X



トップページゴルフ
1002コメント308KB

爺様と関西弁と私 partV

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 21:01:59.62ID:???
>>750
そそ、そんなイメージ

それとね。左手親指を右掌の生命線辺りで横から包めって言われるよね?
そこじゃなくてもう少し小指に近い頭脳線とか知能線って所で横から沿えてみると面白い発見があるかもよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 21:27:18.59ID:???
>>747
ワッグルで打つスイングは点のインパクトになるのか?
イメージ的にはワッグルで打つからこそ長いゾーンになりそうなんだが。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 21:45:35.46ID:???
>>755
さあ、俺はワッグルはするけど打たない派だからw
それより球の後ろに戻すってのがちょとね。
いわゆるインパクトだけど、俺にとってそのポイントは通過点だからそこの形が無い。
こんな姿勢かなー?で切り取れば一コマとして確かに存在するんだけど。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:02:06.55ID:???
あぁ、肝臓やべぇカニ。
パッシブトルクとか、インパクト後のリリースとか書きながら、こんな事書いちゃう。

突き!w

シャフトを引いて使うか、押して使うか。
押し引きは、シャフト軸方向での話。
単純にシャフトを振るだと、多分引き。
軸方向に押しは、突きに近くなる。
スマッシュって言う人は、押しかも。
あぁ、肝臓やべぇカニ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:04:36.13ID:???
インパクトの形をスロー動作でも明確にイメージ再現出来るスイングと
そうでないスイングが存在する。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:09:03.54ID:???
>>759
漏れの得意なスイングは銛を突く体感に近いw
グリップエンドが銛の刃になるんだけどね

引いても近い動きにするの可能だけどインパクトが安定しない
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:10:31.55ID:???
>>758
気に入らないわけじゃ無いってw
スイングの違い。
球の後ろは戻すんじゃ無くて勝手に戻るって感じかな。
リリースポイント?どうだろう?判らない。
肩・腕・手の力感の確認だけのような・・・。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:13:04.16ID:???
>>763
Z打法の突きや、山本先生の魚突きもありますね。カニ。
突きってのは、内から外。
引きってのは、外から内。
パワーを与える。パワーを吸収する。

体感でも、動作力感が全く違いますカニ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:13:40.54ID:???
>>764
牡蠣を大量に食え。鍋でもフライでも生でもいい。牡蠣は劇的に肝臓を良くする。
一週間毎食牡蠣をたくさん食って血液検査すると驚くぞ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:20:08.43ID:???
>>768
それ、2年程前にマジロ様に言われたw

>>769
実は、これの違いが普通に飛ぶ人と、何しても飛ばない人の違いなんじゃないかと疑ってるカニ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:24:53.17ID:???
>>770
そうか俺の知識はホーガンスレで仕入れたものだったのか。納得だ。
俺は騙されたつもりで一週間牡蠣を食い続けて病院に行ったら肝機能が良好判定になって医者からも驚かれた。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:29:20.61ID:???
引くのは裏拳打法、突く(押す)のが掌打
どちらもソケット(ネックシャンク)を誘発する恐ろしい駄法だね。
読んでるだけで当て勘で回避しないと連荘する恐怖を感じた。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:43:37.34ID:???
まぁ、あくまでも自分的な結論だカニ。
引きは、最後までクラブを引っ張る。振ってるつもりでも実は引いてから振っている。
ボディの誘導でヘッドを操作。

押し(突き)は、押し切った瞬間にヘッドが一瞬で走りきる。
ボディはヘッドに引かれて、何もしていないのに一瞬でフィニッシュ。
ヘッドが走ったら、何もしない。って言うか、何も出来ない。

ハァ、オレの肝臓ガンバレ...
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:48:38.07ID:???
>>776
カニ先生に質問ですw!

ワッグルで打つスイングは押すスイング
だからワッグル右振り状態をボディーで一定の場所まで運ぶんだよね?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:56:19.27ID:???
暖めてた構想も試したんだよ
肩を動かさず腕だけで位相グリップを右に押していくなんて方法もねw
戻すのも押し戻すってなるからね

最初は使えるかなと思ったけど駄目だった
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:59:09.61ID:???
ホーガンさんの動画あるじゃないですか。
HWD、ストップ。
HWD、ストップ。
それをやれば、まあ普通は引きですよねw
それを逆にHWDで突きに変えるだけで...

レキシートンプソンさんみたいな感じになります( ^ω^ )
まぁ、ホーガンスレからは死ねって言われますw
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 23:14:41.61ID:???
>>782
クラブヘッドは写真みたいに下がらないw
写真の位置からインパクトまでの右肘の動きは似るのかな? 
形じゃないよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 23:23:00.12ID:???
>>786
すみません。反省はしているのですが所詮はB型。
朝になったら忘れるってか、全部どうでもよくなってるカニ。(書いてる途中も適当)

B型は良い人多いんです!皆さん嫌わないで!
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 23:33:50.68ID:???
もうネトゲするカニ。
今日言った押し引きは、大きな2択だと思いましたので、あえて言ったカニ。
スイングって、本当に面白いカニ。
フットワークするお方は、さぞかし盛大な引きをしてると思うと心が痛い今日この頃。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 23:55:16.32ID:???
>>792
意見が出揃ったら発表するわ

つか、ネタの立ち回りが残念ってなんやねん!
どたまカチ割ってストローで脳味噌チュウチュウ吸ったるど
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 00:02:03.17ID:???
実は、今日の第2の目的も達成だカニ。

