X



トップページゴルフ
1002コメント307KB
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 14:43:26.92ID:???
打ちっぱなしで前の打席に女がきた
もちろん舐めるようにケツを拝んでやった
声かけようか迷ってたらオトコが登場
声掛けんくて良かった...
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 15:16:08.02ID:???
ワイの所昼間は練習もせずに喋り倒してるBBAしかおらんw
夜練に行けばたまに20代くらいの女の人いるけど必ずと言っていいほど男連れンゴねぇ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 19:40:31.74ID:PbZfzrXi
>>753 >>759
一人で来てて上手いオバハンは大抵飲み屋の女、と歴長い友人が言ってた。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 19:55:13.77ID:???
JT観戦してきた
宮里おめでとう!賞金王やったね!
タクシー乗って横柄な態度で事件起こした小○を抜いて逆転の賞金王は胸がスカっとしたわ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 22:14:47.64ID:???
父親の20年以上昔のクラブをもらって半年の初心者です。
段々とゴルフが面白くなってきたので、新品のクラブセットを購入しようかと思います。
貧乏で予算が少ないのですが、五万円前後のクラブセットでおすすめはありますでしょうか?

これまでコースには三回まわっていて、120前後のスコアです。ミスショットが多いので、安定して打てるようになりたいです。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 22:22:56.91ID:???
室内のスクール通って1ヶ月
打ちっぱなしで7鉄使って300球くらい打ったけど、ほとんど右に飛ぶし飛んでもせいぜい70ヤードだし先行き不安すぎて泣きそうw
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 22:49:44.34ID:???
>>770
良くここでも初心者用のオススメセット質問に出るけれど
ドライバーもアイアンもパターも同じシリーズって
結構勝手が悪かったりするのであまりオススメ出来ないかな
とりあえず来週コンペ行くんでとかなら話はべつだけれど

5万あるならマークダウンして60%引きとかになってるドライバーと自分のストロークに有ったパター買って
まだ余裕が有ればユーティリティかな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 22:50:15.17ID:???
>>772
ありがとうございます。
色々調べましたが、それも人気ですね。ユーティリティが入っていないのが少し気になるところです。

これだと予算より下ですが、ユーティリティも入っていて気になります。
http://www.atomicgolf.jp/fs/b005/a1070724-011j?_ga=2.41119970.1773259868.1512300980-599991825.1512300980&;_gac=1.215016293.1512308389.CjwKCAiA3o7RBRBfEiwAZMtSCRG_Y-rRXv2uwaNCEL2xgV_kmCk1Ku5BhojWuWoxEd5cyFFDWVw5tBoC-QIQAvD_BwE
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 22:57:35.16ID:???
>>771
野球とかテニスとか未経験だとそんなもんだ。1年くらいコーチについて練習して自分なりに研究していけば振れるようになるさ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 22:59:04.86ID:???
>>773
ありがとうございます。
確かにマークダウン品を狙うのも良いですね。
現状、ドライバー、ユーティリティ、7番アイアン、PW、AW、SW、PTしか使用していないような状況ですので、個別にマークダウン品を購入することも検討します。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 23:19:56.98ID:UueQWqST
>>774
ユーティリティの使用は初級者にはオススメしない
将来的なスイングなどテキトーでいいなら
かまわないけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 23:23:51.27ID:???
俺はナマでイボミ見たけど全然イメージ違ったぞ
なんかクマのプーさんみたいだった
あと香妻もひどかったな
ただのデブだったw
その点、ハヌルは最高だったな
次点が金田かな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 00:31:03.72ID:???
>>774
>>776

      ___
     /      \    イエイエ!
   /          \   どーいたしましてだお☆
  /   ⌒   ⌒   \
  |  ./// (__人__) ///  |
. (⌒)           (⌒)
./ i\          /i ヽ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 01:10:57.65ID:???
>>776
動画で探せば出てくるけれど
アイアンは実はピンのeye2位からロフト角なりの飛距離は
さほど変わって無いんだよね
シャフトの進化や諸々で難易度は変わっているけれど
そう言った意味で親父さんのお古だからダメなんて事はない
(競技だとルール上ダメかもだけれど)
なんで優先順位は下げて良いかなと思う
パターは思いっきりスコアに直結するのでキチンと
自分のストローク診断受けて選ぶとそれでスコア5は変わったりするよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 02:36:07.10ID:???
>>776
初心者フルセット買ってもちゃんとゴルフ始めちゃうと半年もたたないうちに全部買い替えちゃうと思う。
自分が5万の予算だったら1万で中古のドライバー4万で中古のアイアンセット買うかな。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 05:26:19.59ID:LlX0hjO/
「この辺りでカツ丼が食べられるお店知りませんか?」

