X



トップページゴルフ
1002コメント273KB

【こだわり】ゴルフウェア【適当】 5着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 21:50:46.90ID:99KxBe4u
ゴルフウェアへのこだわりや好きなメーカー、これはあり?という相談など。

老若男女違いはあれど、お互いを否定するのではなく尊重し合える大人のスレにしましょう。
※前スレ
【こだわり】ゴルフウェア【適当】 4着目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1532156459/
0104sage
垢版 |
2018/11/06(火) 11:08:59.56ID:xCEypR9b
>>100
グローブ2回しか使わないとか頭悪いのか(笑)
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 12:28:12.69ID:???
白ソックスはお洒落上級者すぎて私には無理ですね。
私はソックスはいつも派手目で差し色に使います。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 12:53:40.31ID:???
なんだよぉ
白グローブ好きなのに白靴下は否定するのかよぉ
黒よりもよっぽど清潔感あるじゃないか
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 13:16:24.59ID:???
なぜゴルフでは白グローブが多いのか昔調べたことあるんだよね
いろんな説があるんだけど、いくつか挙げると

・昔は皮革本来の色の茶色いグローブもあったらしい
・羊皮は高級皮革で、白っぽい黄色なので白く染めた方が高級感をアピールしやすかった
・昔は黒い染料は風合いが硬くなりやすいと言われていた(現在は解消されているし、白も染料を使っている)
・グリーンに映える色としてシューズやグローブは白で揃えることが多かった
・白は汚れが目立つため買い替え需要を促進しやすい

こんな感じみたいよ
たぶん牛皮製の用品を使うことが多い他のスポーツと違って羊皮が基本なので独特の進化をしたんだろうね
あとは最後のメーカー側の思惑もけっこう信憑性高いと思っている
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:54:56.94ID:???
オモニの言う通りこっちも勝てるでー!!
我々ジャップは劣等なのだorz

日本による植民地時代に強制徴用された韓国人被害者と遺族の計4人が三菱重工業に損害賠償を求めた訴訟の控訴審の初公判が31日、光州高裁で開かれた。高裁は当初の予定より2週間早い12月5日に判決を言い渡す方針を明らかにした。

今月30日に韓国大法院(最高裁)が新日本製鉄(現新日鉄住金)に原告1人当たり1億ウォン(約1000万円)の支払いを命じる判決を確定させ、別の訴訟にも影響を及ぼすとみられる。

光州高裁は公判で、「国際送達により遅れ、一審判決後1年以上経っていることに加え、大法院が言い渡した新日本製鉄訴訟の争点も欺瞞(ぎまん)、すなわちだまして被害者を徴用した点だった」として、迅速に判決を下す考えを示した。

三菱重工業の代理人は新日本製鉄訴訟と本事案は同一ではなく、三菱関連訴訟が大法院で審理中のため、その結果を見極めてから判決を言い渡すよう求めた。だが、原告側は新日本製鉄の訴訟と争点が同じで、
被害者が90歳前後の高齢のため、早期に判決を宣告するよう訴えている。

強制徴用被害者が三菱重工業を相手取り起こした訴訟は三つある。二つ目である今回の訴訟は一審で被害者3人と遺族1人に
1人当たり1億ウォンから1億5000万ウォンを支払うよう命じた。

被害者と遺族の計5人が起こした一つ目の訴訟では二審で勝訴し、現在大法院で審理が行われている。被害者2人が起こした三つ目の訴訟は一審で勝訴し、11月2日に二審の初公判が行われる。


2018/10/31 17:07
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2018/10/31/0800000000AJP20181031003800882.HTML
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 20:56:33.66ID:???
アボジー!裁判楽勝やでー!
我々ジャップは劣等なのだorz

この日、強制徴用被害者を支援する行政安全部過去関連業務支援団には問い合わせの電話が続いた。「うちの祖父も被害者だが、いま訴訟を起こせば勝てるのか」というような問い合わせが多かった。

裁判所の判決とは別に政府も強制徴用者を把握し、慰労金として遺族に2000万ウォン(約200万円)、負傷者には300万−2000万ウォンを支払った。現在まで政府慰労金の支払いが決定した事例は7万2000件。

今回の最高裁は新日鉄住金に対して原告に1億ウォンずつ慰謝料の支払いを命じる判決を下したが、実際の賠償金額はさらに多い。被害者が請求した1億ウォンのほか、
控訴審弁論終結日の2013年6月19日から計算して年20%の利率に相当する金額を追加で支払うべきという付属決定をしたからだ。

