X



トップページボウリング
788コメント261KB
プロと呼べる女子ボウラーなんて、ほとんどいない [転載禁止]©2ch.net
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 00:32:26.92ID:66fo4mQV
いま本当に「プロ」と呼べる女子ボウラーがいるのか。

ルックスがそこそこ良かったら、チャレンジに呼んでもらえて、
贅沢しなければ食っていけるという女子プロが多いだろう。
なので、「成長しなければ」という貪欲な気持ちの女子プロは実に少ない。
またキモヲタを中心としたファンが甘やかすから、超新星の女子ボウラーも現れない。

この先、さらに先細りするのは確実な業界。
0101投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 21:53:19.83ID:NNiRMTR3
>>99
落ち着いてw
何語だかわからなくなってますよ。

身近にトッププロいます?メカテクについて
「本当は」どう思っているか訊いてみるといいですよ。
女子プロでも本音は皆同じなんですけどね。
あなたのような人に本音を話すかどうかはともかくw
0102投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 22:11:58.48ID:B09KcZPw
なんたその勝ち誇った態度は。それで追い詰めたつもりか?ここはお前が何言おうがスレ違い、やるんなら他でな。スレ立てしろ!行ってやるから。
0103投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 22:19:54.13ID:GXD+/j+G
まあ スレチかもな、どちらにせよ下手なやつが多いから
こんなスレッドが出来るんだよ、プロチャレでアップ賞全員とか
150いかないとか いいかげんにしろよこの野郎みたいなのは
どうにかせんといかんわなあ
0104投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 08:10:05.49ID:FbqmEgHu
プロチャレで賞品用意しておいたら 足らなくなって
困ったこと何度かあるよ、アップ賞全員はプロ辞めて欲しいわ
0105投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 12:20:44.62ID:ZwVsVast
>>102の人は確かに面白いけどな。どんだけ女子プロとメカテクが好きなんだ。
プロとはいえ波があるだろうから150打つ日もあるだろうが、
見るからにギクシャクしてて「打てそうもない」と思わせるのはダメだ。
ゴルフの女子プロはそんなの滅多にいないもん。
0106投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 12:59:00.40ID:KeRQ9xsi
所属のセンターでプロチャレンジ開催して参加者10人とか、酷い。
与えられた仕事を淡々とこなすだけで何の知恵も努力も無い、客も呼べない
無能な名ばかりプロボウラーはいらない!
貴方の投げているセンターにも居ませんか?
0107投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 13:29:17.26ID:7r7ZUaqv
>>106
ただし、トーナメントで活躍しているプロは一緒にはしないであげてよ。
センターの立地とかプロの年齢・容姿とかで、客が呼べない場合もあるんだから。特に男子は。
0108投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 13:30:19.35ID:FbqmEgHu
まるで寄生虫だな
0109投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 13:50:13.91ID:KeRQ9xsi
プロチャレと同じ参加費でバイト兄ちゃんのチャレンジの方が倍以上客入ってた。
公式戦のトーナメント出るのはプロとして当然だと思ってたけど
承認大会にさえ出場しないのが当然みたいな名ばかりプロってどうなの?
合格証とバッジもらう事がゴールなんだよね?
0110投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 14:30:07.59ID:ZwVsVast
ここは女子プロに関するスレなんで女子に限って書くと、プロテスト自体が相当程度の低いのも混ざっている。
ミスった後ヤンキーみたいにへなへな〜ってよろけながら戻ってきたり。
今の高性能ボールを何個使ってもいいルールなら、合格ラインを上げるべきだろうね。
0111投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 16:19:59.02ID:7r7ZUaqv
>>110
3年前に突如として、プロテスト2次のトップ合格者のスコアが劇的に上がって、
受験者平均でもスコアが明らかに上がったよね。
ボールの性能が向上したことが、果たして主な原因なんだろうか?
違う何かがもっとあったのでは?
0112投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 16:46:59.37ID:rr7h93FY
>>110
合格ラインを上げる、一理あるな。それからレーンコンディションを難かしくするか... だろうな。

