X



トップページボウリング
106コメント30KB
【バッコーン!!】裏ってピン飛び最高じゃね?【ゴメンネ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2009/05/21(木) 11:44:46ID:tY/W6wn5
あわわ 裏行った・・・!
「バッコーーーン!!」
凄まじいストライク。

今ままで誰も公言しなかったが、あえて言う。
裏って素敵なんじゃね?

0002投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/21(木) 11:56:07ID:C9OOIrw0
裏ってどういうコース?
0003投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/21(木) 12:01:52ID:qU3OW8+e
ダメでしょ
0004投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/21(木) 12:53:57ID:6HA5JNul
なぜダメなのか今だにわからない。
裏でストライクが出るラインがあったら、裏ばかり狙ってはいけないのかなぁ?
0005投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/21(木) 12:58:26ID:gTFunGwy
あると思います
0006投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/21(木) 13:02:36ID:qU3OW8+e
>>4
そういうときはそうすればいい。
だけど、本来ストライクの幅が広いのはどちらかと言えば、表だよね。
0007投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/21(木) 14:31:04ID:UtYpcA+I
ポケット狙って裏へ行ったストライクは失投。

最初から裏を狙う分には問題なし。
0008投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/22(金) 12:08:13ID:mvIgde4E
しかし、最初から裏を狙うとブーイングがすごいよね
特にコンディションが遅くなったら敢えて狙いたいんだけど。
しかし、狙ってはいけない感じだよね。

0009投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/22(金) 12:22:32ID:RiaZ17Zo
>>8
そうか?気にし過ぎじゃない?
0010投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/22(金) 16:05:46ID:Na295U6A
裏だとボールの軌跡を考えたら最高の選択はいえないだろ。
0011投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/22(金) 16:13:55ID:0UJxrzxI
裏狙いは5番が居座る可能性があるからなぁ。

5番も吹っ飛ばせる自信があるなら裏狙いでも構わんと思うが。

>>8
それは単にブーイングしてるバカのわがまま。
0013投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/23(土) 08:54:41ID:0cMjLpym
なんか知らんが10ピンは残らない
0014投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/23(土) 20:14:18ID:tF9nw5Xe
ソロホームランでも押し出しのフォアボールでも同じ1点。
結果が良ければそれでよし。
0015投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/26(火) 19:54:45ID:DkjttJlP
自分も裏に行くといい感じのストライクになることが多い。
なんでだろ?
0016投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/30(土) 20:30:26ID:Xy/NDpva
裏で10ピンは残る。損した気分になる。
裏で7番ピン残してみたい。
0017投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/30(土) 20:37:43ID:g1hpz4OR
ポッケで10番が残ると悔しいけど
裏なら諦めがつく。
チョイ厚めの裏にいくとピンが弾けまくりで気持ちいい。
0018投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/31(日) 00:20:56ID:c5Kzleqy
誰もが一度は考えるんだよなあ。裏狙い。

思うに、フックが甘い中級クラスだと、裏の方がピンアクションが
良く、ストライクになりやすい。ポケットだと10ピン残りが多い。

切れのよいフックが投げられるようになると、やっぱりポケットの
方がストライク幅が広いと気づく。裏だと5番や5−9とかが
残りやすくなる。さらにバケットのチョップが増えたりして別の
悩みも出てくる。

ボウリングはつくづく奥深く、面白い。
0019投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/31(日) 00:28:11ID:tp3gu0rt
18と同じ意見。
アベレージが上がるたびに裏でストライクが出る確率が低くなる。
180代近辺のアベレージなら裏と表のストライクの確率は同じくらいかもしれない。

