X



トップページゴルフ
1002コメント362KB
【それでも】100切り 89ホール目【楽しい】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ec8-iY9x)
垢版 |
2019/08/27(火) 06:53:53.36ID:NfTDLjsq0
初めて100切りを目指す人
やっと100切りを達成した人
アベで100切りを目指す人
の「雑談」スレです。

新参、古参も100切りを目指す人は一緒にがんばりましょう。
それ以外の人、または上級者様は荒れるので来ないでください。あなたたちのアドバイスは役に立たないので不要です。

迷惑(教え魔)行為や100切りを目指す人を侮辱する行為はご遠慮ください。
【それでも】100切り 86ホール目【楽しい】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1543240189/

次スレは>>970が立ててください。

コテやしつこいネガティブを延々とやるのは禁止です

※前スレ
【それでも】100切り 88ホール目【楽しい】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1557281258/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9908-Nvk0)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:12:30.82ID:gXgPCkGZ0
昨日、雨の中でコンペやってきた。
50-54 104(34)
ここ最近100前半続きくらいで、周りが苦戦してた中で
いつもと同じくらいのスコア出せて、そこそこ満足だけど、とにかく疲れたわ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-REdw)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:45:49.24ID:U6c9rYhtd
>>752
おめ!おめ!100切りおめ!!
ついにやったな!100切りおめ!!
おめ!おめ!おめ!!
なにが良かった?100切りおめ!!
パッティング?アプローチ?
それともアイアンドライバー??
とにかくおめ!!100切りおめ!!
おめ!おめ!おめ!!
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-REdw)
垢版 |
2019/11/25(月) 11:03:08.29ID:U6c9rYhtd
>>754
個人的にはティーショットで飛ばなくてもいいから方向性のブレが控えめになれば、安定して100切れると思ってます。
アマチュアでドライバー苦手な人が多いそうです。自分もそうです。ですです。
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-TAJs)
垢版 |
2019/11/26(火) 13:39:59.51ID:mS4DtYEKd
>>764
いや俺も良くやるからw
もちろんUTティーショットもOBするよ、減るだけマシではあるけど。
UTでOBしないならドライバーでもOBしないよ。
飛距離減るぶんOBしにくくなるだけ、飛距離減ってるからセカンド苦しくなってスコアも大差ない。
まあ若干良くはなるかな?
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e3-qRiE)
垢版 |
2019/11/26(火) 13:52:56.11ID:x5w4a+Ug0
100切り病患者諸君への新設通信ぢゃ

          ∩____∩
         丿 戸川 景   ヽ
        /   <・> <・>    |  肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
        |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門54歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ
わしの金魚のレッスン屋糞w

江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、その他クソゴミ多数
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba3-0DuE)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:25:49.53ID:QyVQXo2G0
渋野日向子 逆転V涙の理由 姉さんキャディーとの絆秘話
エリエールレディス最終日20191124
https://www.youtube.com/watch?v=wN4x6lGbfMU

プレーを終え練習グリーンでパットの練習をしながら結果を待つ渋野に
「勝ったよ しぶちゃん!」と歩み寄る定由キャディー。
他のニュースより違った角度から映しています。
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ZA 0H6b-ixx2)
垢版 |
2019/11/27(水) 04:56:03.09ID:kvEsbHTJH
出だし左に曲げて林へロスト
4打目は右の林へ
横に出そうと思ったら気に当たり‥
9、その次も8、その後ダボ
前半は54で撃沈
ベストスコアの95更新どころか110の危機

後半は
パー3つ、ボギー5つ、チップインバーディ1つ、合計40とベストハーフ
(最後の4mバーディパットはヒヨッてショート)

結果94でベストスコア、不思議なもんだなl
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b182-aZhk)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:00:07.21ID:8CaxQ4It0
今日135叩いた
間近のラウンドで106、102、105と来てたのに何これ?ねえ?
途中で帰りたくなった。全く当たるイメージが湧かず。最期は笑けてきた。
4連続OBに6パットとかあったぞ
人が少なくて良かったわ
しばらくゴルフから離れるか。
3つくらい飛び級の落第やな。
始めて2年になるのにこの様よ
はははははははははははははは
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-XvUn)
垢版 |
2019/11/29(金) 16:15:58.68ID:wjTBo+8od
そんなんは別におかしなことではない
基本ができていないってだけのこと
だから修正ポイントが自分でわからない
基本に立ち返ること
基礎を固める良いチャンスと捉えて取り組むこと
それだけだわ

と、偉そうに言ったが自分は100はほぼ切れるが90が切れないレベル
そんなレベルで偉そうにすまんな
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1244-GOJZ)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:07:25.92ID:7GncITwV0
流石にどんなに酷くでも
110ぐらいまでですね
今となっては120とか130って
どうやったら叩けるの?
あの頃どんなゴルフやってたんだろう
そんな気持ちになります
冷え込んできましたね
朝一のゴルフは少々キツいけど
頑張って100切りを重ねるぞ!
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-CZvM)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:14:35.02ID:Se7TDNztM
>>778
自分も108、103と来てたのに全く当たらず120叩いてやめたくなったラウンドがあった
悔しくて悔しくて1からスイング見直しをしたら直後に90切り

安定しないのは基本のどこかに根本的に間違ってる部分があるはず。
積み重ねた練習は無駄じゃないからそこを見つけて直したら飛び級であがれるかもよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9244-V9Wt)
垢版 |
2019/12/01(日) 07:45:58.25ID:oSYRdMz10
右腕は軌道をコントロール出来るよう自由に動かせる状態にしたいが
圧を抜いた状態では腕が自由過ぎて安定した軌道を作れず再現性に乏しい

手元を一気に左懐へ差し込みたいなら、右肩は押し下げた前肩位置
圧抜いて右腕を前に出し、圧を掛けてから右腕で右肩を上から押さえつつ少し後ろに引く
フラットなテークバックは出来なくなりアップライトな軌道となる
バックスイングは左側屈で左右移重は無く、後ろバンプの右側屈でダウン
飛距離が必要ならシットダウンのジャンピング
ちなみに、右肩の圧抜き(リリース)タイミングはインパクト後

手元を一旦右懐で降ろしておき左懐へ送りこみたいなら、右肩は押し下げた後ろ肩位置
圧を抜いて右肩を持ち上げ右腕を後ろに引き、右肩が後ろのまま圧を掛け、
右肩を上から押し下げながら右腕を前に伸ばしていく
アップライトには上がりにくいのでフラットなトップ位置となる
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b7-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:41:41.66ID:sX2KDEL+0
ハーフ55以上たたく人は、PGAのプロからレッスン受けた方が上達は早い
Youtube見ても覚えられるけど、現在のスイングを指摘してくれる人がいないとね
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9267-DNKt)
垢版 |
2019/12/02(月) 02:33:18.20ID:wzNi9Z990
レッスン受けて、スイングで迷うことがかなり減った
0791787 (ワッチョイ 09b7-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 08:31:01.38ID:xFgdhowy0
2年前から月2でPGAのレッスンを受け
当初スコア115〜95
今JGAのハンデ14
今年の夏に月例のBクラスだけどベスグロ取って
来年からAクラスに移動となった
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696f-lepc)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:56:52.68ID:ao+XL9q60
年一ゴルファーだったけど今年から月一ゴルファーに
106 109 103 107 107 106 108
最初に106だったんで月一でやれば100切りなんて余裕と思ってたら1回も切れず
来シーズンこそは100切りたい
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-GOJZ)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:58:30.03ID:wTh5rqo+d
私も先月からスクール行き始めました
自分で想像しているより
実際の身体の動きが激しい
頭は動くし腰は流れるし膝は前へ出るし
テークバックでもフォローでも
スウェーを控える動きを学ぶと
ショットが安定してくるね
そのためにスクール行って問題点を
洗い出してもらうのは近道ですね
要点と対策ドリルが分かれば
一人でも録画しながら練習できます
よし!!さっさと完全100切りして
来年からは80台をめざすぞ!!!
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-zL5Y)
垢版 |
2019/12/03(火) 06:46:14.21ID:2kEOEc0Pd
>>800
そりゃそうよ。家で言うわけもない。
そりゃもっと行きたいが、子供小さくてもツキイチ近く行けてる環境はありがたい。