>>111
ボールの特性、それも言えるがコンディションもおそらくハイスコにした可能性もあるだろ。
実技もそうだが、筆記や面接も強化すべきだと思う。特に若手女子は知識がなさ過ぎるのが何人か居る。お前それでよくプロになれたな!と言いたくなる奴がな。
0113投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 18:12:43.27ID:kBIsiFMu
>>110-112
それはそうなんだが、その責を選手に負わせるのは筋が違うかと
そういう方向性にしたJPBAに問題が有る

それから、合格ラインを引き上げるのには反対だな
過去の合格者との整合性がとれなくなる
レンコンで対応すべきかと
0114投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 18:12:54.81ID:8M3rcATr
>>110-112
2年前は発掘オーディション1期生の岩見と遠藤の初受験の年。
1年前は岩見・遠藤の再受験の年であり、かつ発掘オーディション2期生の寺下・前屋・鶴井・浦・坂本の初受験の年。
今年は岩見の再々受験と坂本の再受験の年。
律子・勝子・丸山・金太で仕組んで、堀口が了承したんだろうよ。
今年発掘オーディションがなかったら、来年のプロテストのスコアはきっと下がるから。生暖かく見守ってるぜ。
とはいえ、嵩上げテストになっても、トップ合格の3人はプロ入り後活躍してるから、嵩上げはかえって珠に瑕を付けたようなもんだったな。
0115投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 18:34:43.64ID:8M3rcATr
 連投スマソ
>>113
>それから、合格ラインを引き上げるのには反対だな 過去の合格者との整合性がとれなくなる

アベ190基準は2006年・第39期から。それ以前はアベ185基準だった。
だから合格基準を再度変更しても、過去の合格者との整合性はさほど問題にならない。
0116投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 06:32:36.12ID:Mr1EKCAG
年会費ビジネス
0117投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 13:14:12.30ID:qAgj9zd5
ゴルフでも女だからといってサイボーグみたいに左手首を金属で固めているのはいない。

少なくとも手首金属女はプロと呼べないし、他のスポーツのプロからみて恥ずかしすぎる。
0118投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 14:54:04.14ID:s3cN+8QW
それは違う
他のスポーツのプロはボウリングのプロなど眼中に無い
0119投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 16:20:18.58ID:XLC3/0kI
>>117
ルールがおかしいだけ

俺もメカテクは嫌いだが、許されてる以上使うかどうかは選手の判断

ルールの範囲内で最大限の成果を得る為に努力するのもプロとしての務め
0120投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 16:31:42.01ID:1254AXe1
公式戦の試合会場で試合を生で見るたびに、トーナメントプロはもっと報われてほしいと思う。
公式戦のラウンドロビンぐらいまで勝ち上がってくるプロの技術と精神力は、素人目にも解るぐらい高いし、
それを習得するまでに大変な努力の積み重ねがあったことも容易に想像がつく。
なのに、Pリーガーでないトーナメントプロだと、
弱小若手Pリーガーとか、下半期出場順位決勝戦にエントリーすらしない奴とかと、
年収がほとんど変わらない場合もあるんだから、こんなプロスポーツは他では考えられない。
0121投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 16:50:32.23ID:BJMAcKd1
若手で活躍が期待できる選手が少ない。
対してママさんボウラー多すぎる。
10勝以上の女子プロ、平均年齢は毎年向上!
中山律子の知名度を越える者が出ない。

こんなスポーツは終わってる!
0122投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 17:17:22.22ID:J8Uq95o2
どんなプロスポーツも本当にプロなんて呼べる選手は少ない。
0123投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 13:10:58.74ID:EGYmISao
>>120
つまり取り巻く環境が恵まれ過ぎている、と言う事だな。甘えが許され、困った時には回りの皆んなやファンが何とかしてくれる... それが当たり前になってしまっている様だ。
苦労せずに勝利を得る、富を得る、なんて思いは通用しない。

その結果がこの体たらくだ。
0124投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 14:00:09.68ID:lK3iXlR7
トーナメント:有料CSでごくまれに流してもらえる程度
Pリーグ:無料BS+地方地上波で毎週放送

日本のトーナメントだけで頑張ってもハッキリ言って意味が無い
金稼ぎたくてトーナメントしか居場所が無い人は
JPBAライセンス捨ててPBAライセンス獲ってアメリカ行った方がいいよ
その自信がないなら黙ってろって話だ
0125投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 14:07:17.66ID:EGYmISao
>>124
トーナメントだけで頑張っても意味がない...
何故そう思うのか?
0126投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 14:10:19.41ID:lK3iXlR7
>>125
注目度の低い大会なんてスポンサー様にとってメリットが少ないからだよ
大会の価値を上げられないプロなど、それこそ薄給でいいわ
0127投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 14:29:00.80ID:2ouwSRYP
>>126
注目度の低い大会... って言ったよな?じゃ注目度の高い大会ってどんな大会なんだい?

