X



トップページゴルフ
1002コメント417KB
回転打ち=日本のゴルフスイング パート5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 10:22:57.31ID:???
USPGAで回転から始動するヘタクソなんかいないよw
なんで日本では腰+肩回転始動のデタラメスイングが教科書になっちゃったのかなw

そこでここだけの話なんだがTGMはボデタンを完全に否定してる←ここ思いっきり爆笑するところな(笑)
嘘だと思ったらTGMを調べ直せばいいさ
ボデタン(ヒップターン、ショルダーターンも然り)がグリップの通り道を塞ぐから、というのがTGMのボデタンを否定する趣旨
一応の情報として出しておく
TGMはピボットのコントロールは両手で行なわれるべきもの、と説明している
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 14:19:23.85ID:???
>>14
主将を一緒にするかなあ?
それは納得いかない
難解文の出回る以前に執筆者二人が公開で指導してたんだから特待生待遇だったじゃん?
一般人でありながら一般人じゃないって言うかさあ
やっぱ他の動画コテと切り分けないとさあ
フェアじゃないと思われ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 14:30:33.88ID:???
>>16
一理あるので主将を削除する

余談だが双子の女の子を授かったって話しが出てただろ
今アマのトップクラスに双子がいるよな
それかと思っていたりもするんだが年齢が合わない気もするんだ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 14:51:29.66ID:???
いやもっと低学年のはず
時系列で追うと今は7、8才ぐらいかと
ただし時制を操作したレス運びだと告白してたから分からんが
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:22:40.52ID:???
じゃあ大した事を書こうか(笑)
前スレの引き続きになるがテークバックを脚で上げるとはどういう意味か
HWBまでとHWB以降を分けて考えないとその答えは出ない
ヒント
アドレスで構える→和式の動きでいいから上半身の向きを右に向ける、どんどん向けていく
これでも多少は腕が元の位置からあがる
だから欧米スイングはテークバックで上半身が2度折りだと言われるのだ
和式は回すだけだから折れるのとは違う
百歩譲って回すを折れるに言葉を変えても和式は1度折りにしかならない
背骨軸などと馬鹿を言ってればなおさらだ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:26:50.07ID:???
だから、偉そうに書いてても実は全く偉くないんですよ。
全部、おれのかんがえたさいきょうすいんぐ。なんですよ。
真に受けないのが最強です(´・ω・`)
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:31:48.02ID:???
三種の神器の訂正せいゆわれたから
しゃーない

女子のことも考えなあかんから
・テング 男子
・バイブ 女子
・ローション 男女共通

といいたいところやが
男女それぞれの大会やと二種の神器に
なってまうがな(藁)
一種足らへん

っちゅうことで男女問わずのジュニア大会の
三種の神器はこれや
・消しゴム
・産卵用タマゴ
・タラタラしてんじゃねーよ

どや!
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:38:38.22ID:9QP1JAVg
だからどうやってゴルフクラブを脚で操作するの?


バカだろ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:43:14.26ID:???
>>27
煽っても答えを出すわけねえだろヘボが
お前は一生お手上げしてな
ホーガンスレでは「ひょい上げ」と馬鹿にされてたお手上げテークバックをな(笑)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:48:07.04ID:9QP1JAVg
>>29
一生脚でクラブを操作してろ。わざと難解な事を言って自分はスゴいと思ってるオナニー野郎が。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:50:23.36ID:9QP1JAVg
>>32
不要
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:51:22.73ID:???
まだやってるのかい?俺TPね。上のほうから読み返してみたけど下らないね。
なんだか凄い打ち方を発見したみたいだけどねぇ。他人に伝える方法としてどうなんだろうね。謙虚さが足りないよね。
俺も全部読んだ訳じゃないけどやっぱり分かりづらいよ。
考えてもみ。君は日本でプロになれなかった人でしょ?俺に言わせるなら欧米型とか100年早いよ。
その欧米型で上手くいくならQT行ってみなさい。そして君の方法が本物なら誰にも言ってはいけないよ。君だけが上手くなればいいはずなんだからね。
で、納得してる人達は上達してるのかい?してないでしょ?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:54:25.10ID:???
尾てい骨軸。
腰に半球二個くっつけてる感覚?
年とってくると腹回り腰回りに肉がついてきてどうもいかん。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:58:30.13ID:???
だから、偉そうに書いてても実は全く偉くないんですよ。
全部、おれのかんがえたさいきょうすいんぐ。なんですよ。
真に受けないのが最強です(´・ω・`)
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 20:09:38.25ID:???
>>40
ベンホーガンのアドレスの後ろ姿が出た時も似たようなレスが付いたな
というかPGAで右腰の下がってるプレーヤーを見たことない
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 20:15:07.78ID:???
>>42
あれは確かホーガンがキックインのアドレスしてるんじゃないかって意見の出た時

