X



トップページボウリング
1002コメント442KB
【勝てない】メカテク問題★Part8【負犬の遠吠え】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2014/03/24(月) 12:53:02.87ID:6lnGr9DO
メカテク使用者に、勝てないのをメカテクのせいにする負犬の遠吠えを書くスレです
0596投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:57:47.80ID:nENZpX82
完璧なイコールコンディションなんて無理。
レーン抽選のくじ運だってあるし、左右もある。
その上でどこまでを規制するかと言うハナシ。

ボールはボウリングに絶対必要なもので選択も技術の内だが、
メカテクはなくてもいい器具で骨格や筋力を補助しているという判断だろ。

メカテク使いがよく「テープも同じだ!」とか騒ぐけど
一般常識的には詭弁としか思われないよ。
0597投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:04:44.34ID:cSGp7Wk4
Pリーガーなら、元々素手投げの名和酒井や大嶋あたりが得やね
小池は外しても上手かったが
0598投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:43:26.98ID:vsiK5fiC
かやちゃんを忘れるなや
0601投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:37:49.52ID:tSOvlkwc
>>593
ボールはレギュレーションの中で作られてるからイコールコンディションだわ
F-1やラリーでも違う車を運転してるしマラソンシューズだって野球のグローブだってみんな違うだろ?
0602投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:38:05.91ID:4OeDL/uz
つーかJPBAも一言もイコールコンディションのためとか言ってないだろ
ただの話のすり替え

補助、援助の道具だから禁止されんの
運動って筋力で関節を動かして行うものなのに、利き腕のそれを金属で固定するという異常な道具だから各所から異論が出てるの
0603投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:01:28.79ID:kaOAzqCJ
北朝鮮の核兵器開発資金は、在日の経営するパチンコであると世界中で報道

Korean Nukes Linked to Japanese Pinball
December 4, 2006

Pachinko, a form of pinball deeply loved in Japan, is an industry run by ethnic Koreans,
and experts have long believed that the revenues are a vital source of hard currency for the impoverished regime in North Korea.
Now, as Kim Jong Il's nuclear weapons program gathers pace, Japan's attitude is hardening,
and that includes shutting out the ferry on which money is believed to be hand-carried from Japan to North Korea.

FOX NEWS http://www.foxnews.com/printer_friendly_wires/2006Dec03/0,4675,JapanNKoreaPinball,00.html

digital journal http://www.digitaljournal.com/article/66496

http://blog.foreignpolicy.com/posts/2006/12/04/japanese_pinballing_for_north_korean_nukes

http://www.highbeam.com/doc/1Y1-100936587.html

http://sp.matomech.com/article.aspx?aid=5782629&;bid=1453

北朝鮮への送金ルートを絶て
http://www.youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA&;mode=related&search=
0604投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:14:14.99ID:JcOXSc/D
誰が考案した代物なの
米協会?米メーカー?日本のメーカー?
0607投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:53:35.80ID:wUgcwNi6
華奢なプロは体重のあるプロに勝てなくなるんじゃない?
体重55キロ以下はリスタイok、
体重50キロ以下はメカテクokにしたら?
0609投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:17:50.14ID:ow9H2F8d
>>607
体重45キロでも不利じゃない。
ボールの重みは15ポンドで大体6キロ強。
投げ方をちゃんと知ってれば、45キロ以上の圧をボールに乗せて投げられる。

スポーツとして、アスリートとしてのメンタル強化練習やイメトレ、ウエイトトレーニング(おもに下半身)すればね。
0610投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:21:04.20ID:wGlVeXhl
それと、体重だけが有利不利なんてのはない。

華奢でも素手で世界に通用してるプロボウラーはいるでしょ?
スキルさえ磨けば軽量でも充分通用する。
0611投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:31:49.83ID:UAzXxas5
著名人による「戦争反対、憲法9条守ろう他発言集」s
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション @no9kaikennoさんによるまとめ)
目次として、発言集末尾の出典先一覧(2017.1.7現在)のみ抜粋

