X



トップページボウリング
1002コメント373KB
【高速】ハイレブ考察【高回転】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 18:15:20.39ID:CScgFcel
投げ方は問わず。
片手両手サムレスどんと来い。
初心者から猛者まで存分に語って回してピン飛ばせ!

前スレ
【高速】ハイレブ考案【高回転】
http://itest.2ch.net/mao/test/read.cgi/gutter/1490607880
0799投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:32:34.38ID:T0p/2fqA
一瞬カップが出来ない。
0802投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:05:41.75ID:pZPn4aP0
カップの作り方。
一歩助走で練習してみよう。

バックトップで浮かせたボールをスライドの足で前に引っ張る(開脚)。開脚のスピードは各々調整して欲しい。引っ張りすぎても止まるタイミング遅れて意味がないから。
蹴り足は開脚で膝が自然に伸びるから蹴らずにストッパーとして考える。
蹴ってしまうとスライドの距離が無駄に伸び、ボールを後ろから押す形になって手の平の位置がブレる。

減速が始まると体が止まり出すがボールは止まらない。
水平にボールを引っ張れていれば、ほんの一瞬だけボールも水平に移動しようとし、手の平にあるボールの抵抗が「フッ」と消える。
このままでも肘が入りリリースできるけど、回転はつくだけでスピードは出ない。
体が止まろうとする抵抗がボールにガッツリ伝わってしまうから。
それが伝わる前にカップ。カップすることで減速の抵抗を受けること無く、スイングスピードの恩恵を受けたまま転がすことができる。
脱力スイングの神様、フェーガンですらカップの意識をしてる。てかカップする。力使う。
ただ体の使い方とタイミングが異常に上手いから殆どカップでのリストに掛かるボールの抵抗はない。天性だね。
0803投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:06:24.34ID:yUDlii+f
【野党議員が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」】

■田中龍作ジャーナル | 【詩織さん事件】 総理守り抜く警察官僚 森ゆうこ議員「官邸と相談してください」
http://tanakaryusaku.jp/2017/11/00016998
2017年11月21日 22:46
準強姦の逮捕状が発行されていながら、被疑者がアベ友のTBS記者であることから警察幹部が逮捕状を握りつぶした −
(略)
 高輪警察署の捜査員はTBS記者・山口敬之の逮捕状を用意しながらも、警視庁刑事部長の指示で逮捕を見送った。
(略)
 「山口の事件じゃなかったら所轄(高輪警察署)の事件だよ」。杉尾議員は断言した。

 実際、準強姦で警察本部(東京の場合、警視庁)が捜査に口を出すことはない・・・多くの警察OBが証言している。例えば小野次郎氏など。

 山口敬之著『総理』(幻冬舎)が発売されたのは2016年6月9日。不起訴が決まる1ヵ月以上も前だ。
 
 著作の発行人はこれまたアベ友の見城徹。不起訴になることが分かっていて発行したのである。起訴されれば莫大な損失となるからだ。
(略)

■ようやく本腰 野党超党派で“詩織さんレイプ事案”徹底追及|日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218123
(略)
 21日、参院議員会館で、野党議員が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」を立ち上げた。
(略)
 この問題の最大の焦点は、警察上層部がレイプ事件の捜査に介入し、山口氏の逮捕にストップをかけたのかどうかだ。レイプを告発された山口氏が、安倍首相と極めて親しいために、疑いを招いている。
(略)

