そもそもPCの個性を消した方が自由度も没入感も自己投影感も上がってベストなのは当然なんだよ。むしろ自分の冒険者にうちのこ的な感情を持ってる人ほどそういうとこに拘るんじゃないか?とも思う。
役割がーうちのこシナがーって言ってる人だって端的に言えば「うちの冒険者はこんなスカしたこと言わない!」ってとこに不満持ってるわけだし。うちのこ厨を自認してる層だって「解釈違いの発言されたからこのシナ刺さらなかった」って不満持つことが大いにあるわけだし(そもそもうちのこ厨って脳内補完が前提にあるから役割指定を必要としてないんだけど)。
それらを鑑みるに「万人受けするシナリオ」が役割指定や性格の味付けがないプレーンなシナリオってことは自明なんだよ。ただこれらの話とはまったく別の問題としてそういうプレーンなシナリオは作るのが難しいから(というか役割・性格指定するのが話作りする上で楽だから)役割ガチガチシナは増え続けるよねって話なんだ。