山本の二人ともが、人並み程度にも及ばない低容姿・お笑い体格であった事が
現在の業界全体にとってはやはり一番の不幸・原因だろうな
0242投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 01:53:42.01ID:OtJiQOwg
>>241
男子プロあんだけ人いるけど若くて容姿が整ってるのはほんの数人だからな〜
川添はむしろあの感じだからテレビに出してもらえたんじゃないのかw
0243投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 08:04:20.28ID:qiQy49Jw
イケメンだろうがなんだろうが、ボウリングウェア着るとみんなダサくなるのが問題だな
0244投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:52:17.00ID:pHJcXBSB
若くて容姿が整ってるの(弱いのばっか)じゃなくてもいいから、
せめて十人並みの見た目は保っている男で、
川添と山本のデビュー頃の優勝ペースに肉薄するプロが、
新たに出現しない事にはなぁ。
0245投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 14:03:09.17ID:Qeh7VZte
この期に及んでも
まだ営業続ける
ボウリング場ある
業界に対する世間の見方に対して
大きくマイナスする

今だに営業続けてるような
センターには、
JBC・NBF・プロ協会
そして日本ボウリング場協会
は、営業休止するよう要請書
送るべき
選手会も、プロチャレンジ依頼
あっても、向こう3年間くらい
行かないと宣言してもよいのでは?
0246投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 14:09:59.94ID:tnul67vF
>>244
山田弟
かや弟
0247投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 15:13:37.58ID:pHJcXBSB
>>246
デビュー年にはレギュラー戦に初優勝してベスト5入りして
3年以内には6勝は挙げるぐらいの逸材じゃないと
0248投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 15:51:32.54ID:ZN2K7xL4
安里秀策とか宮澤拓哉あたりがプロ入りしてくれたら普通に可能性あると思うけどね
新畑雄飛、斎藤祐太らへんでも良いと思う、と言うか十分実力あると思うけどプロにならないのは理由あんだろうなって思う
0250投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:21:06.79ID:OtJiQOwg
>>243
これもあるな
ボウリングのユニフォームホントダサイ
ユニクロのポロシャツでも着てやった方がマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況