■伊藤詩織さんの訴え、捜査を検証する「超党派の会」発足:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKCP5WNTKCPUTFK01B.html
(略)
 国会内で開かれた初会合には民進、立憲民主、希望、共産、日本維新の会、自由、社民、沖縄の風の野党各党・会派から約20議員が出席。
呼びかけ人の森ゆうこ参院議員(自由)は「逮捕状が発付されたにもかかわらず、直前で取りやめになった。国会が厳しく検証すべきではないかという意見が寄せられている」と話した。
0804投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:33:11.66ID:jqMGE6QI
スピードの上げ方です。
やはり人差し指で押す方が薬指に乗せて投げるよりスピード上がりますか。
0805投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:19:22.07ID:HKBegejl
どちらでもいいと思うよ。
0806投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:07:51.24ID:4HJq2bQH
>>804
変わるのは回転の方向だけ。それでスピードも変わるなら投げ方間違ってる。
0807投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:15:06.70ID:+aaMwZgN
スピードを上げることと脱力は両立できますか?
0808投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:47:22.35ID:4HJq2bQH
>>807
脱力出来てなきゃ手投げ。
手投げでスピードは出ない。
0810投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:34:38.35ID:4HJq2bQH
メカテクおじさんに勝てないローレブおじさんが何か言ってるw
0811投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:39:54.37ID:3R+9aK7x
指に乗せるのか手のひらに乗せるのか、
さて、どっち???
0812投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:00:46.54ID:HKBegejl
リリースりで手のひらに乗せられる?
0813投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:01:19.02ID:1RU0tDZC
<追及続く>
kmokmos..@kmokmos
#加計学園、#立憲民主党、逢坂議員の質問に、10回7分以上中断して、長坂はロクに答えられない、石破4条件がクリアされた形跡もなし、昨日の文科委の質疑1つ見ても、認可自体間違ってる、ありえない、のが明白だよね!
> 衆院文科委:加計審議、10回中断 政府、4条件答弁窮し - 毎日新聞
> https://mainichi.jp/articles/20171116/k00/00m/010/136000c

詩織さんを応援する会@ouenshiori
詩織さん事件の超党派でのヒアリング、省庁側は完全にダンマリ!「個別事案にはお答えできぬ」「把握していない」議員側「おかしいよそれ!」 |
https://yuruneto.com/siorisanjiken-danmari/

兵頭正俊@hyodo_masatoshi
人口減少は「「国策の失敗」にほかなりません。問題は政治・行政がそれを理解していないこと」。その通りなのだが、頭がクラクラする。バカが政治をやっていて、人口減少策を日々、実施しているのだ。
その挙げ句、4人産んだら表彰状。金と未来を奪っていて、気は確かか。
> 自治体が「地方創生」をガンバると、「人口減少」が加速する(今井 照) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
> http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53511
0814投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:54:40.24ID:GkUA7g7A
>>812
4スタンスはザックリし過ぎて信じてないが、確かにリリース時は手の平かフィンガーかタイプが別れる。
手の平に乗せられる方がハイレブに向いてるとか言われてるけどな。
そんなのどうでもいいわ。
どっちだろうが回せる奴は回せるし。
だから気にしなくていいと思う。
0816投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:22:29.19ID:lAZKqAqR
>>814
>>812
>4スタンスはザックリし過ぎて信じてないが、確かにリリース時は手の平かフィンガーかタイプが別れる。

俺どっちもできるから、タイプが別れるってのも納得し難い。
4スタンスは明らかに疑似科学だと思う。
百歩譲って、体に染み付いた悪い癖を直さずにうまく生かすくらいの意味はあるかもしれない。
でも運動神経いい人には害のほうが大きい。
0818投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 01:06:56.88ID:sIer00Iy
スピードを上げたい
教えてくれ
わいスペック
・サムイン片手投げ
・ハイレ部に入部2年
・ポケットまで2.8秒16回転
これを2.4秒19回転にしたい
何をどうしたら上がるかもう万策尽き果てた
(EJTみたく2.2秒21回転とか理想だけどそこまでは望まない)
0819投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 01:35:50.86ID:QHEPR9Sz
>>818
スピードな。
走らせるだけなら開脚でボール引っ張ればいい。
ボールが遅い原因は1つ。
フォワードスイングで降りて来て前を向き出した時のスピードとスライドの足のスピードが同じだと、ラストステップでボールを前に引っ張られないから加速は得られない。
ここで体は気付く。「これ遅いままリリースするじゃん」
なので無意識に肩や腕でボールを振る。
妙な遠心力が付いて手投げになってクソボールが完成する。
肩より下に降りてきたタイミングで引っ張っても逆効果。
肩より上か同じ高さにあるボールを開脚で前に引っ張る。ここがスピードを得るための肝。
0820投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 01:41:34.55ID:/E+2Y3W7
ーーー 
これは、だれかが貼ってたのをそのまま使用

岩波ブックレット
メディアに操作される憲法改正国民投票

現行の憲法改正国民投票法には,
投票運動期間中の広告規制の不在という致命的欠陥がある.
これを放置したら一体何が起こるのか.
https://www.iwanami.co.jp/book/b309281.html
https://facta.co.jp/article/201709018.html
http://tanakaryusaku.jp/2017/10/00016848

