X



トップページゴルフ
1002コメント373KB

【みんなで】100の切り方 その20【考えよう】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 17:00:19.31ID:85vMJvfMS
みんなで100の切り方を考えるスレです
【やくそく】
・上級者中級者初級者コテ 誰でも入室OK
・上から目線のレスはやめましょう
・人の意見を否定した場合は必ず自分の意見を書き込む(否定だけはダメ)
・アドバイスする人は一緒にまわって実践できる自信がある人だけにしましょう

前スレ
【みんなで】100の切り方 その19【考えよう】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1512903851/

>>950の人が次スレ立ててください 1行目にこれ貼ってください
!extend:checked:feature:1000:512:
VIPQ2_EXTDAT: checked:feature:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 14:01:17.67ID:HTr3DdRs0
素振りと球打ちどっちが上手くなるかって話なのに金とか時間出してドヤ顔してる馬鹿いてワロタ

と、思ったら人の事新参と言った直後に古参扱いした基地外だった笑笑
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 14:02:51.33ID:2AWHGrtE0
>>897
なぜ一か月なのかよくわからないが
一か月のスパンで考えるなら 球を打ってる方が ボールを打つ事に関してはなれるだろうね ボールを打つだけならね
 へっぽこスイングのタコ踊りでもボールには当たるんだから
>>895
良いスイングかどうかはボールを打たなくても今はスマホで自分のスイングを撮ることができるんだよ 知らなかった?
それに初心者レベルで出玉だけでスイングを調整できるとは思えないしね
レッスンに通う事が一番だけど  自分で出来る練習法ならyoutubeでプロのスイングを目に焼き付けて真似をする
細かいことはいいから リズムや雰囲気だけでも真似をする 
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 14:36:17.67ID:d7orQYkBK
百田NGにしてるなら、俺もNGにしろよ、気持ちわりー奴


時間と金を使えば当然上手くなるって話しだろ
理解力無さ過ぎだろ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 14:39:52.18ID:iFLeEBpYS
金と時間は練習続ける上で大きな要素だと思うよ
毎日100球打てだと俺は無理
けど週1で100球打って、それ以外は毎日100回素振りしろなら出来る
そりゃ打つ方が理想だけど、それを言ったら毎日2ラウンドしろの方が上手くなるよ
0908百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/26(火) 14:47:57.53ID:T3On7SC50
俺が思うに何より芝から打つ経験が一番
素振りも球を打つのも実戦で役に立たないことが
あるのはやはり芝じゃないから
芝で練習してると自然にヘッドの入り方が
分かってくる
アプローチ練習場、しかもハーフスイングくらい
できる広いところを探して利用したほうが
絶対上手くなると思う
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 14:57:11.05ID:iFLeEBpYS
>>910
打たなくて上手くなるならもっと苦労はないんだけどね
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 15:02:52.59ID:edwrLl0m0
打ちにいくクセ(アジャスト?)をなくす為に
やみくもに球打つより素振りがいいという事だろ
すぐに絡んで突っかかる前に他人が何を言いたいのか好意的な方向で考えること

そうしたとしてもどうしても文句言いたいときは仕方ないけどね
右手のゴルフのおっちゃんとか
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 15:07:56.45ID:Y8SpgJhW0
素振りでも自宅のパット練習でも、なんでもいいから継続してやることが大事
100切れない人は、「そんなこと知っている」
で終わって、やろうとしない
0915百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/26(火) 15:07:57.59ID:T3On7SC50
素振りだとキレイなタイミングで
リリース出来てるのに
球を前にすると途端にアーリーリリースに
なる人がとても多い
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 15:08:06.02ID:2AWHGrtE0
ゴルフはイメージするゲーム
打ち直しが効かない一発勝負
だからグリーンに近づいて来るほど素振りをしてイメージを大事にする 
短いアプローチほど芝の抵抗や斜面での体重のかかり具合を足裏に感じてイメージする

イメージを出してボールを打つ  これが大事 練習場でも同じ

ゴルフだからボールを打つ練習を否定はしない しかし最初の頃はボールを打つことによって弊害が生まれることが多い
素振りは球筋を見ないから今振った自分のスイングだけに集中できる
フィニッシュの形 バランス 足裏の体重のかかり具合 イメージ無くしてスイングは作れない 
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 15:12:04.88ID:NRm1Jrt0S
素振りは理想のスイングイメージしながら振るだろうが実際球を打つとうまく当たらないことに気付く。
球を打つとスイングより結果が気になる。体は無意識に結果の出る動きをする。
大事なのは打って誰かに見てもらいながら修正していくこと
素振りだけでは上手くならない
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 15:12:11.44ID:2AWHGrtE0
>>913
ボールを打たなければうまくならないなんて言ってる時点であなたの実力も お察しだな 笑

>プロのスイングを真似るとか言ってる時点でレベル低い
あなたは練習場に来ているタコ踊りのオヤジを真似るの? がんばってねぇ
0919百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/26(火) 15:31:31.42ID:T3On7SC50
韓国のジュニアは半年くらい
球を打たせてもらえずひたすら素振りで
スイングの形作りをするらしい
だからどのプロもクセが少なくキレイ
結果も出ている
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 15:54:42.03ID:2AWHGrtE0
バッティング 剣道 テニス 卓球 部活で最初にやったのは素振りじゃなかった?

