X



RPGツクールMV36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 11:47:11.32ID:UOeOW9Dm
■公式サイト
https://tkool.jp/mv

■公式ツイッター
ツクール開発部
https://twitter.com/tkool_dev

■体験版
http://tkool.jp/support/download/index

■公式ツクールフォーラム(β版)
https://forum.tkool.jp/index.php

■関連Twitter
ツクール公式ストア @tkoolstore
https://twitter.com/tkoolstore
RPGツクールフェス開発部 @RPGtkoolFES_Dev
https://twitter.com/rpgtkoolfes_dev
ラノゲツクールMV開発部 @lng_tkoolMV_Dev
https://twitter.com/lng_tkoolMV_Dev
ラノゲツクール開発部 @lng_tkool_Dev
https://twitter.com/lng_tkool_Dev
ラノゲツクールF開発部 @lng_tkoolF_Dev
https://twitter.com/lng_tkoolF_Dev
RPGアツマール運営 @nico_indiesgame
https://twitter.com/nico_indiesgame?lang=ja
RPGアツマール公式:新着お知らせ @rpg_atsumaru
https://twitter.com/rpg_atsumaru
日刊ゲームコミック アツマール @dailygame_info
https://twitter.com/dailygame_info
ゲームマガジン@公式 @gamemaga_info
https://twitter.com/gamemaga_info
えんため大賞公式ツイッター @entame_awards
https://twitter.com/entame_awards?lang=ja
フリゲ本まとめてみた(KADOKAWA) @freegame_book
https://twitter.com/freegame_book
エンターブレインの単行本 @eb_book
https://twitter.com/eb_book?lang=ja
月刊コミックジーン公式アカウント @comicgene
https://twitter.com/comicgene
【公式】YUMENIKKI -DREAM DIARY- @Y_DREAMDIARY
https://twitter.com/y_dreamdiary

■ツクール開発部プロデューサーTwitter
一之瀬ヒロユキ (ギョロMEN) @h_ichinose
https://twitter.com/h_ichinose(削除済み)
HaGU. @h_ichinose(非公開)
https://twitter.com/h_ichinose(削除済み)
ギ @_ichinos(非公開)
https://twitter.com/_ichinos

■ツクール開発部プロデューサー夫人Twitter
ネルネ @nerune55
https://twitter.com/nerune55
ワレワレハ地球人ダ @look15546549(非公開)
https://twitter.com/look15546549

■前スレ
RPGツクールMV35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1529605958/
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 17:03:00.96ID:I5JY2VZ3
>>360
同人ゲーム板
この板ではアマチュア製のゲーム全般を扱います(同人/フリー/シェア/投稿/ツクール作品等)
・無料でもメーカー製のものは【PCゲーム板】
・アマチュア製でエロを含むものは【エロ同人板】※18歳未満立入禁止

エロはエロ同人板に行けって板のトップに書いてるよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 19:06:26.63ID:clAt+SPX
身内同士で殴り合ってるアホばかりじゃなくて
ちゃんとゲームを作ってる人が意外と多いという意味なのでは
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 19:16:11.49ID:FDwILAM+
トリニティさっき知ったんだけど、ここでいい?

