X



トップページボウリング
1002コメント285KB

全国閉鎖のセンター5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:10:02.10ID:zSCxHuut
たてた
0325投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:05:16.63ID:gqpokvpK
ラウンドワンは閉店してる所もあるが
儲かっている店舗には設備投資してる
最近導入されたボウリング場の新システムは素晴らしい
ネット対戦もできるし自分の投球フォームの動画をモニターで確認できる
0326投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:40:27.60ID:3lJy1EPt
ラウンドは新しいシステムが不評すぎる。
アメリカにレーンも移動したいし、まだまだ閉鎖だろ。システムが導入されている店舗でも閉鎖の可能性はあるだろ。
0327投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 09:22:51.44ID:LrQ0z9oD
>>322
ネット上だと強気だね
ボウリング アベ180でゴルフ
100切れない君にお前呼ばわり
は心外だね
0328投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 09:29:51.30ID:O4us3SQW
ラウンコの投球フォームの確認って今投げてるゲームのフレームだけ?
10フレ最後の一投投げたあととか次のゲーム押さないと投球動画フレーム選べないよね
0329投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:58:25.23ID:s+LFXJV7
さくらばし投げ行こ!
0331投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:59:59.91ID:hAFrWVoD
>>330
これは閉店とは違うだろ
まあ経費削減の施策なのでネガティブ情報なのに違いはないが
0334投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:34:25.98ID:HXe3WtL5
桜橋ボウルも閉鎖ですか!西日本のプロテスト会場がいよいよヤバくなりましたね
六甲、弁天町、R1堺環状とかになるのかな。
レーン数少なくても賄える人数しか受験者がいないのも否めないですが 汗
0335投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 01:23:43.34ID:+zjLXAWX
>>334
あとは松園じゃね?
イーグルのプロとスタッフが6、7人移籍してるしまあ回せるでしょ
0336投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 04:04:10.07ID:OBEl22fe
建物老朽化は仕方ない
だが新築して再度営業しようという気概あるセンターが皆無なのがね…
少なくない贔屓にしてた常連ボウラーが可哀想だろ
0337投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 05:59:35.40ID:u3X0pEim
ここんとこのボウリング場の閉鎖状況を見るに、
建て替え、もしくは移転オープンするケースって
閉鎖センターの1割も無いと思う
0339投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 07:13:58.05ID:BTVcvu3O
無いのは気概じゃなくてお金
0340投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 07:18:44.42ID:GTUUyMs2
現代の耐震基準に合わせようとするなら、莫大な費用がかかりそうだもんな
かといって、ゲーム代の大幅値上げも難しいだろうし
採算性が無ければ建て替えは出来ないよ
0341投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:00:53.60ID:cEwe9gWn
新築移転したのは三重の伊賀にんにんボウル、建替え中が静岡のプラザアピアくらいか。
0343投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:24:08.07ID:acMTA85S
ユーズボウル久留米、21日の豪雨で水没、営業再開は未定(7月中は無理とのこと)
2年前も駐車場が水没してる、今回は発電機器がやられたとのこと
ttp://www.us-bowl.co.jp/kurume/event/6024/
ttps://twitter.com/Us_kurume_am/status/1152781905240055808

ボウリング無関係だけどイオン小郡(おごおり、山口ではない)も豪雨で休業中
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0344投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:56:01.96ID:acMTA85S
ボウリング無関係だけどイオン小郡も豪雨で休業中
2017年小火
   ↓
2018年無理矢理営業したら客の車が多数水没  復旧に3ヶ月以上かかる
   ↓
2019年昨年の反省を踏まえて臨時休業にするもやはり水没

2013年開業だがテナントとももめてた最中だしもう閉店したら?

