X



トップページボウリング
1002コメント355KB
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第138フレーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:29:33.19ID:zIS+8iB1
The Entertainment BOWLING Stage
     P★LEAGUE!!
         2006 4/2 ON AIR 開始

P★リーグ公式ホームページ
http://www.p-league.jp/

【注】・当スレでは、BS日テレでの放送前に試合結果や勝者の書き込みを行うことを禁止させていただいております。
引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

※Pリーグ・Pリーガー・ボウリングに無関係な記述はご遠慮ください。←これ重要!!

※公式戦のスコア速報や実況もこのスレではしないようお願いします。
※次スレは流れを読んで950以降になったら立てるようにしましょう。

■前スレ
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第137フレーム
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1561263245/
0601投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:24:49.52ID:rb7oIOOC
>>581
お前って人がいうこと何でも鵜呑みにするんだね。
少しは考えろば〜〜〜〜か!
0602投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:43:08.65ID:RC40OMPW
>>598
何を興奮してるんだ。川崎のレベルだと寺下に憧れるのが当たり前だろう。多分、川崎ファンだろうけど。
0603投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 03:07:55.01ID:gIL6D8IZ
>>602
振り込め詐欺に騙されてお金振り込んだことあるでしょ?
0605投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 03:45:57.44ID:gnT+Dw8c
川アは吉田に憧れてるなら見習ってメカテクを早く外すべきだった
最後まで外しませんと寺下見習ってどうする。
まあ素手だったら新人戦の優勝もなかっただろうが
0606投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 03:56:29.41ID:/jEJjk4J
補助器具に親でも殺されたのか?
0607投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 05:01:01.63ID:EcG0mfyu
吉田待望論
0608投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:17:17.53ID:0lY/6KWz
あー瞳ちゃん10フレの2投目もきてたら勝ってたのにな〜
まぁ気になるのゆいちゃんが凄く可愛いかったんで良しとしとくか
0609投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:00:07.13ID:s2tdcF8J
よほど、周囲にかわゆい子がいない人生なんだろうな
0611投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:47:57.14ID:s2tdcF8J
>>610
プロ本人がここ見てるかもしれないという幻想は捨てろ
0613投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:13:21.27ID:Qz5QBbqL
デブ化して劣化してゆくボウラーと違って川崎は意識が違う
それに比例してボウリングの腕も上がってるかと言えば定かではないが
0615投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:51:14.87ID:BjVZtf63
>>614
何処が評価出来るんだ?
0616投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:48:36.85ID:UMh320eJ
>>613
川アは勝ちたい、上に行きたいという意欲を感じるし、負けん気も強いが、如何せん技術の引き出しが乏しい。
いつ見てもストレート系のパワーボールをぶん投げるだけ。
球速を調整して意識的に落とす技術も身に付けたとは言うが、本質的にはハマるレンコンでしか上に行けないし、ハマらなかった時に修正する術も持っていない。
その点、今は亡き西村は優秀だったな。
ああ見えて、技術の引き出しは色々持ってた。
0618投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:37:45.52ID:1Xy/xqJU
いやここんとこ川崎は安定して予選上位だからw
それで今回見事タイトル獲得
ぶっこみ一辺倒でも結果は出してる
そんな言いがかりこそもう通用しませんw
0619投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:32:44.34ID:DD0pCJd6
そういう事
ボウリングは技術力を競う競技ではなく点数を競う競技
どんな投げ方だろうが打てれば良いのよ、極論するとね
それで壁にぶつかったら、ブレークスルーをどうするか考えるのが向上心だよ
0620投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:41:16.30ID:QJ0tvjsk
1ゲームに2回ジャストエイト出るともうどうしていいかわからなくなる
0621投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:45:07.12ID:BjVZtf63
>>616
何を根拠に引き出しと言うのかな?
ブッコミ一辺倒、しかも補助器具を使っている。
その補助器具がなければまともにブッコミも出来ない。駄目だよ、姫路、松永、寺下と同等に見ては。
彼女達は別格。新人戦などは照準ではない、あくまでメジャーでのトーナメントだ。
一足早く今年11月のPリーグ収録からおにぎり君も補助器具が使えなくなるよな。練習してはいる、と聞いた事はあるが試合やチャレンジでさえも補助器具を使用している。チャレンジでさえもな。笑...