あれってPS4やSwitchでつくってその機種でしか遊べないものっぽいけど
PCで画像や音楽などの素材作って使えるものなの?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 19:32:08.77ID:ARwkPApO
今の段階じゃ断言できないけど多分ダメなんじゃないかな?
著作権的に問題のあるものとかエログロ画像をばら撒かれたら困るだろうし
マップチップや音楽を追加したいならコチラの公式DLCをどうぞな感じで
長期的に搾り取っていくスタイルになりそうな気がする
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 22:24:00.17ID:L/o1XgZz
90年代のゲーム、漫画を意識して作ったようだからある意味よくできてるとおもうけど、はたして需要あるのかどうか
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 23:26:32.75ID:ARwkPApO
さすがにタイトルにもエーベルージュって書いてあるし許可取ってるだろ
しかし有料の素材とは思えないレベルで歩行グラのクオリティがヤバイな
ドット絵うてないグラフィッカーに無理して作らせたのかなんなのか知らんが
その辺のフリーの素材屋だってもうちょっとマシなもん作ってるぞ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 00:36:31.08ID:RaCVUTg9
ヒロインは完全に無理だけどオッサンのほうは竿役で使えなくもない
アダルト禁止ってしっかり書いてあるけどな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 01:28:35.01ID:P2qUJdaB
おっさんとガタイのいいオバハンはファンタジー系の村人ABとかで使えそうだけど
ヒロインはちょっと厳しいね
キャラチップももうちょっと出来が良かったら、ヒロインもモブ学生ABとかで使えそうなんだけど
正直言うとお金出してまで欲しいと思える出来じゃないんだよな
ジェネレーターみたいに組み合わせによるパーツ同士の干渉を考慮しなくていい分
あのカリアゲみたいに禿げ上がっちゃってる首筋とかもう少し描きようがあるだろうに
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 19:33:47.12ID:EreQxsqC
ツクールスレって2000とか2003とかで分かれてたっけ?mvはここだが、aceとかxpとか。まぁ今更使ってる人少ないだろうけど
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 20:17:22.34ID:pIfZMH3v
トリニティはjs弄れるんだろうか?
これ出来ないともうツクール2000と変わらんぞってなりそう。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 01:52:41.78ID:U+nWMZZL
ここにたまに現れる、カオソーとすふぃあが遊んでるのに嫉妬してるのって
カオソーとケンカ別れした女絵師?
なんでケンカしたの?まだ粘着してるの?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 05:58:59.00ID:EvVKL9kT
ちょっと亀だけども、結果的に世に出るゲームが有償のエロゲだろうが無償のフリゲだろうが技術面とかの話ではそう変わらんよね
表示するテキストやドット絵やピクチャのゾーニングで左右されるだけであってさ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 07:29:47.84ID:rFxrOFY8
>>383
せっかく創作の真面目な話してんだから煩い
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 07:30:36.55ID:rFxrOFY8
>>384
俺もそう思うわ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 07:37:23.73ID:5FnCO/v8
>>375
脇役だけならなんとか使えそうだ
確かにヒロインは難しいな
アダルト禁止じゃなければ利用者も増えそうなもんだけど
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 08:48:49.59ID:z5V4YYQM
高クオリティのモブキャラに特化した素材集なら買いたいんだけどな
素材屋も明らかなモブなんか描きたがらないから供給少ないし
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 08:55:26.67ID:sF55XLSr
普通にイラストで食ってる人に立ち絵かいてもらうと
1キャラ表情差分なしでも3万程度持ってかれるから馬鹿にならないという。

