X



トップページゴルフ
1002コメント363KB

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-psjE)
垢版 |
2022/10/11(火) 23:41:15.91ID:5Wc2mYiz0
前スレの200越えですが、レッスンの時は7Iを振って間違いを指摘される⇒その場ではなんとなくなおる
⇒自主練で指摘されたことを反復練習するもいつの間にか再現できなくなってどの番手を持っても当たらなくなる
2~3回のレッスンでなんとなくなおる
の繰り返しです

ラウンドではフェースが開いて右に突っ込むか、フェースの根っこで引っかけて左に2~30y飛ぶのほぼ二択になります

知り合いに薦められてpwでショートスイングを試してみるけどそれでもだふりが多くてこの振り幅でダフったらどうすればいいんだろうという感じです
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f28-6zHX)
垢版 |
2022/10/12(水) 00:20:10.70ID:KBQ4oLAn0
あえてトップするように打ってみたら?
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc8-vVH/)
垢版 |
2022/10/12(水) 00:45:58.32ID:cFEXSp5M0
肋骨痛めた前スレ974ですが、まずはご心配ありがとうございます。マン振りなんてしてません(そんな振れない)。
これを機に一旦休み、とりあえず球数を打つ事から、少し落ち着いてレッスンなどに切り替えようかと。
痛いまま頑張ってると変な癖が付きそうですわ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f28-6zHX)
垢版 |
2022/10/12(水) 10:02:49.29ID:KBQ4oLAn0
こないだ練習場の後ろの打席でレッスンしてたみたいなんだが、教える側が喋ってばかりで1時間に10球も打たせてなかったな。
みんなそんなもんなの?
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-0ifw)
垢版 |
2022/10/12(水) 11:03:46.01ID:2MJJNXz0a
飛距離アップのために
1.切り返しで沈むと体重のって飛距離アップするよ、と言われやってみると沈んだ分ダフる
2.切り返しで左足ジャンプするとHS上がって飛距離アップするよ、と言われやってみるとジャンプした分だけトップする
どなたかアドバイス頂けませんか
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-0ifw)
垢版 |
2022/10/12(水) 11:11:13.04ID:2MJJNXz0a
>>10
それ理屈では考えられるけど実践するの難しすぎない?その上下運動の差をミート面積以下にするってことだよな?
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-O9y3)
垢版 |
2022/10/12(水) 14:24:21.82ID:YvhmdkbP0
>>3
てらゆー曰く「ショートスイングで当たらないのに、どうしてフルショットが当たるんでしょう。(当たるわけないでしょ)」
まずショートスイングから。次にハーフ。そしてスリークォーター。フルまで行かなくてもいい。
地道な練習で土台づくりしないと100切るくらいまでは出来るかもしれないが続かない。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-O9y3)
垢版 |
2022/10/12(水) 15:07:23.14ID:YvhmdkbP0
>>3 ショートスイングでもダフる原因
①左肩が上がり過ぎ=右肩が下がり過ぎ。グリップは左手より右手が下だから左肩より右肩が下がるんだけど、それが過度になっている。

②クラブの重さに負けて狙いより最下点が早く来てしまう。足腰肩でしっかり支えて打つこと。力を抜けとは言われるが抜き過ぎたらダフる。
 クラブなんて軽いのに重さに負けるなんて...と思いがちなのが初心者。
 ダウンでの落下エネルギーを前へ方向転換させなければならないんだから、それなりの力がいる。ショートスイングであっても。
 意識しなくても必要な力で支えられるようになる必要がある。これには反復練習しかない。
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-0ifw)
垢版 |
2022/10/13(木) 07:38:57.74ID:sFgkuC+Xa
>>23
ありがとうございます
やってみます
沈んでから~のくだりは切り返しのタイミングですよね?
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6392-0cBd)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:14:21.45ID:aBN8u3j90
アイアンはコックいれて割と安定して打ててるんですが、
1と5Wを同じ打ち方するとダフるのはシャフトが柔らかいからですかね?
なるべく同じスイングで打ちたいんですけど、
1Wと5Wはヒンジと回転でしかクリーンに打てないです
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b8-ujRt)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:04:25.76ID:dYQDUWYs0
ボールに近いか、スイング軌道がシャフトの長さの割にスティープになりすぎてるのかも?
ボールとの距離はライ角通りにソールしてグリップの位置に合わせてうまいこと合わせる感覚掴むしかないかも…
スイングアークは顎の向きでフラットかスティープか変わるのに気付いてから全番手平等に打てるようになった
鼻の穴をボールに向けるようにアドレスしたら顎というか首の伸び具合?が番手によって変わってナチュラルに番手ごとの適正なアークで打てるようになった気がする
闇雲にスイングやクラブを変えようとせず、まずアドレスかグリップでどうにかしようと模索した方が沼にハマらないで済むので頑張ってください!
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de64-rqSc)
垢版 |
2022/10/14(金) 13:41:12.52ID:O3+v6tEM0
ゴルフ場でのプレー中の服装ですが
夏に着てるポロシャツの中に野球のアンダーシャツを着るのは大丈夫なのでしょうか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp03-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 14:42:10.17ID:qEq2wvoGp
打ちっぱなしで腕や手指が痛くなるのは初心者の証と聞いた事ありますが、実際上手い人が1時間ドライバー振っても余裕ですか?