フットワークの話を盛り込んだら、ホーガンスレで即レス発見w

書く方も書く方だカニ。
ゴルフを、いやスイングを、いやボールを打つって事の贅沢な瞬間はステキ。
あのな、ボールを打てる事を当たり前だと思うなよ!(雪国ゴルファーの叫び)
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 00:35:01.25ID:???
ハァ、書きすぎたカニ。
年末に迎えて、もっとネタを考えるカニ。
いや!、年末でオイオイ!
からの年始で、エェェェ!的なネタ。

だそうです。関西弁さん。
大変ですね!
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 08:29:16.58ID:???
>>773
全然ちゃうわ(笑)
引いたら裏拳にならねえよ(大笑)
勘違いしてるくせに、わかった気になるな!
ばーーーーーーかwwwww
0803 ◆GQUKs9ajAY
垢版 |
2017/12/28(木) 13:07:55.90ID:???
昨夜のスレを読んで、ふと御題と云うか、頭の体操になる題材が浮かんだじゃよ。

カニ星人殿は、スイング色々、と云っておられたのぅ。
ワシもそう思うのじゃが、此処は敢えて其の根底を覆した「発想」を引き出す御題じゃ。
しかも、カニ星人殿のレスを盛り込んだ御題じゃ(笑)

簡単に云えば、「スイングとは、かく有るべき」との発想の導き出し方である。
勿論、其処から導き出された発想は真のスイングとしての答えにはならず、あくまでも発想に過ぎぬ。

じゃが、其れでは雲を摑んだ様な得体の無い物で、面白味も無いのぅ。
じゃから厳しい条件を付して、其の条件を満たす発想を引き出せるか否かの設問じゃよ。

ディスカッションのネタにするも良し。個々で考えられるも良し。
御題が超難問ゆえ、気楽に臨まれるが宜しいと思うのぅ。

其れでは、設問は次のレス欄にて。
0804 ◆GQUKs9ajAY
垢版 |
2017/12/28(木) 13:11:26.51ID:???
設問
次の二つの要件を満たすスイングとは如何なるものか。

一、引かないスイング
二、上から下に振らないスイング
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 14:31:58.24ID:???
いけずジジイは設問の前説明をややこしく書いて
設問を難しくさせてるんちゃうけ?

仮説を成り立たせるスイングを発想せいっちゅうことなんやろうけど
(二)の成り立つスイングなら(一)のスイングもほぼ成り立つちゃんか
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 14:38:50.15ID:???
>上から下に振らないスイング

他にもあるかもやけどこんなんが考えられるわな
複合もありやで

a カニのゆうてた上に振り続ける
b BJHとアンテラのゆうてた飛球腺後方に振る
c 背中側に振る
d 水平に振る
e 下から上に振る
f  インからアウトに振る
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 14:58:18.40ID:???
まあa〜fの中でe以外の説は世の中にないわけでもないねん
その中でもfはわざわざ入れるほどのこともない一般説やでほんま

普通の感覚持ったゴルファーならaなんか読むとエッ!って思うわな
せやからワイもカニを突っついてみたんやけど
絶滅危惧種ブログにも上に振るっちゅう話は出てるねんで

bもあるで

Cは橘田の水平打法け?
ちゃうちゃう
あれはほんま水平に振ってない
せやけど水平に振るっちゅう話にはなっとるわな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 15:04:07.95ID:???
aの発想はオモロイな
せやけどcもdもeオモロイ

eは世の中のレッスンやと絶対にあかんちゅう考えやん?
煽り打ち・しゃくり打ちになるからあかんゆうんやろ?
せやからオモロイねん(藁)
0811 ◆GQUKs9ajAY
垢版 |
2017/12/28(木) 15:40:05.32ID:???
>>810
面白がっておるだけでは実が成らぬじゃよ。
発想は纏まったかのぅ?(笑)
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 18:05:55.57ID:???
https://i.imgur.com/GA0K0ZO.png

これを斜めにしたものがスイングプレーンで、このプレーンに沿って腕とクラブを動かせば、上に向かって振る感覚になり、前倒しになり、クラブを立てて使うことになる、ってのはどうでありんすか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 20:52:55.95ID:???
あともひとつややこしい点があるねん
視点変えっちゅうやっちゃ
それ使えるんやったらa〜dのパターンも変るっちゅう話や
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 20:57:02.56ID:???
もひとつややこしい話あったわ
a〜fのパターンに直接関係するんちゃうけど
左右の腕のスイッチングやねん
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 21:05:55.93ID:???
三次元プレーンなんて馬鹿だろ。
後ろから担ぎ上げて前倒しへとノンストップでスイングすりゃ上に振り続けるスイングだし。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 21:27:29.17ID:???
ワッグル右振りをボール後ろに戻すスイングは新鮮な感覚だったw
切り返しは後ろ倒し
HWDからパッシブトルク?

感覚的にはサイドアンダースローw
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 21:29:37.08ID:???
下碗とシャフトを一直線にするのはどえりゃー難儀なことなのでありんす。
角度を維持した方が自然なのでありんす。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 21:43:28.79ID:???
下腕とシャフトを一直線にしたらフェースの向きは不安定になるしインパクト時に圧力も出せない。
ならば、角度を維持すればいいじゃない、、、なのでありんす。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 21:53:24.30ID:???
と言いながら後々にしれっと言い出すのが関西弁だってのはお見通しなのでありんす。
傘歯車の時のように。
間違った理解をしてるとこまでがお約束。なのでありんす。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 22:41:23.32ID:???
フェデラーを出されちゃ関西弁も落ち着かんだろ

フェデラーのダウンスイングは二段になってるなんてレスもあったが、そそのレスと比較してどうなんだろうね
それにしても、そそとか漏れとか(失笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています