X



トップページボウリング
1002コメント293KB
【スポーツ】ラウンドワン総合part9【エンタテイメント】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 07:08:02.19ID:E4eFSPE9
ネトパヨウゼー
0651投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:23:15.80ID:st09rVaI
ラウンコで投げるとアベ10〜20くらい上がる気がする
0653投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:36:03.04ID:q/OolTkE
ピンも軽い
0654投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:30:43.02ID:KErA7/GG
良くラウンドワンはスコアが上がるみたいな話するやついるけど
あんな動物園の猿みたいなのがたくさんいる中で、良くスコア上げられるなw
ピンも軽いとか言われてるけど、普通のボウリング場と違って何かはじけ飛ぶような音がしないし
全然倒しやすいと思わない
0655投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 17:55:10.04ID:5RceCJGn
ラウンドワンと違う行きつけの店が易しいレーンなら差がないのでわ
0656投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:09:17.26ID:I3usvVO8
ほとんど行かないセンター行ってきたけど
オイルからっからなのか
外から真っすぐとか内から右ガター落ちる寸前とか
どこから投げても左のガターに行く不思議なレーンだった
みんなはこういうときは棒球ストレート勝負?
0658投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:48:17.14ID:VuzW9fKD
ラウンドワンでスコア上がるのはメンテしっかりしてあるから
だぞ。一般レーンなんてメンテほとんどやってないボウリング場
多いから。
競技ボウラー用レーンはきっちりメンテして常連は打ちまくる。
0659投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:34:46.48ID:14NbkZbY
>>658
全店デイリーはやるよ。マイボウラー側はオイルパターンが違うだけであんまガセネタ掴ませるのやめような
0660投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:36:47.45ID:APaPMfO2
レーンやメンテマシンが
新しいから、正しいレンコンパターンに
なるのがラウワン
古いセンター行くと
レーンがたがたな上に
指定のオイルでないメンテマシンだから
スコアのびないのはあたりまえ
ニューピンに入れ替える頻度も違う
0661投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:11:40.62ID:oxXEvdqD
>>659
どの部分がガセなのか書きなよ

もし他のボウリング場がオイルやメンテをしてない件に関してなら
君は全国すべてのボウリング場を熟知してるのかね?

近所に20Lもない昭和40年代からの生き残ってるボウリング場があるが
オイルは週に2回でオーナーひとりとアルバイト数名でやってる所もある
0662投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:29:36.59ID:ckAXbLlm
枯れてるときは隣のレーンからガター越しにロフトが正解?
0663投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:32:53.24ID:ckAXbLlm
>>659 >>661
ガセネタというか >>659>>658 の文を読めてない感じがする
0665SOUND TEST :774
垢版 |
2018/02/11(日) 22:40:02.42ID:VGGy7pcv
奈良店(奈良県奈良市):2018年4月8日24時賃貸借契約終了
http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/nara-nara.html
近隣に旧イトーヨーカドー跡地の奈良平城プラザ店(仮称)が2018年7月オープン予定
0666投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:09:20.71ID:9jGkeX7a
>>665
ラウンドワンが奈良から撤退かと思いきや移転か
奈良平城プラザとやらに移転後はレーン数をゴッソリ減らして
くるだろうな
0667投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:51:40.58ID:P4BZqUeX
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BT74K
0668投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:13:55.37ID:N1UqiZes
プロチャレってどのくらいのレベルになったら行けますか?
だいたいどこで投げてもアベレージ180くらいだと恥をかきますか?
0669投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:15:39.08ID:eB7r3E90
だれでもいける
ラウン子ならチケットもらえたら行っていい
0670投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:20:15.37ID:N1UqiZes
>>669
そうなんですね。
前にもらって勇気が出ず言ってなかったけど、今月末が期限だからどうしようかと思ってましたが行ってみます
0672投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:43:47.72ID:vWK6wG1x
>>670
俺アベ150だけど参加してるよ。
プロと同ボックスだと緊張?集中力無くなる?
で120とかザラ。
0673投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:45:21.56ID:vWK6wG1x
でも今まで最下位もブービー賞も取ったこと無いんで、
もっと下手な人も参加してるはず。
0674投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:03:13.63ID:dO1ou3h/
ボウリング始めて二ヶ月。
ハウスボーラーの時に参加した事がある。
0675投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:07:26.90ID:dO1ou3h/
ビリヤードのプロチャレだとサシの勝負だし下手だと恥ずかしいだろうけど(殆ど突けず、一つもポケット出来ずに終わるかもしれないし)ボウリングは皆で投げるだけだから割りと気軽。
0677投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 05:26:44.72ID:3kr5Pku7
ラウンコのチャレってマイボーラー専用レーンでやるんだろ
ハウスボール参加出来ないんじゃね
0678投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:47:03.76ID:X1oEK6EK
むらっちボウリングうますぎ
0679投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:22:56.92ID:eD2ZuW+F
>>672
自分もハウスボールで同じぐらいのアベだけど、
プロチャレってどんな雰囲気なの?
そもそも普通の試合とかもしたことないけどw
0680投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 03:12:52.74ID:3gMLJThy
box牽制さえちゃんと出来ればスコアは気にしなくてもいいと思うよ
0681投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:38:54.35ID:u2djDPzA
>>679
アメリカンで投げ間違うと頃される
0683投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:30:35.61ID:EtkEhT3/
>>679
他にも書いてるけど、最低でもボックス牽制とアメリカンが理解できていれば大丈夫。

