ドット絵を極めるのは難しいですが、一定のレベルまでであれば、
あっという間にたどり着くことができると思っています。(普通のイラスト比)
描く範囲が狭いので、1作品あたりの時間が短い=短時間で多くの経験を積める。
 まずは練習として、よくできていると思ったドット(=目標)の2Pカラーを作ってみましょう。
ドットの配置や色の濃淡調整がずっと楽です。間違っても、いきなり一からオリジナルを描こうとか
普通の絵を縮小して調整しようとか思わないように。基礎が身につかないし、時間もかかります。

1.まずは色替えから
2.フリーソフトのEDGEをDL。(描いた後に色を一括調整できるしEDGE2よりシンプルなのでおすすめ)
3.アンチエイリアスの習得(「ドット アンチエイリアス」で検索して実践)
-----------------------ここまでくれば求めている素材レベル--------------------------
4.シンプルなイラストや写真を、模写でドットにしてみる(影や光沢の付け方がわかる)
-----------------------これ以降はセンスと経験の問題------------------------------
5.完全オリジナルorモデルの別アングル(絵心ないと無理)
6.解像度的にドットでは表現しづらい細かい造形をどこまで処理できるか?