【予想される動き】

@強行採決で共謀罪成立済み
Aアベ友に都合が悪ければ誰でも口封じ、見せしめ逮捕、もちろん護憲や改憲反対勢力も次々と排除
B国会で、違憲状態の選挙結果を元に、憲法改正賛成派だけ有利な時間割に←今ここ☆
C公職選挙法抵触しないので官製相場演出で高笑いの業界の資金力と人員を総動員し
 憲法改正賛成のCMや電話や戸別訪問を行う
D国民投票で低投票率でネトサポ広報御用若年層が騙されて改正賛成派多数とる
E有事テロ事件を煽る、
F有事テロ事件がなくても金融ショックドクトリン、自然災害などで完全に全権委任法の国家緊急事態宣言
H国民の人権完全停止
ーーーーーー
0821投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 07:23:10.84ID:XO755cl1
この子手首クニャっとなっちゃうんですか。ラッククルの影響かな。自分も同じ症状でアドバイスお願いします
https://m.youtube.com/watch?v=AdzPg-8HMR4
0822投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 07:36:22.35ID:2TxaNFUa
とりあえずカップを作ろうとしてるのはわかるが本来「スイング中」に作るのであって止めてまでして作ること自体が間違い。
あとは過去スレでも今スレ遡れば書いてある
0823投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:10:16.34ID:6FHhsYIL
一瞬カップの一瞬って言葉が害あると思う

今まで手首とか完全に折れて手投げしてた人が、そのスイングの途中で無理にカップを作ろうとしたらスイング軌道が不自然?になって無理な回転になるし速度もかなり落ちるんじゃないかな…?

そもそも普通に力抜いて投げれば30キロくらいは出るのに20キロとか遅すぎだし、動画のまさおさんはそれ以下なんじゃないかな

カップができるのは確かに一瞬かも知れないけど、その一瞬のために1歩目2歩目のタイミングとかラストステップしてスライドしてるときのボールと体との位置関係の意識とかのほうが重要な気がする

自分も昔一瞬カップ手首おじさんしてたからなんとも言えんが言葉に騙されてるんではないだろうか
0824投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:12:08.80ID:XO755cl1
こぼす時にこぼさないように加速するのですか
0825投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:18:10.33ID:XO755cl1
あと彼女のようにバックスイングのトップでボールの重さに任せて手首を逆に折るのはどうなんでしょうか。
0826投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:45:22.18ID:zlKjgqpA
pbaのマイクフェーガンとかは手首バックトップで手首外に折れてる感じだしそこはどっちでもいいのでは

この動画の子は多分根本的におかしいと思う
0827投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:04:14.57ID:/fwbdd/Q
カップ作るっていうか回転加える動きの流れで出来るっていうか。