著名人発言 | Twitterモーメント
https://twitter.com/i/moments/948510588375785472

@タモリ… NHKスペシャル「戦後70年」ニッポンの肖像プロローグ
A明石家さんま14年2月15日「さんまのまんま」&ラジオMBSヤングタウン土曜日
B小沢健二…公式サイト「金曜の東京」
Cちばてつや…「AERA」2017年5月29日号
DSKY-HY…https://twitter.com/SkyHidaka/status/866913172615081985
E『塚本晋也『野火』全記録』(洋泉社)
F窪塚洋介…『沈黙-サイレンス-』の初日舞台挨拶2017年1月21日付デイリースポーツ
Gザ・ニュースペーパー渡部又兵衛…2017年5月14日付しんぶん赤旗
H元AKB48内山奈月…『憲法は世界を広げてくれる』(NHKみんなの憲法)
I橋本マナミ…そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)5月24日
J赤川次郎…6月15日の朝日新聞投書欄&「すばる」(小学館)8月号
K林真理子…「週刊朝日」2月12日号
Lマツコ・デラックス…「EX大衆」(双葉社)16年5月号
M宮崎駿…2015.07.13スタジオジブリで開かれた外国特派員協会主催の記者会見
N山崎まさよし…「週刊SPA!」(扶桑社)13年10月1日号
O渡辺えり…朝日新聞06年6月24日
P愛川欽也…2012年8月21日カタログハウス「通販生活」Webサイト
Q菅原文太…『日本人の底力』宝島社
R大竹しのぶ…共同通信インタビュー、13年12月29日&朝日新聞15年9月18日付夕刊
S美輪明宏…「憲法を変えて戦争へ行こうという世の中にしないための18人の発言」
㉑桂歌丸…2017.08.05『報道特集』(TBS)
㉒吉永小百合…2016年8月7日『今晩は吉永小百合です』(TBSラジオ)
㉓黒柳徹子…2017年1月3日琉球新報
:z
0612投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:31:53.40ID:5aCNHhDs
問題なのは、JPBA所属の現役女子プロにそんな人材がほとんど居ない事(笑)
0613投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:38:35.67ID:wGlVeXhl
>>612
ま、それはしゃあない。今までの規制に問題があったんだから。
スタートラインに向かって、やっと1歩前に進めたんだし長い目で見たげて。
大勢のプロがスタートラインに並ぶのはまだ先のことだけどな。
0614投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:41:24.10ID:wxOIBzcq
>>606
お前はもっと勉強しろ
バカか
0615投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:43:34.83ID:DtCQk48W
>> 602
ええ事言いますね、その通りやわ
0616投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:06:33.57ID:dZP9PpzY
彼氏の素手の手マンより、電コケのほうが気持ちいいんだなぁ
0617投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:34:57.80ID:byze+cZc
後藤田正晴「あれには岸信介のDNAが流れている。君は岸の恐ろしさを分かっていない」 - かつての部下である佐々淳行が安倍晋三を誉めた際。
https://ja.wikipedia.org/wiki/後藤田正晴

福田元首相、安倍政権を批判 「国家の破滅近づく」 - 共同通信
https://this.kiji.is/265433769627074564
2017/08/02
 福田康夫元首相は2日、東京都内で共同通信のインタビューに応じ、学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画や「森友学園」への国有地払い下げなどを踏まえ、安倍政権下の「政と官」の関係を批判した。
「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸(の顔色)を見て仕事をしている。恥ずかしく、国家の破滅に近づいている」と述べた。2014年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」との認識を示した。
 中央省庁の公務員の姿勢について「官邸の言うことを聞こうと、忖度以上のことをしようとして、すり寄る人もいる」などと指摘した。
:b
0620投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:37:31.51ID:byze+cZc
「このままいくと、憲法改正です。その後は、徴兵制になって、戦争に突っこんでいってーー。あなたたちのお子さんが、兵隊に取られて死ぬんですよ、と。
それがわからない人は、そんなに多くないはずなのに、あまりにも巨大な歯車が回っていて、ひとりでは止められないとなると、その問題から目を背けてしまう。
こういう弱さも、ある意味、人間の本性なんじゃないかと思うんです。でも、本性だからどうしようもないとあきらめてしまったら、政治の暴走を認めてしまうことになるんですよ」

