X



トップページゴルフ
1002コメント462KB
YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 00:33:24.58ID:ZbKWOVRW

その28(IDあり)
基地外荒らし(wgsl、アマリン、ボデタン、肉、欧米嫌いetc)はスルー推奨
ぼくがかんがえたさいきょうのスイング理論を語るスレではありません

前スレ
YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1657731430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 01:08:13.02ID:R74igfay
前スレ>>999
お前が言ってるのは手や腕の動きだけだろ
ドライバーでも体が回転するから結局フェースは閉じながらインパクトを迎える。
これが事実です。


999 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/07/31(日) 01:04:05.93 ID:nTsDzzrQ [8/8]
>>996
ドライバーは認めたかw
DJはマキロイより開いてる
つーかトッププロは身体の回転による開閉より皆低い
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 01:30:25.71ID:nTsDzzrQ
新井がグリップ減速のイメージ語ってる新しい動画があったわ
https://www.youtube.com/watch?v=KXiYr3kyeTA
新井は減速させてる方だな
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 01:50:36.33ID:R74igfay
>>3
パッシブトルクでリリースするときに勝手に減速するっって話しだろ。
減速させてるんじゃないんだよ。

いい加減にしろよ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 01:54:37.55ID:nTsDzzrQ
>>4
パッシブトルクを起こすためにグリップを引き上げてると言ってるし
そもそも減速させる意識がなければこんな動画作らないよなw
聞きしに勝る基地外だなw
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 01:59:00.91ID:nTsDzzrQ
矢野東の動画貼ってたと思うがボデタン基地外君は
彼からグリップの減速なんてワードは一つもでないわ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 01:59:56.18ID:nTsDzzrQ
矢野東のコーチのことね
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 02:54:06.41ID:R74igfay
>>5
パッシブトルクでグリップスピードが減速するのが割ってるのに
自分から減速させるわけなだろ
アホwww
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 03:12:03.03ID:R74igfay
2重振り子が未だに理解できないnTsDzzrQ

マキロイもDJも、ハンドスピードを上げて、強烈なパッシブトルクを発生させてリリースしてる。
これは新井と全く同じ原理で2重振り子のスイングをしていると言うことだ。

つまり、新井が手打ちなら、マキロイもDJも手打ちになってしまうだが
バカだから分かんないんだろうなwww
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 06:11:27.90ID:6Rzw7o1R
パッシブトルクwww
この言葉使う奴でスイングについて、まともなこと言ってる奴見たことないw
新井も言ってるとは前倒し大好きなマーク金井やWGSLしと同類じゃねーかw
ド素人の小澤康祐も同類
この連中がイメージしてるスイングがおかしいだけ
プロはみんなインパクトのとき前倒しっぽい形になるが、(パッシブだろうが何だろうが)トルクwが増大して、そうなるわけじゃない
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 10:42:53.02ID:R74igfay
>>14
アームローテーションを使っているのはフォロースルーな

インパクトでアームローテーションうぃ使う手打ちとは全然違う。

何度、説明すれば分かるのか、キチガイ過ぎるだろ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 10:46:05.13ID:R74igfay
>>16
いや、お前がおかしいだけだろ
まあ、手打ちには一生パッシブトルクの意味が理解できないだろうな
アホには理解できないってことだろ。
0020ゴルキチ
垢版 |
2022/07/31(日) 11:06:13.02ID:ByJKD3Gx
意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!

以上のようなゴルファーは、WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-Youを参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!
0021ゴルキチ
垢版 |
2022/07/31(日) 11:07:51.58ID:ByJKD3Gx
レンジでも此処でも必ずいる教え魔。
そして5ちゃんでもいます。
そう、あのボデタンバカです。
そんな教え魔&ボデタンバカ対策です。

最近ではあまり見かけなくなりましたが、打ちっぱなし場での教え魔対策を教えます。
もし教え魔が話かけてきたら、取り敢えず説明を聞いた後に、いまいち解らないから是非お手本を見せて欲しいと言う。
教え魔が打つ前に仰々しくスマホを取り出して僕ゴルフ系のYouTubeやってるんでお手本としてピタリと狙い通りに打つ動画を是非撮りたいと言う。
周りの人にも今からプロ級の先生がお手本を打ちますよとギャラリーを集める。
んで大抵はミスるか、狙った位置に落とせない事になり恥をかく。
これで二度と教え魔君は来ません。

