X



トップページゴルフ
1002コメント278KB

YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう その19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:40:39.53ID:???
前スレ
YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう その18
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1558067947/

■レッスン系

かっ飛びゴルフ塾
https://www.youtube.com/channel/UCKk0SA4TWqTP-DX1EsPV7jA

UUUMゴルフ
https://www.youtube.com/channel/UCKe0ri_Fx7yCAaLqVABZgGA

山本道場 ゴルフTV 
https://www.youtube.com/channel/UCiDkbrXBzh_REQr4qUwTYrQ

三觜喜一MITSUHASHI TV 
https://www.youtube.com/channel/UCXgaaEw-FRb4HXGo8ka-pfw

score personal golf lesson 新井淳 
https://www.youtube.com/channel/UC8R_yU_mJRb6BBKbO4U8FWw


■ラウンド系

Sho-Time Golf
https://www.youtube.com/channel/UCjMuyND6oF6GM1yAzAXCRbQ

ゴルフ我流道
https://www.youtube.com/channel/UClKi6OnfJ7HMnTYA13eDoQwVIPQ2_EXTDAT

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1558067947/
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 13:23:44.29ID:???
>>938
もりもりが手打ち派ってのは誤解だな 担当してるプロには昔から左股関節止めずに手元低くなるように教えてる
https://youtu.be/ub5Gk1J-xbw

こんな感じで

ただこれに行く前の段階のアマチュアが99パーセントだから 右回りだの手を振るだの教えてるだけだぞ プロにはボディモーションメインで教えてる
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:04:00.79ID:???
>>939
ではお聞きしますが、胡散臭いかどうかはちゃんと動画を見られたのでしょうか?
このスイングにおける理論は物理学に於いて欠かせないものなのです。
貴方のような何の根拠もなく、ただ面白半分に意見を言われるのはどうかと思います。
もし、この件に関してご意見がございましたら、ここではなく直接下さい。
尚、80位とは何をもとに言われるのでしょうか。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:08:03.42ID:???
ナイスショットを打ちたいなら、握力や上体の力を抜いて、ボールをよく見て、トップの位置に手を置いたまま、左腰を思いっきり左に回せばいいだけです。腕力で打ちに行かないように。これ以外は全て無用な教えである。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:16:55.31ID:???
そろそろ次スレの頃合いだけど、表題のなかにはもうインチキ道場とか要らない。
あんなの見るだけで自分のスイングがグチャグチャになるだけ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:21:16.13ID:???
>>958
本人ごっこ楽しいか?
80位ってのは第1回目のライブで本人が最近4回いって白ティーから78前後が3回って発言からだぞ 青からなら80くらいだろ これだけで偽物ってわかる
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:41:14.72ID:???
>>966
上智の理工で物理専攻だったらしいぞ 院どころか中退だからどれくらい勉強したのかは知らんが頭はいいんだろう

まぁ仕事にするくらい専門的に6、7年やって80くらいなのがゴルフスイング物理学なんだろうきっと
物理なんて全く理解できないそこらの兄ちゃんでも真面目に何年もやればこれくらいにはなるから 物理学の理解は上達にはいらないんだろうきっと
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:19:38.83ID:???
テニスでも野球でもそしてゴルフでも、スイングにおける大切な理論は物理学が重要なのです。
それを知らずしてスイングを語ることは避けるべきこと。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:26:04.41ID:???
>>967
情報ありがとう、一応大学で学んだ人なんだね

ゴルフクラブは独特の形状でスイングも静から動への動きで他のスポーツと異なる部分も多く、レイトビギナーも多いのである程度理屈を理解した上で練習するほうが効率の良いスイングは作り易いかも?
まぁヒントとかコツって言うレベルでの話しだけど

同じ動きをさせたい時にインストラクターが違えば表現する言葉も変わる訳で、その一つの手法として物理学というアプローチはありだと思うけど、それが合う生徒はどちらかといえば偏屈な人なんじゃないかと思う
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:32:22.39ID:???
マークのセミナー久しぶりに見たけどもはや宗教だよなあれ
柔道の帯やホースで球を打たせて「アフリカ人にこれをやらせれば日本のプロを全員倒せる」とかグラサンがのたまうのを信者が「さすがマークさん」って讃えてた
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:43:18.41ID:???
プロが物理学理解してると思うか? 大人から始めたアマチュアのクラチャンでもそんなん本当にごくごく僅かだろう
スコアや上達には繋がらない雑学程度のものとして楽しむのがちょうどいいよ

本当に上達したいなら片手打ちやインパクトバッグ叩きみたいな100年前からあるドリルでもやってた方がいい
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:59:06.28ID:???
>>979
その片手打ちやインパクトバッグ叩きですら、えっなんでそうなる?って変な動きしちゃうヤツって稀にいるのよ
よくあるのが勉強得意だけど運動全くダメなヤツとか
そういうヤツにピンポイントで物理からのアプローチは効果あるかも、推測だけど
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 16:11:17.68ID:???
ゴルフで腰開いて打つ奴は、テニスのバックハンド(両手打ちでもいいよ)で腰開いて打つのと同じくらいのアホ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:08:23.85ID:???
テニスのスイングと一緒にしてもいいけど、なんでバックハンドなん?
同じ向きならフォアハンドで例えるのが普通でしょ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:14:17.68ID:???
ピチパンはわざとわかりにくくしてるからな 対処療法回も実は多いから 一見して真逆のことを言ってる回がある
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:31:27.13ID:???
>>991
あいつは形しか見えてないんだよな
どこをどうしたら結果的にそういう形になるのか
そういうことが全く解っていない
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:35:16.88ID:???
今回の三觜の動画もそう
新井と同じで手だけの動きでインループシャローを作ろうとしている
バックスイングの軌道と腰の先行回転で作られるべきダウンの軌道を腕で作ろうなんて
新井同様に手打ちが過ぎるわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 5時間 16分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況