公開中映画が話題、坂本龍一指摘する「ナショナリズムの危険」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171122-00010003-jisin-ent
2017/11/22(水)
:n
0621投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:04:25.68ID:XL7V9MB9
テープはね、サムホール、フィンガーグリップにピッタリはまるようにってのと、怪我防止のために巻いてるんよ。
それを禁止なんてしないだろ?
体操選手も指とか手首にテープ巻いてるよね?
0622投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:07:28.72ID:qXM6AIAC
P-Leagueがますます岩見ゲーになるね・・・
0623投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:10:51.47ID:df7upq2n
>>616
100m走にバイクで参加する人はいないだろ
0624投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:52:49.21ID:GDRVQgxo
プロおよびアマ競技団体の競技ボウリングと、
センター開催の草大会やほぼ親睦会のリーグのレジャーボウリングとで、
分化することになるかもね。
要するに、両者はこれから全然違うものになって行く。

ゴルフで言えば18ホールのコースプレイと
屋根付き打ちっぱなしの練習との違いってとこかな。

それにボウリングだってスポーツなんだから、
体格によって有利不利が生じるのは当たり前、
何が問題なんですか、ってマジ聞きたい。
文句言ってるやつに。

バスケだってバレーボールだって、身長は技術と言い切られている。
貧弱な坊やがウェイトリフティングとか笑止。
懸垂一回もできなくて足が遅いけどテニスプレーヤーになりたい?アホか。
本気でやりたいなら、自分に合ったスポーツを選べよ。

今まで通りにやりたい人は、競技団体を脱会してレジャー組に入り、
ニコニコ和やかに投げる。。
競技組は、オイルを30ml塗られたスポーツコンディションで、
歯を食いしばって必死に投げる。

ボウリング業界的には、レジャーとしてのボウリング大会や
リーグを続けるのはやぶさかではないだろう。

こんなことするとボウリング人口ガーとか変なことを口走る人がいるが、
要するに住み分けるだけなので、
まあなんの影響もないわな。

そういうわけだから、
リスタイがだめならテープもボール変更もダメだろーなんて
うろたえて屁理屈こねなくてもいいんですよ。
0625投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 03:36:48.29ID:BVDjhuWs
最初に考えたヤツ、作って商売したヤツは
ボウリングなんか心底蔑んでて金儲けの道具としか
思ってなかったんだろうな〜。

騙された素人はまだしも、
公式戦で使ったプロのみっともないことよ。
0626投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 04:05:02.52ID:5lXeD/9b
>>579
2019年からプロテストで使用禁止だっけ。
今年、受験人数が増えたりして。
0627投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 04:16:26.02ID:5lXeD/9b
アマはメカテクOKなんでしょ。
女子はプロチャレが悲惨な事になるんじゃない?
0628投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 08:05:57.88ID:7bePdrcL
前に配送の仕事してた時に、ゴム手袋はなるべくしないほうがイイと言われたなぁ

重い荷物が簡単に持ててしまうから、素手で持ち変えた時に窮屈に感じるらしい
0630投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 10:21:55.30ID:DXdyO6WL
憲法改正で平和も民主主義もなくなる
(テレビが伝えないので周知してます)

著名人による平和、憲法9条などに関する発言集
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション@no9kaikennoさんによるまとめ)
著名人発言 | Twitterモーメント
https://twitter.com/i/moments/948510588375785472

報道ステーション『ドイツのワイマール憲法から学ぶ、自民党憲法草案・緊急事態条項の危うさ』
動画:https://www.youtube.com/watch?v=3BxjQ5kOurA
文字起こし:http://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/c917bf3b84ba25c2b0c39b6da4f0883a

「正気とは思えない」 自民改憲草案に元最高裁判事|神奈川新聞
http://www.kanaloco.jp/article/147296
2016/01/21

国民投票の欠陥を元博報堂の本間龍氏が指摘 憲法改正へメディアが「情報操作」も
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-38222/

