X



トップページボウリング
1002コメント595KB
【JBO発足】メカテク・リスタイ関連総合スレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:04:38.58ID:TpMhVAsa
JBOが発足し、国際ルールを基本とする新たな統一ルールを目指すという
地殻変動の展開の中、メカテク・リスタイに関する話題は、
このスレで総合的に語り合いましょう。
情報も意見も大歓迎。
否定派も容認派も、語り合いが成立する大人の集うスレを目指しましょう。
テンプレは>>2-3ぐらいまで。
前スレ
【2020年激震】メカテク・リスタイ関連総合スレ
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1532475066/


[テンプレ]

平成29年12月27日 JPBA会員向け内部通達
ttps://ameblo.jp/11201975/image-12342409070-14106777963.html ※個人サイトのため取扱い注意
  
平成30年3月20日  JPBA公開文書(ホームページ)
ttps://www.jpba.or.jp/MembersOnly/Info_AssistingTool.pdf

JBCの見解
ttp://www.jbc-bowling.or.jp/topics/180118/

NAGEYOの記事
ttps://nageyo.com/2020regulation/

■■ 日本ボウリング機構(JBO)プレスリリース ■■
ttps://www.jpba.or.jp/past2018/JBO_Press.pdf
0780投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:58:15.56ID:92AMjAly
>>776-778
質問が返ってきているのに
それには答えず重ねて質問していくスタイル

ソースを出せと言うなら
反証できるソースを明示して
この場合なら
『競技の歴史から見ても不利(と思われる)な投球方法を禁止したことがある』
ソースを出しなよ

こういうケースがあるのですが
何故『競技の歴史から見てもありえない』と言いきれるのですか?
と聞くのが筋だろ

そして過去様々なスポーツ競技で
不利だからと自然淘汰されていった技法は山ほどあるが
禁止措置が出た例を知らないんだが教えてくれ

基本有利すぎる技法が禁止されたり規制されたりする
水泳のバサロが良い例だろ

俺は前からグレード制を提唱してるが
両手投げ(フリースタイル)と片手投げもわけたらいいと思う
まぁ前回も言ったがそれをするだけの
競技人口が少ない状況では難しいと思うけどね
0781投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:27:27.02ID:S9AHtE5N
>>778
競技史のほぼ全ての時代にわたって片手投げが極めて普通の投げ方で、かつ片手投げを問題だという意見もほぼ皆無だった。

これは事実だと認めますか?
0782投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:07:22.50ID:j/aynVaA
横から申し訳ない

まず両手投げと片手投げのどちらが有利かなんてまだ全然答えが出ていませんよね
たまたま今PBAで実績と勢いがありいずれは両手投げ全盛の時代が来るかも
という単なる予想に過ぎない

ハイバックスイングがより自然科学を味方にできるという点からも
これから片手投げの新たな段階があるかもしれないし
そもそもメカテク禁止問題とは何の関係もない
0783投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:09:55.25ID:ZWtjHanb
>>780
有利不利で語ると少し複雑になる
競技全体から見るとメカテク使用は不利だと思う
片手投げなら手首は柔らかく使った方がいいと思うが片手投げの中に一定数、手首を固定して投げたい人がいる
自らの肉体を鍛えて固定している人達からすると鉄板で固定するのはやはりずるいと思われてもしょうがない
要らない人にはどうでもいい事だがね
0784投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:20:36.30ID:TkfUVAQ8
>>783
横レスするときは
レス安価辿ってレスの流れ読みなよ

メカテクリスタイの有利不利は一言も俺は明言してないし
今有利不利を言及しているのは
>>778
こいつの話からの流れな
言葉尻だけを読んで
自分で勝手に脊髄反射で書き込むのはやめような
どこぞのクソコテと同じ
0785投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:25:26.80ID:TkfUVAQ8
途中送信すまん

そういう流れにない誰も語ってない発言を否定肯定関係なくした所から

『いやいやメカテクは有利だ』とか主旨がズレていく
そして最後には
>>778←の書き込みがなかったことになる
そして何食わぬ顔で>>778
流れをぶった切って同じような質問を繰り返す

これを繰り返す原因を作ってるのがクソコテを代表にする
勘違い横レスからの上げてもいない
揚げ足取り
0786投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:47:34.91ID:NgcE0aKo
>>784
有利不利で語ってるからレスしたまで
他を全部列挙なんか面倒でやらない
0787投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 04:34:24.41ID:BaU3T2LY
>>786
レスの流れも読めないならレスすんなksg

どこにメカテクが有利だ不利だと書いてる
マジで氏ねよ
0788投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:04:58.06ID:39Z8Qoyo
堂堂巡りで無駄なだけ
水と油が煽り合うだけで議論には程遠い
0789否定派A
垢版 |
2018/10/14(日) 09:32:19.65ID:kkYNNehQ
まず、いろいろ批判を書かれているようですが俺としては理不尽だなと正直思いますね。

NGとかあぼーんされているそうなので、
それはそれで、批判を受けている人たちか
らあぼーんされているという前提で発言し
ましょう。

本来のNG、あぼーんの使い方の意図は荒ら
し目的の発言を排除して読みやすく使う。
おそらくそんな目的の機能だと思います。
しかし、俺の発言は論的から間違いも指摘
できない常識的な発言です。