そういう意味では素材で数体分を数百円ないしは数千円で買えるのはありがたいこと。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 08:56:20.97ID:5FnCO/v8
>>389
それもそうですね。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 09:09:44.93ID:Dc7/pWxN
モブキャラみたいに使える作品集はDLsiteとかBoothとか確かにあるけども、絵のタッチがばらつく事になって正直使い難くなるんだよね
受注生産でのワンオフ品になると高くなるし、かと言って汎用として売り出されているものでは作品に統一性が生まれない
それゆえデフォルト素材を改変するのが妥協というか折衷案というか現実的になってるフシあるな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 09:13:58.49ID:Dc7/pWxN
モブと言っても色々あるけど、たとえばスパロボの兵士系みたいに、兜や面をつけたモブ兵士ならまだタッチによるけど使えなくはない
だが素顔を晒した状態のモブキャラは本当に大変だと思うのだけど、そうなるとモブには顔グラフィックその他は付けないって事になるんだよなあ
素材集として売り出すのならクセのないタッチでより多くのキャラクターを同じ人が描かないとなかなか難しそうだ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 10:08:10.09ID:Q4nPsBZr
オリジナルの美男美女の立ち絵より公式の改変素材をたくさん置いてあるほうが使いやすい
村人や盗賊のおっさん、いかにも悪そうな中ボス(大臣や王様など)の表情差分が全然見つからない
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 10:12:50.02ID:oU/iCJto
海外素材って日本の版権ぶっこ抜きとか普通にあるから怖くて使えない
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:05:21.26ID:0eqCiCxc
デフォルトの改変素材となると立ち絵ではなく顔グラのみになるけど、それなりに需要あったりするんだろうか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:20:57.47ID:+ECH+sW6
>>394
それな。ぶっこぬきだけじゃなく、それを改変して合体させてたりするからちゃんと見ないとなぁ…
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:27:22.04ID:sPUSnxOY
>>394
その点、公式が売ってる素材ならクリーンで安心して使えるからいいよね!
…と言い切れないのがツクールの怖いところなんだよなぁ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:28:25.45ID:+ECH+sW6
公式がガバガバだからなぁ…
素材屋の方が信用できる
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:37:01.46ID:Q4nPsBZr
CLOSETみたいにデフォ素材と違和感が少なくて大量にあると使いやすいんだけどな
絵を描く人ってラノベヒロインみたいなアニメ調の立ち絵ばかりでツクールとの互換性がね……
その点海外は版権にさえ気をつければ種類が豊富なんだよね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:02.67ID:sPUSnxOY
告知無しでサイト消滅しないだけマシなのかもしれないけど
好きな素材屋が軒並みそれまで頻繁にしてくれてた更新を止めちゃってて辛い
ああいうのってある日突然燃え尽きちゃったりすんのかな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 13:19:47.83ID:0eqCiCxc
ってよく考えたらMVってキャラクター生成のオプションあったな
作れるのはアクの強いキャラばかりでモブは難しい感じだけど
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 13:34:20.42ID:sPUSnxOY
ツクールで制作するような一般的なRPGの場合って
まず歩行グラのドット絵キャラがマップ上にいて
そいつに話しかけると顔グラや立ち絵が表示されるって前提があるから
デフォ素材に絵柄をあわせた顔グラや立ち絵が大量に用意されてても
そのデザインにあわせたドットキャラもセットじゃないとちょっと厳しい気がするかな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 13:36:14.12ID:z5V4YYQM
aceのツンツン頭の悪人とか船乗りとか太った商人とかの使いやすさは異常
MVは使いやすいモブのホコグラが全然無いのだけ凄く不満でデフォ規格使うの辞めた
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 13:41:31.51ID:daG9iR9x
>>402
そうだよな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 13:43:26.58ID:daG9iR9x
>>400
燃え尽きるというよりリアルが忙しいんじゃないかな
一番腹立つパターンは私怨の叩きでやめちゃうやつ…有能な素材屋を潰すなと思うけど話逸れてすまん
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 14:04:16.85ID:0eqCiCxc
可能性は低めだけど、引き抜かれて仕事にしてしまった可能性もありそう
実際ツクールで使えるような素材作って販売してる人もいるからね
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 14:16:28.52ID:sPUSnxOY
>>407
そういや俺の言ってるうちの一人はまさにそれだったな…
そりゃ絵の仕事があるのに金にならんツクールの素材作りなんてしてられないよな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 17:10:51.00ID:oU/iCJto
実力ある素材屋ならどんどん独立したり
商業移行するべきだと思う
いつまでも無料素材なんてやってたら
ツクール開発部や角川に目をつけられて
飼い殺しにされそう
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 00:22:20.50ID:5PpBKjA8
絵描きその他の創作系の活動者と同じで、誰かしらの反応がないとモチベーションに繋がらないってのはあるだろう

過去数作に渡って素材提供している個人もしくはサイトって殆ど無いのではなかろうか
いわゆる素材の紹介とか作成とかの有名どころでは、VXに特化、VXAceに特化、MVに特化、してるような気もする

世代交代と言えるのかな、タイトル変わるたびに繁盛する素材系サイトも変わると言うかね、続けて覇権は取れないと言うか何と言うか
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 01:41:47.84ID:4yn1WfxH
反応が無くてモチベーション保てないっていうのの他に
マナーの悪い利用者に嫌気がさしてやめていくっていうのもあるだろうね
ありがとうとかあなたの素材好きですって言葉で多少は回復できるけれど
小さなダメージや解けない呪いが積もってある日突然HP0になって死ぬ、みたいな
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 03:28:32.20ID:GqlqqfE5
-----------------------------------------------------------------------------
消費コストの設定
-----------------------------------------------------------------------------
スキルに以下のノートタグを追記することで、消費コストの設定を変更できます。