>>920 はいはい 苦しい言い訳はもういいからね 
せいぜいシャンク トップいっぱいやらかして練習場の収入に協力してやってくれよ
まあダフってマットの寿命縮めてるのもお前みたいな奴だろうけどね マットは意外と高いからね気を付けてね
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 15:57:17.44ID:2AWHGrtE0
>>920
韓国選手は整形と同じで 判でついたような教科書スイング よくあれだけ教科書通りのよく似たスイング出来るもんだ感心するね 特に男子ね
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 16:00:21.46ID:HTr3DdRs0
いちいち嫌味を交えないと会話できない奴なんかなこいつ
平静を装って余裕あるふりしてるけど安価ミスしまくりでビビってんのモロバレだわ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 16:01:30.21ID:wf438bNUS
ID違いますが、さきほどスクールについて質問したものです。
なぜか口論?になってますがすいません…。

グリップについてなのですが、いまベースボールグリップです。

指を絡ませるグリップに直そうとしているのですが、なぜか気持ちよく打てません。

絡ませたほうがいいでしょうか?
ネットを見ると意見がどっこいどっこいなので悩みどころです。
0926百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/26(火) 16:05:44.53ID:T3On7SC50
>>925
今違和感ないならベースボールで
別に良いんでない?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 16:25:06.99ID:qNT/X5OIS
中学時代の卓球部の素振り
入部した後、台について打つまでに素振りで10万回程度
壁打ち2万回はしたと記憶している

向かってくる球に対して、ラケットを垂直よりも下に向けて
起動は水平よりも上に振る
打たれた球は弧を描いてネットを越え相手側に落ちる
これが感覚的に当たり前だと身に付くまで
それだけの下積み練習があったのだ

なぜゴルフはすぐに出来ると勘違いしたのだろう
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 16:41:59.90ID:d7orQYkBK
>>925
自分はベースボールグリップに変えた
左手小指が痛くなったから

知り合いでドライバーだけベースボールグリップの人も居る


手が小さい人はベースボールグリップで良いかと思うよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 17:25:13.00ID:0TclvbRDS
なんか百田が登場したあたりからそのスレ雰囲気悪くなったよなあ
前は和気あいあいと殴り合ってた感じだけど、今は本気で殴り合ってる感じ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 17:41:24.45ID:S5ldQLGRK
分かった
貧乏で球が打てないから素振りの方が効果あるって思い込まないと心のバランスが取れないんだなw
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 17:53:43.85ID:HTr3DdRs0
まあ素振りか球打ちかの議論なのに金が〜と言い出す馬鹿がいるからおかしくなる
懐事情なんてそれぞれなのに自分基準に考えちゃうんだろうな

まあ誰が必死なのか一目見りゃわかるけど w
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 17:57:51.74ID:Y8SpgJhW0
素振りもただウオーミングアップや筋トレの一環でただ漠然とやっても意味がないよ

ボールを実際に打つことを意識してやるとだいぶ変わってくるよ
0943手打ちん ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2017/12/26(火) 18:08:19.36ID:MEODEJAvS
今日のラウンドで急に打てるようになったわ
不思議なもんだな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:34:46.33ID:Y8SpgJhW0
>>943
それは良かったですね
イップスでもない限りはそんなに急に崩れることはないはずですよ
ところでスコアの方はどうでしたか?
0947百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/26(火) 18:56:56.73ID:T3On7SC50
なんでそんな奴が100切りスレに
貼り付いてるんだよ
80切りスレに行けばいいのに
0951百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/26(火) 19:32:18.19ID:T3On7SC50
面白いもんだよな
「100切りなんて普通に練習してたら
誰でもできる。何年も切れないなんて
のはレアケース」
と言われ続けて来たがそれならなんで
100切りスレがいつも一番盛況なんだ?
100の切り方を考えるなんてスレが
どうして盛り上がるんだ?