とは言っても、2CHズレした人には
それが有効な論的を攻撃する手段だという
ことなのでしょうかね。
0790否定派A
垢版 |
2018/10/14(日) 09:33:08.02ID:kkYNNehQ
その後の展開を見れば、否定派とみられる
発言者と、やりとりで誤解された不満があ
るクソコテと俺に恨みのある発言者の発言
に誰が見てもちょっとおかしいんじゃいか
という主張に対して否定派の一人が追い詰
めようとしているが、

威嚇しながらどうだ間違っていると証明は
できないだろと喧嘩している展開にしか見
えません。俺もあまりこの討論に意味をか
んじないので、これは誰が書いて、何を主
張しているかなど当事者じゃないので振り
返って読む気にもなれません。
多分、当事者以外はほとんどの人がそうだ
と思います。
コテハンをつけないと、当事者以外の人た
ちにはそのくらいの認識でしかありません。
0791否定派A
垢版 |
2018/10/14(日) 09:33:55.14ID:kkYNNehQ
意見が異なる人たちに向かって発言する場
合、それなりに反論されるだろう発言に対
してしっかり意図を説明するなりしないと
いらぬ疑問を抱かれます。
それは、疑問を抱いた人のせいなのか?
疑問を抱かせた人のせいなのか?
そういう問題で俺はあぼーんされたのです
かね?
0792否定派A
垢版 |
2018/10/14(日) 09:34:48.39ID:kkYNNehQ
俺はPart10以降で務めて意見していたこと
は、リスタイ・メカテク規制を貶める
(おとしめる)ような扇動行為を阻止する
ことです。

この版で長年討論してきて、今回の決定が、
いろいろな意味で難しい状況でのすばらし
い英断だと思うからです。だから、扇動に
なりえる行為に反論して阻止しようとしま
した。

例えば、
JPBA女子のスレでは、JPBAの決定をJBCが
真っ向から反対していると当たり前のよう
に意見交換されはじめたり、対立している
のが当たり前のような構図になっていたり、
JPBAの理事たちを悪者に仕立て上げ、今回
のリスタイ・メカテク規制を貶めるような
行為。WBのルールだから世界基準だとかいう理由で貶める行為。
JPBA女子のプロボウラーが反旗をひるがえ
した「らしい」とか流布しているようみえ
る扇動する行為に反応して意見をしていま
した。

事実に基づいた説得力のある意見なら否定
派側の俺の思いに反しても仕方ないと思い
ますが、ちょっと根拠が怪しいことには突
っ込んで聞いてみるしかないのでそうして
います。
0793否定派A
垢版 |
2018/10/14(日) 09:35:20.09ID:kkYNNehQ
あとは、からかい半分の意見を楽しんでい
る者への配慮です。
基本的に真面目に意見交換をしていれば、
意見が違おうと真っ向から否定する気など
ありません。
立場の違いから、気になるところも違うだ
ろうし、いろいろ意見もあるのは当然です。

ただ事実と矛盾したことがあれば、疑問はぶ
つけて聞いてみる。これは仕方ありません。

このスレでいう、いわゆる擁護派といって
も、実は擁護派(例えば選手擁護派)とし
て立場を明らかにして、擁護論をする人は
貴重だと思っています。

ただ、いつも問題にする擁護派の人たちは
反否定派の人たちです。とにかく否定派を
からかいたい人たちです。

否定派の人たちは、いろいろな否定論を持
っていますが、真面目に長文で発言してい
る人が多いです。だから逆に反否定派の人
たちは、からかいやすいです。

俺がコテハンでいる以上、煽りはほぼ俺に
集中します。あの手この手を使って煽って
攻撃してきました。他のスレに俺の意見を
コピペし回った人もいました。
まぁ、俺は比較的我慢強いので俺が盾の役
を担っているつもりです。

もし俺がいなければ、否定派とは関係なく
真面目な発言者は長文で意見交換している
こと自体をネタに妨害してきたでしょう。
過去のスレでもそんなことばかりです。
0794否定派A
垢版 |
2018/10/14(日) 09:35:50.81ID:kkYNNehQ
話は変わって、正直、読解力の問題ではな
いけれど、いろいろな匿名の人たちのいり
まじった文章を読んで、同一人物だと
間違えたり、発言者の意図の誤認はありま
す。

俺から見るとからかい半分に見えても、そ
うでなかったりすることがあり、牽制する
と本気で怒る人もいます。
実際、からかいい半分なのかどうかは、
決めつけて反応を見ないとわからないと思
っています。
0795否定派A
垢版 |
2018/10/14(日) 09:36:39.96ID:kkYNNehQ
あと、強引に捻じ曲げるとの指摘について。
実は数年前の過去のスレで一度だけあります。
指摘した人がその頃いた人なのかなと思い
ましたが、どうやら違いそうですね。