シミュゴルフ通い始めて1か月、ひたすらドライバー振ってると毎回力んでるのかどこかしら痛む場所があるので慣れの指標の一つにしてます。
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac0-rOGS)
垢版 |
2022/10/14(金) 17:56:14.46ID:Uz+FEPcI0
自分の場合はどっかが痛みだす前に疲労でスイングが整わなくなって右に出る様になるんだよなぁ
体力無いと言われればそうなんだろうけどさ、短時間で素振り挟みつつ40も本気で振り続けたらダメだわ

だけど90分交代制だからどうしても詰め込みたくなるというね…
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aa1-Q6+O)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:52:15.90ID:T/RmzYfC0
もらったツルヤの古いドライバー使ってるんだけどあんまり飛ばないんだよねえ…
xxio8が一万で売ってたんだけど買いかなあ
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ed-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:03:20.18ID:1W0NmLsL0
自分のスイングをビデオで見たらインパクトで左踵が浮き上がって
いわゆる伸び上がってるスイング
それを矯正するべくインパクトで左踵を絶対に浮かさないようにして打つと
シャンクばっかりなんですけど・・・

アドバイスお願いします
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8f-0ifw)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:17:39.29ID:dIIgY3F50
左踵が浮いてインパクトなら突っ込みすぎでシャンクって分かるけど
浮かさないようにするとシャンクするって理論上の解釈ができない
顔隠してスイング動画出して欲しいレベル
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ed-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:45:30.89ID:1W0NmLsL0
>>42
>>43
ボールと体の位置が近いとよく言われますから それが原因かもしれません
確かに詰まってる感はあります
ボールを体から離すと届かないイメージがあるので近づいてしまいます

右腰が出ないイメージがわきません
下半身の開きも遅い感じで
ビデオ見るとインパクトでは下半身がほぼ正面の感じです
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b8f-45l2)
垢版 |
2022/10/15(土) 06:09:08.01ID:IbtZmGR20
インパクトする時にはちんちんは左向いてるのが普通
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa1-k5e9)
垢版 |
2022/10/15(土) 10:06:35.96ID:HZFXM2uD0
>>50
インパクトの瞬間は正面でうてってコーチに言われたけどどうなんだろうね
野球みたいに腰から行き過ぎると体が開いてスライスするって
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-yCUr)
垢版 |
2022/10/15(土) 13:33:29.59ID:F9VYKcOYd
これまで、自分に適した体の使い方を追及してきたけど、本当に追及すべきは正しいクラブの動きだと思うようになった。

ボールとクラブの形が同じである以上、クラブの動きが同じであれば同じ球筋となるはず。
そして、許容範囲の球筋は限定されるからでクラブの動きにも許容範囲があるはず。

その範囲内を実現するための自分に適した体の使い方を追及すれば良いのかなと。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-dQGL)
垢版 |
2022/10/16(日) 00:48:49.35ID:19GLonS20
切り返しを野球のピッチングフォームのヒップファーストでやったら
身体が左サイドに突っ込まずに綺麗に回転できるようになった
ありがとう上原浩治!!!!!
貴方のソファーに座るように投げるというアドバイスが効きました!!!!
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-TbE3)
垢版 |
2022/10/16(日) 09:58:33.33ID:EAXaxiNld
7キロ減量したんですけどドライバーが明らかに20ヤード近く距離落ちたんですけどどうすればいいんでしょうか?
後10キロは減量して筋肉付けながら痩せたいんですけどドライバーの距離はまだ落ちていくと思いますか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe3-L5Uy)
垢版 |
2022/10/16(日) 13:02:18.98ID:XWFuy1jk0
初心者は横振りのイメージから始めるのがいいと思う
縦振り意識で始めると、起き上がり、アーリーリリース、シャフトクロス、カット軌道、首切り、体の回転不足など色々悩む事になる。
横から徐々縦にしていくのがベスト。

