X



トップページゴルフ
512コメント122KB

最高のFWを晒すスッドレ 3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 03:48:29.16ID:???
俺も使ってる
M2もroddioも持ってるけど真芯食った時は816が一番飛ぶし、そんなに捕まらなくて球の上がりやすさも良くてエースだわ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 20:45:39.43ID:???
チタンフェースの情報求む
ミステリー、ロイコレ、ロマロ、ロッディオと渡ったが今はバルド。打感の柔らかが堪らない。j-beam、GIGAとか使っている人います?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 10:58:01.76ID:???
GIGA787プロトにDI7Xを組んで使ってるけど
、エポンの202より捕まりが悪いよ。
少し捕まりが良くなると、ボールが上がるから使えるクラブになると思うけど。
打感はシリコンチタンじゃないから、787のドライバーみたいな柔らかさはない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 13:59:08.95ID:???
>>111
797のチタンヘッドのFWは、シリコンチタンを使っているみたいだから打感も良くなりそうですね。
M2のFWと昨日打ち比べたけど、ボールは787プロトの方が上がり易いですね。
ボールの初速はシャフトも違うから微妙だけど、M2の方が速いと思います。
ヘッド重量は797は分からないけど、787プロトは軽いから長めに組めるのも面白いですね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 08:59:49.27ID:???
>>113
次回のロット迄待ちですか。
それなりに売れているんでしょうね。
クラブとして性能は高いのですので、楽しみですね。
打たれたら、レポして下さい。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 21:39:27.29ID:???
ロケットボールズ3Wを購入。
打ちやすいけどもうすこし上がるといい。
どうしたら金かけずにあがるかな。
鉛をヘッドの後方に貼るとか
グリップを少し重めにするとか
だれか教えて下さい。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 23:52:18.05ID:kLyYKEHl
>>115
ちょいスラで打つ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 01:42:38.66ID:MpsPw1bO
スリF45ツアーは飛ぶよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 20:48:25.32ID:???
今更なんだけど、ここ読んでてSYBの714買ったんだけど、本当の
お気に入りに成った。 まっ、今用の物は打ったこと無いけど。。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 01:07:09.59ID:???
>>124
なかなか決まらず最近のモデルを何本も試ししてるけど、714だけは保存してるわ
顔も良いし変にロースピンじゃ無いから楽だ。音も澄んでて気持ちいい、唯一ヘッドが軽いから調整が必要くらいしか欠点が無い
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 02:12:59.14ID:???
ギガ787プロトタイプからロイコレの306Vチタンにヘッドを変えた。
ボールも上がるし、捕まるので楽に振れるよ!
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 10:25:19.06ID:???
>>126
>ボールも上がるし、捕まるので楽に振れるよ!

あってるんでしょうね
人によっては上がりすぎでつかまりが良すぎて使えないクラブ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 21:54:49.77ID:???
GIGA797FW打ってきた。打感の柔らかいロマロかミステリーって感じ。-0.5を選んだけどそれでも逃げ顔。簡単に上がるので下手っぴな俺でも打てる。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 20:29:47.22ID:???
>>127
横からだけど306tiは確かに捕まり過ぎで使いにくい感じがするな
あまり出回って無いけど306tiドットの方はヘッド重量もフェースアングルも違うのでかなり良いよ!特に13度のtour3が秀逸。tour5の17度はクリークとして入れると飛び過ぎで微妙だが
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 00:23:45.87ID:???
130ですが、送信してしまいました。
5Wを買う時は、ドットのあるモデルを選んでみます。
ちなみに3Wは、DI7Xを組んでますがロマロのタイプRツアーセレクトやギガの787プロトよりも楽に捕まるし上がりますよね。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 01:53:50.70ID:???
>>131
同じだDI入れてたw上がりやすいね
他の話をしたい人も居るから最後にするけど306Vtiドットにも種類があって初期の支給品はtiのロゴが金色でシリアル無し結構フックフェイスだった。白は同じものを限定供給した物でシリアル入りだったはず。両方共ロフト表示にPが入ってる。
中古ショップだと見抜けなくて支給や限定の美品がノーマルモデルの値段で売ってたりするよ。両方使ったけど白の方が何故か良かった。このモデルは遠藤製だったはず。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 09:14:54.98ID:???
>>133
G25は高弾道でミスにも強くて良いクラブだよ。
捕まり具合は普通でスイングなりの球がでるけど曲がりは少ない。
純正シャフトもしっかりしてるしお勧めだけど、XR等の浅重心ぶっ飛び系のクラブに
慣れてる人が打つと飛距離が物足りなく感じるかもしれない。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 21:10:10.47ID:???
G25 G30はいいクラブ。全然目立たないけどPINGのフェアウェイウッドは相当いい。
飛んで曲がらないし何よりミスに強い。

