X



トップページボウリング
1002コメント288KB

ローダウンを語ろう(物理禁止)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:34:20.57ID:ekJ43WY7
喧嘩しちゃダメよ
0793投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:12:18.26ID:UJ93fAbS
鼻-肩-肘-手首 は一直線
ボールはそこから外れてる
0794投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:28:25.58ID:IOs8bU+P
ますますわからん
脱力って一体なんなんだ?
0798投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:54:55.13ID:ccCmEquR
>>791
用語の意味わかってないでしょ
0799投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:02:00.82ID:bFZYJV5E
脱力はフォロースルーに力が入らない事だと思う
リリースの瞬間は力を入れる
0800投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:44:17.84ID:UJ93fAbS
無理に良からぬ方向に引っ張ると
せっかく前に出ようとしてる
ボールの勢いを削ぐことになるからな
0801投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:57:54.62ID:b/o+5QHo
脱力とは、スイングする腕の筋力を意図的に使わないことだよ。
アメリカのコーチは必ずと言って良いほどこれを強調する。
0802投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:53:18.83ID:IOs8bU+P
何回もすまんが、人によって脱力の解釈が違いすぎない?
無駄な力を使わないってのならスポーツ全般で当たり前のことだし、ことさら強調するもんでもない気がするし
ちゃんと解説したHPなり文献なりってないの?
0803投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:08:04.71ID:mAmQKuIF
このスレは大分前から物理禁止ですし
0806投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:19:19.09ID:7b8eMsYt
明日から学校だよー
0808投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 07:36:59.60ID:At/q1O0J
>>805
使ってなさそうに見えるだけでしょ
0809投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:26:51.50ID:2vSHxvQA
けっきょく脱力なんて人それぞれの曖昧な概念ってことね
0810投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:40:33.53ID:At/q1O0J
女子がそれなりのローダウンしか出来ないのは、筋力が無いから、力が要らないで回せるなら男子並の回転が生まれるはず
0811投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:39:38.07ID:JUOh2qgC
脱力と言うより無駄な力を使わないと言う事だと思ってる、結局力めば手首と肘の柔軟性が失われるから十分な回転を与えることが難しくなる
0812投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:43:23.48ID:nCBNhrPN
>>797
ネタをネタと理解する力がないなら自分の文章の構成能力を磨く事からしような
0814投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:11:01.48ID:rFBIENDV
ネタとか言い出してるしwww
0815投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:19:29.38ID:hrM4HNrY
フェーガンみたいに振り抜くには脚力ですか?
0816投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:27:53.18ID:MEMr+moa
>>815
あれ、日本人じゃまずできない。
1度として、同じようなリリースを見たことないもの。
0818投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:26:28.49ID:6h9VHdY/
火消し大変ですね
0820投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:02:37.99ID:91DsW5sS
昔明らかに早送りしてるローダウン動画上がってたことあったな
それでも普通のスピードw
0823投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:14:32.25ID:ykvJibpN
ローダウンスーパースロー動画はOKですか?
0825投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 10:25:18.15ID:fnROXr/Y
1)レーン読み
2)コントロール
3)レーンに合ったAR
4)レーンに合ったAT
5)回転に合ったスピード
6)立ち位置
7)フォーム
8)記憶力
9)集中力
10)体力
11)運
0827投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:07.26ID:6ejWl1FR
マタンゴの回転を練習中
0828投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:03:12.67ID:keQiwWjB
隣に来たおばちゃんうますぎた
アベ210くらいあるわあれ
0830投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:01:51.71ID:KLrN845O
脱力とは力まない様に投球してみようと言うだけで、
人それぞれバランスと姿勢は違うから説明仕様が無いなw
失敗したら修正しているだけ
ボールは持って転がす
転がせられない人はサムレスで練習しな
0831投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:48:29.94ID:a5A2QxrD
脱力とは、腕の筋力を極力使わないと言うこと。
PBAのコーチとかはそう言っている。
日本のまがい物投法のことは知らないけどね。
0832投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:58:13.32ID:ei2ynrU1
PBAのプロは腕の力を使うと言ってる
0834投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:15:43.17ID:v0K5x/G7
>>832
ソースは?
フリーアームスイングとかマッスルフリーとかは、英語でボウリングの情報調べれは、いくらでも出てくる。
でも、腕の筋力使うという情報は、極限られた状況での使用を言ったものを少数見たことがあるだけで、ほとんど見当たらない。
PBAに誰が、英語でどう言ったのかを見ないことには信用できないな。
0835投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:54:25.59ID:ptwBDCOv
ttps://www.bowlingthismonth.com/bowling-tips/how-specific-muscles-contribute-to-an-elite-release/
物理だからリンクだけねー
興味深い問なので反応してみた
0836投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:40:32.81ID:v0K5x/G7
>>835
見たことある少数のひとつだった
0837投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:43:08.76ID:r/46dOtk
>>835
これはリリースには上腕三頭筋と前腕屈筋群と前腕伸筋群を
活用することが重要と言ってるんだよね
ついでに補助器具使うと動きを抑え込むのでけがの原因になり良くないとか
ボールを強く投げるというのとはちょっと違うね
0839投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:06:15.37ID:bpYIQBxV
ここで質問しても解決したことはない
0841投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:08:47.37ID:oG3QxO22
>>828
何処で?
アマでローダウンのおばちゃんなんていたら目立つだろうけど有名な人かな?
0843投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:08:32.49ID:W7p6oRXH
>>839
寧ろクソ以下の掃き溜めと言われるアングラで解決できると思う奴いんの?
0844投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 10:35:57.80ID:BmMTVRtx
ココはローダウン出来ない奴がネットで見た聞いた知識でローダウンを語るスレだからw
0845投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:08:06.06ID:7Bs5FghN
(右投げ)