「カツ丼?なんでカツ丼が食べたいの?」
「カツ丼食べるぐらいならトンカツの方がいいよ」
「揚げ物は健康に悪いから俺だったらステーキにするな」
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 14:16:35.52ID:???
>>789
むしろ今どきあんなに親身になって怒ってくれる人は貴重だぞ
今どきの若いレッスンプロには到底出来ん芸当だ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 14:46:50.40ID:???
俺最近、藤井誠のYoutubeみてるわ
脱力してキレイにまっすぐ飛ぶの見てて簡単そうだけど、自分でやるとまるで駄目www
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 14:58:53.28ID:???
打ちっ放しでうまく出来てたつもりでも
コース出て初めて平坦な足場で打てることなんて
ほとんど無いことがわかって戸惑ったわ。

いい球打てたのなんて最初は数えるほどだった。
7鉄だけ練習量多かったお陰か、なんとか打てたって感じ。

それでも楽しいと思ってしまうのが不思議。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:32:21.94ID:???
最近になってアイアンが右に飛ばず
真ん中もしくは若干左に飛ぶようになってきた
インパクトでフェースを返すって教えられてて
意識しても全然出来んかったけど
意識をフェースを返すって考えるんじゃなくて
インパクトでオラァ!って感じで振り抜くって変えたら打てるようになったし飛距離も伸びたわ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:36:17.47ID:???
>>793
斜面の打ち方をネットで調べて覚えて、実践してみて、そこからが本番だ。
爪先上がりでウエッジ打つと、ここまで左に行くもんかとか。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:09:57.20ID:???
>>786
ありがとうございます。
近所の大きなゴルフショップでスタッフの方に予算を伝えてオススメの中古クラブで揃えました。
また上達したりハマったら新品の良いクラブを購入します。
ありがとうございました!
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:38:36.29ID:aYmWWW7Y
>>793
自分がよくやったのは練習で右足でボールを踏みながら打つと左足下がりの練習
左足で踏むと左足上がりの練習
両足かかとでボール踏むと前下がりの練習とか
これだけでもやるとやらないでは違うよ
あとアプローチ練習場で色んな打ちにくい状況作ってアプローチ練習してるよ
それはラウンド前は必ずやってる
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 22:40:56.13ID:A0P1IHpm
>>776
ウォーバード去年買ったけどアイアンスチールシャフト重いぞ。110グラムぐらい。今は振れるようになってむしろ良かったけど最初は嫌気がさすかもしれん。全然打てなくて全部UTにしようかと思ったもん。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 23:12:44.95ID:???
>>804
ミート率を上げるためには、前傾姿勢の維持力が必要
アニカソレンスタムという全米女子最強ゴルファーが昔いたのだが、彼女がミート率アップのために、毎日腹筋を700〜1000回やっていた話はあまりに有名
ゴルフは、まずは筋トレだよ
松山英樹も毎日ゲロ吐くくらい筋トレをやっている
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 23:12:45.84ID:???
散々でした
スコアは160オーバー
2ケタのホールもあり、後ろの組から球を打ち込まれたり・・・
途中からカウントする気力もなくなりました。。。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 23:15:04.58ID:???
>>808
俺もそう思う
自分がスイングしているところを撮影してみるとインパクトの瞬間、棒立ちになってる
女子プロの選手なんかはしっかり前傾して体がクの字になってる
ド素人はクラブが横から入り、プロは斜め上から入ってるんだろうな
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 23:25:03.76ID:T1TRe0aW
>>803
かまぼこ板ってのがあってな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 23:25:14.91ID:???
自撮りは超重要だよね
初見は、自分のスイングの下手くそさにまず確実に呆れる
上手いやつで、自分で自分のスイングを見たことないやつなんか、今の時代ほぼいないでしょう
ミート率の低い人間は、ほぼ確実にインパクト時に前傾姿勢が崩れて体が伸び上がっている
あれは自分で自分のスイングを映像で見ないと絶対に気付かない
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 23:27:08.25ID:DQHUrBU2
>>808
前傾姿勢の維持ってのはどう意識すればいいのでしょうか。腰から背骨の角度がアドレスとかわらないってことですか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 23:36:31.18ID:aYmWWW7Y
>>803
あとボール以外では百均で買った青竹踏みを2枚用意してそれを1枚ずつや2枚重ねて使ったり
それは1人で行った時は恥ずかしいので連れと行った時だけw
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 23:48:42.10ID:???
>>809
お疲れさん