<Set Sep Cost> :消費コストに対して code部で記述した設定を
code :反映します。
</Set Sep Cost>

[code に使用できる項目]
Mp: eval :消費MPを eval で設定した値に変更します。
Tp: eval :消費TPを eval で設定した値に変更します。
Hp: eval :消費HPを eval で設定した値にします。

Rate: eval :eval に使用できるコード rate の値を
:y に設定します。

[eval の値について]
eval部は、ダメージ計算式のように、計算式を入力することで、固定値以外の値を
使用することができます。以下のコードを使用できます。
a.param - 使用者のパラメータを参照します。(a.atk で使用者の攻撃力)
v[x] - 変数ID x の値を参照します。
rate - 上記タグで設定したrate値を参照します。

入力例)
使用者の現在MPと現在TPをすべて消費する。ただし、最低1は必要とする。
<Set Sep Cost>
Mp: Math.max(a.mp, 1)
Tp: Math.max(a.tp, 1)
</Set Sep Cost>

プラグイン開発者様からダウンロードさせてもらったものの説明書なんですが
HPをコストとしてスキルを発動するようにしたいと思い
<Set Sep Cost>
Hp: a.mhp * 10%
</Set Sep Cost>
この分をスキルに入れてるんですけど反映されなくてなぜだと思いますか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 09:59:19.82ID:GqlqqfE5
↑のものですが
<Set Sep Cost>
Hp: a.mhp/2
</Set Sep Cost>
記述を分数にすることで解決できました
しかし例えば
<Set Sep Cost>
Hp: a.mhp/1
</Set Sep Cost>
のようにするとHPをすべて使うこととなりスキルを使用できなくなります。
メガンテやメガザルのようなスキルを作りたいのですが何か
いい方法はないでしょうか?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 13:47:20.65ID:GqlqqfE5
https://dotup.org/uploda/dotup.org1610083.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1610084.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1610085.png