東京新聞:改憲、今年中の発議めざす 自民方針 2019年春までの国民投票想定
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201801/CK2018010102000126.html
(2018年1月1日 朝刊)
0631投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:03:13.20ID:NZzYmqJw
メカテク、リスタイ禁止になっても、どうでもいいと思う。
自分は、のいちゃωが勝利してくれたら嬉しいし、のいちゃω以外応援してないからどうでもいい!のいちゃω以外興味ない!
0632投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:23:57.62ID:GrShPdvE
>>631
ボウリングにも興味はないよな?
のぃイチ押しのキモヲタ君。
0633投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:26:57.05ID:ZVGDqfI3
勘違いしてる馬鹿が多いけど
プロは素手でも普通に打てるよ
メカテクやリスタイしてるのは
今までそうしてきたからという安心感だけ
素手にしたら名和とかが勝てるなんてのは
まったくド素人の発想
素手でも姫路や松永が普通に勝つわ
0634投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:39:07.00ID:jrt4j3Qu
>>633
んな事は皆わかってるよ(苦笑)
心配してるのはトップクラスのプロではなくその下のレベル
その連中は基礎も疎かな即製プロが散見されるから
0635投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:39:27.76ID:NZzYmqJw
>>632
興味ないかもな…まぁ、でもリーグで毎週投げてるが!とりあえずマイボールはネクサス使ってるけど!それと、メカテク、リスタイは使ってないけどな。
どうでもいいけど、プロに関しては、のいちゃω以外興味ないということだ!そうそう、来週のPリーグ、のいちゃωの決勝戦だ!応援しなくては!
そして、明日はPリーグの収録日!頑張れのいちゃω!それと衣装滅茶苦茶楽しみなんだけど…
0636投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:24:15.51ID:PCMbA7Bg
>>634
坂本詩緒里、本間成美だなwww
0637投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:39:14.65ID:I0AGPgzr
初めてマイボール持った時からメカテク一筋という選手も珍しくないだろうな
0639投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:47:40.34ID:ypxjhtQl
姫路がうららぼで坂本かやプロがこれから来ると言ってたがそうゆうことか(´・ω・`)
姫路はかやちゃんが怖いそうだ(´・ω・`)
0640投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:01:17.42ID:ENCgKohC
>>638
ブレークしないカップに価値はない
0641投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:15:41.74ID:jsdsmJH/
>>638
カップの意識を変えることだ
0642投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:45:32.43ID:mP4Z7FfL
>>633
あはは。
効果がないのにわざわざ着用する人おらんよ。
そして効果がないならわざわざルール改正もせんよなぁ。
0643投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:29:14.61ID:X3LvgX64
男子と女子のボール重量上限同じなのが
そもそもおかしい
0644投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:53:33.25ID:+XbQXhTI
「違反じゃないから」と言う事以外で
プロボウラーのメカテク使用を続ける理由は何?
「安定した投球の為」「手首の保護」なら
故障のない様に、安定した投球の為に身体を鍛えるとかするのが
プロとして当たり前かと。
アマチュアがプロみたいに安定しないのを補う為のメカテク使用は分かるが
プロが投球安定の為にメカテク使うのはどう考えても変
野球にしろ相撲にしろ故障しないように筋トレで鍛えてるんだからねぇ
今現在、メカテク着けて賞金王だ上位だなんだと言ってるプロは
それ無いとダメダメなのか?
全員が外して投げてそれでもやっぱり上位キープなら
本当のプロボウラー
さて、金枠ワッペンの中でどれだけいるのかなぁ
0645投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:55:55.55ID:uBA1vgVw
野球で例えるとピッチングマシーンに投げさせてるようなもんだな
0646投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:01:47.28ID:orgpsP6L
>>644
相撲はテーピングぐるぐる巻きなんだが(苦笑)
あれもみっともないよな
メカテクも同様なものだわな
0647投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:10:40.65ID:ceI7dSLN
んじゃアメフトやアイスホッケーはももっと筋トレしないとダメだなw