取り敢えず11月からが見ものだ。
ヲタ君達、しっかり応援してあげてな。
おにぎり君と共に涙を飲まない様になる事を期待しているよwww
0622投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:57:37.34ID:BjVZtf63
>>619
その言い方、勝つ為には何をしてもいい、技術力は関係ない!と言う事だな?
それでプロと言えるのか?プロとはアマ以上の技術力を持ち、それを見せるのがプロじゃないのか?
その言い方はおにぎりがプロではない、と言っている様なものだ。
そう言う見方がプロを軽んじて見ている証拠だ。

今のていたらくはそう言う見方やバカな底辺プロがそれでいいと思い込んでしまっている事が原因の一つだろう。
0623投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:02:35.25ID:s2tdcF8J
そんなにアツくなるなよ
0624投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:07:09.92ID:mslloGP7
姫路・松永・寺下と川崎が同等なわけないだろ
Wじゃあるまいし、ちんぽたたねえよ
0625投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:07:41.65ID:I6Esq+iw
ブームもなく、スポンサーも付かず、全く人気もなく、センターがドンドンつぶれて廃業していく、まさに八方塞がりの瀕死のボウリングに必死になるなよ
0626投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:13:10.83ID:Z2EBcSya
>>621
補助器具をつけてもつけなくても
ボウリングの向上には関係ない。
その人その人が一番いい成績を残すために考えたこと。
もともとつけてない人は、つけない方が良かったからつけてないだけ。つけた方が良かったらつけてたはず。坂本かやがつけてたらやりずらいと思う又小池はつけた方が良かった。
人によって違うしとにかくプロボウラーとして最高のパフォーマンスをして欲しい。
0627投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:23:05.95ID:E/r7xK2Q
鈴木理沙「せやな」
0628投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:25:38.17ID:1Xy/xqJU
いやぶっこみも技術だろ
それで点数出してるんだから
一々小手先の技術を見せて勝たないといかんのか?
それで負けたらただのアホだろw
0629投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:59:09.11ID:BjVZtf63
>>626
甘いな。
補助器具を使い出せるアベレージ、素手投げで出せるアベレージは全く違う。
補助器具の場合手首を固定されてしまい自由なリアクションが出来なくなる。メカテクの場合は尚更だ。カップ、ローテーションも調節出来、それがかえって仇になる事がある。つまり固定される事で投げ方が制約されてしまうと言う事だ。だからそれ以上に伸びる事はない。

逆に外して伸びた人もいるだろ。リリースの制約もなくなりカップやローテーションを変える事が出来る様になった事が大きい。
勿論タイミングも変えてな。
0630投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:17:11.61ID:BjVZtf63
>>628
ハァ?
>いやぶっこみも技術だろ
笑わせるなよ。一流と言われるプロ、そんな投げ方ほとんどしないぞ。必ず曲がる所がある。そこを探り出しスピードや曲がりを微妙に調整しながら高いスコアを叩き出すものだ。それが技術と言うもの。
おにぎり君は補助器具に助けられ補助器具に作られた投げ方だろ?
それが技術と言えるのか?大笑。
0631投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:20:22.44ID:s2tdcF8J
「こうだ」という正解が唯一ではないのが、ボウリングの楽しいところだと思うんだけどな。
0632投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:21:09.92ID:4en9tNx3
補助具を上手く使うのも技術がいるぞ
何でもかんでもつければ、それだけでOKではないぜ
0633投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:24:48.51ID:Z2EBcSya
>>632
その通り。わからない人がいるからもう少し詳しく教えて上げてください。
0634投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:28:15.34ID:E/r7xK2Q
鈴木理沙なんて理想の補助器具に出会うまで何十年ってかかったんやで…
それで今の躍進がある
0635投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:05:31.07ID:DD0pCJd6
>>622
点数出す為の正解は一つじゃないって事
ぶっこみだろうがスピナーだろうがUFOだろうが
教科書通りの投げ方しても打てなければ無意味だよ、トーナメントプロならば
ティーチングプロとは違うんだよ
0636投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:47:30.85ID:RxxcpVhl
器具、リスタイ、メカテクなどはNGワードにいれておけばいいよ。
0637投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:14:08.39ID:BjVZtf63
面白い、釣りも出て来た様だが...