自分が初めて競技会みたいなのに参加したときは、同じボックスの人に
初めてなのでよろしくおねがいします。と挨拶して回ったよ。
みんな親切に教えてくれる。練習ボールの投げ方とか投球順とか。

1ゲーム目の後半には慣れて楽しめたよ。
慣れてきたら同じボックの人がスペアなりストライクしたときは手を出してタッチ。
なんか一気に上級者になった気分になる。

あとはみんなの見よう見まねでなんとなく暗黙のルールとか分かってくるよ。
投げてる人が動きたした後に自分のボールを取りに行くとか。
0684投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:33:07.38ID:EtkEhT3/
協議会参加したこと無いなら、初めはスタッフチャレンジとかに参加して
雰囲気掴んどくと良いよ。

初めてでプロチャレだと、プロと楽しむ余裕ないかも。
0685投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 06:03:21.96ID:63L+IfP9
>>683
年配のおばちゃんとかは気さくな人多いよね
一人で投げててもしょっちゅう話しかけられる
いきなりお菓子とかくれたりな
おっさんとかは教えたがりが多くてたまに有難迷惑だけどw
アメリカン一度やってみようかな

>>684
うちスタッフチャレンジとかたぶんやってないw
ほかの店行ってみようかな
0686投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:08:42.48ID:iMtdvh/M
>>683
練習ボールの投球順は、あらかじめ理解しておかないと、
焦って全く練習にならないよw
自分のセンターでは、ボックス右側の人から投げて、
ストライクだろうがピン残ろうが二投目は左のレーン。
つまり一投ごとに左右交互に投げる。

ボックス2人とか3人だと、他の人に迷惑かけまいとせっせと動いて、
それだけで息が上がる・・。
0687投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:09:50.55ID:1BBzOnu8
>>684
スタッフチャレンジとプロチャレって何か違うん?ルール?掛け金?
0688投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:10:50.36ID:1BBzOnu8
>>685
ああ練習中にお菓子くれたことはあるわ
丁重にお断りしたけど
0689投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:18:28.92ID:BjOPsif8
>>687
簡単に言うとそれもある。
あとはプロから指導してもらえる事もあったり色々。
スタッフはどこまでいってもスタッフ。
0690投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:50:46.50ID:iMtdvh/M
>>687
基本的にルールは変わらないよ。
チャレンジする対象がプロなのかスタッフなのかの違い。
スタッフは事前に仲良くなっていれば、競技に集中できるけど、
憧れのプロ相手だと確実に舞い上がって集中できなくなる。

掛け金・・・参加費かな?
まあ参加費はだいぶ違うな。
0691投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:57:09.86ID:iN41G+eF
近所のラウンコには感じの悪いプロ?っぽいひとがいて
店舗名書いたジャケット着て練習してるからそう思ったんだけど
練習中にぶつぶつ独り言(ほとんど愚痴)でわざわざ聞こえるような大きい声で邪魔だったし
こっちが投げようとしてるのにスタッフを大声で呼びつけてパワハラしてるし
なに天狗になってんの?ってこんなのどこのプロモそうなん?
0692投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:51:54.51ID:MiThWIeI
うちの近所のラウワンにも店舗名が入った人何人もいる。
よく見ると、
「○○大会 ラウンドワン○○店」(店舗代表?)
「ラウンドワン○○店○年度チャンピオン」
とか書いてある。

