X



トップページゴルフ
1002コメント254KB
なんJ民ゴルファー★69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 20:46:43.34ID:???
コースの芝を全部パセリとかバジル見たいな香草に変えたらええやん
あいつらほったらかしでもボウボウになるしその分コース管理費浮くから料金さげれるやろ

ついでにコースで取れた香草売ったら儲かるし一石二鳥やぞ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 21:07:40.05ID:???
芝もほったらかしでもボウボウになってるんやで
それをみんな必死で刈ってるからニキらがよく見る長さで保たれとるんや
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 21:33:49.23ID:???
>>92
このご時世どこも兼任なんだよなあ
うちのホームコースはフロントのおねえちゃんが昼間浴室清掃するし
副支配人は昼だけレストランでボーイしてるぞ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:38:12.16ID:???
ワイ将、今年中に100切れなかったら引退する模様
なお100切ったら道具一新してさらなる高みを目指すンゴ
とりまパター練習とベタ足の成果がどれだけ出てるか今週のラウンドでチェックしてくる
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 00:25:24.01ID:???
平均90くらいでg400使ってるニキおる?
籠試打でイマイチよくわからんのだが、フェイスからして右に行く気配を感じるンゴ
ワイの持ち球は吹け上がりちょいスラや

普通に90くらいの人がg400 使うとちょいスラになったりする?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 00:29:22.93ID:???
ゴリラやけどLSやないとフックするで
スライスニキには丁度ええやろ
典型的なスライサーにはSFやな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 00:46:01.26ID:???
>>119
ゴリラは参考にならないンゴ!
まあ、ありがとやで
籠試打でg400 、g400 sft打ったがデータ上は、どうやら接待データでストレートボールになっとったわw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 01:16:35.64ID:???
>>118
見も蓋もないんやが、結局スイングやで。
左腕が胸の前からずれないことと、
両肘を開かないようにすればスライス撲滅ンゴ。

ちなGLSTからG400STDに買い替えてスライス減ったンゴ(ゲス
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 07:53:06.04ID:???
>>118
スコア関係ないやろ
大きくフェース開いて閉じようとしても間に合わないぞ
ピンなら4本レンタルできるからやってみ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 09:50:58.11ID:JBg1LGvk
ゴルフ5でトゥアップパター(中国製)が6000円ぐらいで売っていたが、オデッセイや
イーグルゴルフで20000円〜80000円のトゥアップパター買うよりお安いで〜
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 10:50:29.51ID:???
型落ちやけどRS-F購入したやで シャフトはディアマナRF5や
新品のドライバーなんてひさびさだからシュリンクヲ剥がす瞬間も大事にしたいから記念かきこや
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 11:42:02.26ID:???
つい最近まで打ち出し方向=スイング軌道 ボールの曲がり=フェースの向きが常識やったって本当なんか

谷将貴とか言う有名レッスンプロがそう説明してたんやが
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 12:04:35.99ID:???
打ち出し=フェースの向き 曲がり=スイング軌道やろ

フェース思いっきり閉じてインサイドアウトに振ってどっち飛ぶか見ればすぐわかることやん
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 12:11:09.00ID:???
>>135
ゴルフの世界ってこう言うオカルト物理学的なことがまかり通ってるよな
多分間違ってる理論山ほどあるわまだ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 12:17:31.74ID:???
ワイのセッティング見せたろか?
1W ピンG400MAX ディアマナBF60S
5WヤマハRMX   ディアマナBF70S
4Uロイコレ    ディアマナBF70S
5〜P ブリジストンJ15CB DGS300
50 56 60 ボーケイSM6 DGS300
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 12:30:41.10ID:???
不審者がセッティングを見せつける事案

◆日時:2月27日午後12時17分頃
◆場所:5ch ゴルフ板 なんJ出張所
◆概要:昼食中であったスレ民数名に対して、男が「セッティング見せたろか」と声を掛け、自身のセッティング一覧を見せつけた。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 13:17:13.47ID:???
今はもう見られへんようになったけど
2012年頃にトラックマンジャパンのサイトにボールの打ち出し=フェースの向き
ボールの回転=フェースとスイングパスの差って書いてあったわ

アイアンが打ち出し方向の75%フェースの向き依存
ドライバーが打ち出し方向の85%フェース依存ってな感じやったで
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 13:30:53.71ID:???
アウトサイドでもインサイドでもフェースの向きで打ち出しが決まるって理解出来ない
フェース閉じてアウトサイドに振ったら引っ掛けでインサイドなら右に出てフック
開いてアウトサイドなら左に出てスライスでインサイドならプッシュからスライス
じゃないの?物理的に
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 13:58:56.00ID:???
わいは去年ゴルフやり出して、初めからDプレーンで教えられたから旧理論聞いたときは訳わからんかったわ
フェースの向きに飛び出すに決まってるやんそんなんって思ってまうんやが
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 16:26:37.22ID:???
>>164
単純にサッカーで言うインサイドとアウトサイドみたいな考えだったわ
インサイドで蹴ろうとして甲に当たってプッシュになるみたいな
テニスや卓球もそうだし
でも何となくわかったから今から打ちっ放し行ってくる
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 16:37:03.93ID:???
まぁ真実に逆でもスイングパスに対してフェースが向きやすい方向ってあるから
問題はないんやがなあんまり

でもゴルフは感覚と真実が実は全然違うみたいな話がいっぱいあるなぁ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 17:43:14.06ID:???
インからの煽り打ちが致命的なんやが
長いウッド系はリカバリーショットが必要になるほどの致命傷
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 17:58:29.15ID:???
インからの煽り打ちと勘違いしてるかもしれへんで
右肩下がってる&右踵早々に浮いてただ単にフェースガン開きかもしれへんし
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 21:47:55.41ID:???
まともに練習しだして楽しくなってきたんやがDプレーンとか調べてみるとはぇ〜ってなるわ
ワイにゴルフ教えてくれた上司の言うてることと同じやったから勉強してはる人やったんやなあと
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 21:49:35.59ID:???
夜にウッチッパ行くと調子いいンゴねぇ…
朝に行くのと大違いや

せやからラウンドもあかんのやろな
朝風呂とかストレッチとかしてから行っても全然身体が起きひんわ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 00:50:09.83ID:???
>>178
とはいえ、インサイドアウトで振ったら、よっぽど変な動きしない限り、左に飛ぶほどフェースは閉じないから、
あれはあれで、説明としてはありやろ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 01:00:40.22ID:???
>>187
バランスで約5ポイント軽くなる。そのままだと振動数5〜6cpmくらい硬くなる
ヘッド側に多分8gくらい鉛貼ると元と同じバランスで振動数も今と同じになる
今と同じ硬さで短くなるから体感的には柔らかく感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況