補助器具擁護が何を言おうが技術力の向上を阻害する代物である事には違いない。
技術力のなさを補助器具でカバーをする、技術力のない奴が頼りたくなる気持ちは分かるが、先にも言った通りある一定のレベルまでしか伸びないんだよ。いくら上手く使えたとしても。
それは遊びやお遊戯会、女子のチャレンジにしか興味がなく、向上心の欠片もない奴なら構わないさ。
卑しくもプロだろ、その存在が努力する事を欠き楽をする事を覚えたらその時点でプロではなくなる。
そう言う事だ。

それから補助器具を擁護するヲタ君達に聞きたい事がある。
知っていると思うが、Pリーグはいち早く11月の収録から補助器具が使用禁止になるだろ。
そこでメカテク女子のヲタ君達に聞きたいが、その事についてどう思うのか?
あと3ヶ月だぞ、おにぎり君もたかが新人戦ではあったが優勝の余韻に浸っている暇はないと思うが。
0638投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:28:22.50ID:RheQy2aP
>>637
なげーよ
0639投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:49:40.05ID:sfL1sGMo
もう、次のシーズンの第1戦(収録済みですよね)の話でもしますか。
“6ショット”の結果はどうなりましたかね?
補助器具を付けて投球する選手が“6ショット落ち”したら、11月の収録は 否が応でも補助器具を外して投球することに…
これを素直に受け入れられればいいんですが。

「今年いっぱいは外したくない」ということであれば、前々スレにもありましたが
(6ショットを通過した前提で)第1戦は‘○グループ最下位’の座を狙って、次戦出場停止権をゲット。
そうすれば11月の収録は参加しなくてよいので、今年いっぱいは(補助器具を)外さなくて済むと。

○グループ2位じゃダメなんです。1位でもダメなんです。○グループ最下位じゃないとダメなんです。

まぁ、いずれにしても 変な意味で楽しみですね。
0640投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:50:06.06ID:s2tdcF8J
>>637
くどい。めんどくさい。きらい。
0641投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:21:36.67ID:3YEGK3np
勘違いしている奴もいるだろうが
補助器具禁止はあくまでも公式戦のみで
承認大会等はその限りではない
まあ外して投げるようになったら再び付けて投げるのは難しいだろうが
0642投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:12:14.03ID:DD0pCJd6
プロだからオールラウンダーでなければならない
技術力云々言ってる人ってこういう考え方なんだろうか?

例えばテニスだと、ビッグサーバーはハードコートでは強くてもクレーコートや芝コートは苦手だったりする
でもそれは選手の特徴だと皆納得して観戦している
ボウリングも同様で、ぶっこみで打てるレンコンできっちり打てれば良いのよ
得意なレンコンで成績を上げるのも立派なトーナメントプロだわ
0643投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:55:20.51ID:BjVZtf63
俺が言いたい事は、苦手は苦手、それをそのままにしていていいのか、プロなら克服する努力をすべきだろうと言いたいんだけどな。それはアマでも同じ事だ。
川崎を例に上げてるが、練習してる、とは言うものの
何を練習しているのか?と言う疑問を拭えない。
結果は別に考えても一度外し練習しても試合やチャレンジで思い通りにいかない。だから補助器具に戻す。
これでは練習の意味がないと思うが。

それから公式戦以外ではいい、と言う話。
これもマイナスな話だ。結局意志の弱い奴は出戻りになる、結果公式戦ではウダツが上がらず底辺の道を進む事になる。苦しむのは自身だ。
それも自己責任、同情の余地はない。
何を言われても叩かれても仕方がない。
0644投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:12:27.90ID:v7rj6CZO
俺まで読んだ
0645投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:13:35.62ID:s2tdcF8J
>>643
みんなちがって、みんないい
0646投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:32:56.71ID:DD0pCJd6
>>643
苦手を克服する
得意を更に極める
どちらのアプローチも有って良いはずだと思うよ
苦手を克服したとしても勝てるレベルまで到達するのは厳しいんじゃないかい?
だったらハイスコ番長でやっていくのもトーナメンターとしての選択肢になる
川崎プロの場合、大学生になってから本格的にボウリングに取り組み始めた
あれもこれもと手を広げるより、先ずは地歩を固めるってやり方は堅実な選択だわ
それで行き詰まったり、又はハイスコに絶対の自信を得たなら新たなスキルにチャレンジしていったらいい

いずれにせよプロ自身が決めていくことだ、他人がどうこう言うのはナンセンス
0647投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:13:41.31ID:jLclD3/y
みんな好き勝手言いたい放題だな。
しかもどれもピント外れで言い返す気にもならない
0648投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:26:19.27ID:jLclD3/y
ああ1つだけ言っとく。