その頃、どんな内容の討論をしていたか
よく覚えていないのですが、
公平論とかハンディキャップ制の話で討論
していた頃かは覚えていませんが、

ある時ふと思ったんです。
「全然、俺の刺激的な意見に反論がないけ
ど、この人たちは本当にちゃんと読んでいるのかな?」と。

いつもなら反証して矛盾のないように確か
めてから投稿するのですが、一度だけ魔が
差して、まぁいいやと出した文章に自分でも認める矛盾がありました。

すると、びっくりするくらい多くのツッコ
ミを受けました。そして1度だけ強引にごまかしたことはあります。

実はこの版では普段は発言しなくても、真
面目に読んでいる人がいるんだなと、その
時わかりました。それ以降は、舐めたらい
けなと反省して書いています。

もちろん、いくつかの間違った事実を書い
たこともあるかもしれません。間違いを指
摘してくればその都度謝っています。俺は
指摘されても怒りませんよ。
0796否定派A
垢版 |
2018/10/14(日) 09:37:13.68ID:kkYNNehQ
あと、トリップをつける話ですが、
最近、このスレでからかい目的の人が「情
報を晒す」目的の釣りという悪意を受けた
ので怖いですね。
調べたらミスると「情報を晒す」ことにな
ると書いてあったし。

本当に必要だと思えればつけてもいいです
が、成りすまし防止の対策になるとは思い
ますが、そもそも俺のコテハンを使って発
言を成りすまして書いている者などいない
のでね。
それにこのスレで誰もつけてないし。
発言者全員がトリをつけるなら、自作自演
の疑いを晴らす意味はあると思いますけど
ね。俺が調べたところでは、俺だけつけて
も意味がないようだしね。

まぁ長文の討論で5人以上で意見交換をするなら、一時的にでもコテハン・トリップをお勧めします。そうすれば、当事者以外も討論
を把握できるのでね。

1日で解決するようなボウリング
(リスタイ・メカテク)に関わる世間話な
らコテハンがなくても特に問題もないかも
しれません。

今後、発言を書き込むかどうかは未定です
ね。また、様子を見ます。
0797投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:40:12.24ID:RGhbx9jX
否定派Aさんに聞きたい、あなた自身は素手投げをしているのですが、私は両手投げ以外は色々します、ですが両手投げ最強であるならば両手投げもやってみようかと、上位が両手投げになったらプロはルールが両手投げのみになっても 反論はできなくなるかと思いますが。
0798投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:42:00.01ID:RGhbx9jX
ごめんなさい間違えました 素手投げをしているのですか? です
0799投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:29:55.38ID:ajO4kXDR
ttps://www.youtube.com/watch?v=cwydJoao7S8
6:10〜
未だ詳細レギュレーションが発表されていないから、大坪のようなケースが出てくる。
これを良しとするのかダメだとするのか、早く発表してやれよ。
大坪に限らず、試行錯誤していいるプロ、不安を抱えているプロ、少なくないと思うぞ。
0800投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:20:56.80ID:43DAZtL1
>>799
仮に今良しと判断されても、2020年以降、突然ダメだと言われる可能性は常にあるし、試行錯誤する方が悪い。
抜け道を探しているようにしか見えない。潔く素手にすればいいんですよ。
0801投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:25:56.08ID:pTe+4qig
今の、しかもそこそこ活躍してるプロの殆どは切り捨てる覚悟だろーな。

革命には犠牲も必要だし。綺麗事言いたくないし、甘っちょろい事言ってる内はどんどん置いていかれる。

決まり事が曖昧だろうがなんだろうが、プロでやっていきたいなら食らい付くしかないだろう。

もう一度言うが、今回の改定は革命だ。
どう足掻いても戻れない。
てか戻したら幻滅だ。JPBAが潰れるまでもう2度と期待はしない。
0802投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:52:28.88ID:ouBbAgTk
>>799

この動画の9:55〜でキムスルギが
ジュニアの女の子の「素手かリスタイどっちで投げるか迷ってる」との
質問に答えているが、間違った道を示さなくて安堵した。
0803投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:00:38.79ID:zcCGZF83
>>801
プロボウラーからの上納金でやりくり、大したスポンサーも得られん組織が、金づるであるプロボウラーを切り捨てたらどうなるかなw
0804投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:20:26.16ID:pTe+4qig
>>803
金づるを確保したいなら真っ先に救済措置も考えて公表するはず。俺ならそうする。
ここで書いてるようにクラス別にしたりな。あれはスゴくいい提案。

ある程度腹くくって篩いに落とそうとしてるとしか思えないのは俺だけなのかな?
0805投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:48:35.45ID:zcCGZF83
>>804
ただでさえ大会少ないのに、クラス分けなんてできないだろう。
たぶん何も考えていないだけじゃないか。
0806投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:02:06.52ID:43DAZtL1
うまさなんて相対的なもんなんだから、順位が入れ替わるだけで外から見たら関係ないでしょ。
メカテクの恩恵を受けてた人は下がるけど、逆に順位が上がる人もいる。
アベレージが下がるようならレーンを簡単にすればいいし。
むしろ男子も女子も同じような点数で来てたのが違和感がある。
0807投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:36:28.48ID:kcxIST+X
>>803
現実的と言えば聞こえはいいが
スポーツに夢もあこがれも持っていない人の意見だね
もちろん自分の考えとは違うというだけで否定はしないけど
少なくとも僕は長い目で見たら選手にとっても観客にとっても
プラスになる改革だと思っている