店からプレゼントされているのか自分で作ったのかはわからないけど。
0693投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:24:45.46ID:Xq9nNXBE
>>677
基本ハウスボールNGとなってるが、実際は参加可能らしい。
ただ、事前(申し込み時)にハウスボール、ハウスシューズであることをする事が条件らしい。

と、竹原プロが言ってます。

まあ、店舗からすれば、競技会参加してもらえれば、利益出るし。
0694投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:31:08.79ID:Xq9nNXBE
>>691
その人、JPBAのワッペン左胸に着けてますか?
ワッペン有りならプロでしょう。
0695投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:57:18.26ID:eI+xJqQ9
所属店舗毎にプロの名前公開されてたかな
0696投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:53:57.04ID:ozmD6l+I
どなたか教えて下さい。
ボウリング番長?とか言うのはどういう物なのでしょうか?
お金を払ってリアルタイムで対戦してる様ですが、勝つと何か特典があるのですか?
0697投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:05:28.44ID:SZdhQr7H
現実はスコア修正しまくりです
0698投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:03:41.97ID:nCHcOx7Y
>>697
ボウリング番長でですか?
それが出来ちゃうと意味ないですよね...

知らない人と対戦が楽しめるシステムって言う認識で合ってますか?
0702投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:06:59.54ID:hAfxF5ey
でもそれってどれもオレオレルールじゃないか?
レーンなのかボックスなのか何処かに明示してあるの?
0703投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:05:38.85ID:kNqyl7Mt
>>702
普段BOXに置かれてるリーフレットに記載がある。
各大会については店舗によって変わるかもしれないが、東京・埼玉県内で参加した大会は今の所レーン牽制だけだった。
大きい大会になれば変わるのかもな。
0704投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:52:56.52ID:KXLA/V6n
近所のランドワンはマイボーラーレーンはボックス牽制。

初めてマイボール作った時のドリル待ち時間に
ボックス牽制や暗黙のルールみたいなものをしっかり説明してくれたよ。

いまやそのスタッフの方は出世して転勤していってしまったが・・。
ちなみにその方はラウンドワンカップの決勝とかで、
レーン後ろに控えるスタッフとして度々テレビに写ってた。
0705投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:59:33.43ID:JXss3N2+
チャンピオンとか背中にあればマスターズ
店舗名と名前だけならラウンコカップ
ただのロゴユニはみんなのコンペの景品
0706投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 04:57:29.72ID:/TEmAuts
>>705
なるほど!
0707投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:32:55.43ID:Tpzusy4P
今日の大会で22.24レーンみたいなので
同時に助走に入ったので両方が助走をストップしていたな
0709投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 15:05:50.21ID:eh1JWiW2
投げてもいいけど
止まれたら止まって
やり治しの方が良いと思う
0710投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:38:25.85ID:+ikz8cXq
ログインしてスコア管理するアプリあるみたいですが
入会時にもらう仮IDとパスワードみたいなカード無くしたみたいなんだけど
やっぱり再発行?また350円?
0711投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:16:06.33ID:+ikz8cXq
test
0712NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2018/04/11(水) 13:50:57.91ID:3PMad4yK
>>665-666の続報
NARAUND1、NAROUND1
【奈良】ミ・ナーラ、4月24日開業−旧奈良SOGO、4月28日から大型アイドルフェス開催
http://toshoken.com/news/12701
ROUND1の仮称店名はNARA HEIJO PLAZA店から奈良ミ・ナーラ店に変更。県内初のスポッチャも導入予定。
0713投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:06:02.68ID:TPCAgiRU
>>704
暗黙のルール教えてくれませんか?
ボウリング初めてから人間不信が・・・・・・
年配の方のとなりになったら手を抜いて投げるとかは
簡単だからわかるのですが
0714投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:27:39.40ID:bLI0nWVK
隣や近くで投げてる人で明らかに回転がおかしかったり
軸足が逆だったりする人を見かけると
教えるというよりも指摘してあげたい衝動に駆られます
周りの人も誰も指摘しないなんて本人が可哀そうになってきます
それでも放置がベスト?
0715投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:36:08.78ID:C5Q1vwCI
>>714
向こうから聞いてくれば言えばいいんじゃないかな?
しょっちゅう見かける人だったら会釈ぐらいしてキッカケ作りしとけばいい気はするね。
0716投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:37.06ID:cOswAXVo
可愛い娘さんなのできっかけ作りから始めてみます
0717投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:19:27.97ID:vrDKEvnR
>>712
県内初のスポッチャってそもそも奈良県内にラウンドワンは奈良店しか無いんじゃないかな。
香芝あたりに作れば良いのに。
0718投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:26:45.54ID:fPxZQqBc
>>713
俺は手は抜かない。
だけど、自分の腕のせいにしないでラッキーとか、今日は調子いいとかで誤魔化す。
こないだあったのが、年配のボウラーが下手なのは分かったけど、それを小馬鹿にしてる若いのがいてトラブった。
自分は〇〇より上手いって自信は確かに必要だけど、晒しちゃだめよ。
もっと上手い奴はゴロゴロ居るんだ位に思わないと。
0719投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:31:33.02ID:cOswAXVo
正論
0720投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:41:14.51ID:fPxZQqBc
それ見て俺も頭きた。
投げ方なんだらかんだらうんちくたれてたから、俺の投球の時に6.10や6.9.10を5フレ連続で出して10ピンのみ倒して、俺ってコントロール悪いから駄目だねって言ったら黙った(笑)
0721投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:01:21.75ID:Gv1pLaBi
>>718
なるほどありがとう
参考になりました

