>>518
> 文脈的にいうとinfinityシリーズ(代表Ever17)まではいけて、シュタゲになるとSF部分はいけてもノリがキツい
ここもそうだと思ったんだが、意図的な演出をもっと意識的に受け止めると作品をもっと面白く感じられると思うんだよね
要は自分の中で物語に重要なところだから紐解こうと思う部分と、あぁこれはただの読者に印象付けたい演出だなって部分
それを自分の中で取捨選択するんだよね

日本の作品にありがちなんだが、物語の開幕序盤にキャラの個性を主張するのに過剰な演出を入れるのは取捨選択って意味で意識的に読めると思うね
例えばシュタゲではオカリンの序盤の過剰な中二病設定押しだよ、俺も序盤は読むのすげーキツかったけど結局中盤から気になる要素じゃなくなったでしょ?
オカリンの中二病はオカリンのもう一つまゆしぃを大切にする気持ちの二面性を表現するための布石だって気付いたじゃん?