最新のGフェアウェイめちゃくちゃ欲しいんだけど高すぎて買えん。
0136133
垢版 |
2016/12/28(水) 07:08:10.90ID:???
>>134-135
ありがとうござい。
G25にします。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 14:30:06.09ID:???
>>136
もう決めたみたいだけどG25良かった!
G30にしたらなんか硬く弾くし上がりにくいしすぐ手放した。
G25fwは隠れた名器、買って損は無いね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 17:05:35.68ID:???
フェース面まで黒く塗装されてるかどうか
あ、G20はヘッドがグレーだわ
好みだけど、オリジナルシャフトもG20の方が昔ながらにやや重かったと思う
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 16:50:26.98ID:t+X/nGPo
さっき近所の中古屋に行ったら、何故かヨネックスのナノブイ サイバースターの4ウッドがこっち見てた
シャフトは青マナs63にリシャフトされてて、顔も結構良かったから三千円くらいで衝動買いしたんだが
2005年くらいのモデルで古いから情報が全然ないんだよね
クラウンがカーボンコンポジットなのは当時の流行りかな。まだ打ってないけど良さげな予感ある
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 17:31:33.43ID:???
>>141
それ俺も買った(シャフトはツアーad ysだけど)
操作性もある程度あってスピン量は少ないけど、今時のFWと比べると決して許容性は高くないし、上がりやすくはないクラブだよ
俺はシャフトが合わないのもあってすぐに手放した
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 21:30:01.22ID:???
カニ食べ行こう〜
はにっかんで行こう〜
あまりにもっ 絵になりそうな
魅力的な〜長いっハッピービーチ!

四番ウッドっでパフィーって言うんやろ?(すっとぼけ)
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 23:33:05.59ID:???
ナノブイってネクステージは使ってたけどめちゃめちゃ芯広くてスピン多くて高い球だった記憶
コンポジットのやつ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 10:59:45.37ID:???
ナノブイサイバースターFWはマイナーだけど何気に良品
青マナが刺さってるなら使ってみたいくらいだな
ただカーボンコンポジットだから打感と打音が今ひとつ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 12:28:47.36ID:???
g25 g30 xhot x2hot2deep RMX エアロバーナーと試してエアロバーナーに落ち着いた。
GSTで一番初速が高かったのは2DEEP。ま、12.5度ってのはあるだろうけど。
M2はエアロバーナーより初速出ます?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 13:40:32.22ID:???
そういえばx2hot proはドラもFWも他のクラブより平均初速が1-1.5ほど早く出たな
当時はヘッドが軽くて合わないんで手放したけど、今考えると置いておいてもよかったな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 17:43:14.32ID:???
>>147
正直、単純な反発係数の比較じゃ変わらないと思う
操作性で選ぶならM2、直進性で選ぶならエアロバーナーくらいの考え方でいいと思う
あとどちらもカチャカチャ無いからシャフト選びは慎重に
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 12:00:46.00ID:cuq+q5j7
>>150