まさかPリーグなんて言わないよな。
0128投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 15:11:30.56ID:lK3iXlR7
>>127
Pリーグしか無いだろ?
おまえ、この違いが世間の人の目に触れるという点でどれだけの差を生むか全くわからないのか?

トーナメント:有料CSでごくまれに流してもらえる程度
Pリーグ:無料BS+地方地上波で毎週放送
0129投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 15:25:33.32ID:2ouwSRYP
>>128
では更に聞く。
Pリーグなるもの、世間の人がどれだけ知ってると思う? スポンサーだって何社ある?それも大した所じゃないだろ。しかも赤字を垂れ流している始末。

更に質問だ、本来のプロ、プロの活動とは何かな?
答えられるか?
0130投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 15:28:25.07ID:yuT3kPLa
Pリーグだって広告価値としては怪しい
実際に賞金額減ってるわけだし
それでも、広告価値という意味では他のトーナメントの比ではないよ
0131投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 15:30:54.86ID:lK3iXlR7
>>129
ボウリングに限って言えば注目ををどれだけ集め、スポンサーを獲得できるかだろ
アマチュアが毎年の様にトーナメントで上位に食い込んでくる競技で
技術レベルがどうとか言わないよな?
0132投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 15:31:23.52ID:8/4hFc/z
そもそもプロボウリング界自体が広告価値は低いだろ
その中でほんの少しだけマシなのがPリーグという程度
0134投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 21:34:08.86ID:2ouwSRYP
>>131
だからPリーグはどれだけ立派な大企業を抱え込んだのかな?そこまで出来る知名度がPリーグにあるのか。もしあったとしたら、とっくに何社も抱え込んで「人気絶頂」になってるんじゃないかな。

何時の間にかPリーグの話になってしまったが、若手女子のレベル低下は誰が見ても否めないだろう。口説い様だが恵まれ過ぎた環境の中で、甘えまでも許してしまっている状況だ。

これは別のスレでの話だが、twitterでプロとは思えない様な迂闊な発言をした者がいて、批判が集中してる様だが、同じプロから見たら「こんなレベルの低い奴が自分と同じプロだなんて侵害だな 」と思うだろう。
0135投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 22:22:24.15ID:6ZgmWT3o
Pリーグが女子プロボウラーのレベルを下げたという書き込みがあるが、
それは逆で、Pリーグは女子プロボウラーのレベルを向上させている。

[2006年 年初]※Pリーグ放送開始前
トップシード
ttp://www.jpba.or.jp/information/tournament/seed/2006seed.html
ランキング(2005年終了時点)※上位30位(第2シード圏内相当)までを注目
ttp://www.jpba.or.jp/information/tournament/ranking/2005/05rank_point_f.pdf

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

[2015年 年初]※今シーズン年初
トップシード
ttp://www.jpba.or.jp/information/tournament/seed.html
ランキング(2014年終了時点)※第2シードまでを注目
ttp://www.jpba.or.jp/information/tournament/ranking/2014/F_Pointrank_Last.pdf

Pリーグ放送開始前と現在とを比較すると、トッププロと呼ばれる層の平均年齢は明らかに若返り、
ルックスも格段に向上している。2006年以前の暗黒時代ならば女子プロボウラーを目指すことは
考えられなかった女性層が、Pリーグによって、女子プロボウラーを目指すようになり、
モチベーションも向上して、20代のトッププロあるいはトッププロ候補生も増えてきた。女子プロゴルフ
に似た傾向と言える。
0136投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 23:35:06.85ID:hWIafie6
Pリーグ嫌いな人は見なきゃいいだけ。
公式戦の見学だけどうぞ。
0137投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 23:35:11.59ID:HPLtw3Bw
>>135
講釈タレてる基地外キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0138投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 03:30:14.59ID:DIo5sPDq
P★League 発掘プロジェクトから出たプロボウラーに
2014年度 アベレージ 191.6
2015年度 アベレージ 172.7