スコットランドじゃスコアつけるのは一桁ハンデの特権と言われてるくらい、そもそもビギナーにとっては打数なんかどーでもいー競技だよ

ディグラウンドからグリーンまで進んでいく過程を同伴者と楽しめたならそれでよし

ショットやスコアはその次
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 00:14:31.51ID:dZTH8Dpi
>>809
俺、最初は173だった。でもカウントやめるのは試合放棄だよ。空振りもちゃんと一打として数えて。周りは見てるよ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 01:12:07.02ID:???
>>809
お疲れさまー。
初めてはそんなもんだから!
そのうち何回かいいショットなかった?
片手で数えるほどしか無いかもしれないけどww
その数回がなぜかすごく嬉しいんだよね。

コース出て初めてわかる課題が多いから、
練習行かないとダメだなーと思うし、
練習で上手くなった気がすると
コースで成長を確かめたくなるんだよなーw
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 02:24:22.55ID:???
ゴルフ練習場での事なんですが、いつも最初の方は、当たりも良くて真っ直ぐ飛ぶのですが、少し経つと右方向にシャンクばかりしてしまいます。毎回同じような現象が起こり正直嫌になります。何が原因なんでしょうか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 03:50:17.12ID:26OWJ64n
>>819
えっ、嫌になる原因?
シャンクじゃ無いの?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 04:47:36.02ID:???
自分でゆっくりアウトイン軌道でフェースをひらいてボールを打とうとして確認してみな。
ネックに当たりやすいのがわかるから。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 05:46:45.60ID:???
>>819
疲れて何かが変わってくるんだろうね
腰を回り切らなくなったてるとか、スウェーしてインパクトで上半身が後ろに寝るとか
知らないうちに体は楽な方へ動くから
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 06:45:03.03ID:7/sS8cSf
>>819
シャンクが起きるのは
腰が回ってないからだって
三打席屋のオッさんがシャンクしながら
連れてきた初心者の後輩に説明してた
5発打って5発とも見事にシャンクを再現
6発目にいい当たり
かと思ったら少しフック気味の球は左へ
後輩困り顔
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 08:17:16.08ID:???
>>826
友人 会社の同僚 親兄弟親戚
ショートコースを一人で
練習場主催のラウンドレッスン

デビュー後でそこそこで回れるようになったら一人予約

デビューは親父とだった。叔父と回ったこともある。
特に親父は嬉しかったみたい。
こっちも気楽で良かったけど、平日休み取らなきゃいけないのが厳しい。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 09:14:40.74ID:???
>>826
会社とかだとアレだし、やってる友人とかいない?
俺は今は忙しいけど年明けは割とヒマになりそうなので、歴長ブランク中の友人と
ショート&練習行く予定。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 09:17:31.34ID:???
平日休みの仕事なら1人で受け付けてくれるゴルフ場も増えてるよ
俺は2回ほど1人でエントリーしたことがある
只、1人でエントリーするならせめて100は切らないと一緒にまわる人に迷惑かかるな
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 09:35:25.67ID:???
>>826
全く、じゃなくてほとんど、なんだったら、その人に連れていって貰えばいいよ。
コース出始めたらまたそこから繋がりが出来たりもするから、
まずは行ってみないと。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 10:02:31.20ID:???
俺が上達しないのはクラブが糞のせいだと思い始めた
グラブはマルマンの10年以上前のモノ
買い換えた方がいいですか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 10:31:12.33ID:???
グラブなら競技が違うから買い換えで