地名を知ってたら恥ずかしい福岡、丸永食品東京偏重マスゴミが一切報道が無くて笑ってる
0346投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:07:36.83ID:cZVDfJ1Z
閉鎖ではないけど
宮崎市のショッピングセンターが2020年閉店、その後にパチンコ・ボウリング場運営会社が入るかも⁈
どこだろう…

http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_40058.html
0347投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:54:34.20ID:djzokb1/
ぱちんかす
0348投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:54:58.23ID:xfUYWgei
>>346
マルハンかなぁ
ボウリングもパチもやってる大手で思い浮かんだのは
ただボウリングも手掛けているとはいえ、ボウリング場が入るとは言いきれんね
0350投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:23:37.47ID:kJISWEc2
RISE 常総にボウリング場 1号店、7日 シニア層取り込む
https://news.line.me/issue/oa-ibarakishimbunxi/4c62a45d91dc
https://ishigebowl.jp/
オープンするのは「石下ボウル」。
メガセンタートライアル石下店2階の約2800平方メートルに24レーンを構えた。
同市内にボウリング場がないことに加え、利用客が同店屋上の駐車場とエレベーターを使うことで、
マイボールなどを詰めたキャリーケースを運び込みやすいことにも好感を得た。

健康志向の高まりでボウリングが人気のシニア世代を標的に掲げ、平日にはカルチャースクールを開催するなど需要を取り込みたい考え。
さらに土日祝日には、家族層や若年層の利用も見込む。採算確保に向け、レーンの稼働率は1日平均で30〜35%程度を目指す計画だ。
 
営業時間は平日が午前10〜午後11時、土日祝日は午前8時から営業する。
1ゲーム料金(税込み)は一般550円、会員400円。5〜7日にプレオープンする。
同社は昨年4月設立。慶野社長はボウリングを盛り上げたい一心で、脱サラして1号店オープンの準備に取り組む。
0351投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:49:57.63ID:OF46UAQH
新規出店 しかも脱サラとは やめときゃぁいいのに 成功を願うばかりですね
0352投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:25:31.38ID:PECwWx6z
静岡のプラザアピア、解体が終わってようやく建築開始した模様。
施工主がダイワハウスだから物流倉庫みたいなシンプルな造りになるのかな。
0353投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:14:42.92ID:ALqYKPz0
その方が柱を減らせていいんじゃね
レーン間にごつい柱があるセンターは好きじゃない
0354投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:33:13.31ID:qtyRnf9s
ゲーセンやカラオケとかの併設もないのに田舎で24レーンは多くないか?
0355投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:10:17.50ID:RYbfrgab
今はその辺の付帯施設も集客期待出来ないからボウリングのみでいいと思う
いかにボウリング会員集められるかが鍵だから
0356投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:55:15.41ID:XG4Q7Ff6
カラオケはともかくゲーセンは本当に新規オープンがないからできるならほしいところ
0357投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:37:25.97ID:MQMKi2Zd
大資本じゃないと最新ゲーム機を買うことすら出来ないから無理
UFOキャッチャーとか中古ゲームばかりならやれるけど
0358投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:19:03.27ID:/JPX5Tz4
ざっくりでいいんだけど
24レーンのボーリング場で
一日最低どんくらい売り上げがあれば採算取れるんだ?
0359投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:17:59.05ID:u0/xFpMN
20万は必要じゃね
スタッフは最低限4人は必要だろうし光熱費だけでもバカにならない
0361投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:33:42.90ID:cq+Lhc5m
佐賀のも含めて
水害で水没したとこって何店舗くらいあるの?
0362投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:35:38.48ID:cq+Lhc5m
山田幸さんか誰かの動画でレーンの裏側(メカ部分とか)詳解してる動画で
40レーン(だったかな)の費用と維持費の話をしてた
0363投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 05:20:28.58ID:QojOOv/D
>>350
 社長のボウリングに対する情熱には心から敬意を表したいが、鬼怒川堤防決壊による大水害をもろに受けたエリアである。
 再度集中豪雨による水害が発生しないように祈願するばかりだ。
 
