X



トップページゴルフ
1002コメント320KB

【それでも】100切り 86ホール目【楽しい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 22:49:49.62ID:1tKqYfWe
初めて100切りを目指す人
やっと100切りを達成した人
アベで100切りを目指す人
の「雑談」スレです。

新参、古参も100切りを目指す人は一緒にがんばりましょう。
それ以外の人、または上級者様は荒れるので来ないでください。あなたたちのアドバイスは役に立たないので不要です。

具体的には前スレの>>821>>968は出入り禁止です。迷惑(教え魔)行為や100切りを目指す人を侮辱する行為はご遠慮ください。

次スレは>>970が立ててください。

コテやしつこいネガティブを延々とやるのは禁止です

※前スレ
【それでも】100切り 84ホール目【楽しい】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1538701172/
【それでも】100切り 85ホール目【楽しい】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1541243334/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 08:42:15.77ID:QBpFWG6d
>>798
同じでなければいい直すわ
確かに、目標を設定しても目標が達成できるとは限らないが、目標を設定しない場合より、目標を達成する確率は高くなると思う
目標を達成するまでの過程が大事なのは、改めて言うまでもないこと
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 10:18:24.25ID:c2x8gTcR
776ですがラウンド数は年3回くらいです お付き合い程度ですが
でもひどい錯覚に気がついたので
次100を切れたらそうだったと言えると思います
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 13:28:42.27ID:QBpFWG6d
年に3回だと、ラウンドの経験も身につけた技術も、みーーんな初期化されて、毎回一から出直しになってしまうんだよね
これでは、10年やっても100は切れないと思う
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 15:35:55.88ID:7s8CEhoY
18ホール全て5.5のスコアで100なんだからボギーは喜ぶべきなのに、くそ!パーがとらない!と悔しがる人が多い気がします。
まあ後のダボトリに備えて貯金したい気持ちならわかりますが、それとも少し違うような…
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 17:00:34.81ID:PRCEvKxv
くそ!パーがとらない!
くそ!パーがとりない!
くそ!パーがとるない!
くそ!パーがとれない!
くそ!パーがとろない!
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 17:50:58.90ID:E+IoeEQq
今年の初打ちに行ってきた。
52-49の101(34)だった。
雨が降ったり霧で前が見えなかったりした割にはまあまあかと。
パーは1つ取れた。次回またがんばる。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:58:43.32ID:mrHWC9tQ
初打ち行ってきたわ。
雨は降るし、寒いし、ドライバーは全く当たらないし散々だった
49-52(39)
しかもパー5個とってこれだからなぁ。トリ多すぎ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 22:22:04.16ID:GuVGv0vU
今年初打ち53-51の104
パター40、パーオン率16.7%
1パット無しでダボ多すぎ

パー3回
ボギー2回
ダボ11回
トリ1回
+5を1回

再来週リベンジ(`・ω・´)
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 06:36:19.08ID:yepR2HTU
統計ではゴルフをやった事がある(殆どやらない)
レベルの人まで入れると8〜9割100切れてない
また、初ラウンドから1年以内に100切れない
人は、アベレージで100切りの可能性は低い
と言う統計も出ています
ラウンド回数は考慮されていないので意味の
ある統計かは不明
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 07:26:54.43ID:Px6uF5hz
ゴルフは年数よりラウンド数だね
月1で回って、5年以内に100を切れない人は、どこかが根本的に間違っている
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 07:40:23.60ID:yPIAdMZ/
グロスで100も切れないのにグロス気にしてどうするの?
そういう人のためにダブルペリアがあるから
ネットスコアで80切れてたら満足しなきゃ
最近はさらにレベル低くなってるから
ダブルペリア上限無しなんてのもあるね
気軽に楽しもうよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 07:42:55.11ID:HYAh+acG
>>824
その気になれば100なんて誰でも切れるはずだけど
ほとんどの人は「その気」になれないんだよね
その気になってもなかなか100切れない人は情けないけどね
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 08:05:17.33ID:Z+3QlLIR
たかが遊びでスコアに執着するのがしんどいしめんどくさい、楽しめてストレス発散になればいい、
ほとんどの人がその程度じゃないか?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 08:20:55.34ID:yPIAdMZ/
以前コンペで同組だったデブ営業マン
汗びっしょりになりながら
130ぐらいでホールアウトした
仕事のお付き合いとはいえ大変だな
と思っていたんだけど
コンペルームでサンドイッチを与えながら
よくよく話を聞いてみると
ゴルフが好きで楽しいそうだ
側から見てると苦しそうで
ストレスばかりじゃないかと
思っていたのに意外だった
あのスコアでも楽しいんだから
無理して100切りとかしなくていいよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 08:58:53.34ID:3bMONr08
そうだよねそれぞれのスコアなりの楽しみ方があるので、ゴルフを好きでいてくれるならそれでいいんだよ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 09:52:20.55ID:gGt7jpri
>>834
そうでもないよ
会社の付き合いから始めた人は上司の10〜20年物のクラブ使ってる人も多いから難易度が全然違うし
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 10:23:46.46ID:O9HwZyPk
バブル期以前の骨董品みたいなアイアン使ってる奴はよく見かけるな
重たいマッスルバックをムキになって振ってる初心者は完全に泥沼
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 12:30:03.56ID:IV5MBHGy
>>841
聞かれてもいないのに「新しいクラブに変えた方がいいですよ」とでも言えばいいの?