キャッチャーもちゃんとミットで受けたらプロテクターいらんだろw
つかグローブミットとか手のひら弱すぎだなw

陸上やサッカーも素足でするべき
アベベ見習わないとだよな!
0648投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:25:52.16ID:uBA1vgVw
外部からの衝撃から体を守るために付けるプロテクターと、筋力を補うために付けるメカテクを同じに考えてるバカはいないよな?
0649投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:43:38.31ID:oHxQNjq4
>>648
勿論だよ。そんなバカはここにはいない。
0650投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:49:36.07ID:X3LvgX64
じゃあアーチェリーの狙いのための
変てこなダイヤルみたいのも禁止な
0654投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:44:32.01ID:V31RJYT1
他のスポーツなんか知ったこっちゃねーわ勝手に各協会に直談判なりなんなりしに行けよ。
0655投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:19:52.87ID:liGNZudg
>>648
ラグビーはヘルメットだけなのに
アメフトがプロテクターありってのは
お前らの主観からしたら甘えだろw

某Pの動画であったが
テーピング何重にも巻くのはありなん?w
0656投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:54:34.95ID:t6JeBcRb
完全に禁止になる訳じゃ無いから良いじゃ無い。
プロは金属バット禁止と同じ、良い裁定だと思うけどな
0657投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:54:37.84ID:Ap5T8hA6
ほんとバカが増えたな
そのうちシューズまで文句つけ出すんじゃないか?
左右のソールが違うのは身体能力を補ってる、とかw
ボールに持ちやすいように穴を開けるのも禁止かな?
0658投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 02:48:03.88ID:JzUdem6S
負け犬の遠吠えな奴ばっかだな
メカテクは補助具
テーピングは保護のため
その違いもわからんのか?
禁止にされるのがそんなに嫌ならボウリング辞めろよ
向上心のない奴は辞めろ
0659投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 03:09:49.33ID:mkk4+Gc/
筋力の代わりになるかならないかだろ
まず、馬鹿でもスポーツ一般でシューズやウエア、サポーター等にバネ入れたり弾力性のある樹脂入れて援助するのがおかしいのは分かるでしょ?筋力にプラスして関節を強く動かすからね。
ボウリングでは、重いボールやスイングに負けないように反対に手首の関節を動かさないように固定するんだけど、これも結局は筋力使ってやってるの
メカテクとかは完全に筋力の代わりになって手首関節固定してるんだから、保護ための道具とは全く性質が違う
0660投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 07:26:57.53ID:pDF1hVIo
そういうことが理解できないバカだからメカテクなんかに頼るんだろう
0662投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:27:40.02ID:zGgfnOiw
ピンを道具で倒すなど以てのほか!ボウリングはボール禁止!
風圧、もしくは念力で倒せるように鍛えよ!
となると困るのであまり過剰な反応は禁止!
0663投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:31:00.81ID:y3dwoC4J
今日姫路がランクシーカーでこの問題話すか?
0664投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:34:02.14ID:aSK/6mqv
>>663
その前にJPBAの広報発表だわな。
0665投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:22:14.03ID:y3dwoC4J
>>664
そやな新年挨拶やね
0666投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:10:00.22ID:r60yMmW+
>>661
走高跳びで棒は当然禁止だし、メカテク規制反対派ってこの手の屁理屈ばっかりだね
0667投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:46:04.95ID:6FRFIfv7
>>666
屁理屈こねてんのは用品メーカーの営業じゃないの?
0668投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:47:21.82ID:HOLdCmGX
メカテクやってる男子ボウラーなんて皆無だし、いいんじゃない
0670投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:58:49.98ID:qb9WLCG8
小学生の書き込みに逐一反応してたら身が持たないぞ( ・∇・)
0671投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:34:03.63ID:ocNE1R2f
>>642
効果はあるでしょ。
メカテク特有の逆回転ボールでも打てちゃうレジャー用コンディションで、
安定して打てるようになる。

そこそこレベルの女子プロに多いよね。
カップ強めのメカでターンしながらサムを抜く逆回転スピナー。

身体が大きめなのをいいことに、
逆回転スピナーをどっかんどっかん放り投げるだけ。
それでもそこそこのスコアになっちゃうから、
女子の中ではすぐにある程度は勝ててしまう。