競技じゃないんだから
上のモニタにスコアださなければいいのに・・・・
あと勝手にひがんでふてくされる人、これ最悪
0722投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 06:19:42.65ID:fPxZQqBc
>>721
勝手に僻むのは防ぎよう無いですよね。

タチ悪いのは、投げ方悪いのに、レーンコンディションのせいにしたり、ボールのせいにしたり、挙げ句の果てには周りの客のせいにしたり。
人のふり見て我がふり直せじゃ無いけど、こんなにならないように気をつけています
0724投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:18:46.60ID:S/l8Q3V+
ゲーム割引
0725投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:00:00.51ID:zWuo3jfQ
あからさまに僻んだり小ばかにしたりとかそんなんあるのかよw
でもマイボールレーン空いてるのにいつも一般レーンで投げてる人たくさんいるよね
そういうこともあるのかな〜
人間関係とかもめんどくさそう
0726投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 06:37:48.72ID:Fahi7r0/
>>725
実際にあるよ。
こないだ、人数足りないからって、マイボカップに呼ばれてさ。
そこで目の当たりにした。
俺は年齢で言うと中年。年配(ハイシニア)の人が若者に小馬鹿にされてた。
元々ボウリングって変わった人が集まりやすいスポーツってのは理解してるし自負してる(笑
一般レーンで投げてるマイボーラー見るけど、個人的な意見だと人間関係よりは一般レーンのコンディションの方がストライク取りやすいからじゃない?
マイボールレーンに来て難しすぎて一般レーンに移動するの何度も見てる。
ボウリング上手くなってくると一般レーンは地獄だけどさ。
0727投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:41:31.38ID:ZCMB/qOv
マイボレーンの陰湿な常連より一般レーンの猿のほうがマシってことだなw
0728投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:46:44.07ID:Fahi7r0/
>>727
間違いだよ!
と言いたいけど、事実だから言えない(笑
ただ、猿にルールだのマナーだの言っても猿だから。
俺はどちらかと言えば、陰湿な常連の攻撃をスルーしてマイボールレーンがいいな。
ボウリングはメンタル大切だから、そこで鍛える(笑)
0729投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:15:28.77ID:vFMkBtk6
ラウンドワンのマイボーラーは変な奴多い。
となりに入ってきて挨拶しても
無視される事多々あるよ。

一般レーンは同時に投球されるのが怖いね。
0730投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:41:17.48ID:Fahi7r0/
>>729
ラウンドワンでしか見ないマイボーラーって、他所のセンターで投げて居づらくなった人や、大して上手くないのに、上手くなった気分に浸りたい人多いイメージある。
0731投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:43:14.52ID:3IVumC4r
>>723
優待か何か知らんけど
いつもの店員が私服で投げに来てることはある
0732投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:47:18.22ID:3IVumC4r
>>729
>となりに入ってきて挨拶しても
>無視される事多々あるよ。

あるあるω
機嫌悪かったんかな?
0733投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:50:03.21ID:Fahi7r0/
>>732
多分、貴方の奥に見える可愛い娘に焦点合ってたのかもw
正直俺もたまにあるから笑
0734投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:59:36.95ID:3IVumC4r
>>733
その時は自分が壁側で
先にいた人はその内側のレーンだったんだが