右膝キックインのアドレスに見えても右腰は左腰より高く保たれてる
和式ゴルファーが右膝キックインのアドレス取れば確実に右腰が下がる(笑)
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 20:19:19.17ID:???
まだやってるのかい?俺TPね。上のほうから読み返してみたけど下らないね。
なんだか凄い打ち方を発見したみたいだけどねぇ。他人に伝える方法としてどうなんだろうね。謙虚さが足りないよね。
俺も全部読んだ訳じゃないけどやっぱり分かりづらいよ。
考えてもみ。君は日本でプロになれなかった人でしょ?俺に言わせるなら欧米型とか100年早いよ。
その欧米型で上手くいくならQT行ってみなさい。そして君の方法が本物なら誰にも言ってはいけないよ。君だけが上手くなればいいはずなんだからね。
で、納得してる人達は上達してるのかい?してないでしょ?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 20:43:04.28ID:???
>Get the Right Hip Up!!
新参者に向けての紹介だろ
これもワンセットにしといた方が親切だぜ
https://imgur.com/lFE1MbS.jpg
和式スイングの指導者が見たら歪んだポスチャーだと思うんだろうなあ(笑)
だが相手はタイガー
和式指導者風情がタイガーにケチを付けれるはずもなく(笑)
どうなってるんだろうか?と首を傾げるしかないわな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 20:58:39.76ID:???
ーーーーーーーーーーーーーーー重要事項ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これまで自分は出来るあるいは自分は分かっているなどと書いた者は数多いたが
誰一人自分のスイングを見せてそれを証明した者がいないことをここに記しておく

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 21:12:13.02ID:???
              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.          /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧    だが相手はタイガー
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-  
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ     
.         ´⌒八    `  / `ヽ.    フフッ・・・
           /\   _  ヘ   ハ 
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/    中      L!_ __l : : : n
.     \   /     二      |   / フYYリノ
      >イ         病       | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 23:16:58.15ID:???
だから、偉そうに書いてても実は全く偉くないんですよ。
全部、おれのかんがえたさいきょうすいんぐ。なんですよ。
真に受けないのが最強です(´・ω・`)
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 23:24:47.65ID:???
>おれのかんがえたさいきょうすいんぐ。なんですよ。

残念ながら先駆者の考えたスイングだわさ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 05:36:55.35ID:3bYVdLx9
巷に溢れるスイング理論は理論風なだけ。

よく経営者が成功する理論を書いた本を出す。あの自己啓発本と一緒。ただの感覚だよ。

あとはプレイヤーの動きを分析したりするが、本人にとってはただのクセだったりする。

クラブは脚で振るとかいうのが和式そのものの考え方。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 05:56:17.74ID:???
スイングはアームローテーションが命
ゴルフはWGSL
至高のスイングである
視える人には見えるのである
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 06:29:12.08ID:3bYVdLx9
スイングは軌道とフェース面の管理が命。それを行うのが腕。それを支えるのが上半身。上半身を支えるのが下半身。

どういう軌道が良いかはそのクラブによる。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 06:39:38.31ID:???
馬鹿め
フェース管理だと?
腕とクラブがスクエアの範囲に収まってればそんな意識は不要だ
和式手打ちはフェース管理が必要なんだ
欧米スイングはフェース管理がグリップなのだ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 06:46:49.37ID:???
ナイスショットの形はどの理論も同じ。
どこを意識すればその形にたどり着くのかは
人それぞれの合う言葉の感覚があるので
否定し合っても全く意味がない。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 06:55:43.49ID:3bYVdLx9
>>63
そういう事。更には素人女性用のクラブをPGAプレイヤーがいつも使っているクラブと同じスピードで同じように振ってもナイスショットが出る訳ではない。

