X



トップページゴルフ
1002コメント407KB

YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 20:33:15.33ID:0Ii7r67N
結局id無しの方が進行するんだったら、スレに書き込んでる奴ら全員の責任だわ
ボデタンやwgslの荒らしに迷惑被ってるってスタンス取るなよな
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 21:23:00.37ID:0Ii7r67N
別に伸びてほしいってことではなく、あっちのスレでわざわざwgslやボデタン以外のネタ書いてる奴らは、そういうことなんだなというだけ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 21:43:16.26ID:9TyoreZ9
>>11
下手くそwgslと違ってこれなら納得なんだよな
このアナウンサー、いろんな人とコラボするようになったね
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 22:31:58.64ID:9TyoreZ9
>>17
フェードのときはボディターンでフェースローテーションさせないと言いつつ
スローで見るとアマチュアよりしっかりローテーションしてるんだよね
ここがプロなんだろうな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 01:19:44.84ID:xOmoGNqY
>>22
このアナウンサー今度はwgslにコラボしてもらうといいよね
体験レッスン無しの奥田はたぶん断るだろけど
まずはブロマガ買って実践してみるといい
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 01:59:52.59ID:8yuHJo+k
普通に振ればフェースなんて返るのに何で自分で返そうとするのか本当に意味不明
フェースは返さないようにするのが難しいのに
ダスティン・ジョンソンみたいに開いて打てればインパクト後に返すようにできるが、あそこまで回すのは無理があるからな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 02:12:13.63ID:yri6NLTp
手首の感覚はグリップによるよな
ストロングだったら手首は軽いヒンジコック入るぐらいだけど
ウィークだったらローテーション多めに入ってインパクト周辺では手首をリリースする感覚が強くなる
能動的に返すのは俺も反対だけど
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 06:20:02.58ID:kT8ioird
>>25
ボデタンみたいにボディターンを意識しすぎたりグリップ強く握りすぎてれば勝手にローテーションしない
だから意識的に手首を返してローテーションする感覚を身につける

身体がその感覚を覚えたら意識して手首返さなくてよくなるけどローテーションできてない人は意識して練習するのは当たり前
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 07:22:52.70ID:kT8ioird
能動的に手首返しても勝手に返えるのも正直些細な差でしかないでしょ
体重移動出来てないとかアームローテーション出来てないってほうが問題としては大きい
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 11:43:25.97ID:PElwVCVT
>>11
このアナ、承認が満たされまくってる状態が楽しすぎて
決して本当に上手くなろうとはしないと思うわ
次の人に教わる時には前の人の教え忘れる(意図的?)人沢山いるよね
小林一人や野村タケオや半端な女みたいに「職業下手」になると思う
上手くなったら下火だからな~
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 12:00:10.20ID:+4yS682i
>>35
ラウンド動画では、ちゃんとレッスンで言われた事を意識してるよ
習っても合わない内容は捨ててると思われ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 12:05:19.94ID:valCwtZB
>>35
あのアナウンサーは自分の理想があってそれを叶えてくれるレッスンを探してる感じやな
今後はわからんけど味をしめて手当り次第にコラボしていったら迷子になるやろな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 12:19:50.67ID:lRSeaJbH
結局素人の勘違いが多い
ちゃんと欧米で「まともなティーチング術」を教わっている奴は少数
お手手コネコネとかもw
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 12:24:19.82ID:7cNqAXLr
>>39
え?
お前自分にとってのスイングの理想みたいなのないの?
形だけじゃなく動作の体感や打球の感触とかで、コレだ!って感じるもの持ってないの?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 12:29:22.71ID:valCwtZB
>>41
そら自分の理想はあるよ
YouTuberの中には目的も無くコラボしてレッスン受けて~ってのがある中で理想持ってるなと思っただけよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 12:36:55.69ID:valCwtZB
>>43
自分が思い浮かべたのはなみき時代のUUUMやな
ヨコシンはなるほど言いながら一切実行はしてないイメージ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 12:38:53.25ID:oSmQdYoF
ヨコシンはその時自分のしたいことに誘導してくれる言葉を待ってる感じ
自分の思うことと反すると全く話聞いてない
おまけに自身の中でしたいことがブレてるからタチ悪い
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 13:06:44.67ID:HaBM0zYO
ゴルフユーチューバーNo.1決定戦全然新しい動画来ないんだけどどうなってんの
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 14:08:28.07ID:defE6ibp
WGSLってマジでバカだよね
何年経っても手打ちドリルが基本練習なんだよな?
ってことは自然に返る打ち方なんて一生無理だろw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 14:56:40.73ID:gNHvI+v+
それは違う
プロはジュニアの頃からの練習で自然とできるが、アマチュアはできていない。だからアマチュアはわざとその練習をして腕の使い方身につけさせるんですよ
これは動画で何回も説明している
アマチュアはできてないからドリルをするしかない
https://youtu.be/LWD0oMRkW0E
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 15:07:14.22ID:defE6ibp
そのドリルが間違ってるといい加減気付けよWGSLw
自然に返るクラブの使い方を教えるのだよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 15:11:52.86ID:Tq3CFYIV
ジュニアからやってる人はできるってことはフェースターンは力じゃなくコツだと言える
ジュニアはクラブに振り回されてるのよねW
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 15:16:06.81ID:defE6ibp
所詮ドラコンレッスンをパクっただけだからな
ジュニアになった気分でクラブを1万回素振りした方がためになる
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 15:26:19.65ID:Tq3CFYIV
マキロイでも何でもよいが開きながらインパクトしてるのに直後にはフェースローテーションしている
人間の力じゃ無理だと思わないのかな?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 16:55:03.50ID:rWwDvE7y
アンチの皆さんへ
これだけは言っておきます。
前倒しがここまで中傷されるようになったのは中途半端な前倒しであるクウォーター理論が理由です。
まさに前倒し爺のは完全なる手打ちであり、手を捏ねるスイングだからです。
なので完璧な前倒しを取り入れたければWGSLを参考にすることをお薦めします。
尚、前倒しというこの動作は難しいので、間違ったやり方をやり過ぎると余計酷くなると思いますが、理論を明確に理解して取り入れることが出来れば他の理論には負けません。
手をひっくり返すという表現をそのまま鵜呑みにしているうちは出来ないでしょう。
これが視えるか視えないかで違うのです。
至高のスイング、神のスイングを求めるならWGSLを。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 17:16:28.99ID:defE6ibp
最初だけ読んだが教えてることが間違ってるのWGSLは
明らかな変則スイングだろ
水平でも野球でもよいが素振りすれば自然とフェースターンするだろ
それを教えるのがレッスンだろ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 17:29:02.31ID:Tq3CFYIV
WGSLはクラブの使い方が変則だから他の身体の使い方も変則になる
初心者は見る目がやしなわれてないから騙されるよね
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 17:32:18.78ID:51pEpdG/
>>63
YouTubeのゴルフチャンネルは良くも悪くもゴチャゴチャと主張をする
カラスが鳴き叫ぶワールドじゃな
空虚なスイング説を偉そう知ったかを活字にしたゴルフ雑誌なんてもん
よりはるかに多様で面白い、タダだしな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 20:11:23.49ID:uK6e5EtK
というか、wgslのことなんてどうでもよくね?
こんな雑魚動画なんて話題にする価値もないんだし。