こんな番組を作ったのは誰だ?
夢を与え間口を拡げ、後に首を閉めるのがプロ協会の手法
ボウリング場やトーナメント数の激減、優勝賞金の金額の低さ等を考えると、まさに年会費ビジネスと言える。

ルックスだけのKPBA選手
P★Leagueのおかげで各地のチャレンジに招かれ人気者に
某ボウリング場の専属にまでなったが所詮、出稼ぎボウラー
0139投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 06:20:28.25ID:9WD7hmgP
Pリーグがレベルを下げた... なんて誰も言ってないぞ。上げた事実もない。あの中で実力のある選手と言うのはPリーグにでる様になったから実力がついた訳じゃない。Pなるものが始まる前から新人戦やメジャーで優勝経験がある選手だ。

新人の中でも極僅かだが将来有望と言われている選手も、アマの時代から活躍していた選手だ。決してPリーグに出る様になり実力をつけた訳じゃない。

どうもPリーグの話になりがちだが、若手を総体的に見てもレベル資質共に低下してる事は否めないだろ。
0140投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 06:58:03.66ID:v/q2DC1D
そりゃ稼げない競技なんだから、レベルが下がっていくのは当たり前だわな
0141投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 07:30:56.77ID:FAKtCoxZ
選手だけを責めるのは少し可哀想ではないかい?
一番の元凶はJPBAを中心としたボウリング業界の商業主義かと
興行面にばかり偏るからアイドルボウラー量産なんて事態になってる
0142投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 09:28:40.68ID:9WD7hmgP
そうとも言えるな。
0143投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 12:39:03.14ID:6kj3Y7oU
>>139
Pリーグに出ている若手選手の中で、アマチュア時代に実績のあった選手のほうがむしろ少ないぞ。
大半はせいぜい国体に出場した止まりでアマチュア時代無名の選手だ。
Pリーグに出るようになってから、急激に伸びたプロは結構いるぞ。
0144投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 13:08:07.83ID:5sTuu8jT
ところで、Pリーグに出場しただけで
ギャラって出てるの?
0145投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 13:29:45.43ID:9WD7hmgP
>>143
急激に伸びた選手、だれかな?

言葉足りなかったが、別組織での優勝者はいる。まあ彼女は今のところPリーグには関係ないが。出来ればPリーグには出て欲しくないが。

Pリーグはそっちのスレでやったらいいだろ。
ここはプロとは名ばかりの連中を語るスレだからな。
0146投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 14:04:27.66ID:v/q2DC1D
そもそも「プロ」と呼ぶにふさわしいのはどんな選手なの?
0147投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 14:23:14.27ID:9WD7hmgP
>>138の書いた平均値を見てみろ!レベル低下。
観戦者のレベルもな。

知識、思考、振る舞い、全てに於いて劣っている。
0148投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 14:23:39.77ID:9WD7hmgP
>>138の書いた平均値を見てみろ!レベル低下。
観戦者のレベルもな。

知識、思考、振る舞い、全てに於いて劣っている。
0149投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 14:38:16.14ID:v/VxLG+E
いてます
律子はんだす
テレビ出演 CM サイン会…
本業以外でたーんとお金が稼げてこそプロだす
0150投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 18:10:29.79ID:z/149zsF
>>144
ノーギャラ
テレビに出られるだけでプロとして箔が付くという考え方

>>149
残念ですが本業の試合が減ってるので、選手は巡業に回るというのが現実

せめて女子だけでも・・・中山律子の手腕で番組は成り立ってる。
0151投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 18:58:25.72ID:9WD7hmgP
つまりレベルの低い底辺プロのドサ回り、と言う事だな。中には違うプロもいるが。

厠か律子さんのイメージは遠い昔になってしまった。今では何を考え何をしようとしているのか。目先の思いつきや見切り発車みたいなやり方は今直ぐ辞めるべきだ。
業界全体の存続の為に、真剣に考えるべきだな。
0152投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 18:59:07.66ID:9WD7hmgP
つまりレベルの低い底辺プロのドサ回り、と言う事だな。中には違うプロもいるが。

