サヴァン症候群は定義があやふやな面があるからな
複数分野に渡って突出した能力を持っていなくても、
一つでも突出した能力があればサヴァン症候群と言える
まあ、ねね子は複数分野で突出しているけど

オーティズムの内訳にアスペルガー症候群という、
膨大な知識量を抱えてしまう病気、というか障害がある
10歳そこそこの子供でも、教授並みかと感じるほどの専門知識を持つが、
深く掘り下げないと只の博識に見えてしまい、
高い記憶力の所為で一度読んだ情報を覚えてしまうのが原因であり、
高知能でもあるために年齢不相応に難しい書物を読み漁る傾向がある

このアスペルガー症候群が、教育の現場ではまるっきり誤用されていて、
軽度知的障害に対して使われている
精神科医の大部分も間違えている
ネット界隈でも同じ誤用が蔓延していて、罵倒用語だと勘違いされている
軽度知的障害児には身だしなみに無頓着な傾向があり、アスペルガー症候群を
意識してキャラ造形する際に、知的障害の要素を混入させた結果だろう
また口が悪い面も、パーソナリティ障害の他に知的障害の一部に見られる

アスペルガー症候群にはどんな特性があるか、正しい例と誤った例の両方を
知っている者からすると、ねね子の造形には正誤入り混じって矛盾だらけに
なってしまっていることが見て取れる