0020投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/31(日) 01:26:50ID:XT54ymB4
なるほどそういうものなのですね。裏でストライク取って喜んでいるうちはまだまだということですね。反省…。
0021投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/31(日) 11:49:13ID:LC1Cat76
ストライクならそれでいいんだよ
倒したもん勝ちだよ
0022投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/31(日) 12:10:26ID:yQMGXvzq
裏に行くのではなく狙うのなら一向に構わない。
0023投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/31(日) 12:14:29ID:yQMGXvzq
あと敢えて(真の)上級者向けに言うと
どストレートで20枚目をまっすぐ通し続けて少しでもズレれば
裏も表もなくストライクだから。安定していれば190行く。
0024投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/31(日) 19:22:54ID:mk+BVwBl
裏はスペア狙いのときに使える。
スプリットでないから。
0025投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/31(日) 20:12:04ID:F0wWxxmB
ポッケにいっても、ことごとく10番が残って
そして、ことごとくスペアミスするマイボーラーが笑える。
0026投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/31(日) 21:02:10ID:mk+BVwBl
そういうのはマジ裏狙いしたほうがいいよ。とりあえずアベは上がる。
0027投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/05(金) 16:46:47ID:P4vCT4sP
スレタイにもあるが、裏でストライクになったら
「ごめん」ってする空気がわからん。
俺らただの素人なのによぉー。
0028投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/05(金) 17:15:35ID:CsQoObek
素人にもマナーは必要。
0029投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/05(金) 18:28:31ID:xrxSOFPr
裏で取っても平然として戻るようにしている。
別にルール違反をやらかしてる訳ではないから。
0030投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/05(金) 19:48:42ID:tYrbArX0
いや、一緒に競技してるんだったら、普通ごめんなさいだろ。
0031投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/05(金) 19:59:36ID:I3So6lEY
四分の一ぐらいレーンの中に突っ込んで投げるバカ高校生は無敵!
0032投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/05(金) 20:48:32ID:lpsmN29x
基本的な質問だったら悪いけど、裏に行ったら
他の誰かに迷惑がかかるの?
0033投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/06(土) 20:10:56ID:I4kuMe/x
表でタップした人に対して失礼
003418
垢版 |
2009/06/06(土) 21:51:35ID:9JhAhwk9
>>19

同意してくれてありがとう。


誤解させてしまったかもしれないが、決して裏狙いがいけない
といっている訳ではない。
自分もたまに裏狙いする。
例えば、激しくレーンが変化してそれまでポケットに入っていたのが
突然裏まで曲がるようになるということがたまにあるが、
試合でゲーム後半ならばアジャストしないでそのまま裏狙いで
行く、ということはよくやる。倒したもの勝ちだからね。

自分が普段は裏狙いをしない理由は2つ。

ひとつはストライクを連続させるのが難しいから。
これも賛否両論あると思うが、ポケット狙いは普通のコンディション
ならばレーンを見方に付けることができるが、裏だと難しい。

もうひとつは、失投したときのカウント。
ポケット狙いならば、多少失投しても8〜9本カウントで済むことが
多いが、裏狙いで内ミスした日にやぁ、3〜5本カウントなんてざら。

長文すまそ
0035投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/06(土) 23:13:40ID:heN/cYOO
>ポケット狙いならば、多少失投しても8〜9本カウントで済むことが
多いが、裏狙いで内ミスした日にやぁ、3〜5本カウントなんてざら。

完全にハイスコレーンの狙い方だな。
普通のベタならポケットだろうと裏だろうと、失投したら3から5本だ
0036投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 00:13:14ID:kbe6/lBH
>>32
よそ様向けには、ヘッドピン前のレンコンを荒らしてしまってゴメンナサイと。
本人的には、ノーコンのレッテルを貼られる。<狙い通りであったとしてもwww
0037投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 08:03:09ID:uC4zlYfV
>>36
ありがとう。
0038投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 13:23:12ID:FVvNLcGE
野球のポテンヒットや打ち損ないのホームランで相手に謝ってんのは見たことないけどな。

0039投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 13:45:09ID:fwzHpvr6
内ミスすることも人間あるわけで、オイルが短いスポーツコンディションで裏狙いで内ミスすると5-10が残ったりするよね。

それより表狙いで内ミスして裏ストライクの確率の方が高いと思うよ。

曲がらないボウラーでも裏狙ってて5-10が残ることあるからね。

0040投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 13:49:17ID:fwzHpvr6
>>23
安定して190はちょっと低い、、、。
安定して230位出るのが表狙いのスコアじゃないかな。
0041投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 16:51:54ID:Mqe5IZJs
裏狙うのは、どこをどうやっても、表に、いい球を運べなくなってからやることだよね?
0042投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 18:20:38ID:HZP3I15x
>>41 そんな事絶対無いから