テラユーやアナウンサーの動画のほうが遥かにためになる
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 20:51:50.85ID:q45R3tZc
>>72
まったくどーでもいい
まぁ、たまにネタにして笑う程度のもの
といっても見る価値がある動画は実績のあるプロの動画ぐらいしかないが
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 20:58:24.36ID:Y3dNP3eu
>>76
初心者の頃はゴルフ嫌いで近道探してたから他と違うことやっとるのに反応してしまったんや
特にかっ飛びで培った癖は抜けるのに1年はかかった
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 21:39:30.48ID:flYHpQwm
まあ、正しいスイング身につけるのにかっ飛びやwgslは害でしかないだろうね
普通にハーフスイング死ぬほど練習させるような動画で基本を身につけるべき

ただ、勝手にローテーションするってだけでは300ヤードなどの飛距離は無理だから手首を意識的に返す動きも上級者には必要になったりする
それでもwgslの真似なんかしたら下手くそになるだけだがな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 22:25:21.34ID:nP6ziJ59
おれもそうだよ、最初は桑田や武市見てたけどwgslでやっと本当の動きが理解できるようになった
ブロマガ買ったらもっと早いよね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 22:59:09.04ID:oSmQdYoF
いいからそういうの
単発で二度と前のID出せねーのバレバレだろ
せいぜい頑張って固定回線のidが一つ残ってるのが関の山
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 23:26:26.08ID:Mqq6jsDU
さーて今日も練習終了!
右足マン開きドリルの球筋みて隣のやつがチラチラ見てきてうざかったわww
ブロマガ買って勉強しろよwww
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 06:13:38.15ID:HuT0LhAP
見事にボデタン消えたな

IPアドレスで住所特定されちゃうとか、ジジい臭い頭弱いこと言ってたからIDだけでもビビったのか
自称経営者(笑)
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 10:48:49.09ID:8nG+a+Ks
>>95
はい、ではどうそw

参考にしているゴルチューバー

【プロ仕様】
WGSL

【アスリート・上級者】HDCP9以下
GGスイング、LPスイング

【中級者】HDCP10−19
パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29
三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39
前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【お笑い】
山本道場

【論外】
かっとび、パーシモンハゲ、アマリンゴルフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況