>>803
うちは10歳7歳で、どっちも練習場には連れていったけど、
そこまでハマりそうになかったわ。
二人ともテニスにハマってしまい、月一でコート借りるようになって、
高校までやってた俺もハマりつつあるので、余計にゴルフ時間確保が厳しくなったわ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b8-+J45)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:15:55.22ID:bt0BG7gx0
>>796
行ったことあるよ。常連さんとの扱いに差を感じた。
自分のスイングをはぼ完全に変えられて、当然その日はボロボロ。
同伴の常連さんもそうだったらしく、「気持ちはわかる。でもがんばれ」って励ましてくれた。
俺はその与えられたスイングにひたすら慣れるのがその日のテーマみたいになってしまったので、
常連さんとの扱いに差を感じただけかもしれない。

それなりに楽しかったけど、(そのプロには)たぶんもう行かない。
身勝手な理屈だが、こっちはしょせんレジャーゴルファーなんだから、
手持ちの武器をベースにしたレッスンをしてほしかった。
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-y/BD)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:47:26.48ID:jIJXwIDPa
難しいところなんだよね
ワンポイントレッスンしようと思えばいくらでもできると思うよ
ただ長期的に見てワンポイントレッスンがその人のためになるかどうかはまた別

特に万年百叩きゴルファーのスイングなんて武器といより
悪しき癖の塊みたいなものなんだから、ワンポイントレッスンは悪しき癖を打ち消す、極端な癖を上塗りしてるに過ぎないからね
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b12-e23S)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:00:40.49ID:idJynCR00
歴10年で、その間シングルプレーヤー、練習場のプロレッスン、最近は縁あってツアープロ経験者にもみてもらえるようになった。

でも、100きれねぇwww直近で114。
もう40手前で体は衰えていくだろうし、一生100切れずに終わりそうなくらい絶望してる。

店でフィッティングしてもらったことあるが、HS44くらいみたいだから、体が貧弱ではないと思う。でも200ヤード飛ばないが。

今までゴルフ理論だのなんだの、研究しまくってたのが悪いのは自覚している。
この10年を区切りに、徹底的にスイングを作り直そうと決心してる。

そこで、巷で有名なハーフスイングをとにかくひたすらやってみようかと思う。
最近、りんごるの谷正樹の動画みたが、とにかく7鉄のハーフスイングをするだけでいいそう。
ここで疑問なんだが、本当に何カ月もハーフスイングだけやって上手くなるものなの?
ゆるゆるグリップが条件らしいが、ゆるゆるだと飛距離も20ヤードくらい落ちるんだが?
誰か身近でもこれの核心をつける実体験もしてる人がいるなら、教えてほしい。

長文すまん
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-UE/D)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:16:12.27ID:qgNN9T3g0
カレーをレシピ通りに作らずに、あちこちで聞きかじった隠し味だとか言って
ワインだ塩だ砂糖だウスターソースだコーヒーだの何だの入れまくって
クソマズい100叩き味のカレー持ってきて「何か足して美味しくしてよ」とか言われても
そんなの世界一のレッスンコーチでも不可能なんよ。
「それは捨てて、まずはレシピ見て作り直せ」って言うでしょフツー。
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2343-mhKa)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:02:12.16ID:MP33vuaG0
一般ラウンドレッスンはマネージメント主体のレッスン
ワンポイントはあるかも知れんが、ラウンド中に大幅に変えることは無いと思うけどね

そこそこ打ててるのであれば、アプローチとパター練習すれば100は切れるよね
スイングをいじられるって事は、そこそこ打てない再現性の悪いスイングって事だと思う
ゴルフ歴浅ければスイング壊して作り直しが吉だと思うけど、歴が長い人のスイングいじると迷走に陥るのがデホ
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-1V/z)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:42:08.27ID:P1POYHZ30
パット数が、コースに行くごとに悪くなってしまう。アプローチとパターを上達させたい
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ZA 0Hcb-q8VF)
垢版 |
2019/12/09(月) 05:08:05.86ID:EaUPDOyMH
前半49で後半最後決めれば99のダボパットを外し51でちょうど100(涙) 最近90前半も出てたからショック

ドライバー調子よくては半分以上フェアウェイ且つ220-230だけど如何せん距離が長いコースで残るのが170-200ばかり(短いところは左右に池)