0364投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:21:00.15ID:NKkJ44Oo
>>362
ゆっぴーチャンネルで
マグスミノエのだね
8分30秒から
https://youtu.be/aE9a9dwkFvk
0366投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:57:50.25ID:+ozqHFg7
マジで?
0367投球者:名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 02:09:52.80ID:tvh6LvXj
人吉スターレーンがスーパー建設の立ち退きで閉鎖するらしいな
0370投球者:名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:58:51.99ID:2zMui7hP
来年の「桜を見る会」が中止になって

「桜橋を見る機会」も終わるって。。。。
0371投球者:名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:01:02.96ID:jO4mlTEB
高見の見物ですわ
0375名無し行進曲
垢版 |
2019/12/21(土) 00:01:10.69ID:w+G60TnL
【長崎】パラダイスボウル(佐世保市):2019年12月21日オープン
https://paradise-bowl.com/
閉店した市内中心部のボウリング場より遠くなるが。
0376投球者:名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:39:53.05ID:YmGIFaCb
静岡・七間町のプラザボウル、複合エンタメ施設に
https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/655246.html
映画興行などの静活(静岡市葵区、江崎和明社長)は、
1970年から営業を続けてきた同市七間町の静活プラザボウルを、
体験型の映像イベントが楽しめるホログラムシアターや
新たなコンセプトのボウリング場からなる複合エンターテインメント施設に建て替える。
8日までの同社への取材で分かった。2021年のオープンを目指す。

計画によると、新施設は地下1階、地上2階建て。敷地面積約2400平方メートル、
延べ床面積約4千平方メートル。中核のホログラムシアターは1〜2階に入る。
客席全体を覆う3面スクリーンにアーティストがまるでその場にいるように映し出され、
ライブ感を味わえる。来場者が登場アーティストと写真撮影できる
インタラクティブ(双方向)な楽しみも提供する。
 地下1階は最新マシンを導入するボウリング場(18レーン)で、
約260平方メートルのダイニングエリアを併設して“大人の遊び空間”を演出する。

七間町通りに面した1階敷地には約550平方メートルのアートガーデン(仮称)を整備し、
全天候型のイベント空間として活用する。
このほか、市内最大級のアミューズメントテナントも出店を予定する。

併設のゲーセンは年明けに閉店予定
0377投球者:名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:07:46.23ID:d/rdId7O
弁天町ついにか
0378投球者:名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:34:44.06ID:sVlvJoys
>>372-374
マジですか
この前数ヶ月工事して新装開店したばっかりなのにωωω
契約期間満了とかウソやろ
0379投球者:名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:55:16.43ID:RE4oTEbB
>>376
建て替えの話はずっとあったがようやくか。
しかしホログラムシアターってのは微妙すぎるな。。。
0380投球者:名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:34:45.03ID:IX+QuPbt
うわああああ
桜橋が終わるから
弁天町に移ろうと思ってたのに・・・
もう引退するしかないな
0382投球者:名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 11:48:26.73ID:fJ65qSqL
のいちゃωが稼いで全国にボウリング場造れないかな
つぶれるっていうと残念だけど
地震で本当に潰れて人的被害が出るよりはマシだと思う
耐震で泣く泣く閉鎖が多いなら屋根をもっと軽くして
平屋のボウリング場でも良いと思うんだけど
安く沢山ボウリング場造る方法あったらいいな
0383投球者:名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 13:58:55.56ID:mMYNlbNs
建物だけじゃなく設備も半端ない初期投資がいる時点でもう新規は望めない
0384投球者:名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 03:41:11.94ID:FJaDNxJu
>>352
やはり跡地はマルハンでP-worldだかのサイトに登録があります

>>376-379
ホログラムシアターとは名ばかりで横浜駅前にあったDMMの施設とかが入りそう
ナード向け一辺倒で失敗したのでインスタ映え()だの言わないとね
0385投球者:名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 03:47:56.95ID:FJaDNxJu
書き込みか消えた?