ジャンボのYouTubeで笹生が短いドライバーで台の上にティーアップした球を打つのをやってるけど、縦振りでは打てない。
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-dQGL)
垢版 |
2022/10/16(日) 13:27:55.24ID:19GLonS20
>>59
筋トレやりながらの10kg減量は難しいよ
自分は17kg減量したら飛距離は落ちたけど筋トレしたら戻った
自分の場合飛距離に効果のあった筋トレは
腹斜筋と背筋とハムストリング
サイドプランク・プッシュアップ・ワイドスクワットのメニューが効果あったと思う
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa1-k5e9)
垢版 |
2022/10/16(日) 14:20:01.43ID:MxqKiViK0
もらったアイアンで練習してるんだけど、スチールシャフトで重くて肘を痛めてしまった…
カーボンならけがしにくいと聞いて買い換えようか悩んでいるんだけど、スチールシャフトからカーボンシャフトに変えるとスウィングの感覚とかかなり変わるのかな?
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f35-zUk/)
垢版 |
2022/10/16(日) 15:31:44.39ID:EiQ0KEA50
>>66
スチールシャフトはカーボンシャフトよりもトウダウンするから、スチールからカーボンにかえるとトップしやすくて、その逆はダフりやすいとマーク金井が言ってる。
自分もカーボンからスチールにかえて、最初はダフったらけど1か月もすれば慣れたので大丈夫では
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-dQGL)
垢版 |
2022/10/16(日) 20:42:51.61ID:19GLonS20
ゴルフクラブなんてどれも500g未満の重さしかないんだけどな
それを重たいもののように使う事が初心者には難しい
だから初心者は手だけで打ってしまうんだけどな~
そんな人がスチールとカーボンに違いを分かって道具が使えるとは思えないな
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfa-h7FX)
垢版 |
2022/10/16(日) 22:19:45.05ID:JjOXG5790
クラブを振れなきゃ飛ばない当たらないだから
本人が重いと思っちゃってるなら買い替えてもいいとは思う
店とかで何も考えずにクラブを持ってみてこれならいけそうかなってやつを選ぶぐらいで十分
振るのは自分なんだから最初はスペックとか機能とか気にしなくていい
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-I4pY)
垢版 |
2022/10/16(日) 22:53:03.70ID:0LcHtCE70
最近、ドラのシャフトをXに替えてHSも上がって飛距離も伸びたし、方向性も良くなった。
やたらとSやSRを勧める人が多いが、俺には合わないようだ。Xの方が断然、振りやすい。
アイアンも同じかどうか、冬のボーナスでアイアンをスチールにしてみようと思ってる。
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-k5e9)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:39:38.20ID:YOojvvrnr
テーラーメイドのsim2maxがセールで半額になってるんだけど、カーボンはRしかのこってないんだよね…
ヘッドスピード遅いし別にいいかなとも思うんだけど、あんまりグニャグニャだったら嫌だなぁと
誰か使ったことある人いたらどんな感じが教えてくださいませ
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b0e-TbE3)
垢版 |
2022/10/17(月) 13:47:45.03ID:9f3Bd9fq0
自分はアッタスの6X使ってたけどしなりで安定しなかったけど
上手い人からアッタスはしなるって言われてその人からメーカーわからないけど6Sのシャフト貰ったらしなりも安定するようになった
メーカーでも大分違うと思うよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-I4pY)
垢版 |
2022/10/17(月) 13:51:12.14ID:I9NoCmAQ0
「HS遅い人は柔らかいシャフトがいい」てのは洗脳に近い。確かに、しなり戻った時にうまく当てられればフェースが閉じ、
スライスが出ず、捕まったドローが打てる。しなり戻りのおかげでHSも上がる。
しかし、しなりをうまく使えなければドチーピンやドスライスが出るし、HSも上がらない。
しなりをうまく使うことでHSを上げるより、足を使ってしっかり振った方が簡単。

シャフトを短くすれば、しなりしろは小さくなるのでミートも簡単になる。最近は45インチ台が主流だけど44インチ台がいい。
「長いシャフトの方がHSが上がる」てのも、しなりを使えるかどうかにかかってる。