7-8番アイアンあたりで刻めば3オン2パットはある程度行けるのはわかりつつ2オンを欲して長いクラブで曲げ、結果4オン2パットないしは5オン1-2パット多発
(ティーショット曲げた時は2打目乗らない距離残るので逆に3オンできた)

次回は160ヤード以上は絶対に狙わないという縛りを加えもう一度チャレンジしてみることにしようと思ったり
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ZA 0Hcb-q8VF)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:59:36.95ID:EaUPDOyMH
>>826
レギュラーティなんだけど海外のコースなんだよね
ドライバーこれ以上ない当たりをしても
まだ200近く残るのは萎える

現地人は300前後飛ぶレベルがうじゃうじゃいるから驚く
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-UE/D)
垢版 |
2019/12/09(月) 15:01:27.45ID:W0ikGXeod
>>812
俺とパターン似てるのかも?
最初は自己流、2年でようやく100切り。
会員購入を期に本格的にやろうとレッスン受けたらボロボロになって110とか平気で叩くように。
そこからスイング組み立て直すとかイチからレッスン受けるとか
あれこれやっても100切る切らないのレベルを抜け出せず。
やり直すたびに1年とかかかるから、そこからあっという間に3年経った。
そして最近、ようやく負のスパイラルを抜け出して90切り連発、80前半への課題も見えてきた。

俺の場合のポイント。
スイングの理論はもちろん必要だけど、それを実践するには経験値稼ぎが必要だってこと。
必要なのは「球をあそこに打つ」という感覚。
そのために必要なのはインパクトでフェースの向きを「感じる」こと。
クラブを振るときに理屈を考えれば考えるほど、この「感覚」が疎かになってた。
「感覚」がないと「ズレ」がわからない。
ラウンドしてると必ずスイングが「ズレ」てくる、それを感じられないから崩れてしまう。
練習はハーフスイングでも振りすぎ。
PW30ヤードで「フェースで球を運ぶ」ことに集中して1週間毎日打ちっ放しに通うといい。
歴があるならいったん目覚めれば後の成長は早いはず。
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-UE/D)
垢版 |
2019/12/09(月) 15:12:40.97ID:W0ikGXeod
トップがどうのターンがどうのゆるゆるがどうの、それはそれで大事なんだけど、
一球一球、フェースが球にどうインパクトしたか、その感覚を疎かにしてはならない。
俺もそうだけど、特に運痴はスイング中に二つも三つもあれこれ感覚わからないから、
トップやフォローの形なんかよりそこに集中することね。
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-ZUZs)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:25:26.19ID:gRyB4om6r
ゴルフはあらゆる理論に溢れている。毎週ゴルフ雑誌で色んなプロがレッスンしプロでも言うことが違う。
だからゴルフは情報の取捨選択能力が大事なんだよ。自分に合わない理論やレッスンは捨てよう。訳わからんようになるからな。
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-iYAK)
垢版 |
2019/12/13(金) 07:17:16.94ID:abK+wjJed
今時は理屈として納得できるメソッドが受け入れられやすいですね。YouTubeでもそうした部分に説明を割いている動画が多い。

でも、ベストキッドのミヤギ先生の指導のように、ペンキ塗りやカーワックス掛けみたいなのを毎日やり続けるだけで、ゴルフスイングの基本動作が習得できている!!みたいなのないかな
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-iYAK)
垢版 |
2019/12/13(金) 08:37:34.54ID:abK+wjJed
確かに。

以前行っていたゴルフスクールの講師も、「年寄りとか女性とか、真剣にドリル教えてても楽しくないねん。」と。

年寄りじゃなくても楽しくないですが、強烈に違和感のある動作でも、繰り返すうちに身体が馴染み記憶するものなんですよね。

寒いのでラウンドはお休み中ですが、この冬を利用して再現性のあるスイングを身につけたいと思います。

それではみなさん、良いお年を。
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-+L0O)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:06:20.15ID:ADD5fxV0a
今年最後のラウンド111だった〜。。。
良いお年を!
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0612-aVZR)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:37:56.85ID:Ebjm+hHK0
>>829
球を運ぶってのに共感できる
ツアーで女子プロが練習してるのみてると、まさに球を運ぶって表現が一番合う。

打ってるんじゃなくて、珠をフェイスに乗っけて運んでる感じ。カシュって綺麗な音がする。
何時間でもみてられるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況