厠か律子さんのイメージは遠い昔になってしまった。今では何を考え何をしようとしているのか。目先の思いつきや見切り発車みたいなやり方は今直ぐ辞めるべきだ。
業界全体の存続の為に、真剣に考えるべきだな。
0153投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 20:24:41.46ID:EfWQ2+z/
なぜいつも二度ずつ書き込むのか
0154投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 22:32:09.57ID:7eBVq4av
180 名前:投球者:名無しさん[sage] 投稿日:2015/08/18(火) 09:25:09.64 ID:c6TKrUbi

風俗で稼がないとやっていけないボウリング業界を考えるべき
本間の前スレではプロテスト費用捻出のためとか書いてあった
プロテスト受けるための費用だって遠征費込みで30以上いる
センターのバイト代なんて15も貰えんだろ
プロになったってそんなもんだ
鶴井も今でこそ活躍しているからボウリングだけで食っていける
けどPリーグ出るまでは厳しかったんでないか?
親父は無職なのか?
0156投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 22:21:27.03ID:PUaRQQ0K
新人の坂本はプロのチャレンジマッチボウラーが本業?
プロになってからエグサに磨きが掛かった。

Pなんてスポンサーがコケればいつ終わるか分からない、あの番組はボウリングしている人しか
見て無いでしょ?
0157投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/20(木) 00:46:20.72ID:uCxlimxg
>>155
あなた、チョンコ?
0158投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/20(木) 16:26:09.38ID:u4VLZ2/C
>>156
今までよく続いてる。
スポンサーも局側も、やはり中山律子プロの存在でこの番組は成り立ってると思う。

そんな中山律子がコケたら・・・
まさにその時がボウリング革命である。
番組の存続が危ぶまれ、ちょっとした反乱が起きるかも知れない。
今でも数少ない公式戦が、更に減る可能性もあり得る。
試合が無ければプロもアマも関係なくなる。
しかし、会員からの年会費かあるのでJPBA側に変化はないだろう w
0159投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 00:08:50.69ID:9/EhMvHS
中山律子がいる間はボウリング界の改革は見込めない
0160投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 13:42:10.03ID:3TautQ9J
志の高い若手女子プロが行動を共にする仲間や慕う先輩と、
ただの人気若手女子プロが行動を共にする仲間や慕う先輩とでは、
明らかに顔ぶれが違う。
後者は気の合う同世代や優しい先輩とつるんでいるだけで、
技術面だけでなく、精神面でも進歩は明らかに遅い。
悲しいかな、志は低くても、若くてルックスが良ければ仕事には
困らないのが女子プロなので、「プロと呼べる女子ボウラー」は
全般的には育ちにくい環境にある。
Pリーグだけ見ていると皆和気あいあいと楽しそうにしている雰囲気だけど、
トーナメント会場で若手女子プロが接している相手を見ると、
本人の志の高さ低さに見合っているのがよくわかる。
0161投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 14:52:35.87ID:K8gIDlgk
 金属製の補助器具に頼っているプロには志もクソもないよな?
0162投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 15:01:47.96ID:lXNrhJhH
プロになっても所属先も無い、用品契約も無い、チャレンジマッチにも呼ばれない
売り込みもしない、老人達とのお遊びリーグ戦に自腹で出ているド底辺プロは自分に何が足りないか真剣に考えて頂きたい。

逆に中年の追っかけオヤジ相手のチャレンジマッチでそこそこ飯が食える
若いお姉ちゃん達も何を志してプロになったから見失っている人にも改心頂きたい。
特に坂本はプロになってからのチャレンジの本数はやりすぎだと思う。
0163投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 19:08:37.87ID:LchG213E
坂本に関しては所属に安売りされてる気もするけどな、今のうちに稼げるだけ稼いでもらおうと