そういえば壁に鏡あったかも
0735投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:07:05.73ID:Fahi7r0/
>>734
俺がラウンドワンに何故通うか。
投げ放題しかり。
1日2回のメンテ後狙いしかり。
一番大切なのは、目の保養(笑
他のセンターの方が空いてるから、集中して練習したい時は別として。
ラウンドワン以外はおばちゃん率高いから。
おばちゃんでも、綺麗なら良いけど、樽だったり丸太だったりが多いから。
0736投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:10:37.44ID:3IVumC4r
そうか
近所のラウンコはおばちゃんばっかりだ
0737投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:11:13.56ID:3IVumC4r
あと
>1日2回のメンテ後狙いしかり。

これはどういうメリットがあるのか解説希望
0738投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:24:50.37ID:Fahi7r0/
>>737
メンテ後はレーンのクリーニングがしっかりしてると考えます。
メンテマシン調子悪いとかは別にして。
ボールの軌道のメリハリが分かりやすいので、フッキングポイントから色々な角度でポケットを突く練習(此れ重要)
投げるボールの特性(オイルに強い弱いや、角が立つ曲がりとか)を再確認する
後は気持ちよく投げられる(笑)

難点は
レーンに塗ってあるユニット数(オイルの総量)が少ないから、キャリーさせた時の練習には向かない。

最大のメリットは、可愛い店員居たら嬉しい!
夜ならおばちゃん率下がるから。
っても、一般レーンね。
タバコ吸いながら一般レーン眺めてます(笑)
0739投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:25:35.13ID:Fahi7r0/
>>736
可哀想です。
一般レーンなら、夜狙い目かと。
0740投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:02:24.53ID:zWuo3jfQ
俺もせっかくマイボール作ろうと思ってたが、ここ見てるとなんだか作りづらくなってきたなw
まあまだレーンのコンディションがどうこうとかいうレベルじゃないから、
マイボールレーンで投げるのはまだまだ先になりそうだけど
0741投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:29:07.43ID:Fahi7r0/
>>740
これからだったんだ。
知らなくてすまん。
マイボールあけるなら、なるべくプロいる時に指のサイズとか計ってもらった方が良いよ。
メジャーって言うんだけど、凄い大切だからさ。
頑張って
0742投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:41:52.00ID:vFMkBtk6
>>732

いや挨拶が出来ない人が多いんだよ。
人と接する事が苦手なタイプが多い。
0743投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:48:06.94ID:Fahi7r0/
>>742
だからボウリングは良くも悪くも個人競技
変なの集まりやすいのも事実。
0744投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 16:05:10.39ID:kQPe7U2f
うちの近所のラウンコのおばちゃんはたまにお菓子くれる
0745投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 17:12:12.38ID:W/NkK/X6
交流したくないからR1なんだよ
事務的に練習したいからな
交流したかったら地域のセンターに行くわ
0746投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:51:03.91ID:GWn+TSjq
>>726
面倒な人が多いので、マイボレーンは避けてます。
大会でもないのに、ボックス牽制しないと苛つくおじさん、そういう人に限って、ルーティンが長い。
待ち時間が出たときに、6ゲームでおしゃべりしている人たち、そんなのに混ざりたくない。
たまたま私が調子がいい時に、仲間内で「足元にも及びませんが」と、敵視バリバリ、もし悪意がないとしても、関わりたくない。
レーン牽制すらしてくれなくても、一般の並びの方が気楽です。ただし、アプローチで転がって暴れるとか、レーンの中に立ち入って踊る、というレベルは勘弁ですが。
0747投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 02:04:30.56ID:lEbRD6yb
>>746
>大会でもないのに、ボックス牽制しないと苛つくおじさん、

気のせいかも知れないけど
こっちが投げようとしたときに「ガチャン」ってでかい音がして
投げるの止めて音の方みたら
1ボックスとなりの人がボールをラックに叩き付けていた
あれは苛ついていたんだろうか
0748投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 02:09:16.37ID:lEbRD6yb
>レーン牽制すらしてくれなくても、一般の並びの方が気楽です。

それはよく判ります

>ただし、アプローチで転がって暴れるとか、

そういうときは寝転がってる人の横で投球動作中うっかりボールを落とします
するとずっとおとなしくしてくれるようになります
0749投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:38:58.89ID:A0LCI3mc
>>747
多分そうだね。
多分タイミング悪いのが何度か重なってしまったのかもね。
俺はレーン牽制とボックス牽制使い分けるかな。
右投げで蹴り足勢いつくタイプだから、左のレーンの人蹴っ飛ばしてしまった事ある。
いい塩梅なタイミング探すのがいいのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況