そして5ちゃんでの教え魔対策ですが、ボデタンバカのようにコースにも行かないのに語るバカは本来相手にしないのが一番ですが、
皆を惑わしたり迷惑を掛けるのでアップした動画を見せろとい言えば本来レスしなくなるのですが、このバカは居直ります。
そして追いつめられると必ずキャンキャンと泣きながら逃げ回るので質が悪いです。
仕事もせずに朝から深夜まで張り付いて、皆を惑わして何が楽しいのでしょうか???
早く消え失せて欲しいですねw
0022ゴルキチ
垢版 |
2022/07/31(日) 11:09:44.71ID:ByJKD3Gx
>>19
本当に本当に何度もすいません。
お願いですが逃げないで頂けますか。
必ず逃げますよね。
皆に論破されてキャンキャン逃げ回るしw
あなたが口先だけということは分かってますが、どうしても知りたいのです。
そしてそんなに悔しがらずに教えて下さい。

あなたのスコアはいくつですか?
年にどれくらいラウンドするんですか?
できたらスイングを見せてくださいwww

三つ答えるのが出来ないなら一つだけ。
一つだけでいいのです。
年にどれくらいラウンドするのですか?wwww

そうそう、仕事はしてるのですか?
一日中張り付いているので無職なのかと思ってしまいましたwww
でも違うみたいですねw
ちゃんと工場にはお勤めしておられるようでw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 12:10:19.56ID:5DzHcXHK
岩男またアベマの放送に映れなかったからって運営の文句言ってら
前回も言ってたからなこいつ目立ちたいなら成績残せばいいのにダセーわ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 12:16:24.37ID:R74igfay
皆さん、wgslに騙されないようにしましょう。

前倒しなんて動作は必要ありません。

なぜなら、正しいボディターンを習得すれば、

切り返しでシャフトが勝手に寝て(シャローイング)

ダウンスイングでは、シャフトプレーンの角度に合わせるように、

シャフトが勝手に立ちながらインパクトに向かうからです。(スティープニング)

つまり、前倒しなんて動作を意図的に入れる必要は全くないのです。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 12:17:37.02ID:R74igfay
皆さん、WGSLのドリルをやってる奴を見ても爆笑したらダメですよw

あなたも1つはやってる!?実は間違っているゴルフスイングのアレコレを徹底解説!【ゴルフレッスン】
https://youtu.be/9-nJCxYRT4E?t=43

「フェースローテーションが多い方が飛ぶ」は実は間違っている。

河野 : 計測器とかで測ると、実はフェースローテーションが少ない方が飛ぶということが
     最新の科学では結論づけられている。

矢野 : こうリスト(リストターンの動き)を使った方が飛ぶんじゃないの?

河野 : これが本当は飛ばないんです。ただリストは使うんですけど、使い方が違うんです。
     本当はこうやって使った方(ヒンジコックの動き)が一番スピードが上がりやすい。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 12:33:52.11ID:WYcQ5LIa
>>3
PGAのギアーズデータでも左手のインパクト前の減速度はアマチュアより大きいと証明されてる
ちゃんと減速できないのはアマチュア打ちだよ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 13:03:14.85ID:xRgBmQOC
体マン開きカットダウン振り遅れアームローテーションスイングの下手度合いが酷くなる程、ダウン初期からの早すぎるアームローテーションの反動でハンドスピードが遅い→体開きカットダウンからヘッド垂れ→手元浮きアウトに振り出され、でハンドスピードの減速が少ない