所属したばかりの新人プロなら断る術も知らないでしょう
これを断れるぐらいでなけりゃ大成もしないのだろうがな


プロフェッショナルというのは何も技量追求だけでも無いとは思うがな
興行として客を楽しませるというのもプロの重要な勤めだよ

ただ、そればかりだと何やってんだって事になるけど(笑)
0164投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 23:24:34.57ID:8wQRzlUd
バレエ留学までさせて貰って「何やってんだ」!
0165投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 23:51:49.49ID:peYfnIJ9
本人は気づいてるか知らないが、家族がヨイショしてる女子プロって多くね?
0167投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 18:51:18.64ID:+uK0Hlcu
賞金だけでは食っていけない業界で、センターの閉鎖が続き、お客さんも減り続ける
事態を何とか打開しようと、女子は髪型やコスチュームやメイクを工夫して、
スカートをはいてプレーして、華やかな身なりでお客さんとスポンサーの目に留まる
ようにしなさいと奨励したのは、中山律子名誉会長。
なのに例の選手会通達は何なんだ?
身なりをスポーツライクにするよう縛りをかけるんだったら、女子プロが食える業界にする施策を
セットで打ち出せよ。無責任にもほとがある。
プロ入り3年以内なんてあらゆる面で未熟なのは当たり前じゃないか。そんな未熟なプロが、
普通の格好して普通にボウリングするだけのチャレンジなんて、お客さんが行きたいなんて
思わないだろ。プロらしいプロになる前に食えなくなって挫折するわ。
0168投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 20:16:05.31ID:efNoyeyD
>>167
オリンピックに向けての通達じゃない?
野球はTVで大々的にアピール始めたけど
ボウリングでは無理でしょ。
キャバみたいな格好は選考委員のおっちゃん
たちに表向き批判されそうだし(好きなくせに)
0169投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 00:15:36.30ID:zhmcKEUv
プロという名前だけでは食えなくて、
スポンサーのじじいと○営業してるって本当?
0171投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:11:53.05ID:K3MeAWAS
下積み時代、先ずはこれを経験する事だ。
0172投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 17:57:10.05ID:riAuTjeR
スコアを付けられない女子も沢山いるね。

実技テストでダンコーエンと三恵を会場の一つに含めば良いのに。
0173投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 18:34:24.60ID:ij4Y8qyU
>>172
おいおい、本当かよ?
だとすると、ガターの後にストライクって書いちゃうかもな w

それと、簡単な質問に答えられるのかな?
ボールの大きさは同じなのに何故、重さが違うの?とか
要具契約者なら、これくらい答えられないとな w
0174投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 18:38:34.39ID:K3MeAWAS
プロでありながらスコア計算が出来ないと言うのは致命的だな。誰なのかは想像がつくが。
0175投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 11:23:30.67ID:1C25umGM
スコア計算くらい、筆記試験でやってんじゃないのか?
そんなんじゃ、ホントにプロテスト合格したのかよってツッコミたくもなるわな
逆に考えれば、スコア計算できなくてもなれるのがプロボウラーってことなのか・・・
0176投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 12:47:22.35ID:68fR0tv5
>>171
プロになる前は多くの人がセンターでアルバイトスタッフを経験しているけど、プロになってからはチャレンジとリーグだけで、
スタッフ勤務から離れてしまうから、若手人気女子プロは下積みを経験した人が少ないんだよね。
現役Pリーガーで、プロ入り後スタッフ勤務を経験した人は、
大石(現)、前屋(現)、坂本(済)、安藤(済)、美月(現)、小泉(現)、
さくまり(済)、麻美(現)、あゆみ(現)、よしみ(済)、遠藤(済)、
古田(現)、寺下(現)
亜季はスタッフ勤務なのかどうかは知らない。
偏見かもしれないけど、スタッフ勤務が現役のPリーガー達は、
地に足がついたボウリングへの取り組みをしている感じがする。
0177投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 13:48:46.85ID:iXQwq4h8
ボウリングの成績は地よりはるかドン底の奴もいるけどなw
0178投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 15:28:46.66ID:Ge23REn8
フリーでいる奴、緊張感と言うか危機感が全くない奴がいるが。チャレンジやPリーグを取り上げドン底を味あわせないと駄目だな。
0179投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 18:49:05.86ID:+p6Eavxm
さくまり、数多く練習はしているようだけど、SAP辞めてフリーになってから
チャレンジを次々に入れまくっているのはいかがなものだろうか。
トーナメントプロとして迷走中なのに。
0180投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 18:27:39.66ID:tOzAQbs6
パーフェクトボウリング六甲ラウンドロビンを見た。
姫路VS阿部で姫路がストライクを出した直後、声援が過ぎて「ウェーイ!」と空気を読まない大声を響き渡らせた観客に、
笑顔で唇に指を当てる「しっ」のポーズで優しく注意。
プロと呼べる女子プロボウラーですなあ。
0182投球者:名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 01:47:19.96ID:1jrDSE/v
甘過ぎ
ちゃんと注意しろよ
0183投球者:名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 01:48:38.14ID:omOfO1TC
>>180
応援してる人にたいしてなんなのその態度
テングにでもなってんだろ
0184投球者:名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 01:48:48.67ID:s51UwuOJ
>>180
俺でも注意するからプロとか関係ない
はい論破
0185投球者:名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 03:13:28.65ID:HGMQXeQL
どうせ大声出してたのって、チーム麗の連中だろ
あいつら空気の読めないバカばかりだからな
0186投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 10:07:33.40ID:H6tSU5XN
松永裕美、姫路麗くらいか
0187投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 16:59:39.21ID:ovxe8Z9Z
姫路はまだしも金属ウチワの松永はね〜だろw