PBAが興行として成功しているなら見習うべきだし
スポンサーを獲得するためにも補助器具に頼らないのは
良い結果につながるのでは?
0808投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:55:51.57ID:RGhbx9jX
>>807 その補助器具と言う言い方が姑息だな、3個入りバック2つだの中には3つと山のようにボール持っていくのはボールに頼って無いのか、与太話もいい加減にしなさいよ。
0809投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:05:10.11ID:MX8znIqi
>>807
問題はやり様よ
変革を行えば必ずと言って良いほどプラスマイナス両方の影響が出てくる
マイナスの影響を抑えつつ、如何にプラス効果を得るか
そういうビジョンを示してほしい
短期的にある程度悪影響が出るのは避けられないのだから、スポンサーを繋ぎ止め拡大させていく説得材料が必要

今のところ、協会から2020年以降のプロボウリングの姿が具体的に示されていないのが残念だ
プレゼンなら落第レベル
0810投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:12:26.94ID:MX8znIqi
例えば、今回の禁止令を機に、JPBAプロボウラーが更に積極的に海外挑戦する仕組みを作るとか
タイトル獲得者や上位ランカーが、PBA・PWBAの推薦出場者になれる仕組みを構築するとかね
その為に禁止令が必要だと説明すれば夢が有ると思わない?
はったりも時には必要よ(笑)

何を目的として禁止するのか
それを示すと示さないでは外に向けてのアピール度が全然違う
0811投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:17:55.62ID:zcCGZF83
JPBAの文書では禁止にする理由も曖昧でよくわからない。
0812投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:42:35.41ID:tBAzVRaJ
>>807 PBAが興行として成功しているなら見習うべきだし と君もおもうだろ ならば自分に都合の良い所だけ抜き出すなよ、自分で矛盾に気付けないよね。
0813投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:36:06.79ID:RGhbx9jX
補助ボールの山に頼らないとダメなボウリングプロ
いいね。
0814投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:44:30.13ID:MX8znIqi
>>813
ちょっと待て
ボールを数多く揃えて、その中で最適な一個を的確に選択出来るのもプロの技
ボールチェンジをビシッと決める姿はかっこいいよ
だけど、揃えたは良いが迷子になって変えまくってるのもかなり居るのよね(笑)
道具を使いこなすか振り回されるか、雲泥の差
それは補助器具にも言える事なんだけどね
0816投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:53:26.53ID:RGhbx9jX
これからは、2個以上は補助ボールと言うことでヨロシク、補助ボール最高 補助ボール素敵 補助ボール無ければアマ以下 補助ボール無ければ スカイトモより知名度格下、、、あっ、あっても格下ばかりか。
0817投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:52:46.60ID:ajO4kXDR
>>691-692の提案に、何件か反応いただいて感謝します。

他の人の意見にもあった、「ただ単に補助用具を禁止するだけでは、業界は衰退するだけ」というのは賛成。
そういう思いで、プロライセンスのグレード分けを提案した。
公式戦に何が何でも出場したいという競技志向の強いプロは、苦労してでも素手投げを習得すればいい。
補助用具を着ければそこそこ恰好がつくプロは、承認大会や地区活動で存在感を見せればいい。
プロボウラーでありさえすればいい人は、トーナメントプロの目障りにならない所で、独自路線で生きて行けばいい。
補助用具禁止令のおかげで女子プロが350人から半減しました、だけでは、外野から見たら後退。
350人という頭数は、外野にアピールできるボリューム感として、やっぱ必要なんだよ。
「350人の女子プロボウラーが各地でそれぞれの活動を行っていますが、その中の精鋭100人がプロの技術を駆使して熱戦を繰り広げる公式戦に、どうぞご期待ください。」
ってな感じのほうが、業界にとっても外野へのアピールの点でも良いと思うぞ。
0818投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:27:01.89ID:5v9j0FDi
しかしボウリングをするために必須のボールと
無くても構わない、というより無い方が強いボールを
投げられる補助器具を同列に並べるんだからすごい思考回路だよな

ボウリングはボールを転がしてピンを倒す競技
ボールの性能を見極め選択して戦うのはわかる

鉄板ジョイントネジバネ調整目盛で
骨格や筋肉を補助する異常さがホントにわからないの?
実はわかっていてただ意地になってるんでしょ?

しかも使わない方が勝てるのに
なぜそんなにまで補助器具が使いたいのか不思議でしょうがない
0819投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:23:53.96ID:2moTSEFl
>>817
前スレでグレード(部門)制を提案して
クソコテから完全スルーされた俺が通りますよっとw

ほぼほぼ同じような考え
下の方の名ばかりプロを増やして
お遊びに毛が生えた所から着手しないと
衰退するだけ

まぁ個人的にはボウリングという競技自体がオワコンだと思ってるんけどね
それでもワンチャンあるとしたら
段階を経て
興味を持って気軽に参加出来るシステムを作り
その上でトッププロが鎬を削り
賞金数百万の大会を四半期に1度
年末に賞金獲得額上位者9名による
高額賞金大会などを
夢見るしかないと思うんだがね