もうそんな低レベルな試合はプロでは見せません。
そういう意味のルール変更だろうね。
だから競技用レーンコンディション改革とセットになるはず。
0672投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:06:09.27ID:zGgfnOiw
メカテク特有の逆回転ボールってなんだ?!
バックスピンって事?
だとしたらむしろ格好いいな
0674投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:04:01.12ID:CFF4yOE/
別にプロの公式戦及びプロテストで禁止ってだけで、
普段のレジャーでの使用まで禁止されたわけじゃないから、今回の裁定をそこ迄嫌がら無くても良いだろうに。

自転車の電動アシストみたいな物じゃん。
ママチャリではオッケーだし、趣味のロングライドで使用するのも個人の自由。
でも、ツール・ド・フランスでは使用禁止なって当然の話だと思うけど。
0675投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:20:13.31ID:kCPfEFlb
さすがにしばらく落ち込んでたと思ったら
メカテク大好きメカテクがないと投げられない
哀れなメカテク中毒者が必死に書き込みを始めたなwww

>>633とかになるともう気の毒過ぎて・・・。
どこの世界にアマチュアからもバカにされている
みっともない補助器具を安心感のためだけに使うプロがいるんだよw
そして何も変わらないならなんで規制されるんだろうな?

まあ今まで「違反じゃないのに文句言うな」が
唯一の拠り所だったんだから気持ちはわかるが。
0676投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 02:38:22.75ID:w9HotHpl
さっき知ったんだけど、JPBAの誰が言い出したの?
メカテク禁止ってアイデアは
0677投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:56:50.83ID:4Di8rWG5
どうも打てないやつの僻みにしか聞こえないんだよね
全然うまくならない、でもメカテクは付けたくないという
変な歪んだプライド
それで「打てるメカテクボウラー」を認めたくなくて罵ってるだけ
なんだろうな?このどうしようもない劣等感は?
素手で普通に打てる人はメカテクボウラーのことなんて
特に気にしてないからね…
0678投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:05:27.17ID:y/m7yyXP
メカテク付けない人は付けたくないから付けてないだけでしょ。
0679投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:37:04.18ID:PNqzWXCq
>>678
付けるメリットなんて何もないからな。
0680投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:22:16.33ID:s+s5zitT
今メカ外しても2年後にメカ外しても苦労する度合いは変わらないから
メカ外すのは2年後からでいいよね
使えるうちは使っとかないと損だ
0681投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:33:47.97ID:/V/UssEV
確かに付けるメリットは何も無いな。昔は付けてたけど。
付けてた時は指の痛みだったりテーピングしたり毎回やるのが面倒臭くなって外した。
外して半年間はアベもガタ落ちしたし戻そうかとも思ったが何とか練習して今は球速、回転共にメカテク時代より上がった。

素手にして最大のメリットは1つの球で対応出来るコンディションが増えた事かな?
人にもよると思うが、メカしてる時はスペアボール必須だし遅い早いのアジャストもボール代えた方が早かったりして。

素手だとリストアクションで結構対応出来るから6G位の試合だとボール1個で足りるよ。


是非ともリスタイしてる人、勇気を持って素手投げにチャレンジしてほしいな。
0682投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:30:31.19ID:Agvt/O9e
暑いし蒸れるし汗臭くなるし
百害あって一利なしだよ
0683投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:01:03.28ID:ifO0gyU8
リスタイ、メカテク、スペアボールのどれかを禁止にするとアンケートしてたら、
プロはどれを選ぶんやろな?
0685投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:13:33.50ID:qWwGZ5H1
>>677
残念ながら素手でガンガン打ってる強い選手ほどメカテクなんか軽蔑してるよw