川アが憧れてるのは本間成美だよ。
でもそんなことテレビで言えないじゃん。
理由聞かれたら何て答えればいいんだよ
テレビ的に姫路吉田寺下って言いたくもない名前言うしかないだろうが
0649投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:27:33.69ID:jLclD3/y
台本だよ、台本。
それくらい察しろよお前ら
0650投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 06:38:43.82ID:o48n/kTO
グラビアはったのは
美佳さまと成美とけあき
だけだもんな
0651投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 06:45:52.62ID:6FY+hehr
暇だし投げたいけど、お盆だと料金上げてきたり
混んでるから、マイボウラーはつらいよな
松本 動きます
0653投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:07:48.02ID:byTg3stl
>>649
連日連投で内容もくどい。
まずは自分のコミュニケーション能力の低さを克服したら?
0654投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:05:05.15ID:CQMZM5r0
>>648
それは証拠あるの。
それとも君の想像。
お前のような人間を信用する人がいないよ。
今までそうやって生きてきたんだろう。
自分の考えがすべて正しいと思うバカは暑くなると増え出す。みんな気にしないように
0655投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:48:47.83ID:o/OVAJuh
小母さん達の老害は由々しき問題だが、
第3回発掘オーディションの大量合格も見方を変えれば問題に。
発掘3期(プロ3、アマ3)は、まだ誰も頭角を現していない、まだ未熟な状態。
シーズン制なので、24人中10人が、小母さんと未熟な選手で占有される。
即戦力として魅せてくれるPリーガーは、結局14人しかいないし、その14人も全員が好調とは限らない。
発掘3期6人が、皮肉なことに、番組全体のクオリティを下げちゃってるんだよね。
0656投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:09:37.47ID:o/OVAJuh
発掘1期は、3人だけ見守れば済んだ。
2期は寺下と鶴井が早い段階で魅せてくれたのと合わせて、浦と坂本のデビューを遅らせたから、実質的には1、2人ずつ見守れば済んだ。
しかし3期はおそらく、6人平行して見守ることになりそう。
0657投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:56:02.03ID:o48n/kTO
熊本 まさかのプロテスト落ち
伊藤 ボウリングに専念しないもよう
岩渕 よく知らん
岡田 期待はずれのロースペック
大仲 成績次第ではもしかして残れるかも
小沼 1回は出るんじゃない

全員早い段階でさようならまでありそう
0659投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:24:43.67ID:wq5+hKSx
>>657
岩渕は新人戦アマの部でてたし、予選も通ってた。来年はプロ受験かと。
下手すると熊本より先にプロになるかもなw
0660投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 13:18:24.94ID:A171fx7f
>>646
>苦手を克服したとしても勝てるレベルに到達するのは厳しいんじゃないかい?...
それはあくまで本にの努力次第だ。

大学に行ってから始め様が何十年もアマでやり経験があるにせよ、プロテスト合格の時点でリセットされる。プロになれば歴は関係なく同一線上に並ぶと言う事だ。プロとしての洗礼を受けると言う訳だ。

確実な選択w...
その意見の選択はアマの初心者が言われる選択だろ。
つまり川崎はアマのままでここまで来たと言う事かな。
>いずれにせよプロ自身が決めていく事だ、他人がどうこう言うのはナンセンス
それこそナンセンスだな。人間だから間違った判断や言動をしがちな奴も多い。特にこいつはそうだ。
そんな間違いを指摘する為にも観衆の目、意見と言うものが必要だ。身内だけではなあなあで誤魔化そうとする風潮があるからな。
0661投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 13:50:49.81ID:ufq2+z1d
長いのは良いが読みにくい文章だな、誤字も多いし。
さっぱり何を言いたいのか伝わってこない。
0662投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:56:41.09ID:A171fx7f
読解力がない様だな。
0663投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 15:06:04.09ID:YU4M8gcL
>>660
だからさ、そんな御託並べなくても本人に直接言えよ、チキンが
別スレでも言ったが、こんなとこでウダウダ言って何の為になるのよ(呆)
0664投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 15:14:08.61ID:YU4M8gcL
川崎プロは今年は全試合出場が確定している
これだけでも底辺プロとは雲泥の差だよ
しかもラウワン選抜は一発通過、グリコでテレビ決勝
新人戦優勝までした
これで因縁付けられたら堪らんわ
0665投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:51:25.36ID:ABng2ptU
>>662
人の欠点にウダウダ言う前に、おのれのコミュニケーション力のなさを反省して改善しろ
0666投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:26:02.53ID:A171fx7f
>>664
それも全て補助器具の助けを借りてぶっ込み一辺倒、
しかも新人戦などは限られた少ない人数だ。これはJPBAでも別枠のものと言う事だ。ランキングもポイントも関係ないしな。
全試合出場が確定しても補助器具なしで、満足な投げ方も出来ない奴が出ても勝ち目はない。
せいぜい仲良く涙を流す事だ。
0667投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:33:23.62ID:A171fx7f
>>665
悪いな、俺はお前らの様な女子補助器具ヲタとはコミケをとるつもりは毛頭ないんでな。