両手投げのトップと素手片手投げのトップとメカテクプロのトップ
これの対抗戦とかもすればいい
そしたら
メカテク否定派も擁護(個人的に容認だがw)派も納得いくんじゃないか?
しっかりした議論もされるようになるだろ
部門ジャンル分けして
そこで明確に成績に差異がでるなら
(メカテク否定派の話によると圧倒的に素手が有利になるはずだが【煽りw】)
ハンデを付けてもいいじゃないか
同じレンコンで年間通して
両手素手メカテクでリーグしたら
ハッキリと今現状(優しいなぁ俺w)で
どの投げ方スタイルが流行っていて有利(成績が良い)のか解ると思うんだよね

まぁこれをされて困るのは
素手投げ史上主義を語るメカテク否定派の方々なんだと思うけどね(煽りw)
0820投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:26:57.30ID:2moTSEFl
>>818
そうだねー
もう君の話を理解できない
意地になってる人ばかりのスレだから
もう何を言っても無駄だと思うので
もう発言する意味ないよ
無駄なんで発言しなければいい

実はわかってて意地になって
否定するレスしてるのかもしれないけど
もういいよ♪

みんな意地になってる頑なに理解してるけど引けないだけだから
言っても無駄だからね
二度と書込みするなよー
0821投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:32:40.35ID:2moTSEFl
>>803
金づるであるプロボウラーを増やしたらいいだけの話
簡単なことじゃないか

合格ラインを引き下げる
受験料とプロライセンス発行料を値上げして
更新料を下げる
グレード制を導入して上のグレードへ上がるには上位ライセンス発行料を課せる
そして規定数の大会参加数やポイントを稼がないとグレードは下がる
再び上に上がるには発行料もかかる
上位ライセンス保持者数は入れ替え制にする
などなどいくらでも搾取する方法はある
0822投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 05:13:53.52ID:8Ktilqdm
>>818 補助ボールの山が必須な素手負け厨が寝言の山か、お前が素手で勝てば良いだけだろうが、なんで押し付けるんだ?都合悪いのか?黙って素手で勝ってろよ。
0823投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 05:18:37.19ID:8Ktilqdm
>>818 人の邪魔をする姑息な競技だったのかあ、それとも昔良くいた余計なこと言う下手くそ貧乏見てるばかりボウラーか? メカテクした方が西城さんに近づけてかっこいいぞ、素手はダサい
買えないみたいで貧乏くさい。
0824投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 05:41:06.10ID:mXoHOBdK
>>818 見れば明らかなように人の邪魔をする姑息で簡単なお仕事です、邪魔をするのは必須条件です屁理屈を並べて自分より下位のはずの人数を追い出し邪魔をする競技みたいです、こいつの中ではね。
0825投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 09:35:51.20ID:5v9j0FDi
メカテク中毒者って気の毒だなぁ
何ひとつ反論出来ずに喚き立てるだけ
どんなに暴れてもどんどん減っていくのに

否定派Aが呆れる気持ちもわかるよ
0826投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 09:56:44.43ID:X0ejDwTx
>>825
そうなんだよー
気の毒なんだ
何を言っても無駄だから
反論も出来なし暴れることしかできない
だからこのスレで書き込む意味が無いんだ
繰り返すが二度とここに書き込まない方がいいよ
無駄だからさ

かまって欲しいなら別だけど
反論もできないし
暴れることしか出来ない
気の毒な人達相手にまさかそんなことないよね?
だから書き込んだりしない方がいいよ
0827投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 11:27:46.11ID:8Ktilqdm
>>825 誰が見ても明らかな様に、競技はパソコン上で行われるます、いかに屁理屈を並べるかこれが必須条件です、間違えないで下さい競技会場はネットの中にあります。
0828投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 12:05:03.40ID:8Ktilqdm
>>818 よく居る 初めて行ったボウリング場で主みたいに投げないで見てる奴、空きあらばうんちくを垂れて、終いには人のレーンで投げちまう泥棒みたいな奴
で、アベは?185とか 転げ回るくらいびっくりだよ
まあ、人のこたあほっといて生活保護でももらいに行きなってこった。
0829投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 12:48:41.95ID:cM2Kekfw
>>818
そう思う、そう見えるのは
お前の頭が足りないからだ
0830投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:28:15.38ID:8Ktilqdm
>>818 ビッグジュンをディスるんだ、直接本人に言ってみなさいな、そしたら俺は投げるの潔く辞めてやるよ、言えないならひっこんでろよ。
0831投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:39:43.29ID:LvTjLKTM
少なくともプロはメカテクでハイスコア出して胸張れる時代が終わりに近づいてる。過去は否定しないが未来には通用しない。
0832投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:46:37.60ID:wWJiCzXA
しかしずっとひとりで書き続けているメカテク大好き君は
現実に目の前で起きている素手優位の戦いとか
プロアマ問わぬメカテク使用者の衰退をどう思っているんだろう?