だから、そのクラブの軌道、フェース面の管理になり、それをするのが手首や腕。支えるのが上半身、上半身を支えるのが下半身になる。



ヤフーの本を読んでもほとんどの人はヤフーのような大企業を作れない。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 08:11:59.30ID:3bYVdLx9
日本のレッスン書の弊害で一番大きいのがボディーターンで打て。その結果勘違いした素人がスライス連発。ティーチングプロはそれを修正するのが仕事。

クラブの軌道とフェース面だと教えられればこうはならない。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 08:32:38.45ID:???
まだやってるのかい?俺TPね。上のほうから読み返してみたけど下らないね。
なんだか凄い打ち方を発見したみたいだけどねぇ。他人に伝える方法としてどうなんだろうね。謙虚さが足りないよね。
俺も全部読んだ訳じゃないけどやっぱり分かりづらいよ。
考えてもみ。君は日本でプロになれなかった人でしょ?俺に言わせるなら欧米型とか100年早いよ。
その欧米型で上手くいくならQT行ってみなさい。そして君の方法が本物なら誰にも言ってはいけないよ。君だけが上手くなればいいはずなんだからね。
で、納得してる人達は上達してるのかい?してないでしょ?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 08:59:54.39ID:???
ボディーターンが当たり前
だがパッシブトルクを使えなかったり
伸展や側屈を教えられないから
手打ち馬鹿が増える

日本の指導者?には世界のガラパゴス理論ばかりw
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 09:45:08.86ID:3bYVdLx9
>>66
正論
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 09:48:16.42ID:3bYVdLx9
>>67
屁理屈
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 09:54:20.92ID:3bYVdLx9
ボディーターンでスイングするのではない。

スイング軌道の結果ボディーがターンする。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 10:26:00.51ID:???
今日の知ったかのレベルは低すぎだわ

フェース管理?
3種類のスクエアチェック全部不合格の和式ゴルファーの世迷言だ(笑)

ボデタン?
偉人たちの著書にそんな言葉は一切ない!
ボビージョーンズ、ジーンサラゼン、ベンホーガン、サムスニード、ジャックニクラウス、セベバレステロス、ニックファルド、、、、
彼らの書いた指南書にボデタンなんてどこにもないのだ!
(ヒップターンという言葉は存在するが)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 10:29:55.63ID:???
巣を追われたインチキTPが名無しで知ったか連発させてるのかな
駄犬も参加してるのかな

いずれにせよお前らはスクエアチェックに合格せず、「ゴルフによく似たスポーツ」しか知らないのだ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 10:54:11.82ID:???
ボデタン?(笑)
翻訳者の誤った意訳をいつまで盲信してるのやら

>ボディターンという言葉が最初に使われたのは、
>多くのメジャーチャンピオンを育てたコーチ、デビッド・レッドベターの著書に由来する。
>1990年代はじめにレッドベターが記したレッスン書『ザ・アスレチックスイング』が
>日本語に翻訳される際、上半身と腕を同調させる一連の動きが「ボディターン理論」と訳された。

これが真実なのだよ
提唱者とされるレッドベターでさえ苦虫を噛み潰したと言われる誤訳(笑)
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:01:24.51ID:???
提唱者とされるレッドベター本人でさえボディーターンを否定したという落ち(笑)
それでは信者にボデタンの説明をしてもらおうか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:10:11.97ID:???
ピボットターンもボディタンも同じ
アホがいまだに手で振っているwwww

多くの間違いは身体を旋回するだけだと思っていたから
側屈も伸展もできないから壁ができずに振り遅れていた
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:14:06.94ID:???
>>79
おいおい
今さら壁か?(笑)
ガラパゴス化のゴルフによく似たスポーツもようやく壁の誤りに気付いたって言うのに
お前は前代の和式スイングだな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:17:32.65ID:???
本当に今日の知ったかはレベルが低過ぎる

よもや新参者でさえ騙される事無いだろうから放置でもいいが
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:21:44.56ID:???
難解文の開示再開