ついでに言わせて貰うがヲタ君達の中にも補助器具を外している奴も増えているぞ。
そんな中で補助器具を使い続けて当のご本人は何も感じないんだろうな。
神経が麻痺しているのか?笑...
0668投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:43:47.68ID:YU4M8gcL
>>666
恥ずかしい奴
新人戦はJPBAランキングの対象になるんだが
ポイントが付かないだけで、アベレージも賞金もしっかり算入されるよ
しかもJPBAがタイトルホルダーと公式に認めてもいるんだよね
新人戦といえど48〜50期は層が厚くタイトルホルダーやシードプロが幾人もいる
決勝戦で勝った水谷プロだって現TS
堂々たる優勝だよ

東海オープンでもブロックラウンドロビンまで進出した
色眼鏡抜きで正当な評価しろよと
0669投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:53:51.04ID:YU4M8gcL
川崎プロが今後、TSを目指し三冠タイトルに挑んでいくというのならスキルの無さは問題になるだろうね
今後の課題って事
多分、全日本女子もぶっこみだけでは厳しいだろう
そういう壁を感じてどうするか、それは問題意識を肌身に受けてから行えば良いこと
残してきた実績にケチ付ける必要など全く無いよ
0670投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:31:54.81ID:ABng2ptU
>>667
もういいよ、おまえめんどくさい。
0671投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:14:07.57ID:CNAFW78K
>>628
かつての西城正明プロもぶっこみじゃなかったっけ?
0672投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:21:27.93ID:A171fx7f
>>668
別に恥ずかしくも何もないさ。
たかが新人戦、少人数の大会、センターレベルの大会とほぼ変わらん。しかも補助器具の助けを受けてな。笑...
だから賞金が出ても所詮別枠なんだ。JPBAも大物といわれるプロ達も所詮新人戦は新人戦と割り切っているし、最初からウェイトをおかない選手もいる。
メジャーで勝負!とな。

大体これを言うとダンマリになるか...
補助器具、どう思っているのか?
手や手首をガッチリと固定され、カップやアクシスローテーションまで調整してくれる代物。
何から何まで補助をしてくれる。勿論ブロークンもだ。
遊びやここの様なお遊戯会(今の時点では)であれば別に構わないと思うが、プロのトーナメントやアマの試合で使用するのは如何なものか?
と言う事だ。
これは何度も言う事だが、姫路プロや松永プロ、それから若手の寺下プロ、この三人は補助器具使いでも誰かさんとは明らかに違う。レベルも思想も振る舞いも。その後は同じ事の繰り返しになるので敢えて言わないが、決して同等ではないと言う事だ。

それから年が開ければ開幕戦から新たなスタートとなる。
過去は過去、リセットされる訳だ。
何時までも過去の補助器具時代の栄光!何て言ってると取り残されるぞ。
0673投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:23:22.49ID:A171fx7f
>>671
こんな奴もいるをだなぁ〜
0674投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:35:06.50ID:YU4M8gcL
>>672
恥ずかしいと言ったのは、ランキング対象外だと勘違いしてたお前さんの無知に対してだよ(笑)
新人戦はデビューから5年しか出場出来ない限られたトーナメント
寺下や大根谷などのトッププロも戴冠してきてる
決して価値が無い大会などではないし、そもそも価値を決めるのはお前さんでなくJPBA(笑)
そのJPBAがタイトルホルダーだと認めているんだよ