あとエースレーン草津(滋賀)
併設のパチンコ屋とゲーセンのACT草津が成人の日をもって改装の為の無期限休業
エースレーンのサイトには告知なし、月間予定表すらない
0386投球者:名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:44:56.17ID:Iv+FY8gR
>>136

2020年4月24日 開業
ショッパーズプラザ横須賀→Coaska Bayside Stores
6Fにボウリング場有
0387投球者:名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:18:12.76ID:Fx7VuTVD
>>383
それなりのリターンが望めるならまだしも
ボウリング場経営なんてハイリスクローリターンだし、
よっぽど好きじゃなきゃやってらんねえわ
0388投球者:名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:48:50.29ID:PvkjHskB
>>386
ボウリング場は何処の誰が経営するんだろう?
0389投球者:名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 01:08:57.25ID:OM5+m8GP
>>388
https://hamakore.yokohama/coaska-bayside-stores-open-info/
コースカベイサイドストアーズ 出店テナント

※掲載店舗は第一弾。出店テナントはグランドオープンに向けて順次発表、わかり次第追記にてお知らせ

■ EAT
イオンスタイル横須賀(スーパーマーケット)
コーシン(精肉・青果)
長井水産(鮮魚・魚介類加工品)
マクドナルド(ハンバーガーレストラン)

■ ENJOY
横須賀HUMAXシネマズ(映画館)※日本初最新音響設備
SPACE ATHLETIC“TONDEMI YOKOSUKA”(次世代型アスレチック)※神奈川県初
ボウリング王国スポルト横須賀店(ボウリング場)
YOKOSUKA軍港めぐり(観光船)
0390投球者:名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:16:31.21ID:XWqmBKlv
面積当たりの収益と人件費を計算したらボウリングなんて割りに合わない
ネットカフェみたいダーツとビリヤード台おいておく方がよっぽど儲かるだろ
0391投球者:名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:33:53.00ID:xj49CtKq
大手グループじゃないと今から新規センターなんて手を出せないね。
ちょうど >>389 の同じビルに出来る映画館もそう。映画館も新しく出来るのは大手シネコンばかり、昔ながらの地元映画館は潰れていく。
0392投球者:名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 07:55:10.87ID:iu24VVKR
>>389
ここは建物の全面改修による休店だったから特殊ケースだよね
ボウリング場の内装も変えてるとは思うけど
0393投球者:名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:43:51.14ID:TCkJBp5y
>>331
少子化だし福島じゃなおさら子供なんかいなくて(いても放置とかクレーマーやトラブルメーカーとかでは?)
ガキやDQN親子向けサービスなんかどんどん閉鎖でヨロシ
福島ではないが親子連れとかトンと見ないし、いても幼児まで茶髪でカラオケ屋とかに深夜徘徊とか
見るからに障害者で意思疎通とかが困難なのとか(保育器とかあるから生存するんだろうな)だもん
これ以上政府とかは育児支援とかいるの?こんな連中に学費無料だのパソコン一人一台なんか与えても…

ボウリング場なんかつくると不良が居着くとかPTAとかがまだ苦情入れんのかな?
0394投球者:名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:43:51.17ID:TCkJBp5y
>>331
少子化だし福島じゃなおさら子供なんかいなくて(いても放置とかクレーマーやトラブルメーカーとかでは?)
ガキやDQN親子向けサービスなんかどんどん閉鎖でヨロシ
福島ではないが親子連れとかトンと見ないし、いても幼児まで茶髪でカラオケ屋とかに深夜徘徊とか
見るからに障害者で意思疎通とかが困難なのとか(保育器とかあるから生存するんだろうな)だもん
これ以上政府とかは育児支援とかいるの?こんな連中に学費無料だのパソコン一人一台なんか与えても…