ここで何を書こうが否応なしに突き付けられる事実を見ないようにしているのか?
0833投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:55:39.00ID:j6l6LB+I
>>832
現実に目の前で起きてるのは、圧倒的に補助器具優勢なんですが、女子の場合

別にフェミニストちゃうけど、否定派の女子無視ぶりにはうんざりする
やっぱり男女でルール分けようよ、はからずも否定派の人々の対応が証明してるわ
0834投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:17:06.89ID:8Ktilqdm
>>832 あっ、わかった
リアルで生駄目ってされてるからせめてボウリングだけはって、魔法使いまでもう少しだぞ。
0835投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:45:06.19ID:8Ktilqdm
プロチャレ、DHC、Pリーグ、中山さんブーム、どこの誰が見ても明らかなように、プロボウリングは女子が支えてきた、なのにそれをないがしろにするとは、
0837投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 15:24:34.36ID:wWJiCzXA
>>836
違うわw

なるほどねぇ、女子が思考の中心なのか
それはちょっと考えなかった

女子の競技も面白いしもちろん無視は出来ないが
競技における一番上はやはり男子だと思っていたから
そりゃ食い違うよね

野球、サッカー、卓球、ラグビー
個人競技ではバドやテニス、そのほか様々な球技で
日本の女子の活躍は目覚ましく、素晴らしい選手がたくさんいて試合も面白い

しかし人気はともかくそのスポーツの最高の技術を争うのは
やはり男子の頂上決戦じゃないのか
それゆえルールやそのスポーツの根本的意義を考える時に女子中心はどうなんだ

>>833
その意見は別に反対じゃないな
男子プロのメカテクは禁止、女子はまた別の競技としてメカテクOK
いいんじゃないでしょうか
0838投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:02:51.78ID:8Ktilqdm
プロは人気商売なのに、人気はともかくとかこんな奴がいるから廃れるんだよ、技術はあるけど試合は無いってか?人気はともかくって人気最優先だろタコ助が
もういっぺん言ってみろや。
0839投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:31:51.32ID:cM2Kekfw
メカテクについて否定派のやからは一番肝心な部分が分かってないんだな。
まぁメカ使いの人なら良く分かっているところがな。
意外に間違った見方をしてる奴が多いようだが。

それから、何度も言わせるな。
禁止はプロだけでアマは対象外、否定派の馬鹿共!
いい加減自分の理想を他人に押し付ける事はやめろ。
一般のアマは元より各団体も使用を認めている。
WBをはじめとして。
お前らの思い通りにはならん。せいぜい細々都やる事だ。
0840投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:45:17.27ID:X0ejDwTx
しかしまぁ否定派は
グレード制や部門制に関しては一切発言しないよねw

>>837
ID変わった途端饒舌になるじゃないかw
>>825
もお前さんなんだろw
メカテク中毒者とかメカテク否定派以外を一括りにして煽った口がなんで急に
女子ならありとか言っちゃうのw
スレを混乱させて楽しんでるだけじゃないの?w
0841投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:53:36.48ID:8Ktilqdm
>>840
あなたはまともそうなので、、グレード制、部門制については、人数が少ないかなとおもうのと、具体的には、競輪?とか競馬くらいしか思いつかないので想像できなくて、意見のしようがなかったです。
0842投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:18:11.95ID:5v9j0FDi
いや、女子ならありも何も否定派と呼ばれる人達は
初めから女子を念頭においてなかっただけじゃないの?
それが良くないと言われると

その、隆盛のためには人気も大事だという意見もわかりますが
ホントにみなさんは素手の男子最高峰の試合より
補助器具を付けた女子の試合の方が面白いんですか?
MKチャリティ2017男子決勝川添対工藤を現場で見た方います?

基本TVで観客として楽しんでいる方々で自分では良くてアベ200かそこらだとすれば
なんとなく今まで話が噛み合わない理由もわかります
0843投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:32:18.76ID:5v9j0FDi
スポーツの人気というのは高度な技術を持って
心打つ試合をした結果ついてくるものだと考える人間と
補助器具使おうが何しようがまずは素人を
ビックリさせた方が商売になると考える人間の違いだろうね

ただ女子でもかなり減っていると思うんだけどこれも間違ってる?
周りではプロもアマ上位も何人もメカテクをやめたよ
0844投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:59:08.26ID:8Ktilqdm
>>842 お前 姫路と川添でそれぞれプロチャレやってどっちが集まるとおもうんだ?
0845投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:27:55.22ID:cM2Kekfw
>>843
な事はない
プロでも上位者でも一度は外したものの、逆戻りする人も多いが。まぁプロの場合はあと残り少ない期間内での使用となるが。
0846投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:28:32.26ID:cM2Kekfw
>>843
な事はない
プロでも上位者でも一度は外したものの、逆戻りする人も多いが。まぁプロの場合はあと残り少ない期間内での使用となるが。
0847投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:34:16.32ID:j6l6LB+I
>>842-843
今回の禁止令に措いて、JPBAは男女の区分けをしていない
単に2020年から補助器具の使用を禁止します、と言っているだけ
それを端から念頭になかった、と言われてしまうと違和感しかない
女子プロボウラーもJPBA正会員であり決定に影響を受けるのは男子プロと変わらない
いやむしろ男子より影響が大きいだろうとの懸念から問題視や疑問視する意見が出てるのよね

否定派があまりに男尊女卑の考え方なのが本当にうんざり
否定派全員じゃないと思いたいが、こういう人が多すぎる
A氏は違ってたけどな

それから、女子プロで手戻りしてるプロが結構いるのよね
ハーフタイプのリスタイに戻してるのがちらほらと
何らかの決定が漏れ伝わってるのかもね、あくまで根拠ない憶測だけど
0848投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:52.57ID:+ITZxQ0G
部門制なら、両手部門もできるんじゃね?