補助器具に関してもJPBAが今年までは使用しても良いとしている
それを何の権限が有って批判するのか?
批判するならプロ個人じゃなくJPBAじゃないのか?
0675投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:40:57.62ID:YU4M8gcL
JPBAの女子トーナメントは、是非は一先ず横におくがハイスコになる場合が多いよな
プリンスカップとか顕著な例だ
そういう大会ではスピードボールを打ち込めるのは大きな武器になる
川崎プロの場合、女子プロではトップクラスのスピードボールを投げる事が出来る
これでぶっこみ投げるのは一つの武器だよ

先にも言ったが、今後武器を増やしていくのが課題とはなるだろう
だけどこれまでの実績を否定するものではないよ
0677投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:22:21.46ID:Nf2iYyf/
ここまで来ると最早病気だな
0678投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:25:18.18ID:y2NI2/Mv
今シーズン(第13シーズン)の由意ちゃんは、組み合わせに恵まれていると思う。
ほんの少しスコアをアップさせれば、勝ち抜くこともできる。

その意味で言ったら、第1戦(第79戦)で‘次戦出場権をゲットしたが、準決勝進出ならず’で、思わず悔し泣きをしましたね。
あれは「完全に油断しました」よ。
あの組み合わせ(川崎vs岡田vs大仲)だったら、『もう私の楽勝。余裕で勝ち抜けw』と本人も思いますよ。
でも「ところがどっこい そうは問屋がおろさない」と来たもんだ。

相手をナメてかかると、大変なことになる ということです。
0679投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:34:47.59ID:ABng2ptU
ときどき来て長文連投するよね、あの病んだやつ
0680投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:38:26.05ID:6FY+hehr
投げてきたけどやはり混雑してた
投げづらくて困る
偶数レーンは嫌い
0681投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:41:03.44ID:2X/HXrUB
盆と正月の玉転しかよ!!
0682投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:24:54.27ID:A171fx7f
>>674
それはお前が裏が見えてない、と言う事だ。
だから裏を返せば、と言う事だ。補助器具女子がそんなに好きなら補助器具や女子の方向にアンテナを張り巡らせておくんだな。

なんの権限?
権限もクソもあるか、頼むから同じ事何度も言わせるなよ。それが観衆の目なんだよ

いいから先ず俺の質問にも答えろ。
JPBAが今年まで使用してもいい...
こんなものは答えにはならないぞ。
俺が聞きたい事は、改革を目の前にして未だに改革に対し背を向けている奴、プロとしてそれでいいのか?
何の努力もせずにそれでプロと言えるのか?

ここまで補助器具が蔓延し、能力のない奴までプロに仕立て上げたのはJPBAの責任だ。
その苦情が多数寄せられ理事会にまで話を上げ、今回の補助器具禁止令が決議され可決した。
俺はそれでも遅すぎると思ったが、自分達の失態を実直に受け止めこの決定をした事には評価に値するだろう。
俺自身も親交のある役員と意見交換をしながらこれまでに2通意見を封書で提出した。
0683投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:37:37.54ID:2X/HXrUB
プロなどと抜かしとるが、所詮玉転がし業界よ
そんな業界に熱くなれるヤツがいるのが可笑しくてな、、
0684投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:40:46.95ID:o/OVAJuh
補助用具の話をこのスレでするなら、亀レスにあった事情通発の
「11月収録から、Pリーグでは補助用具使用禁止のお達しがあった。」
との情報。
真っ先にこれに文句言いたい。
JPBAはTVマッチを含む承認大会では、補助用具禁止令を適用しない趣旨の公文書を発行しているのに、
誰が何の権限でPリーグで使用禁止化できるんだ?
しかも2019年11月に。
補助用具禁止令は、JPBAが規定した通りに、忠実に運用しろよ。
他のTVマッチや承認大会にまで、Pリーグでの使用禁止運用が波及したら、
高齢プロやマイナープロ、あるいは一時的に故障を抱えたプロが巻き添え食らうんだぞ。
0685投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:40:55.67ID:YU4M8gcL
>>682
あのさ、お前さんはJPBAの役員でも何でもないんだろ?
だから運営に関わる権限ないって事なんだが
プロの矜持もお前さんが決める事ではない
ルールの範囲内であらゆる手を尽くすのもプロとしての姿勢だろ