初心者のおじさんがトモに教わって「一瞬カップ」やってた動画あったけど
不自然過ぎていやこれは違うなと思った。

やっぱりカップの部分だけ切り取ると宜しくないね。
0828投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:54:26.84ID:F4IJInGj
竹原pはトモさんに教わって出来てるぞ。
0830投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:31:31.57ID:xV30m0et
>>828
まだまだ完成には程遠い
0832投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:03:48.26ID:ab13TJ1K
真後ろから押せていて、いいと思うが。
0833投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:08:50.62ID:dyaNYwtX
リリースまでに無駄なプロセスを踏んでるように感じる
S字を描き過ぎというか
0834投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:35:54.61ID:LBfRlgPt
ボールを引けてないんだよ。
スイングとステップをちゃんと練習しないとダメだな。
竹原は曲がりなりにもプロだから、そこはある程度できてるんだけどまだ不十分。
トップで肘曲げるのはやめた方がいいし、中途半端なオープンバックにも問題がある。
これでは打てないし、球威もこれ以上伸びないよ。
0835投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:38:27.25ID:j6XlKqAJ
トップで肘曲げてるプロは結構いるだろ。
藤井とか、それこそモナナチェリがそうじゃん。
竹原はカップ&ブロークンが全然出来てないってだけでは。
0836投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:03:35.05ID:F4IJInGj
横からの動画見たらまあまあ出来てると思うけど。
0837投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:14:55.66ID:2mDfCgII
>>835
曲げるじゃなくて「曲がる」な。
一昔、YouTubeで上がってた紐に重りを付けて水平に引っ張ったら紐がたわみます云々あったけど、あれでいいんだよ。
水平に引っ張る動力が下半身の開脚によるものなだけで。
殆どのヒンジテクは本人ですらボールの重みが無くなる以外の感覚がない。
0838投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 13:02:07.33ID:2mDfCgII
>>834
あ、トップでってことな。ちゃんと見てなかった。スマン。
0839投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:18:53.03ID:XO755cl1
振り子がスタートするバックスイングトップ付近で、無意識で手投げスタートしてるのかなぁ
0840投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:07:08.44ID:8ZPEO6Hw
素人丸出しの質問で恐縮ですが
リリース時のカップ解除って
意識的にやるもんですか?
それともボールの重さで
自然に解除するもんですか?
0841投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:06:41.48ID:xV30m0et
>>840
脱力で自然に解除だよ。
0842投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:08:29.03ID:XO755cl1
>>841
それをやるとまさおさんのようになります。
0843投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:22:05.03ID:xV30m0et
>>842
それは重みを感じたままカップするからだよ。
0844投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:30:30.57ID:8ZPEO6Hw
ご回答ありがとうございました
0845投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:41:55.96ID:XO755cl1
>>843
でわ?
0846投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:48:45.19ID:r/c9sfIC
まーためんどクセェガイジが産まれたか…
遡って学習する気は無いのか?
0847投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:01:20.29ID:XO755cl1
頼むよおっさん。肝なんだし。
0848投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:09:49.30ID:xV30m0et
>>845
楽なスイングをするには、スイングで掛かる下へのボールの重みを前方に変換しなくちゃいけない。
ゼロ歩助走の場合、ボールが真下に来る頃にはサムやフィンガーにスイングもプラスされ、ボールの重みが強く掛かる。
この負担をどうやって軽くするのか。開脚しかない。
バックトップからフォワードスイングへ以降し下へ落ち始める前にスライドの足で開脚し前に引っ張る。
すると減速し止まる直前でボールはスイングの最大円周よりも内側を通ろうとする。肘が脱力されてれば肘が入る。
そのまま落ちれば、無理なカップをしなくても勝手に転がっていく。
すばるプロのスローがYouTubeで上がってるから確認してもらいたい。大してカップしてないから。
フィンガーがボールの下半球より上でも、リリースがスムーズなら十分な回転が得られる。
0849投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:12:15.44ID:r/c9sfIC
だから過去レス見るなり過去スレ見るなり先ずそれやれよ。
腐る程情報あるから。
その後に気になるレス抽出して質問すればわかる範囲でレスするから。
流石にゼロから説明するのは怠い
0850投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:27:30.59ID:LBfRlgPt
>>848 で十分だろ。
大事なのは足の使い方。それ以前に脱力スイングが必要。
これができてないのに無理やりカップしようとするから、まさおみたいなことになる。
まともなコーチに習えばまさおみたいなことにはならんよ。
0851投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:36:21.51ID:XO755cl1
落としてもリフトしてもダメですか。
ちょうどいい折り合いはどこか、だ
0854投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:04:21.38ID:XO755cl1
もったいぷらないでよおっさん
0856投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:06:05.28ID:XO755cl1
>>852
もったいぶらないでよおっさん
0857投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:13:42.72ID:LBfRlgPt
>>851
お前さあ、たぶんリリース以前に問題があると思うぞ。
誰かに習ったほうがいいよ。
動画でも上げてくれりゃアドバイスはするけどさ。
0859投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:44:01.40ID:Uvk03y1r
50のオヤジですが、ローにとりくんでます。
できるようになりますか。
0861投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:57:43.64ID:Uvk03y1r
>>860
ありがとうございます。
0862投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:53:13.45ID:DoA4m4gD
>>859
手首を柔軟に使える事、腰痛や膝に持病がある等体にガタがきてなければ大丈夫。
0863投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:05:57.77ID:Uvk03y1r
>>862
ありがとうございます。
0864投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:19:55.35ID:ksUm2X12
安倍幕府

