9. みかど出現
マウスの独特な操作性が辛いSLG
過去にもベースが同じのを見た気がするが出来がよくなってるとはいえ
攻撃と装備関係がちょっとわかりにくいと思う。
ボスを狙えば楽、というより隙あらばボスを狙っていくしかない難易度
全体的にピーキーな出来なのだが、突撃するNPCの用途やらSLGの観点しては面白い所もあるので
ゲームオーバーの度にやっぱ操作性と難易度が・・・
と、ゴミ箱か続けるかの境目を何度も彷徨うよくわからない魅力がある。

10.オミくじ
りどみを読んだ時点で(妄想の部分で)
「ゲーム内の情報に間違った情報があるのかな?」という疑心暗鬼になる。
たぶんそんなことはないが、マップは見難いしいろいろ中途半端感が漂う
シールを集めるゲームのコンセプトが先で作りたかったんだと思う。

11.竜と黄金の梨と焼け残
3Dダンジョンに戦闘は「100人勇者」系の自動タイプに介入性入れたもの。
絵はすごい、ストーリーは薄い。
評価以前に問題は、緑帯表示やらバグが多すぎることと演出&ウェイト過多罪。
あと3Dダンジョンの表示の性質のおかげでたまに方角迷子の時がある
面白そうな最初の印象に比べて拍子抜けするあっさりで
美味しい部分とそうでない部分を混ぜて積み木で作って変な空白部分があるような体感