得点がどうこう以前の問題。メカプロに存在価値なし。
0188投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 18:05:38.63ID:vTwmn2AG
メカはだめで、リスタイは良いのか
よくわからん線引きだな
0189投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 18:59:28.58ID:jBpLrlVH
それは関係ないだろ。投げているのはあくまで本人だからな。
0190投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 19:58:15.02ID:7ujL19lN
外して投げるところを見たことある?
0191投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 21:10:48.95ID:97qqtOt1
ブラジャーのことか?
0192投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 21:13:05.31ID:ovxe8Z9Z
>>188
多くのスポーツで皮膚の保護や固定に関するテーピングは
認められていてリスタイはその延長であり、メカテクは金属製で
ネジとバネと目盛による調節機能が付いているからアウト、
というのが一般論。男子トップ選手はもうほとんど付けていない。

>>189
前記の理由で本人の能力で投げているとは言えない。

>>190
よく「松永は外しても強いんだ!」と反論する人がいるが、
なら外せばいいだけ。たとえ外して単発的にある程度の投球が
出来スコアが出たとしても長丁場の予選やレンコンによっては
大きなメリットがあるから付けているのは明白。
メカテクに頼らなくても実力があるという証明にはならない。

以上現在メカが禁止されていないのは確かだが、残念ながら
「少なくともプロとしては恥」というのがプロ間の共通認識。
様々な事情でみんな公には口にしないだけ。
0193投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 21:46:41.62ID:1Bq9P08J
ルールで許されている限りの事を行い最善を尽くすのも、またプロとしての姿だよ

確かにメカテクには問題多いが、それを許してる側が悪いのであって選手を咎めるのは筋が違う
0194投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 22:25:42.61ID:oIP5d+HI
リスタイがテーピングの延長w
むちゃくちゃ言うなや
0195投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 22:42:10.61ID:7PmYaDKJ
>>194
あなた、肘のスリーブはどう考える?
0196投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 00:12:36.33ID:C5fiQXih
スリーブはMBAの超人も数多く使用それも以前から
他分悪い事はないと思う
0197投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 06:26:26.89ID:dZNbXtS7
>>193
ABSと要具契約をしている選手が他社の要具を使って何の最善を尽くす?
メーカーにメカテクに代わる製品が無いわけではないだろ
0198投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 07:27:42.56ID:P31VtFzM
>>197
それは用具メーカーがどうするかの話
ルールとは別な問題
メーカーが嫌なら契約解除すれば良い
渋々なんだろうが容認してるんだから何の問題も無いでしょ
道義的な事と規約は次元が違う
0199投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 08:51:43.80ID:P31VtFzM
メカテク使うプロがいなくなる方が良い、という意見には同意する
メカテクは邪道だと私も思うし

だけど、ルールで禁止されていない以上、使用する選手を咎める訳にはいかないでしょ
一番責められるべきはメカテクを容認してる協会
用具メーカーの利益の為に認めてるんだからね
0200投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 09:10:23.94ID:vHbDPAex
>>193
俺もそう思う。
恥とか言ってメカテクに負けてるやつの方が恥だね。

ゴルフのクラブにしろ、テニスのラケットにせよ、レギュレーションが存在しているなかで有利に戦うのがスポーツだ。

定期的に出てくるメカテク厨は、メカテク使いこなせないだけだろ。

そういう俺もメカテク使えないけどな。
高くて買うきが起きないし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況