年金カット法案が本会議でも強行採決、70歳以上の医療費も倍額に! 追い詰められる貧困高齢者|LITERA/リテラ
http://lite★-ra.com/2016/11/post-2733.html
(URLの★は5chでのNG対策)
(略)今回の法案は、物価と賃金で下落幅がより大きいほうに合わせて年金も減額するというもので、民進党の試算では年金支給額は現在よりも5.2%も減少。
2014年のデータにこの新たなルールを当てはめると、国民年金は年間約4万円減、厚生年金ではなんと年間約14.2万円も減るという。

 何度もお伝えしているように、安倍政権はこの4年のあいだに公的年金を3.4%も減らし、医療面でも70〜74歳の窓口負担を2割に引き上げるなど高齢者の生活に追い打ちをかけてきた。

 それだけではない。昨日明らかになった2017年度から予定されている公的医療保険制度の見直し案では、70歳以上の医療費自己負担上限を、住民税を支払う全員を対象に引き上げるとした。
たとえば、約1200万人いる年収約370万円未満の所得層も、外来で月額の自己負担額上限は1万2000円だったが、来年8月からは倍の2万4600円に引き上げる。
しかも、年金が153〜211万円という低所得層への所得に応じた保険料5割軽減という特例も廃止するという。こうした見直しによって、国は350億円を浮かせるらしい。
(略)
0865投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:24:25.68ID:nsUD0BVD
普通の投げ方よりも筋力・体力が必要なのは間違いない事実。
筋力・体力に自信がないならおすすめしない。
0866投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:30:00.52ID:ufNdzmtE
体力筋力が無くても重心移動で高回転いけるのが所謂ローダウンのメリットだぞ
出来た気になって無理矢理高回転かけてるだけ
0867投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:32:17.03ID:lOTQnD6L
パワーストローカーくらいまでならそこまで体力筋力使わんけどクランカーは大変な。
0869投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:51:39.90ID:nsUD0BVD
>>866
重心移動なんて普通の投げ方でもやってること。
球速・回転増すぶん、確実に体への負担は増える。
回転ばかりのショボい玉で出来た気になってる奴にはわからないだろう。
0870投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:17:09.47ID:ufNdzmtE
ごつい奴はローダウンなんかやらんじゃん
おれも無駄にごついからそうだけど
0872投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:43:26.14ID:/B4nzILF
>>870
ローダウンとはなんぞと聞きたい。

そもそもハイレブはボウリングにとって効率のいい体の使い方をした理想的なフォームを用いた結果のリリース。
ローダウンも名称が違うだけ。

ローダウンしないってのは健康ボウリングしてます言ってるようなもん。
体つきがゴツかろうがヒョロかろうがリリースの仕方に違いはない。
下半身でボールを前に引っ張り、その勢いを止めること無くレーンに転がす。
その辺はリフタンもハイレブも一緒。
もしかして手投げがリフタンとかストローカーとか思ってない?
0873投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:01:05.47ID:Uvk03y1r
でぶダウナー、普通にいるしょ。
そーなことより、じじダウナー目指してるんだけどアドバイスお願いする
0874投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:08:51.50ID:IBq6sfYa
>>873
何を知りたいすか?まずはそこから
0875投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:12:14.20ID:7XN3CbLE
最近助走で自分の脚に引っ掛かったり
すぐ疲れてしまう
1人で投げてるにしても
0876投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:40:19.53ID:Uvk03y1r
>>874
足腰の強さを維持する方法かな
50すぎたあたりから病気とかではないが足がふらついて。
0878投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:48:44.39ID:Uvk03y1r
省エネ投球です。言いたいのわ
0880投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:13:39.09ID:8b3qxplI
つまづきやすくなるのは主に足の先を上へ持ち上げる筋力の衰え。
具体的に筋肉でいえば前脛骨筋。脚全体の衰えもあるけど。
布団に入った時とか、イスに座ってる時に何度も足首を思い切り曲げ伸ばしすると
意外と早い回数で前脛骨筋がねをあげて痙攣するので衰えがわかる。
もともとそれほど使う筋肉じゃないから衰えるのも早い。
あと脚全体は自分はビルの1Fから10Fくらいまで階段で登ったり・・・・・
ボウリング筋肉にはブルガリアンスクワッドも特に効く。
0881投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:18:07.69ID:5NZ05Y+N
>>878
省エネしたいなら鍛えるしかないですね。