>Gノーマン??
Jニクラウスが酷評している力まかせのドアスイングが豪式なのも理解できない和式ゴルファー
和式と違う所は、ダウンはグリップエンドを引いていき、インパクト付近で右手と右足でヘッドを押していくのが豪式や韓国式だ
韓国人プロがそう教えている
右左と単純に動くのは和式と同じだ、これじゃ華麗なフォームにはとてもじゃないがならない
韓国人生徒の話では、両腕正面に向けたまた右左と動くドリルを何ヶ月もするそうだ
マキロイとの違いを見るが良い、Aスコットも基本はGノーマンと同じ豪式
両肘が両肩下に入るマキロイと入らないGノーマン、フォローも滑稽ノーマン
単純細胞に見えるだろノーマンやAスコットは、スイングも右左と単純に動くだけだから肘が肩下に入らないのだ
それも分からんようだの和式ゴルファーには
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:23:34.74ID:???
>ドラコンも含めて99%の日本人はBワトソンのように肘が肩下を通っていない
バット振りするたびにますます肘が肩下を通らなくなり、和式ドアスイングの深みにはまっていく
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:28:01.68ID:???
>和式では下半身と腕、腕とグリップ、グリップとクラブ、クラブとヘッドが繋がっていないから何万発も打たないと体が形状記憶できないのだ
形状記憶出来た者がゴルファーモドキの世界で上位に立ちデカイ面で居られるのだ
一つのヒント、ヘッドとグリップがスイング中で一体になるようなグリップ形状とクラブ位置を見つけると多くの悩みが即決する
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:30:42.64ID:???
>ウェストヘイゼンなどの欧米スイングが捻転どうのと言うのがそもそも間違い
日本式が頭にあってはそんな誤解をする
スイング基礎が分かっていない段階で動かす順序を考えても意味がない
逆に言うと、スイング要領が理解できると動かす順序や軸を少し変えてパワーアップしないかなどを自分で研究できるのだ
そのスイング基礎はトップシークレットなので明かさないが、ヒントはインパクト前後のグリップターン方向を日本式と逆にしてみるとか研究すると見えてくるかも知れないな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:35:44.24ID:???
>前傾を保ってスイングするのは結果なのだから、スイングのやり方がデタラメな日本式ではできない
本人はできていると誤解しているだけで、そんな日本人プロは島国日本内にはいない。
世界のスクエアスイングでは自然とそうなるだけだ
何故なら、トップはダウン以降の3番め
日本式はトップは手が上の2番目だから、どう猿真似してもスクエアスイングができる筈がない
それに、下半身の軸が左右反対だし、日本式はゴルフと言うには滑稽な単細胞短足日本人が勝手に作ったものなのだ
違いはインパクト以降で肘からクラブが左方向にかえり、クラブが上に上がると更に右親指と人差し指の間から左肩方向に戻りフォローになる
自然とそうなるだけなので、日本式ではどうやってもこんな二段階にはならない
韓国式もスクエアスイングには及ばないが日本式よりはずっとましだ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:38:41.43ID:???
>「振り下ろし時に腕の力を抜いてヘッドの重さに任せるイメージで打ちはじめる」は完全に日本式ドアスイングのデタラメ
ダウンは右肘内側が右脇と右肘の間から自然と出てくるようになるのがマキロイもやってる世界の伝統ゴルフスイングだ
そこだけでなく、日本式は下半身も上半身も正反対の無茶苦茶
マキロイの三歳くらいのスイングを見ると伝統ゴルフスイングの基本が見える
それ以上年齢がいくとスムースに動き、基本は見えにくくなる
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:41:59.60ID:???
>世界の伝統ゴルフは腕が遅れない
但し、重心移動が
1左足踵側 2右足指側 3右足踵側 4左足指側 5左足踵側
となるのが伝統ゴルフスイング
そのためにはテイクバックで右、ダウンで左などの日本式のように単純ではない
2から
下半身は左向いて右向いてトップ、左向いて右向いてフォロー、
上半身は開いて閉じてトップ、開いて閉じてフォローをしないと出来ないのだ
短足日本人が世界のゴルフと嘘を教えられている日本式は
1左足指側 4254と反対の重心移動になっている
これだけじゃないし、理解不能だろう
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:45:13.24ID:???
>和式ドアスイングの腰下の動作は腰を反対に動かしている、左右対称ではないことを理解すべきだ
王道ゴルフスイングの腰下動作は日本式と反対で、腰をクラブと同じ方向に動かしている、左右対称になるのだ
長足欧米人は無意識でこの動作になるが、短足人は意識してこの動作をしないと出来ない
この基本の基本である出発点が島国ニッポン人は単細胞先人に洗脳されているから、伝統ある欧米式が出来ないのだ
因みに韓国式は短足人下半身動作で、ダウンでグリップエンドをずっと引くから日本式よりはずっと良いが、短足人用スイングなので華麗さがなく世界では二流だ
日本式はゴルフスイングの土俵外もいいところ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:48:22.06ID:???
まだやってるのかい?俺TPね。上のほうから読み返してみたけど下らないね。
なんだか凄い打ち方を発見したみたいだけどねぇ。他人に伝える方法としてどうなんだろうね。謙虚さが足りないよね。
俺も全部読んだ訳じゃないけどやっぱり分かりづらいよ。
考えてもみ。君は日本でプロになれなかった人でしょ?俺に言わせるなら欧米型とか100年早いよ。
その欧米型で上手くいくならQT行ってみなさい。そして君の方法が本物なら誰にも言ってはいけないよ。君だけが上手くなればいいはずなんだからね。
で、納得してる人達は上達してるのかい?してないでしょ?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 12:56:08.88ID:3bYVdLx9
日本の女子プロのスイングをよく見ろ。

