>>397
(3)(6)の件はもしかしたら自軍が白馬の陣だったからかも

祝融は自軍加入のデータで見たらわかるけど、本人の特性みたいだね
祝融には見とれて攻撃しづらい(回避率が高い)が
軽装だから被ダメージは大きめ(物理被害率が高い)ということかな?

ついでに諸葛亮ホウ統も火計水計落石に耐性があるし、
未確認だがおそらく呉武将には水計耐性がある人がいそう。周瑜とか
※なお孟獲と張遼(※外伝で確認可)には水計耐性は無かった

装備品の効果(耐性など)は敵軍でも有効なようで
炎の鎧を装備した武将(張魯はそうだった)には火計耐性があるようだった
敵軍のマスクデータは確認できないが、装備品は確認できるので
そういう部分を確認しながら進めるのも面白いかも