理想のボールの動きがあるなら、全力でそれ以上の動きを10ゲーム以上持続させるくらいの体力と下半身の強さが必要です。

筋トレしましょ。

それ以外の省エネは健康ボウリングに繋がると思っててください。
0882投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:18:23.56ID:8b3qxplI
もうひとつ。膝から上は・・・・
右利きの場合は、左脚は大殿筋、右脚は大腿四頭筋が重要。
0883投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:22:56.47ID:tnWfcryf
>>880
詳しくありがとうございます。
0884投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 14:37:33.96ID:tnWfcryf
教えて頂きたい。一歩助走で得るものはなんでしょうか
0885投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 17:50:39.54ID:IPdW2cnN
一歩投げは足の運び方以外の全てが凝縮されてると思う。
あくまでも、一歩で投げれるじゃなく、リリースが歩いて投げるリリースと一緒の感じで投げれたらの話。
スイングのタイミング、最後の足を出すタイミング、その為の姿勢ナドナド
0886投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:48:50.03ID:AEDscqat
フォワードスイングでのカップ作りが難しい。
0887投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:05:15.01ID:tnWfcryf
>>886
サムレスやるとわかるけど、根本的にカップの入り方が違う。
0888投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:08:48.95ID:HV4ngHPS
>>886
カップ?変なタイミングで力まなければ入るよ。
0889投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:10:25.78ID:tnWfcryf
>>888
そこを熱弁してくれる人いないかな
0890投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:42:29.35ID:v1xZ9epV
朝日が今日は少しやる気を見せたが・・・

特集 森友学園問題:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/topics/word/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%9C%89%E5%9C%B0%E5%A3%B2%E5%8D%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C.html
最新ニュース
首相、長妻氏の昭恵氏招致要求を拒否「私がお答えする」(2017/11/27)
http://www.asahi.com/articles/ASKCW5HD0KCWUTFK014.html
財務省、「1億3千」の音声データ存在認める 森友問題(2017/11/27)
http://www.asahi.com/articles/ASKCW56MHKCWUTIL03S.html
財務省「売却価格の提示ない」 森友音声データ巡り答弁(2017/11/27)
http://www.asahi.com/articles/ASKCW3W3TKCWUTFK00C.html
首相、森友・加計問題「真摯な説明を丁寧に行う」予算委(2017/11/27)
http://www.asahi.com/articles/ASKCW3G5SKCWUTFK002.html
森友の設置趣意書を開示 小学校名は「開成小学校」(2017/11/25)
http://www.asahi.com/articles/ASKCS5QVLKCSUTFK00Q.html
石破氏、佐川国税庁長官は「記者会見を」 森友問題巡り(2017/11/24)
http://www.asahi.com/articles/ASKCS6DT1KCSUTFK014.html
菅官房長官「真摯に受け止める」 森友問題の検査院報告(2017/11/24)
http://www.asahi.com/articles/ASKCS2W5NKCSUTIL002.html
森友問題、土地8億円値引き「根拠不十分」 検査院見解(2017/11/21)
http://www.asahi.com/articles/ASKCP44DZKCPUTIL02Y.html
(略)
0891投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:51:49.88ID:5NZ05Y+N
>>889
レス遡ってくれよー。
割りと最近よ?その説明。
0892投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:28:55.00ID:4YCf8R4t
>>884

ほとんどすべてが凝縮されている。
極端な話、それより前のステップは、最後の一歩のための準備に過ぎない。
ただし、漫然と一歩で投げても意味はない。
特に大事なのは、フォワードスイングとラスト一歩を適切なタイミングに合わせること。
要は体の前身によってボールを前に引くこと。
そして、しっかりと止まること。
スイングに無駄な力が入っていないことは大前提。
これができればカップ、リリースは比較的簡単にできる。
0894投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:04:41.57ID:tnWfcryf
>>892
十年かかりそうだわ
0895投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:16:17.56ID:4YCf8R4t
>>894
要点をつかむだけなら10ゲームも必要ないよ。
安定していつでもできるようになるには時間かかるけど。
0896投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:10:36.84ID:O651aBL0
クレクレに限ってID赤くて草生える。
遡ったり自分で調べてわからないところを聞くとか多種の知恵はないのか?
0897投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:22:07.74ID:u/AQCIsv
なんでこいつ防止被ってんの??
NBRに服装の規定で防止NGってなかったっけ?
0899投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:41:32.16ID:tnWfcryf
821の娘、なんで手投げになるの?結論出てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況