ランキング上位でボディーターンで打ってるヤツはいない。鈴木は別。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 13:00:30.31ID:3bYVdLx9
プロを見ててボディーターンで打ってるのはアプローチとパターだけだな。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 13:01:09.98ID:3bYVdLx9
>>98
腕を振っているのが見えないのか。

仕方ないな。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 13:15:40.70ID:???
まだやってるのかい?俺TPね。上のほうから読み返してみたけど下らないね。
なんだか凄い打ち方を発見したみたいだけどねぇ。他人に伝える方法としてどうなんだろうね。謙虚さが足りないよね。
俺も全部読んだ訳じゃないけどやっぱり分かりづらいよ。
考えてもみ。君は日本でプロになれなかった人でしょ?俺に言わせるなら欧米型とか100年早いよ。
その欧米型で上手くいくならQT行ってみなさい。そして君の方法が本物なら誰にも言ってはいけないよ。君だけが上手くなればいいはずなんだからね。
で、納得してる人達は上達してるのかい?してないでしょ?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 13:28:03.16ID:???
知ったか同士、しばらく仲良く喧嘩してろクズどもが

もっともボデタンのボディーがどの部位を指すのかぐらいは示しとけ
出来っこないだろうがな(笑)
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 13:30:06.87ID:3bYVdLx9
>>102
バカだな。

胴体を回転させずにどうやって腕を振る?
物理的に不可能なんだよ。

手打だのボデタンだのはレッスン用語の弊害。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 13:59:21.62ID:???
>>105
最終行は正解
欧米で手打ちに該当するレッスンも無ければボデタンに該当するレッスンも無い

フェースローション
アームローテーション
ピボットローション

のレッスンはあるけどな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 14:02:04.77ID:???
ただし前半行は間違ってる
身体を回転させなくても腕を上下には振る事が出来る
横や斜めに振るのは無理だがな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 14:07:25.20ID:???
まだやってるのかい?俺TPね。上のほうから読み返してみたけど下らないね。
なんだか凄い打ち方を発見したみたいだけどねぇ。他人に伝える方法としてどうなんだろうね。謙虚さが足りないよね。
俺も全部読んだ訳じゃないけどやっぱり分かりづらいよ。
考えてもみ。君は日本でプロになれなかった人でしょ?俺に言わせるなら欧米型とか100年早いよ。
その欧米型で上手くいくならQT行ってみなさい。そして君の方法が本物なら誰にも言ってはいけないよ。君だけが上手くなればいいはずなんだからね。
で、納得してる人達は上達してるのかい?してないでしょ?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 14:12:38.68ID:???
>>107>>108は知ったかに大ヒントだぞ(笑)
縦に振って(縦方向の向き)も横方向への力が発生するのが欧米スイング
和式は体を回転させないと横方向への力が発生させられない
正真正銘の袈裟に振り下ろせばその限りでないが、そんな大根切りすればスライスになると思ってるから自覚の上で今朝切りにしない
和式は結果論の今朝切りなのさ

それが証拠に和式は「ボデタン」で「腕は体の前で上下」とか「クラブは身体の正面でV字軌道」なんてアホな教えをする
ボデタンを合成ベクトルのファクターの一つにしないと和式スイングは辻褄が合わないからだ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 14:15:33.14ID:???
見てみろ
スイングは物理現象の結果だと豪語する和式レッスンがいくつかあるが、ベクトルの合成について論じてないだろ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況