誰かの言ってたプロテストだけ禁止もありかな

素手で技術持ってからテスト受けるなら、テストだけ素手、なんて奴もいないだろうし将来的に淘汰するのも一役買うんじゃね?


男子の最高峰の試合って国内には存在しないよ
0849投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:05:22.63ID:cM2Kekfw
>>847
最後のところ、
以外にあるかもな。
0850投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:41:09.15ID:XpYmndGT
>>849
霜出、山田、小池、鶴井、大嶋がミニリスト使用者だな。
チャレンジでは時折素手投げも行いつつという様子。
不思議なのは、全員同世代の人気Pリーガーで、T2以上。
さらに不思議なのは、彼女達とは違う層(年齢や非Pリーガーなどの要素)には、ミニリストは殆ど広がりを見せていない。
大根谷は完全素手投げに移行し、よしみは元々使っていたリスタイに戻した。
ミニリストが仮に、セーフだという情報が水面下で流れたのなら、もっと広がりを見せてもいいように思うが?
0851投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:32:43.43ID:j6l6LB+I
>>850
個人的には情報漏洩なんてない事を祈る
でないとJPBAのコンプライアンスはどうなってんだ?、となるし
でも禁止令の決定でさえ事前にメーカー経由などで一部のプロに漏れてたぐらいだからなぁ

挙げられた面子は、用品契約してる女子プロばかりでしかも各メーカーの若手推しメン
先に伝わっていても不思議ではないし

まぁ疑い出せばきりがないって事
こうならない為にも早く詳細発表してすっきりさせてほしいものだ
別に禁止令自体には反対してないし
0852投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:44:01.95ID:L/WKao0r
>>841
わざわざレスありがたいんだが
お前さんにレスをした記憶はないんだが…w

乗っかるけど
モータースポーツを考えてみたらいい
F1とGT500とGT300にモトGPなどなど
エンジンを詰んだ四輪二輪というカテゴリーの中にグレードがある
プロの資格を簡単に取らせて底辺を増やせば(勿論業界としての努力は必要)よいだけだと思うんだがね
0853投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:46:17.93ID:L/WKao0r
>>842
>>843
レス安価も打たずに独り言ですかね?

質問はスルー
都合の良い部分に都合よくレス安価付けずにぼやかして答える

まぁ…想像つくけどねー
0854投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:47:45.52ID:5v9j0FDi
>>853
ん?悪い、どの質問がスルーされたの?
ちゃんと答えるから教えて
0855投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 02:47:17.64ID:1sjdn6oj
ミニリストがOKになるなんてありえない
手首を固定するものが駄目なんだから
ミニだろうが何だろうが駄目
傍目から見て手首になんか着けてプロが
投げているという外観そのものが一般人から
見て奇異なのだから
0856投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 05:06:40.72ID:TXAPhPJB
>>855
一般人から見て奇異なのは
メカテクよりも
ボールの数。
プロなら二個で勝負しろよ。
ちなみに漏れはボール一個でアベ190。
0857投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 06:15:25.42ID:BQT5uT+J
>>856 こないだそれ言われた、一般のハウスボーラー?に。
0858投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:04:48.70ID:NXhYU5Jq
>>855
PBA見てみろ
男子の上位プロでも手首に何かしら巻いてるのはいっぱいいるし
手首から肘にかけてや膝に、養成ギプスかってのを装着したのまでいるよw
養成ギプス装着はPWBAで優勝してたな
0859投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:43:01.46ID:j0H9oS8Z
日本人は何も付けるなと言いたいのかねぇ。
もうリスタイくらい良いじゃん。
やってもどうせ規制緩和されるよ。

コンビニでイートイン10%テイクアウト8%なんてクソもいいところ。自己申請だろうがなかろうが混乱の極みだぞコレ。

リスタイ禁止も取り敢えずやってみりゃ「あ、これアカンやつか」ってなるさ。そのあと苦情の嵐。
いっそJPBAが地に落ちてくれれば新体制でトップやら幹部やら総入れ替えが1番の望みだ。
だからある意味メカテクリスタイ禁止は賛成。

イラッとするのは新ルール施行前に改定されること。
0860投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:12:41.85ID:YzhxAmlh
>>856
決してバカにしている訳じゃないので怒らないでね
190ってウチのセンターの60過ぎたおばあちゃんと同じアベ
ホームで研究しながら投げ続けたらボール1個で誰でも200にはなる
初めての場所も含めて全国何十ヶ所で勝つための戦略がボールチェンジ

>>859
こちらもそう考える人もいる、というのはわかるんだけれど
オレの周りにはホントに補助器具禁止に批判的な選手はひとりもいないんだよ
逆に多くが「アマにも波及するかも」と言っている
オレはそれはないし不必要だと思うけどね
特殊な地域なのかなぁ
0861投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:39:15.40ID:hjoetg0M
>>860
こっちじゃ、JPBAは何考えてんだろね?な感じで否定的もしくは関心がないってのが多数かな賛成って声はあまり聞かれないかな