ボウリング場なんかつくると不良が居着くとかPTAとかがまだ苦情入れんのかな?
0396投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:19:26.03ID:wuj9VhRY
高田馬場のシチズンプラザ閉鎖の情報が。
0401投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:22:25.96ID:wh3Q9TW/
後半投球後かっこつけてしゃがんだおっさんの先で5番ピン残っててワロス
0402投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:25:25.53ID:wh3Q9TW/
あと他のボウリング場が近くにあって?そのせいでここが潰れた観たいに言ってるが
福井にはラウンドワンの一軒も無いのな
0403投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:13:06.98ID:YbAjka2X
福岡県 スポガ香椎、併設のスポーツ施設含め完全閉鎖
時期については今年前半までか?詳細は不明
玉井慎一郎プロ所属のセンター
0404投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:21:08.77ID:7DunCApQ
>>403
まじかー
0405投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:44:31.21ID:IK2Nzy3Z
>>403
え、嘘だろ…
0406投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:01:02.59ID:YbAjka2X
>>403です
自分も某スタッフから聞いた時「まさか、ウソやろ」と思ったけど
それを別のセンターのスタッフに「こんな噂聞いたんだけど…」話したら
「えぇ、そうなんですよね…」とあっさり肯定したのでデマではないです

福岡地区のボウリング場がどんどん消えて行ってます、悲しいです
0407投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:51:14.85ID:DfmWmHI9
福岡はまだセンター多い方だけど、東区はラウワン半道橋しか選択肢無くなるんかいな?
TTボウルがあった頃は安く投られて良かったなぁ。
0408投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:59:10.73ID:X0BVah0P
>>404
スポガは系列の店舗があるから、玉井が職安に行く事態は避けられるね。
0409投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:38:28.45ID:YbAjka2X
>>408
大橋シティボウル…古賀
宗像シティボウル…田沢
スポガ久留米  …山上
系列の店舗には各1名づつプロボウラーが在籍してる
同一店舗に複数のプロ抱える様な余裕は無いのではないでしょうか
それか、若手の古賀と入れ替えて古賀にはサヨウナラ〜ガンバッテネとか
0410投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:27:29.15ID:WPRJYaWC
群馬県
太田パークレーンが、5月の連休を最後に閉鎖とのこと。
0412投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:07:35.12ID:WPRJYaWC
>>411
昭和44年オープンで建物も古いし、ボウリング場の入口まで屋根のない外階段しかないのも今の時代には不便だし、仕方ないかな。
客もあまり入ってないみたいだし。
0413投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:49:47.40ID:f4I/yEz8
弁天町グランドボウル支配人の栗本Pは、心斎橋サンボウルに配転。
ソースは栗PYouTube
0414投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:53:50.33ID:fw0olbD3
プロボウラーて比較的所属が頻繁に変わるけど、
新しいボウリング場に移籍したらまた下っ端の給料からスタートすんのかな
もちろん多少経験は考慮してくれるだろうが
0415投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 08:15:50.26ID:FOnvY4x8
>>414
買い叩かれての苦渋の移籍のケースも中にはあると思う。
0416投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 15:25:04.96ID:LzwCK8PN
早い話ただのアルバイトだな
0417投球者:名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 01:30:42.84ID:lvE3B5dj
【沖縄】那覇の小禄ボウリング跡 2020年3月に8店舗の商業施設 アクロスプラザ小禄
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/470026
2019年9月13日の記事より
0421投球者:名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:41:35.00ID:Aj/4bUKd
地震で建物崩壊するよりまし
スケートはボウリングの真下だし
なんか上下逆の方が良かったんじゃねって思う
0423投球者:名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:47:02.73ID:MQJsmnBE
なんか変な構造の建物だったな
大通り側の入り口から入ったら
延々と迷路の様な回廊を廻って
やっと辿り着いた古い思い出
0424投球者:名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 07:19:48.74ID:WNhc95hN
弁天町最後のボウリング大会中止
やむを得ないけどかわいそう(T_T)
0425投球者:名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:51:51.36ID:G/OJLvYk
K1もやったんだしボウリングくらいいいのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況