俺のアイアンは1993年に発売されたらしいタイトリストのアイアンだけど普通に使えてるよ
まぁ買い換えた方が簡単になるんじゃないかな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 10:43:54.23ID:???
>>819
同じ地獄を経験したことある。気持ち分かるよ

でも後半にシャンク出ると分かってるだけでも手がかりはあるから、原因が思い当たらないケースよりはいい

スイング見ないと分からないけど
多分、疲れてくるとヘッドを直接ボールに当てにいくようになってるんだと思う
ボールに向かってヘッドを振り下ろしてしまうと、フェイスが返らないし、アウトインのカット軌道になるし、手元は前に出るし、シャンクさせるためのスイングになってるようなもの

疲れたときほどゆっくり振って、ヘッドが螺旋状に下りてくるイメージを持つといい
ヘッドは真横から出てくるんじゃなく背後の足元から出てくる

これ参考に
https://www.youtube.com/watch?v=oE9QSa-lxwE
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 10:45:10.70ID:???
腕を磨く為には、糞クラブでも打てるようになった方がいいのかな?
上手い人は糞クラブでも打てるのなら、この糞クラブで極めようと思ってる
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 10:49:26.33ID:???
>>832
ウッドもアイアンも10年でかなり進化してるが
それは主に飛距離の面
まっすぐ飛ばすポイントは最新のクラブでも10年前のやつでも大差ない

でも買い換えオススメするけどね
ミスしたときの言い訳は潰した方がいい
最新のクラブでミスしたら道具じゃなく腕の問題だって分かるから練習する気になるよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 10:57:51.32ID:???
>>837
簡単に真っ直ぐ飛ばすのは俺の生きざまに反してる
やっぱり糞クラブで真っ直ぐ飛ばす方を取るよ
飛距離はいらないです
とにかく真っ直ぐ飛ばせるようにしたいっす
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 10:59:05.48ID:???
>>837
クラブの良し悪しだけを言い訳にするならそうなんだけど、
合う合わないを言い訳にし始めると、ずっとクラブのせいに出来る。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 11:01:21.64ID:???
ちなみに、勉強は極めなかった...
Fランですよ!
それは、勉強が嫌いだったから
楽しいことは極める主義
俺の性格なら糞クラブで極める方が合ってるよね
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 11:06:16.91ID:???
俺、ギターやってるけど、ギターに似てるよね
俺の尊敬するギタリストはB'Zの松本さん
それはもう完璧主義、ミスピッキングは許されない
早弾きでも一音外さない
布袋のギターは有り得ない
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 11:09:07.56ID:???
B'Z松本さんは最近はもうどんなギターでも弾きこなす
今やまさかのフライングV
こんな感じでゴルフを極めたいんだ、俺は
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 11:34:27.81ID:???
ごんめんな、俺は君らと違って本物を極めたいんだわ
君らはどうせなんゃってかじり中途半端なやり方で何事も満足しちゃう
平民感覚なんでしょ?
俺とは気が合わないわ
そんな迷惑ゴルファーは正直今すぐ辞めて欲しい
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 11:41:09.57ID:???
>>846
なんだあのいつもの講釈野郎か
お前はさぁ、本質見極める能力と柔軟性を身に付けな
ゴルフじゃなくて人間として
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 11:53:17.73ID:???
>>846
お前は短い文章に如何に訴えかける言葉を詰め込む能力に欠けている
人生も上部をかじっては次へ進む、人の上に立つことが出来ない人間そのもの
ウワベだけ
そんな人間は負け組まっしぐら
負け人生を安酒で紛らわせて終わる運命
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 11:59:01.69ID:???
ゴルフ場で後ろの組に打ち込まれるなんて
最低な人生ですね
社会とはそういうもの
社会の邪魔者なのです
何も生産しないどころか、非生産な事ヲをしているのです
ヤンキーとかDQNドライバーと同じなのです
社会の迷惑は後ろから打ち込まれるのが世の中の常なんですよ
社会勉強してから世の中にでてください
ゴルフも人生も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況