アームローテスイングでも上手くなるほど手元が減速する
欧米プロが手元の減速が少ないのは全く別の理由
減速が多い少ないだけで比較する話じゃない
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 13:18:36.47ID:nTsDzzrQ
だから俺が何度も書いてるのだが
インパクトゾーンで手を返すか返さないかの違いであってボデタンかどうかの話じゃない
ジャンボ、中嶋、建夫もインパクトゾーンで手を返してないのでボデタン認定されるってことだろ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 13:30:09.09ID:WYcQ5LIa
>>33
プロと比較してアマチュアの減速が少ないってのはデータから明確に出てるけど?
欧米プロもかなり減速してるのはデータで証明されてる
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 13:42:25.58ID:xRgBmQOC
>>35
じゃあ体の正面で手を入れ替えるグリップ減速が理屈上の最低条件なアームローテーションスイングはトッププロのスイングなんか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 20:17:43.58ID:R74igfay
>>37
フェースは緩やかに返ってるだろ
恐らくボディーターンでスイングしてるからROCの少ないスイングになってるな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 20:29:51.42ID:6Rzw7o1R
>>35
それだけじゃない
ギアーズは、アマチュアはプロより左腕のローテーションが少ないことを示してる
要するにプロの方が左腕を大きくローテーションさせ、またインパクト前の減速が大きい
ただしプロの方がインパクト時のフェースターンは小さい
まぁ当たり前のことなんだがボデタンボデタン叫んでる奴には理解が難しいようだ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:15:53.46ID:nTsDzzrQ
ジャンボと中嶋にインパクトゾーンでフェースローテーションしない打ち方を教えた後藤修はボデタンを鼻で笑ってたな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:39:42.84ID:R74igfay
>>42
おいおい、パッシブトルクも理解できてない奴が偉そうにw

一応言っておくけど、PGAのトッププロは、インパクトでアームローテーション(両腕のローテーション)は使ってないからwww

■PGAのトッププロ(ボディーローテーション)
 シャフトと右腕が地面と水平になるのがほぼ同時(ベルトの上、P8とP9が重なる)
 下記の結果として、左右の腕が入れ替わるのが遅れる。

 1.グリップエンドを引っ張り続けることのよりハンドファーストを形成。
 2.インパクト直後に右肘と右手首(ヒンジ)のフル・リリース完了
 3.その後、右腕の上昇によりアームローテーションが起きている。
   (↑ここ重要、インパクト後に結果的になってしまう)
 
 松山英樹
 https://i.imgur.com/JL1CKtd.jpg  ← この時点で右肘と右手首(ヒンジコック)のフル・リリースが完了
 https://i.imgur.com/dGooWuL.jpeg ← ここでアームローテーション


■日本のレッスンプロ(手打ち)
 シャフトが地面と水平なるのが早い。(ベルトの下)
 下記の結果として、アーリーリリースになるため、左右の腕が入れ替わるのタイミングが早くなる。

 1.インパクト直前で意図的に腰、肩、グリップを急減速させることにより、
 2.右腕の下降時から(インパクト前から)、アームローテーションを起こしている。
   (↑ここ重要、インパクト前から意図的の起こしている)

 中井学
 https://i.imgur.com/qaCbprw.png
 三觜
 https://i.imgur.com/rO0IwUr.png
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:53:54.01ID:Iq8xXRdm
>>18
フォローでローテーションしてるんじゃなくてローテーションの結果が見えるのがフォローの位置ってことでしょ。
ボールに当たってから突然ローテーションしてもなんの意味もない。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:55:19.86ID:4omJRytS
要するに腰で全身スイングするだけだろ
ボディターンで当てにいかない
更にアームローテーションで当てにいかない
更に更にフェースターンで当てにいかない
最後の最後まで当てに行かなくてヘッドを最加速出来れば肝心な一瞬でフェースが勝手にボールを捕まえる
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 22:11:06.30ID:R74igfay
>>46
>フォローでローテーションしてるんじゃなくてローテーションの結果が見えるのがフォローの位置ってことでしょ。

それは、下の手打ちの場合な
インパクト前からローテーションしたらこうなる

中井学
 https://i.imgur.com/qaCbprw.png
 三觜
 https://i.imgur.com/rO0IwUr.png

>ボールに当たってから突然ローテーションしてもなんの意味もない。

意味不明
ローテーションする必要がないのに何で意味がないんだよwww
てか、ローテーションしたらROCが大きくなるだろ?
しかも体の回転を止めないといけなくなるからパワーロスします。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 22:15:02.15ID:MjmfnbrK
>>48
トッププロのフィジカルや柔軟性がないからこういうスイングになってるだけだよ
バーカ
そんなことも理解出来ないからお前は下手くそのままなんだよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 22:15:08.55ID:nTsDzzrQ
ボデタンと言っても手の動きが大事なんだよな
これって手の動きを意識した上で練習して身に着けるしかないのだな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 22:26:16.74ID:nTsDzzrQ
まあ、これだけ新井がリストの動き熱弁してるのに「意識してやってない!」と言い張るバカがいるからなーw
0054ゴルキチ
垢版 |
2022/07/31(日) 23:54:10.29ID:ByJKD3Gx
>>48
なんで逃げるのかな・・・
キャンキャン逃げてばかりで・・・
本当に本当に何度もすいません。
お願いですが逃げないで頂けますか。
必ず逃げますよね。
皆に論破されてキャンキャン逃げ回るしw
あなたが口先だけということは分かってますが、どうしても知りたいのです。
そしてそんなに悔しがらずに教えて下さい。

あなたのスコアはいくつですか?
年にどれくらいラウンドするんですか?
できたらスイングを見せてくださいwww

三つ答えるのが出来ないなら一つだけ。
一つだけでいいのです。
年にどれくらいラウンドするのですか?wwww

そうそう、仕事はしてるのですか?
一日中張り付いているので無職なのかと思ってしまいましたwww
でも違うみたいですねw
ちゃんと工場にはお勤めしておられるようでw
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 17:07:42.53ID:X3ZgOlLk
最近だいち君が白目式の永田にみえてあかんわ わろてまうw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 18:12:14.72ID:7glZH1JU
>>49
はい、大嘘な

根本的にスイングが違うんだよ
二人ともアームローテーション前提でスイングしてることは、普段レッスン内容から明らかなんだがwww
そんなことも理解出来ないからお前は下手くそのままなんだよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 18:15:46.23ID:7glZH1JU
>>51
今更すぎるだろ
俺が何度もこのスレで説明していることだな

「手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。」

と言うことで

ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)

この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。

ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。

 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ

 ボディターン
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/rm-2.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/dj.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/tw-1.png

手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。

 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ

 ボディターン以外のスイング
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2020/02/itikurabe2.jpg
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2019/11/hikaku1.jpg
 https://i.imgur.com/nScVvth.jpg   ← new(Tera-You)
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 18:24:53.22ID:7glZH1JU
皆さん、wgslに騙されないようにしましょう。

前倒しなんて動作は必要ありません。

なぜなら、正しいボディターンを習得すれば、

切り返しでシャフトが勝手に寝て(シャローイング)

ダウンスイングでは、シャフトプレーンの角度に合わせるように、

シャフトが勝手に立ちながらインパクトに向かうからです。(スティープニング) ← ここでもパッシブトルクは発生

つまり、前倒しなんて動作を意図的に入れる必要は全くないのです。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 18:25:38.81ID:7glZH1JU
リストターンは飛距離が出ない!方向性が安定しない!
https://golfnokiwami.com/list-turn-and-body-turn/

ボディターンスイングに比べて、リストターンスイングは飛距離が出ないし、曲がりやすくなります。

なぜなら、リストターンスイングでは、体の回転が止まるというパワーロスが生じてしまうからです。

ボディターンのように体幹を回転してスイングすることができないので、インパクトでボールに与えるパワーをロスしてしまうのです。

リストターンスイングでは腕力があってそれなりにヘッドスピードが速い場合は、ある程度飛距離を出すこともできますが、

基本的にヘッドスピードが速いほど今度は球が曲がりやすくなります。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 18:26:22.65ID:7glZH1JU
皆さん、WGSLのドリルをやってる奴を見ても爆笑したらダメですよw

あなたも1つはやってる!?実は間違っているゴルフスイングのアレコレを徹底解説!【ゴルフレッスン】
https://youtu.be/9-nJCxYRT4E?t=43

「フェースローテーションが多い方が飛ぶ」は実は間違っている。

河野 : 計測器とかで測ると、実はフェースローテーションが少ない方が飛ぶということが
     最新の科学では結論づけられている。

矢野 : こうリスト(リストターンの動き)を使った方が飛ぶんじゃないの?

河野 : これが本当は飛ばないんです。ただリストは使うんですけど、使い方が違うんです。
     本当はこうやって使った方(ヒンジコックの動き)が一番スピードが上がりやすい。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 19:55:25.65ID:PVTVP9vv
>>57
じゃあ、トッププロと同じスイングして動画アップしてみろよ(笑)

出来ないくせにキャンキャン騒ぐな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 20:18:39.75ID:c70ytVaY
>>48にボデタン爺の思い込みが見事に表れてるw

>てか、ローテーションしたらROCが大きくなるだろ?
インパクトの前にローテーションするとインパクト時に、よりROCが大きくなると思い込んでるんだねぇ
トッププロがアマよりずっと多くローテーションさせてることはギアーズでも示されてることなんだがな

>しかも体の回転を止めないといけなくなるからパワーロスします。
強烈な思い込みww
体の回転が減速するのはどんなスイングでもピッチングでも共通してる動作で
これによって腕とクラブがリリースされる
これは体の回転のパワーが腕とクラブに移ることとも言える
でもボデタン爺がやるとパワーを移せなくて、ロスしちゃうんだろうなw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 20:42:53.98ID:7glZH1JU
>>64
やっぱ分かってない。
これも何度も説明してるんだけど
未だに理解出来てないんだなw

>体の回転が減速するのはどんなスイングでもピッチングでも共通してる動作で
>これによって腕とクラブがリリースされる

その通りだが、
減速するタイミングと方法がが全然違うんだよ。

意図的に体の回転を減速させるのと、体の回転パワーを使った後で減速するのとでは
雲泥の差があるんだよ。

いい加減理解しろよ低能w
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 20:45:24.19ID:7glZH1JU
ごめん間違えたw

誤:意図的に体の回転を減速させるのと、体の回転パワーを使った後で減速するのとでは

正:意図的に体の回転を減速させるのと、体の回転パワーを使った結果減速するのとでは
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 21:34:01.18ID:PVTVP9vv
>>65
だからさ~、お前の言うスイングをお前自身ができるのか?って聞いてるんだが?

そこまで言うならトッププロと同じスイング出来るんだろ?

キャンキャン逃げ回ってないで答えてみろよ
お前は出来るのか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 21:37:42.49ID:eOypvgLC
テラユータイプはインパクトで右手が上、左手が下になるけど
ボティーターン主軸だとインパクトで左手が上、右手が下になるよね
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 21:42:13.91ID:c70ytVaY
出たな、ボデタン爺w
以前はフィニッシュまで体は回し続けるんだ!と言い張ってたが
体がインパクト直前で減速することを認めざるを得なくなって
意図的にやるのが悪いんだ!とか言い出したかwww

意図的だろうが無意識だろうが腕とクラブがちゃんとリリースされるように体が減速されれば良いんだよ
意図的だろうが無意識だろうが下手クソがやったら上手くリリースされず、そりゃパワーをロスするw

>体の回転パワーを使った結果減速する
って何だよwww
回転を減速して回転パワーを腕とクラブに移すんだよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 21:47:17.18ID:7glZH1JU
【ダウンスイング】はクラブの上げ方によって2つの違った方法があるのです
https://www.youtube.com/watch?v=_sFsXCAHwOo

中井学さん、この動画酷くないですか?

タイプ別ダウンスイング

テイクバックで手でアップライト上げている方は、
真下に手元を落とすイメージを持って、右肩の高さをレベルでキープするイメージで打つ
https://i.imgur.com/XD5LHPu.png

体でテイクバックをしてる方は、
>>69
早めに腰を回していって、前傾キープで右肩を落として打つ
https://i.imgur.com/M97uzrn.png

ん?インパクト同じじゃんwww
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 21:51:35.77ID:7glZH1JU
>>71
>以前はフィニッシュまで体は回し続けるんだ!と言い張ってたが
>体がインパクト直前で減速することを認めざるを得なくなって

バカかお前はwww
フィニッシュまで体は回し続けるだろ
これは手打ちでも同じだぞw

途中で減速するって話ししてんのに
どこまでバカなんだよwww
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 21:55:06.97ID:ni27bDLM
間違いを訂正し謝罪しない屑はこんな掲示板でも荒らしでしかないのよ
まずは真っ当な人間に成長してからにしてくれ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 21:57:50.26ID:7glZH1JU
>>71
ああ、忘れてたわ

>意図的だろうが無意識だろうが腕とクラブがちゃんとリリースされるように体が減速されれば良いんだよ

違うね。意図的に減速させると明らかにパワーロスするからなw

地面反力と使ってクラブを加速した方が体のパワーが使えるのは当然ですね

何でお前はそんなにバカなんだよw
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:01:27.21ID:ni27bDLM
>>77
新井プロは手の使い方力説してるが
お前の「意識してない!」とする自信はどこからきてるんだ?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:03:57.16ID:7glZH1JU
>>68
ああ、これのことか?