でも九州のどこか、センターのリーグがリスタイ禁止になったって噂は聞いてる

場所なんかね
0862投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:47:16.65ID:Sq4ptYNc
>>860 話に出るのか?特殊な地域だな、ボウリングは
井の中のカワズだらけだからな、自分の周りがスタンダードと思ってる人ばかり、実際には色々いろいろいたりあったりだなんだけどな。
0863投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:13:57.91ID:wpWSZ3vi
>>856
決してバカにしてる訳じゃないので怒らないでね。
ホームでハウスボール一個で投げてて
アベ190が限界だったので、マイボールに変えたんだわ。
ゴルフと一緒で、状況に応じて、道具を使い分ける。
そこがボウリングの楽しいところです。
0864投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:52:04.60ID:Sq4ptYNc
アベ190かあ、センターのレーンコンディションで、比較にならないものを言ってもなあ、後は会員数とか、、あるセンターにはプロ10人近くいるし、あるセンターにはプロショップどころか従業員バイト含めて3人とか。
0865投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:00.31ID:Sq4ptYNc
ハウスボールで前期のリーグアベ215..、信じられないだろ。
0866投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:00:10.86ID:TtKXXPDR
ちょっと流れに乗って失礼
ツイッターで見たんだけどラウワンでハウスボール投げ放題60ゲームぐらい投げてアベ220、パーフェクト2回とかいうの見たけど投げてるの見たことある人いる?
投げてるところ上げてないから分かんないんだけどどんな投げ方なのか気になって
0867投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:12:56.31ID:Sq4ptYNc
>>866 それは上手な人だね、俺の場合は自分でレーンメンテして、ボールも自分専用ハウスボールだし。
0868投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:44:06.87ID:AjoiiGnr
>>855
適当な事言うなよ、寧ろ一般人から見たら奇異ではない。
0869投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:01:49.93ID:GQle+nNP
オレも話が逸れたのに乗っかって悪いけど、
PBAのプラスチックボール選手権でも確か278とか出てたよな

極端なハイスコレーンでサムレスハイスピードハイレブなら
ハウスボールでアベ220とかパーフェクトってありえるかも
0870投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:25:19.16ID:oVTEytDF
もうこれでやめるけれど、45ゲーム目にパーフェクト出ててちょっと想像の範疇からはずれてる感じで信じ難くて、他の人にマイボール持たないのかと質問されて「そんなのいらない」みたいなやり取りで世の中すごい奴がいるなと
何ポンドでどんな投げ方してスピードはどうなのかポケット入射角はとか気になって
関係ない書き込み失礼しました
0872投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:05:12.51ID:xY2NDMw2
自分の投げてたセンターに15Pのハウスボールで300出した人いたけど、毎日10ゲームは投げてたし半分の日はボウリングしてた。
しかもジャックしてるから真剣に。
片手サムレスでした。
ちなみにスペアボールで2回300出した方はハイレブ。
0874投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:12:06.31ID:P+iAERVn
アベ190 かなりのゲーム数を投げた
センター公認のアベなら立派だと思うけどなあ
アメリカンでなく1レーンのみ使用とか一人
だけで投げてるような場合なら割り引いて
考える必要あるが
0875投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:31:24.83ID:AjoiiGnr
何故ハウスボールで300だのハイレブの話になるんだ?
関係ないだろ。
マイボウラーとでは比較にならん。
0876投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:38:30.62ID:VN2ViJXT
個人攻撃議論屋
ボール議論屋
ハウスボール議論屋
サムレス・両手投げ議論屋
個人アベレージ議論屋

この人達の正体は、補助用具の本来議論が盛り上がると都合の悪いプロボウラーの、関係者・支援者・自称ファンなんでしょ(w
必死で話題を逸らしてスレ潰し。
やり口が幼稚www
0877投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:45:17.46ID:y5Ro/EJJ
メカテクって悪なの?素手が正義なの?
メカテク愛好者は、引け目を感じてボウリングしなきゃだめなの?

そんなことないよね。
アマチュア使って万々歳。だってルールに反しないから。
禁止になる予定もないし、気配もない。
それに、素手で負けるより、メカテクで勝った方が間違いなく称えられる。

プロも使っていいよね。だって今はルールで禁止されていないし。
禁止ギリギリまで、メカテクにしがみついてもいいよね。
それで勝てれば。プロは勝ってこそ。
禁止になったらやめればいいじゃん。今から移行して慣らしていくのもよし。
それは、本人が納得すればいいこと。

そもそも、私個人の分類ではあるが、ボウラーは大きく分けて、
「ローダウン・ハイレブ群」と「その他のストローカー群」と考えてるから、メカテクつけてもつけなくても自分の中では同じ分類。
はい、私見です。えへへ。

メカテク最高。メカテク最強?メカテク大好き。
メカテク万歳。メカテクすばらしい。メカテク愛。
メカテクカッコ悪い.
0879投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 04:30:50.75ID:gvIybM+2
>>876
本当に面白いよね
メカテクリスタイの是非になると一方的に盛り上がる(クソコテ的にw)のに

共存策(グレードや部門制)の話になると
一切絡まずにスレチで盛り上がるという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況