僻みも劣等感もない。そもそも認められていたことが間違いだというだけ。
0686投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:55:55.66ID:tMiIZSzw
そもそもメカテク禁止になるとか言うのはガセなんじゃないの?
〇〇らしいとか〇〇なのは間違いないとか
無責任な憶測や推測で語るばかりで眉唾もんだ
誰がいつどこでどう話したか、事実を明確に書ける人いないのか
0687投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:59:09.68ID:Agvt/O9e
>>686
プロにはJPBAから通達が来てるんだが
0688投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:01:14.79ID:j7VtK1hk
通達が出てると言ってもそれを確かめられる術が無いからね
JPBAも、そうした事をHPで公表したら良いのに
内々で進めるからああだこうだと憶測が憶測を生んでいくんじゃないだろうか
もしかしたら
メカテクの類いを扱う各メーカーに余計な気を遣ってるのだろうか
0689投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:06:22.95ID:I27Y21M2
メカテク着けてる女子プロが今までどおり打てるのか、興味がある。
0690投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:09:02.73ID:XfjGzHRP
>>586
0691投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:05:58.67ID:j7VtK1hk
690さんありがとう
前レスに画像あったんだね
サンブリッジHP動画の日坂語録024(2年前up)でリスタイを語る回があり
そこでもあくまでも「補助器具」である事や
ボウリング始めたばかりの人がメカテクに抱く
上手い人が着ける物という誤ったイメージを否定し
逆に初心者が安定した投球、補助の為に使う物と説かれてた
役員の中でもそうした考え持つ人がいる中、今日まで放置したのは
組織としてのJPBAが悪かったかだね
0692投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:32:05.94ID:avsyp7Q6
>>677
>全然うまくならない、でもメカテクは付けたくないという変な歪んだプライド

たとえ上達が遅くても「補助器具に頼らず自分で努力研究したい」
という考えを「変な歪んだプライド」だと思うあなたの方が歪んでいるよ。

ついでに言っておくと現在男子の競技ボウラーで
素手とメカテクどちらが圧倒的に強いと思っているの?

「全然うまくならないからメカテクに逃げた」人の方が多いと思うけど。
0693投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:02:47.84ID:JJSa6vv1
打てないとレンコンに文句つけるのは、たいがいメカテク爺婆。
それに媚びて打てるようにコンディション作ってあげちゃうセンター。
この構造が日本のメカ天国を作っちゃったんじゃないかね。

いかにも古くさい技術を唯一無二のもののように振りかざす
老害ボウラー(プロアマ問わず)がはびこるのもこれが原因。
ダメでも打てるようにしちゃうからだ。

その根底には、長年の業界衰退に基づく客離れへの怯えがある。
打てないと来なくなっちゃうと思い込んでる。
ま、実際その程度のボウラーもいるんだが。

でも客離れが起こっているのはボウリングだけじゃない。
ゴルフも、野球もしかり。

人口が減り、若年層の可処分所得が減り、
スマホの通信費とゲーム課金でさらにレジャーに回せる金が減ってるせいで
レジャー産業全体が衰退しているんだから、
目先の客の動向に振り回されても仕方がないのにね。
0694投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:18:23.29ID:k0opweOE
>>693
金を使う高齢ボウラーの為にレンコンを作ってあげるなんて立派なセンターじゃん
それ自体はいいサービスであり営業努力
0695投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:36:08.65ID:k0yJkrLo
NBFの連中って高齢者も若年者もメカテク着けてるな
着けなきゃ入会出来ねえんじゃねえかw
0696投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:01:39.80ID:gjWAu22N
トップレベルのボウリングの技術はすでにハイレブありきになりつつあるし、
現実問題として、メカも今必死で使ってる高齢ボウラーと一緒に
自然消滅しつつあったわけだけど、
今回のJPBAの決定で絶滅がちょっと前倒しになるかな。

どのみち、メカのひっかけ投げはもはや未来がない技術だった。
女子の寺下と内藤が2017年に2回PWBAの試合に出て、
全く勝負にならなずに2回ともアベ180台で予選敗退という事実が
すべてを物語ってる。
普通のリスタイで引っ掛けずに転がすタイプの板倉の方が
まだましな結果だった。

寺下はメカをあれほど上手く使いこなしているのに、
アメリカの実戦ではまるで使えない技術だった。
これが現実。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況