エアロバーナーの直進性には本当に助かってます。曲げて狙うレベルではないのでエアロバーナーで頑張ります。
ありがとうございました。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 12:07:54.78ID:dwQFp2ut
確かにr7以降FWは誤差くらいにしか変化進化していないよな
もっと言えば初代Vスチ・・・・
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 12:13:00.78ID:???
そうか?RBZ以降初速は明らかに上がってる感じするし、やさしいモデルを別にすればスピンもかなり減ってると思うが、、、
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 12:35:28.63ID:???
>>154
流石にVスチールは近年モデルと比べるとスピンが入りすぎるな
許容度高いし球が上がりやすいから、アイアン、UTのように目標に狙い打つクラブというイメージ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 01:04:54.21ID:???
FWも大して進化してないからなあ
低スピンのぶっ飛びFWが流行ったにしても、アマチュアレベルのHSではそこそこスピン入る方が安定するし
低スピンぶっ飛びいうてもアマチュアレベルのハードヒッターくらいのHSないと恩恵薄いやん
極端な話Vスチールあたりか、そのちょい後世代の許容性増したモデルくらいでいいよねみたいな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 23:55:30.22ID:???
>>159
結構進化は感じるなあ
初代eggは飛ぶ代わりに難しかったけどJPX850なんかは遜色ない距離が出て更に易しくなってる
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 11:40:26.84ID:???
絶対にこれが良いって言うんは無いよね
スイングに合う、構えた感じが合うのがその人に絶対良いヤツだね
とか言っても新商品に触手が動いてしまう
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 13:56:01.27ID:???
いいものを持ってても、もっといいものがあるはずだとか言って買い足してしまうからマジ無限ループ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 01:27:09.99ID:???
>>170
重心距離と重心角の組み合わせで良いのが無いか選んでる
ティーアップが多い3Wは重心距離長め、地面から多い5Wは重心距離短め選ぶみたいな感じ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 12:38:07.94ID:/hh0e9wU
ここは俺的に最強のFWだぜってのを語るスレなんだからこっちでも可だろ
ここは番手を問わないで最高を語るスレだ。極端な話、3でも4でも5でも7でも9でも、もっというと11でもかまやしない
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 11:18:59.44ID:OuSuEHTY
ブリジストンJ15Fにスピーダーエボ661のS
結構構えやすくて飛距離性能もなかなか
ティーショットで気軽に230〜240地点に置ける
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 15:50:38.02ID:oZ168Cbr
ロイコレの306Vチタン最高やで
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 17:38:00.16ID:WH1cXxCM
FWは3Wだけでよくないか
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 04:55:09.89ID:6zw1dK72
百田卓造

百田卓造
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 09:45:23.11ID:SCLwxR94
3wだけで十分よ
0189へっどこーちミート矢澤
垢版 |
2017/02/27(月) 12:38:18.58ID:tI62S2xA
レンジボール直打ちでGST-2ミート率1.51初速75.6m/s飛距離269ヤード、赤目飛距離301ヤードの
テーラーメイドステージ2が最強です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0190へっどこーちミート矢澤
垢版 |
2017/02/27(月) 13:49:27.82ID:tI62S2xA
テーラーメイドステージ2 ×
テーラーメイドロケットボールズステージ2 ○
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 18:01:39.08ID:SCLwxR94
ビッグバーサ フュージョン めちゃくちゃとぶ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 19:39:59.43ID:???
pingのTisiとか言う化石のようなチタン製スプーンがドライバーより飛んでワロタ
5Wも欲しいが古すぎてドコにもない。
0195ミート矢澤
垢版 |
2017/03/10(金) 11:23:12.51ID:YlyLjnRX
飛びスプーン確かに初速も出て飛距離も出るんだけど
球離れ早すぎで俺には合わない
マジ打感ロケット
球も上がりにくいしね
やっぱり俺は2009年のミズノのゼファーが良いなぁ
スプーンでロフト16度、150ccの小顔、シャフトの重さも丁度良い
優しく球が上がって振り抜きも良く初速もそれなりに出る
0200ミート矢澤
垢版 |
2017/03/11(土) 03:39:04.33ID:ZwPGSYJT
↑それマジで言ってるの?

ロケットボールズステージ2
初代と比べると20cc顔が小さい
物凄い初速が出るも直打ちするとボールが上がりづらく捕まりも悪い
シャフトはフレックスSでX以上の硬さがあり軽い
0201ミート矢澤
垢版 |
2017/03/11(土) 03:55:54.49ID:ZwPGSYJT
↓それマジで言ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況