インパクト前にアームローテーションさせてないと言ってるんだけど?
フェースターンしてないってどこから出てくるんだよ。
むしろ、シャフトを回しながらダウンスイングするからフェースは閉じながら降りてくる。

お前も日本語が怪しいなwww
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:05:31.06ID:ni27bDLM
>>80
お前は意識的に手を使ってないと豪語してたよな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:09:07.31ID:ni27bDLM
健忘症かよw
意識して手を返して「減速とリリース」と説明してるぞ新井は
勝手に減速ではないな
意図的
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:09:58.90ID:5/Oj+sUr
ボデタン君は反射を意図的に操作する超人だもんな
ここで腰を減速させる!ってのが普通に出来ると思ってる
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:10:33.54ID:ni27bDLM
4名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/31(日) 01:50:36.33ID:R74igfay>>5
>>3
パッシブトルクでリリースするときに勝手に減速するっって話しだろ。
減速させてるんじゃないんだよ。

いい加減にしろよ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:13:02.64ID:c70ytVaY
>>75
ああ言えばこう言う、言ったことを言ってないと言う、言ってなかったことを言ってたかのように言う、etc. etc.
ボデタン爺にとっては何でも有りだからなw
まぁ語れば語るほど、こいつ自身がアホということと嘘つきだということを晒してるだけだがw
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:14:25.39ID:ni27bDLM
おーい健忘症!
パッシブトルクを意図的にさせてるのに「勝手に減速する」って何だよ?w
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:14:47.35ID:7glZH1JU
>>85
はい、大嘘w

「意識して手を返して」なんてどこで言ってんだよ

グリップを方向を変えながら引っ張り続けると減速してリリースされると言ってるだけだがwww

グリップを引っ張る方向を意識しないとリリースされないと説明しているに過ぎない。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:17:00.88ID:7glZH1JU
>>88
おいおい、お前がバカ過ぎて全く話しを理解出来てないのを棚に上げて何言ってんだよ

だったら、どのスレで言ってたのか出して来いよwww
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:17:14.37ID:ni27bDLM
>>91
はい間違えね
手首を下げてパッシブトルクを発生させると説明してるぞ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:19:52.33ID:ni27bDLM
しかし、あれだけ手の使い方を何度も解説してるのに新井はw

>>パッシブトルクでリリースするときに勝手に減速するっって話しだろ。
手首下げた時点で減速しなきゃ可笑しいわ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:20:15.05ID:7glZH1JU
>>90
おーいバーカ!
>パッシブトルクを意図的にさせてるのに「勝手に減速する」って何だよ?w

なんだよって、そのままでけどwww

パッシブトルクが発生するときに、その反動でグリップスピートが勝手に減速するって話しなんだけど

お前全然わかってねーじゃんwww
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:20:20.72ID:c70ytVaY
>体の回転パワーを使った後で減速する
>体の回転パワーを使った結果減速する

どっちでもいーがw
このボデタン爺の妄想を誰か説明できるかい?w
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:22:52.31ID:ni27bDLM
聞きしに勝る荒らしだなw
手を意図的に下げてパッシブトルクを発生させる
手を下げる時点で減速するのが当然だろw
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:25:26.52ID:lTb6L7mU
フェースターンってインパクトの一瞬で勝手にするもんだと思うけどね
棒立ちして剣道上段の素振り。竹刀だと腕の関節以上は振れないで止まるけどクラブだとその先もまだまだ振れる
ただし、関節以上を振るとフェースが手首を介して勝手にターンする
だから自分でアームローテーションとかボディターンでボールに当てに行ったら全部台無しと言うか、勝手にフェースターン現象を見る事さえ出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況