X



トップページゴルフ
1002コメント324KB
【感覚派】リシャフト総合26本目【理論派】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6320-Sv91)
垢版 |
2017/12/27(水) 18:41:39.26ID:gOpzFAsp0
前スレ
【感覚派】リシャフト総合25本目【理論派】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1509292558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6b-6iFf)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:28:50.88ID:328U7rCt0
modus105Sを使っているのだがカーボンに移行したい。サンプ105を狙っているが振り心地等どうだろうか?因みにPX、PXiから移って来ているので今のmodusは硬いとは感じないのだけれど、95に落とした方がいいのかな?
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-T56j)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:50:26.57ID:XCj3qYgQa
>>117
Pjx5.5からmci80sに変えた。5年位ブランクあってきつくなってたから。たまたま816h1のmci 70が振りやすかったから躊躇しなかったけど、純正以外のアイアン用カーボンって試打出来るとこ少ないしねぇ。
何でカーボンにしたいのか分からないけど楽にしたいって事なら重量は下げる方が吉かと。
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 794e-zETe)
垢版 |
2018/01/16(火) 10:53:50.46ID:uca39GQu0
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   シャフト交換屋が大喜びw
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \    腹抱えて、あはは♪
( ___、    |∪|    ,__ )  
    |     ヽノ   /´
    |        /
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-pJai)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:18:44.26ID:6ZDEkK5Ld
うむ
松山の影響か練習場でTour ADのDIとかをよく見かけるんだが、スイング見てると明らかにオーバースペックだったりする
最近の純正シャフトはかなり出来いいのにね
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKe9-/XJS)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:19:19.41ID:azqOly5CK
>>126ですがヘッドはグローレF(2014)11度です。

GL3300(R)→キャリー190yふけあがり気味方向性バラツキ有り
クロカゲ50G(S)→キャリー200y低〜中弾道方向性良し
エボW569(R)→キャリー200y中弾道方向性良し
アッタスG7 50(R)キャリー215y高弾道タイミングずれると引っ掛かる(現在エースシャフト)
といった感じです。

G7で今まで感じた事がなかったしなりで飛ばしているシャフトの恩恵に味をしめ二匹目のドジョウシャフトを模索しています。

皆さんのようにヘッドスピードがある訳ではないので「軽硬」よりは「軽軟」とか「重軟」で考えています。
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKe9-/XJS)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:28:56.56ID:azqOly5CK
>>134
ありがとうございます。

エボVは先端の走りが良いと聞きますが一発が期待出来るんでしょうかね。

エボWは安定性はありますが569Rフレックスでも自分には硬い棒のようでした。

生産中止のようですがオニキスはスピーダーも凌駕するとの謳い文句ですが…パワーがある程度ないと宝の持ち腐れですかね。

エアスピーダーはシニアやレディース向けのようですがヘッドスピードが上がりそうなので飛距離が延びるかなって…
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8523-cF3F)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:35:49.16ID:ukxLgyu30
モーダス120のSはなんでこんなに評価が悪いんだろう?
振った感じが気持ち悪いとかってのをよく目にするが、、
道具云々よりも単に自身の腕が悪いからそう感じるだけなんじゃねえの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-FQUo)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:20:20.59ID:EcEfFwaK0
>>143
DG105けっこう良いぞ
今までのDGにけっこう近くて、手元がちょいとムニッとなる
軽いからヘッドスピード上がるから、良くしなっちゃう感じはするね
5I 38インチ 410g 振動数313 D2
こんな感じのスペックだよ〜
もうちょい固くても良いかなと思ってる
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-FQUo)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:02:38.24ID:EH8nbNVz0
>>145
ヘッドスピードは47位だよ〜
マンブリで50位行くけど、ちょっとミスが増えちゃいます
HC8です
DGを軽くしたくてMODUS120にいくのを考える人が多いと思うんだけどね
そのレビューで不評買ってるんだと思うぞ
俺も軽くしたくて、MODUS120打って柔すぎてタイミング合わなかった
MODUS105は硬さはそこまで有るように感じないけど、ヘッドが走りすぎてふけ上がっちゃったのよ
今はDG105とk'stour115使ってるわ
シャフトは合う合わない有るよな
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-FQUo)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:12:29.56ID:EH8nbNVz0
>>146
ついこの前まで同じヘッドで、その二つのシャフト付いてた(笑)
どっちも6本セットでね(笑)
発ミスで2セット来ちゃったのよ(笑)
どっちもP790ですわ