お前さんが観客目線の代弁者?(苦笑)
意見なんて多種多様で当然、一面的な自分の価値観でプロ批判するなんて尊大にも程があるわ

俺は別に補助器具使用プロを庇っている訳ではないよ
プロ自身が決断した事を尊重しているだけだ
だから、水谷プロがローダウンリリースに挑戦している事も同様なスタンスで尊重している
プロそれぞれが悩み考え、下した決断を外野が無責任に批判して良いわけがないわ
0686投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:42:29.15ID:ABng2ptU
>>682
こんなところにくそまじめに長文書いてる時点で、周りが見えてないアホだと思う
0687投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:45:53.95ID:YU4M8gcL
未だに改革に背を向けているかどうか、それを判断するのはJPBAだろ
もしそう判断したならJPBAが勧告でも出したら済む話
一部観客のエゴをいちいち気にしなければプロじゃないのか?(苦笑)
0688投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:13:23.85ID:9VydwKcZ
プロゴルフのパターのアンカリング規制と一緒だよ。
早めに新規制に対応したプレースタイルにするか、ギリギリまで
旧レギュレーションの恩恵に預かるかは個々のプレーヤーの
判断であって、外野がツベコベ言う問題じゃない。
とりあえずメカテク親殺され爺は特徴的な一部の文体をNGword
設定したんでこれ以上見ずに済むわ。
0689投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:21:46.00ID:jLclD3/y
678←ほらね、こういう馬鹿がいる。だから腹立つんだよ
0690投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:30:40.84ID:ufq2+z1d
大会はリスタイつけていようが、裏で練習して来年に備えていればなんの問題も無い。
0691投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:08:26.66ID:YU4M8gcL
メカテク親殺され爺ww
俺も少し熱くなりすぎたかな(苦笑)

俺の想像に間違いなければコイツね、別に補助器具アンチでもないのよ
それよりはとにかくアイドル系女子プロとその取り巻きが大嫌い爺さんなの
キモオタ云々ってずっと昔から攻撃してる
だから川崎プロにもその延長で因縁付けてると

でも、川崎プロってトーナメントへの意識は高いよ、見た目からは想像つかないかもだが
だから的外れな批判を放置出来なかったんだわ
荒らしに構うのも荒らしとは分かってはいるんだけどね(汗)
0692投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:30:30.14ID:zPWUM+5W
熊本さん、来年のプロテスト落ちたらどうなるのかな?
0694投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:00:13.56ID:cjfBfjl3
>>685
さっさと答えろ。
答えになってないぞ。
0695投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:05:29.96ID:+CT+TOYP
>>691
お前の想像は的外れ、お生憎様。

さあ、どう思うのか答えを、
逃げるのは卑怯者と言うんだぞ。
0696投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:09:30.73ID:641ixCyT
>>692
受けるのに制限あるんだっけ?
無ければ受け続けそうw制限あるなら引退するんじゃないのかな?
そろそろアイドルとしても卒業の年になるだろうし、どうなるんだろうね
>>693
本当に映っていたの?野球好きらしいから本人の可能性あるだろうけど
0697投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:19:05.67ID:SC/cf6vn
>>694
>>687で答えてるよ
判断するのはJPBAで、お前さんではないって事
JPBAが何も言わないんだから問題にする方がおかしい
0698投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:28:35.38ID:SC/cf6vn
例えば、JPBAの発表を経て選手会がなるべく早期に移行しましょうというような紳士協定でも行なったなら、所属するプロには早く移行する責任が出てくる
もしくはJPBAの公式発表で、この2年間はあくまで例外として補助器具の使用を認める、とするならプロはその意味を汲み取る必要が有ると思う
でも今回はそのいずれでもない
あくまでフリーハンドであり、判断はプロ個人に完全に任せられた形
ならばどのような判断をしようとそれはプロの自由だ
それが気にくわないというなら、そんな弛い決定をしたJPBAをこそ責めるべきだよ
0699投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:36:35.66ID:SC/cf6vn
プロだからこうあるべき
こういう考え方を俺はしない
そんなべき論は狭量なだけだわ
0700投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:37:18.53ID:tnY2CNhg
しつこいかもしれないけど、
手首傷めないためのリスタイはいいと思うんだけどな
0701投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:49:12.64ID:SC/cf6vn
もう寝るから最後

あくまで俺個人がどう思ってるか聞きたいというなら、移行は早い方が良いとは思ってるよ
何故なら後になればなるほど時間的な猶予が無くなっていくからね
だけどそれをプロに押し付けようとは一切思わない
プロだってそんな事は百も承知だろうからな
来年に影響が及ぼうとも今年の公式戦に全力で臨もうってのも一つの判断だわ
俺がもし当事者なら、早期に移行を始めただろうが、それを他に強要するのは横暴でしかないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況