一点、Xで困るのは重いこと。剛性上げるためには仕方ないのかも知れんが。なので、Sぐらいに落ち着くんだよなあ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-I4pY)
垢版 |
2022/10/17(月) 16:57:49.86ID:I9NoCmAQ0
>>82
そうなんだよねえ。スペック表記的にはXと謳ってはいるものの、軽くすると剛性が落ちるんだろうねえ。
重いと振りにくくなるけど、俺の場合は重くても、なるべくしならないシャフトの方が思い通りに振れる。
重いと言っても10~20gだからね。しっかりしたシャフトの方が振れる。
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-BD+x)
垢版 |
2022/10/17(月) 22:54:58.45ID:bYMy7Npkd
初めての時、腰を入れて構えたら先生があまり膝曲げるなって言ってたのよ
それと膝の曲がりが30°以下だと内側広筋ていう内腿前の筋肉の作用が強まるって話を見かけたのよ
ゴルフって内股が大事て言われてるけど、先生の話と繋がってたと知って目からウロコ
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-Dh5T)
垢版 |
2022/10/18(火) 00:09:16.18ID:CyAaA3jsx
今度初めてコースに行くのですが、ドレスコードが良く分かりません。行き帰りで黒いスニーカーはOKなのか。
プレイ中の格好でコンプレッションインナーの上に半袖ポロシャツはOKなのか。ベルトでOKとNGの境はどこにあるのかetc…
パブリックコースで、公式にはサンダル、ジーパン等の相応しくない格好はNGとだけ書いてありますが、どこまでOKなものか…
明日問い合わせてみますが、皆さんの見解をお聞かせいただければと思います。宜しくお願いします。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa1-k5e9)
垢版 |
2022/10/18(火) 01:23:41.53ID:to95qkMn0
>>86
トラや龍の刺繍があるキャディーバッグ売ってたしステッカーくらいいいんじゃね?
流石にアニメのでっかいのとかは浮くと思うけど
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b8f-45l2)
垢版 |
2022/10/18(火) 06:13:49.00ID:92xCofBh0
>>85
YouTubeで適当にプロの大会を何個かみてみ
あいつらがしてる格好は全部OKってこと

ロビーはジャケット羽織ってスニーカーが無難
下はゴルフウェアでいい
ジーパン、スウェットはNG
ちなみにジーパンが駄目という理屈は俺にはわからん
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b8f-45l2)
垢版 |
2022/10/18(火) 06:42:50.51ID:92xCofBh0
いや、そんなことは知っとる
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f08-Nbpq)
垢版 |
2022/10/18(火) 06:44:17.31ID:YJj0aPx20
>>90
ドレスコードがカジュアルな店とかでも、ジーンズのコーデはありとはいえ、
ダメージジーンズはさすがにNG。
どの程度のダメージなら許容できるのかって線引き問題になるから、
一律で禁止してるんだと思ってる。
その辺含めて、ブルージーンズはラフ感あるから、敬遠されるが、他の色は誰も気にしない、
なんならチノパンと見分けつかん。
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f08-Nbpq)
垢版 |
2022/10/18(火) 07:07:16.98ID:YJj0aPx20
>>94
スーツでプレーする形で始まった競技だしね。
日本だとビジネスとの関わりもあるし、入退場まではカジュアルでも仕方ないが、
コロナでラウンドウェアでの入退場が推奨されたりと、変わりつつある段階だとは思う。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa1-k5e9)
垢版 |
2022/10/18(火) 07:32:47.14ID:to95qkMn0
>>92
知っててなんでわかんないんだよ…
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab92-h7FX)
垢版 |
2022/10/18(火) 07:52:49.75ID:FkR2BrOP0
ゴルフ場のルールはそのコースのメンバーで構成する委員会で決めるのが建前、その為 あのコースではOKだったけど このコースではNGみたいな話もよくある

メンバーの中にやたらと規則にウルサイ人が居ると ガチガチ系 のルールになる 東京の小金井カントリーなんかは男性35歳未満の入場は禁止するルールまである
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-I4pY)
垢版 |
2022/10/18(火) 11:53:15.74ID:AN0yse970
メンバーコースなんか初心者にはキツいな。まあネット予約できるところならたいがいドレスコードはラフ。
襟付きシャツでジャケット羽織ればOK。パンツもゴルフショップで買ったものならOK。最近はデニム地もあるんじゃないかな。

夏場は半ズボン当たり前になってきたね。ジャケットも着てない人が増えた。
冬もロビーはジャケットじゃなくダウン。プレーも動けるダウン着が増えた。

ネット予約できるとこでも老舗の名門コースは要注意だね。そんなとこ行けないけどw
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-I4pY)
垢版 |
2022/10/18(火) 11:58:09.12ID:AN0yse970
もともとドレスコードは、はっちゃける人を排除するのが目的。
最近は深酒する人もいないし、大声出したり暴れる人もいない。コロナのおかげかもしれんが。
ドレスコードはもっと緩くてもいいかと思う。
コロナがおさまってどうなるかだねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況