おも
●溝に落ちた6番ピンが10番ピンを倒す
●1番ピンがメッセンジャーになって10番ピンを倒す
●5番ピンが飛んで7番ピンを倒す

かる
●4-5が残る
●4-5-7が残る
●5だけ残る
(個人の感想です)
0847投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 10:16:40.18ID:/pgfuV0D
ウラへ行ってもストライクぱぁ
0849投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:08:57.11ID:w2sHurjb
クリPって今何してんの?
0850投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:54:12.99ID:tcfIjm8+
サムホール削って親指の引っ掛かりを無くしただけで回転うpしたわ
常連客っぽいオッサンに「変人」と言われ、スタッフには「サムホールが広過ぎて疲れるだけだよ」と言われた
仕様ボールは中古で購入したupbeatなんだけど、テンピン取れなくなっちゃった仕様に豹変w
0851投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:42:45.07ID:ZHCxxRzE
通はサムを削る
0852投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:38:59.88ID:oTnuNJkS
元々のドリルが合ってないだけ
0855投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:11:58.72ID:MEsRb7L6
なんか最後の一歩足りない。
手首の使い方覚えたがスピードが出ない。
0856投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:05:53.01ID:fY9Fdedr
>>855
その手首の使い方をどうやって実現しているのかが問題なんだよね。
スカイトモのラッククルクル感覚で無理やりやったら、スピード出ないのは当然。
本質的には、スピードの出るような投げ方をしてるからこそ、回転数の出るような手首の使い方を実現できる。
回転数増えたけどスピード出せないっていうのはある意味、悪い投げ方へと後退したとも言える。
この辺、言葉だけで説明しても理解されずに荒れるだけだから、もう繰り返すつもりはない。
身近に投げられてる人がいたら聞いてみるといいいよ。
0857投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 07:37:42.54ID:U1yDdp/J
スピードが出ないのはリリースポイントが遅いから
0858投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:38:29.76ID:6SSjQr2d
スピードが出ないのはスイングスピードが遅いから
0859投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 09:01:26.13ID:k7/I/Db4
確かに遅いとスピード出ませんよね。抱えよう、回転かけようとしてタイミング悪い例をよく見る
0862投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:54:14.17ID:CTZzOdro
ttps://www.youtube.com/watch?v=YqpIJEBSYdw

これはローダウンですか?
0864投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:00:52.07ID:c3yCDkgB
はぁ?
0866投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:46:32.02ID:VF/vW0Ia
教えてください。
左に引っ張るのはどうすれば直りますか

身体を右に向ければ直りそうだけど、やはり左に引っ張ってしまいます。
0867投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 01:23:37.30ID:wz2sPTlq
ダウンスイングをいつもより左側に下ろしてください
0868投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:12:17.79ID:FTJqrGCP
>>866 身体の特性(4スタンス のクロスタイプ)なのでなかなか治すのは難しいと思います。dydsと身体の軸をしっかりと作り、左肩の動きと止めがポイントだと思います。
0869投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:10:59.02ID:JBzORS03
テイクバックのときに左腕を伸ばして顔の前に出せ
0870投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:28:22.58ID:i7FNEtDG
左肩の壁って、具体的にどのようなものですか。
左肩を止めるとか右肩が追い越さないとか、言葉ではわかるのですが、具体的にどのようなイメージでしょうか。
0871投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:40:56.11ID:SjvxQ0h0
>>870 説明するのはなかなか難しいので、野球とかゴルフの「身体が開く」というワードで調べてみて。
骨盤の向きも関係しているので。
0873投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:11:17.12ID:O8gfIZLT
>>866
原因が様々あるので質問主がどんな投げ方をしているのかみないと答えられない。
0879投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:47:51.52ID:wQh48M/U
左肩の壁を感じるとはどういう事か、分かるまで修行します
0880投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:20:31.72ID:juHYNbUq
パントマイム
0882投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:01:43.97ID:QYUchMMP
>>879 壁は左側に感じるよりは前面に感じるのが良いと思う。dydsで右肩を下げて身体の軸をしっかりと作る。
軸をブレさせない軸回転と重心移動がポイントだと思う。
0883投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:58:49.06ID:xF66rPUJ
フォワードスイング中は肘曲げないのは正解?
0884投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:09:42.42ID:5tKsGEgV
ローダウンってリズムだよね。もちろん力じゃない
0886投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:27:49.89ID:qSpCfrWg
ローダウンってボールを高く上げるオープンバックありき?
0887投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:49:27.87ID:oOYLNz85
ボールの進行速度よりも早く回転していれば良いんじゃねーの
0888投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:50:46.66ID:oOYLNz85
上回転してれば良いんだよ
0889投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:44:49.68ID:6TW+AFmg
>>887
>ボールの進行速度よりも早く回転
ほぼ不可能
0891投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:14:02.10ID:TR7fTsZ8
>>890
PBAでも見てろ。それで出来ないんなら、日本の動画見ても変な投げ方になるだけだ。
0892投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 02:18:49.79ID:fY2pw+4f
とみーじょーんずとかあんなん無理だろ常にカップしてますやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況