答えは
「100前後で悩んでる人が一番多いから」
だろ真実は
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 19:33:19.01ID:S5ldQLGRK
>>940
ゴルフスイングはインパクトを作る必要があるが、素振りではインパクトが作れない
いくら形態模写でタイガーそっくりのスイングをしてもまともな球は打てないよ
論破?してみろよ2桁ハンデ君w
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 19:39:53.85ID:qlQ/SYR70
>>951
で、2chを見ないことで100切ったんだろ?
だったらお前の居場所は無いじゃん
blogでも作ってそこでやんな
さよなら〜
0956
垢版 |
2017/12/26(火) 19:52:33.09ID:K9IQDpHS0
俺はコースボールキャリー350ヤード
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 05:11:32.46ID:6CB5wF/j0
>>951
ちょっと違うと思う
ここは百田とそれを煽るやつで半分以上のレスは消化されているぞ
もう一つの100切はそれほど盛り上がってはいない
百田がいなくなったらまた過疎るから頑張ってくれ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 06:56:38.52ID:al7YhbEo0
コテ付けてる時点で承認欲求の塊だからな
自己主張は激しく他人の意見は受け入れない基地外
これだけ嫌われてもノコノコやってくるのはリアルでよっぽど相手にされてない孤独感の現れなんかね

愛情の反対は無関心とはよく言ったもんだ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:57:39.39ID:EF6mubU/K
かも知れないな
しかし何度100切りへの話題を出しても、自分へと話題を戻そうとする
勘弁ですわ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 08:29:47.98ID:6CB5wF/j0
>>966
いやいや
百田もうざいけど、煽っている奴らはもっとうざい
百田も最初の頃はこんなではなかったけど、面白半分で煽った奴らのせいで、人格が破たんした感じ
0968百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:39:32.78ID:EWKElaX50
コテは付けろと言われたから
付けてるだけだし
今はディスるレスは全部即NGに
して相手してないから
俺をディスるのだけでなくて
他をディスったり汚い言葉を使ったり
した奴も即NGにしてる
スレを荒らしたくない人にもおススメ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 08:47:18.77ID:w0f2S/3E0
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/26(火) 19:29:08.36 ID:Y8SpgJhW0 [6/6]
>>946

完全復活ですね
95から80は凄いですよ

>>950の人は次スレを立ててください
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 09:02:28.41ID:al7YhbEo0
>>967
煽られたにしても原因は本人の人間性にあるだろ
少なくとも今はどう見ても基地外だし自論押し付けたいだけなら他スレでやれって感じ

本人も他に行くって言ってたし
0977百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/27(水) 12:05:36.30ID:tdCBnWBQM
やはり素振りは大事だ
素振りと球打ってるとこと続けて
撮影したが全然リリースが違うや
素振りのほうがまだ良い
どうしても球があると打ちに行くんだなー
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 12:11:27.90ID:w0f2S/3E0
ですよねぇ やっぱり百田さんほどの人になると分かってりゃっしゃる!!!
素振りの方が悪いスイングしてる人なんていないからね
素振りで刷り込む作業は非常に大事 それをやらずに一足飛びで上手くなんてなるわけがないですよね 
ホントに個々の連中ときたらアホばっかり 
スポーツやったことないのかな
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 12:28:38.88ID:fRANGKnKS
誰か書いてたが素振りの時でもボールがあると意識してやった方がいいんだろうな
ゴムティーを打つとか何か目印をボールと思って振るとか。。
0984百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/27(水) 12:45:11.63ID:tdCBnWBQM
>>978
こちらこそ良いヒントをありがとう
だいぶスイングで悩んでたけど
力まずクラブの重さを感じて素振り
するだけで悩んでたポイント改善して来てる
今日は素振り10回球打ち1回で練習してみるわ

>>979
球を前にするとどうしても「ちゃんと当てたい」
「まっすぐ飛ばしたい」「飛距離を出したい」
がスイングに出て来るんだろうね
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:17:03.24ID:/8NCm2VmS
俺も昔は、どうせ素振りするなら球打つほうが上位互換と思ってたけど、
球打つとどうしてもスイングそのものが疎かになるんだよな。
「球を打たないといいスイングかどうかわからない」
この考えがもうスイングより出球重視になっちゃってる。
出球で判断してたら、いつまでたってもスイングは身に付かないのよね。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:20:53.93ID:/8NCm2VmS
だからって球打たなくて素振りばかりやってりゃいいかというと、それもダメ。
球が打てないスイング身に付けてもしょうがないからね。
0991百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/27(水) 13:28:35.10ID:tdCBnWBQM
だから素振り10回球打ち1回がいいんでないか
続けて球を打つと「今右に行ったから今度は…」
とどうしても思ってしまう
それはスイングの練習にならないよね
打ち直しの修正の練習でラウンドでは
やり直し効かないんだし
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:43:01.38ID:EF6mubU/K
オレが素振りするときは、アドレスとヘッドの通過の位置がズレていないか確かめるときだな。
要は素振りの通過位置にアドレスのときにヘッドを置き、素振りの通過位置に球が有ること。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:55:14.61ID:Q892HMWES
>>993
俺もそう思う。
スイングを作るより、球を作る方を優先すべき。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況