120、130叩いても楽しんでるなら良いじゃん
スコア1つでも良くしたい人もいれば、レクリエーション感覚で楽しんでる人もいるでしょ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 12:36:28.82ID:n1kMszXv
お客が道具新品に買い替えたら
球が上がるし飛んで楽になってハマってたわ。
そんな人2人ぐらい知ってる
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 12:39:39.50ID:n1kMszXv
俺もハマる前は会社のソフトボール大会のノリだったかな。
ソフトボール大会のために金掛けたり努力しないもんね。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 14:57:56.86ID:SFcynUGg
>>851
3パットやザックリはここのレベルなら普通だけど、4パットは防げたはず
たぶん、4パット目はお先にで、外さなくても良い短いのを外したんじゃないかな?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 18:45:00.96ID:tzd1FE/S
次は3パット狙いで手前につける
上りのパットを残す
穴を越さないで行こうと思っています
ひたすらパットの練習です
あまりのひどさに頭にきています
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 19:39:57.36ID:yPIAdMZ/
>>853
パッティングの練習は音や
ボールは特定のものに決めた方がいいな
芯を食った時の音色と外した時の音色
これを意識して聞き分けるんや
芯を食った時に手元に伝わる感触、音色を覚える
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:26:16.49ID:4PbK2NTm
明日急遽初ゴルフ
今年は北陸も1月にゴルフが出来るぞ
去年は今頃スノーダンプでプレイファーストだったな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:39:17.60ID:87VqPshH
俺も明日。
スイング改造中でミスヒットが多くなると思うから心配。
昨日今日と朝夕打ちっぱなしに行って練習してるんだけど。
高い金払ってマンツーマンなので
絶対に体得する!
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:41:05.20ID:yepR2HTU
>>854
こいつまじバカ
基地外レベル
本日のNGID登録だね
シンペのスコアに何の意味があるの?
親善のオープンコンペにしか使えないだろう
ダブルとか上限なしとかだったら誰でも70台だよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 20:15:54.94ID:vcGoXzWy
>>872
んなわけねーだろ。

芝は枯れてるしボールは飛ばないし。
冬はスコアが悪くてハンデが増えるからやらないという人は多いよ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 23:02:17.37ID:a7KtcRS3
自分は冬で重ね着するとどうにも違和感があって上手く打てないし、飛距離が出ないのも確かだと思うし、芝がかれっかれだとショットが安定するという理屈は全く理解できない。

ただ、スコアは夏冬関係なくブレッブレだからどっちがいいかはわかんね。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 06:24:53.18ID:7yae6r+s
ベストは気候に関係なく、大まぐれで出るから、あくまで平均スコアで議論したほうが良いね
俺の場合は、冬でも、グリーンが凍らなければ、それほどスコアは悪くはならない
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 10:15:44.24ID:/sfePIh5
パット左手だけで打つと真っ直ぐ転がった
右手が邪魔してるみたい
100叩きが片手でパットしてたら
怒られるかなぁ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 22:18:30.12ID:XuZ3Orev
>>887
ルール違反だったんだ
ありがとう
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 22:25:51.96ID:RfvBHcj4
>>32
クソワロタ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 23:32:34.89ID:WjJFcrmr
>>887
片手(左手)が不自由でゴルフやる知人がいるけど、当然すべて片手打ち
飛距離出ないが器用にプレーして95くらいでまわるし、オープンコンペにも出場している
公式戦ではないが、こういう人も差別するルールなの?
もし正式ルールなら、スコアが190ということになるけどね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 00:53:34.08ID:m/hjLPB7
片手打ちでもう一方の手にクラブや旗竿を持ってその先端が地面に触れてたら罰打がついたはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況