19.星の心
ウディコンらしい説明なしに放り込まれて思考錯誤する収集ゲーム
でも説明書は読もう
ヒント的なものはある程度はちりばめられているが、気付きのほうが大事なので
人によってはかなりどうしようもなく詰まるのが採点に響きそう

20.ベジダンッ!
デフォ戦の回復以外全オート戦闘ゲー
コンパクトにこの中でやれそうなことは収まってて短く遊べる
回復種類が結構多いのはよく考えたなと感じる。
最初はリソースゲーのように見えるが簡単に全滅で稼ぎもできる
このコンセプトでなら長編でもストレスは少なく遊べそうな見込みがありそう

21.シヴァーラの塔
デフォ戦にキャラクリエイトシステムが入ったもの
序盤の値段設定やらなんやらで不安になるが、思ったよりも普通に遊べる内容
とりあえず火力役はソースをつぎ込んで作って、補助役は安くでいいはず。
むしろ問題なのはデフォベースな見た目あることとプレイ時間の長さ、あと戦闘中に強制終了が何度か・・・

22.誘導 x パズル
ステージ式の自動で動くキャラの誘導ゲー
まずtxtのリドミではなく、ゲーム内のヘルプを見よう
右クリックで誘導のことを知ってるかどうかは重要だがtxtには書いてない。
誘導を使わないと勝手に動く方向運ゲーになるのでストレスがマッハ
そんな誘導ができることを知っていても挙動がなんか使いにくい。
個人的には誘導要素を削って、自キャラの移動を
某シレンみたいに壁にあたったら右に方向転換して移動するのを繰り返す単純な挙動の方式にしたほうがいいと思う。

23.廃館少女 - Replica -
スピンオフだが特に前作を気にしなくてよいホラー。
理不尽ではないが天の邪鬼っぽいような即死要素がちらほらでてくる、
それが許容できるなら2時間くらいで軽くつまむホラーとして良い
むしろ前作に比べたら話は正統派に思える