2018年11月01日07時57分 [中央日報/中央日報日本語版]
https://japanese.joins.com/article/660/246660.html?servcode=A00&;sectcode=A10&cloc=jp|main|top_news
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 21:46:41.13ID:???
どちらがどう叩いてるのか、どこまでが自演なのかわからん。マッスルキャビティってなんや?新しい単語がでてきた
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 22:02:10.50ID:???
白靴下のやつ本気で言ってんのかよww
きっとパンツも白ブリーフか、マジきもいな
ホモ小田ホモ男かよ爆
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 22:45:57.40ID:???
アボジー!裁判楽勝やでー!
我々ジャップは劣等なのだorz

この日、強制徴用被害者を支援する行政安全部過去関連業務支援団には問い合わせの電話が続いた。「うちの祖父も被害者だが、いま訴訟を起こせば勝てるのか」というような問い合わせが多かった。

裁判所の判決とは別に政府も強制徴用者を把握し、慰労金として遺族に2000万ウォン(約200万円)、負傷者には300万−2000万ウォンを支払った。現在まで政府慰労金の支払いが決定した事例は7万2000件。

今回の最高裁は新日鉄住金に対して原告に1億ウォンずつ慰謝料の支払いを命じる判決を下したが、実際の賠償金額はさらに多い。被害者が請求した1億ウォンのほか、
控訴審弁論終結日の2013年6月19日から計算して年20%の利率に相当する金額を追加で支払うべきという付属決定をしたからだ。

2018年11月01日07時57分 [中央日報/中央日報日本語版]
https://japanese.joins.com/article/660/246660.html?servcode=A00&;sectcode=A10&cloc=jp|main|top_news
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 23:10:07.03ID:???
普通に就活してそれなりの企業勤めていればビジネスの場でスーツに白ソックスが合わない事は常識として知ってるはず
知らないって事は、まぁそういう事だ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 00:05:37.08ID:???
男は黙って
ツータックスラックス+白靴下
長袖アンダーシャツ+半袖ポロ重ね着
白グローブ

これ以外はみんなダサい
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 07:02:54.94ID:???
>>144
相手が何人いるか、容姿年齢もわからない状況で正論を言えるヒーローだろ。
それを煽るのは良くないね。格好悪い。
俺はこの流れが早く終わってほしいので思っても書かない。流れが切れるのを待っていた卑怯者だわ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 08:34:55.60ID:???
アボジー!裁判楽勝やでー!
我々ジャップは劣等なのだorz

この日、強制徴用被害者を支援する行政安全部過去関連業務支援団には問い合わせの電話が続いた。「うちの祖父も被害者だが、いま訴訟を起こせば勝てるのか」というような問い合わせが多かった。

裁判所の判決とは別に政府も強制徴用者を把握し、慰労金として遺族に2000万ウォン(約200万円)、負傷者には300万−2000万ウォンを支払った。現在まで政府慰労金の支払いが決定した事例は7万2000件。

今回の最高裁は新日鉄住金に対して原告に1億ウォンずつ慰謝料の支払いを命じる判決を下したが、実際の賠償金額はさらに多い。被害者が請求した1億ウォンのほか、
控訴審弁論終結日の2013年6月19日から計算して年20%の利率に相当する金額を追加で支払うべきという付属決定をしたからだ。

2018年11月01日07時57分 [中央日報/中央日報日本語版]
https://japanese.joins.com/article/660/246660.html?servcode=A00&;sectcode=A10&cloc=jp|main|top_news
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 09:00:14.92ID:???
自分もスラックスをはきながら
「これはスラックスではなくパンツ」と言ったり
黒い靴には黒グローブが基本と言ったり
仕事のスーツには白靴下とか。

釣り針デカ過ぎ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 12:42:33.39ID:???
スーツはビジネスマンの作業着みたいなもん
俺は白靴下なんて絶対に履かないけど、白グローブマンにはお似合い
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 19:07:34.60ID:???
カバンも立派なファッションアイテムだな
俺は大きめのトートバッグ
シューズケースも入るからけっこう使い勝手がいい
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 19:11:34.97ID:???
接待とか平日コンペの時はコーチの黒革ボストンバッグにスーツ+靴は黒のウイングチップで、休日プライベートの時はラルフローレンの定番ボストンバッグ、ジャケットは着るが後は季節と気分。
荷物が多いタイプの人間なのでシューズケースを出すか入れるかは毎度悩む。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 19:52:56.42ID:???
最近ワークマンが巷で騒がれてるけどアウターとか使えるのかな?
スイングしづらかったら意味ないんだけど
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 19:59:22.35ID:???
キャディバッグ、トートバッグ、カートバッグは入れてもいいだろう。

ウェアの話って言ってもスラックスだの何だので荒れ気味だったじゃねーかw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 20:39:09.47ID:???
バッグは行き過ぎでもシューズやグローブはウェアというかファッションとして全部込みだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況