modus105(S)は元調子だが、そこまで根元がしなる感じはしないと思う
むしろ、先が意外と走る感じで球が上がりやすいよ
それもあって、そこまでタメが作れるシャフトじゃなかった

DG105(S300)USのシャフトだな
元調子ってのもあり、根元しなるよ〜
ノーマルDGs200に近いしなりはするが、軽量なのもあってやや戻りは早いかなと
タメは作ってくれるシャフトかと思うぞ
弾道は中弾道
DGよりは弾道やや高めかと
これ私的には軽量の中ではドンピシャなシャフトだった
一発目からナイスショット連発でご機嫌なシャフト
しばらくDG105使いますわ
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8523-cF3F)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:24:24.15ID:+plXy0hD0
>>147
それくらいのヘッドスピードなら吹け上がるっていうのはやはり単に技術的な問題があるとしか思えないんだよねえ

https://ameblo.jp/melsa-onlinshop/entry-10914393310.html


誰か知らないけど、この矢澤ってプロはモーダス120を打ってみて結構いいよ、この中で選ぶとしたらSシャフトかなって言ってるし
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b8-Y+9M)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:18:06.16ID:w91v1tRW0
ゴリラを除きアマがDGS200をきっちり使えるわけがない
NS950は軽すぎる
というわけでmodus120のようにやや重でしなりを感じれるシャフトを出したわけだ
上げやすいシャフトであって上がるシャフトではない
DG打ててた気になってる、無理に高さを出すスイングの人がmodusに変えると吹け上がるとか言い出すから笑える
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236b-tTNg)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:34:46.23ID:0rjz7KOl0
シャフト剛性の本、今年からゴルフクラッシックから出たんだな。データがちと違うのでパーゴルの奴とは直ぐに比較できんな。まぁ出ないよりは良いがアイアン系のデータが無いのは残念。
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6b-v7WV)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:03:50.33ID:OQbJRMvj0
今シーズンはXR16 TP7SからM4に乗り換えようと思ってるんですが、シャフトで悩んでます。

昨日M4フブキTM5 6Sを軽く試打した感じでは、
HS48前後、初速68〜70ちょい、バックスピン2000弱、右サイドスピン800未満、キャリー250y、トータル270y
ってデータでした。(ダンロップ計測器)

感覚としては軽いドロー打ったつもりなんですが、データはほぼストレートから軽いフェードでした。

フェアウェイウッドはTP7Sなんで、ドライバーもTP7Sでいいかなと思うんですが、イメージほど捕まえられてないから○○にしろ!的なアドバイスあればいただきたいです!
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb6-vQWn)
垢版 |
2018/01/23(火) 07:20:40.32ID:cFAhue8e0
pjx6.0から5.5に替えたら楽になるかね?
運動不足で飛距離が落ちてしまって
重くはないけどしならせる感じが全くないです
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-vQWn)
垢版 |
2018/01/23(火) 13:51:23.05ID:InAKTn8rd
>>183マジかよ!
DGS200からpjx6.0にかえた後のラウンドでベストでたしパオーン率も上がったんだけどな
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-pJai)
垢版 |
2018/01/23(火) 14:48:26.20ID:T7ChxUOWd
>>187
だって、そのPJX 6.0で感じてたしなりが感じられないほど体力落ちたんだろ?
もともとPJXはしなりを感じにくいシャフトだから(しならないわけではない)、スイングテンポやら色んなところが合わなくなってしまったのでは?
PJXは柔らかさというよりもどちらかというと重量でフレックスが決まるシャフトだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況