0043投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 19:35:04ID:g0mB5Kqi
>>36
レンコン荒らしてゴメンってのも嫌だな〜
そこまで気にして投げなきゃいかんのかって思う
004418
垢版 |
2009/06/07(日) 20:48:10ID:8i2aimzG
>>35
やはりその意見は来ると思っていたが。
かなりの上級者と見た。

しかし、それは完全なベタレーンの場合だよね。
今時完全なベタレーンで投げる機会なんてそう多くない。

それに、仮に完全なベタレーンだったとしても、最初は全く
失投が許されないコンディションでも、ゲームが進めば外側から
どんどんオイルが削られてきて、中早外遅のラインが出来る。
だから、中早外遅のコンディションの攻め方は無駄にはなら
ないと思うがどうだろう?
0045投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 20:57:25ID:V5Dxk6nQ
おれはレフティだ。
0046投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 21:48:49ID:Mqe5IZJs
>>42
ゲーム進行してオイルが枯れてきたら、いい球をポケットに運べなくなるのは俺だけか?
0047投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 21:57:29ID:J0gjwMyV
>>46 だから裏狙いなんて真剣に話せるんだろ?
0048投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 22:23:29ID:Mqe5IZJs
>>47
確かにそうかもね。
本来裏なんて狙うもんじゃないからね。
だけど、枯れたレーンで無理してポケットまで運ぶよりも、裏の方が確実にストライクが多いときは裏を狙うよ。
ま、そんなレーンほとんどないけどね。
あなたはそんなときでもいい球をポケットまで運べる。
あなたのようなボウラーになりたいです。
004918
垢版 |
2009/06/07(日) 22:28:02ID:8i2aimzG
頭ごなしに「裏はだめ」という風潮には、たしかに疑問を感じる。

自分もボウリングをはじめたばかりの頃に、どこにでもいるうざい教え魔
から言われて、なぜ裏がだめなのかを聞いたら「かっこ悪いから」という
答えがかえってきて絶句したことがある。

納得できる理由を説明してくれた人はいなかったな。
0050投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 23:06:52ID:kbe6/lBH
最初から裏狙いとして、
外ミスして表でストライクだったら、どういうリアクションとるんだろ?

やっぱ「ゴメンナサイ」?
それとも「…ココかよ」って誤魔化す?
0051投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 23:24:00ID:wrHmRkkt
>>49
裏だとボールは1、2、4、7に当たって残りはピンアクションですよね。
ポケットの場合は入射角度を上げてストライクゾーンが広がりますが、裏の方が狭いような気がするのですが。
みんな本当はポケットに行かせたいんですよ!スピードがない、インサイドが投げられない、
等々の理由でたまたま(あるいはどうしても)裏にいっちゃうんですよ。それが出来ないわけだから「裏狙う」と宣言するのは
己の技術の限界をさらしてるのではないでしょうか。だから、上級者(とりあえずセンターで190以上のAVG.)からすれば「かっこ悪い」ことです。
ボウリングは10本倒す競技ですから、裏ストライク自体は全く否定しません。
しかし、ポッケ12発の300点は見たことあっても、裏12発のストライクはまだ見たことありません。
005218
垢版 |
2009/06/07(日) 23:31:13ID:8i2aimzG
>>51

ええと、ちょっと説明不足だったかな。
今は理由はわかる。ただ、その当時は納得できる理由が聞けなかっただけ。
0053投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 23:36:15ID:wrHmRkkt
>>52
「ゴメンナサイ!」
0054投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/08(月) 00:37:38ID:H8AkQdd/
なにげにいいスレだね。
>>40>>42みたいな意見って、恵まれたコンディションのセンターで投げてるんだなーって思う。
>>50パーフェクトが狙えるようないいレーンで裏を狙う理由はないでしょ。
ポケット狙いなら左右1枚の投げミスでも薄め2458残りやスプリットがばんばん出て、
裏狙いならある程度の投げミスしても許されて8本以上は倒れる、ラッキーでストライクも出る、
そういうコンディションもあると思うよ。
センターでトップレベルの上級者でも3ゲーム550がやっとみたいな。
そういうときは裏狙いに徹するのも面白いと思うんだ。どこで勇気を出して切り替えるかが難しいけど。
005554
垢版 |
2009/06/08(月) 00:44:49ID:H8AkQdd/
ごめん2行目>>51ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況