何回もすみません返信頂いたかたどうもありがとうございます。
メガンテ関係に関しては調べてみます。

先程解決したといいました、HPをコストにする方法なのですが解決してなかったようです
<Set Sep Cost>
Hp: 1
</Set Sep Cost>
このやり方でしてみてコストの数字は正常になったのですが実際に使うと何故か数値以上のコストになってしまいます。
SSでは使用後79になっていますが敵からの攻撃で12ダメージもらったので正確には91になります。毎回同じ数値になってしまいます
<Set Sep Cost>
Hp: 1
</Set Sep Cost>
この状態で使用した場合HPコストが2になります。なぜでしょう?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 14:02:31.89ID:wp1O4OSB
>>406
いや、絵師潰しが生き甲斐みたいなやついるからな…マイランくんとかね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 14:05:53.79ID:DcT/8q1O
>>411
反応無いくても自分が好きだからやってんじゃ無いの?反応求めんなら、弓猫や神なんとかみたいに批判ツイートばかりブチまけてりゃみんなテメーに食いつはず
地味でもなんでも黙々と作るのが賢い
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 14:08:05.70ID:Nf5CGeEM
>>417
お前一昨日の兎粘着だろ 今ここで創作の話してんだから黙れよ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 14:09:38.23ID:pCAcNjNV
>>416
別に問題ないだろうけど、ここじゃなくてツクマテとかで聞いたりしないのか?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 14:23:02.00ID:JkmMi8zk
ツクマテでもいいけど、少なくともmvスレなんだしいいんじゃないか?つまらん他人叩きより楽しいわ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 14:45:06.16ID:pCAcNjNV
>>422
そりゃそうだな…もう新しいネタもないのにいつまでも同じこと書いてるやつ見ると呆れる
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 15:14:33.49ID:ILt0B84L
>>416
HPが0になる場合はスキルの使用ができない作りになってるんだとしたら作者に聞いてみないと分からん
自力でやるとしたら
【使用効果の設定】で【使用者】の【HPに100%ダメージを与える】すればいけるかもしれん
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 17:44:31.85ID:cGScv8GT
>>416
同じ設定でやってみたらhp半分消費で動作したよ
416の環境だとなぜかコスト計算が2回行われてるみたいだね(hp*0.5のはずがhp*0.5*0.5になる 1のはずが1+1になる)
他のプラグイン全部offにしてもだめならMVのバージョンのせいかもしれん
0426ネコタ
垢版 |
2018/08/12(日) 18:01:30.10ID:RrKdVBsf
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 21:11:33.06ID:GqlqqfE5
おそらくですが判明した気がします
MVで無料ダウンロードできる
YEP_SkillCore
というものの中の
<HP Cost: x>
スキル使用時に x だけHPを消費させます。
というものと競合しているのかもしれません
これをOFFにしたら正常にさどうしましたので
お世話になりましたので報告です
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 08:03:39.21ID:eP+nTrdY
RPGツクールMVのシーンビルダーGENEってツール使ってる人いる?
SAKANは糞だったけどこっちはどうなんだろう?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 10:33:54.22ID:xAKwcMLk
フォーラムってなんであんなキモい連中ばっか目立つんだ
誰も聞いてないのに長文で蘊蓄を垂れるやつとか自分語りポエマーとか日本人かどうかも疑わしいほど日本語不自由なのに発言数異常ななやつとか
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 12:13:24.68ID:SCxHjfgK
>>429
GENE出てからMVさわり始めた者から言うと
逆にGENEなしだと立ち絵とかの画像が表示されるイベントシーンはめんどくさくて作る気しない
いちいち位置とか回転とかの数値設定してプレビューしなきゃいけないなんて
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 12:29:02.58ID:huMU03FO
>>430
わかるわ、特にmv要望スレみたいなのヤバイ
ちょっと考えれば出来ることとかもやろうとしないやつばっかり。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 12:48:44.73ID:xAKwcMLk
>>432
そういうクレクレとか自分では絶対考えないマンも確かにうざいけど↑書いたのはちょっとポイントが違うかな
なんか常連ぽい連中が積極的に質問に答えてたりするのがキモい
もちろん答えること自体は全く問題ないはずなんだが頭おかしそうな連中ばっかしゃしゃり出てくる
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 00:17:37.14ID:LWy/0ccB
召喚スキルみたいなのってなんとか作る方法ないかな?
調べてるとアクターの入れ替えのやり方とか「バカとテストの召喚獣」みたいな記事しか出てこなくてね。
想定してるのは
スキル「眷属召喚」みたいなのがあると
使用者のターンがきて使用者が何か行動すると設定してたスキルを使って攻撃する感じ
例)
1ターン目
吸血鬼さんが眷属召喚を使った!
2ターン目
吸血鬼さんはスキル2回攻撃を使った!ばしばし!
眷属「おおかみ」が遠吠えを使った。敵がびびった!
敵は動けなかった。
3ターン目
吸血鬼さんはスキル血液水鉄砲を使い攻撃!
眷属の「おおかみ」の噛み付く攻撃!
敵の攻撃!
4ターン目
吸血鬼さんは鋭い爪で引っ掻いた!
眷属たちは帰っていた。
敵の攻撃!

こんな流れの召喚スキルを作りたいんだけど何かいい案ないかな?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 02:00:20.46ID:FVyX++tC
ターン固定ならコモンイベントで敵の出現で眷属表示させて順繰りでスキル発動させたら?

召喚するターンが不定ならステートで優先スキルを切り替えてくとか

眷属召喚時に自分と眷属にステートつけておく
ステートごとに違うスキルを優先度最大で設定
スキル使用時にコモンも呼び出してまた違うステートにつけかえる
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 17:28:32.32ID:Qqel+CjT
初めてツクール体験版でこれ触ったけどさっそく詰まってる
初心者講座見ながらしてるのになんでー
どこか質問できるところないのかな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 17:54:19.15ID:Qqel+CjT
ありがとう!フォーラムあるんだそっちも見てみる

一応詰まってるのはマップ同士の場所移動ができないんだ…
とりあえず初めてマップを2つ、街の中と家の中を作ったんだけど
建物から家の中に移動する時に建物の入口に
イベントの簡単作成→移動→家の中を選んで向きは上を選んでるんだけど
テストプレイしたら家の入口に入ってもその家の入口に出てきてしまいます…
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 18:26:52.12ID:Qqel+CjT
すいません自己解決しました
移動先選ぶときにマップ上のマス目の場所を選択したらできました
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 19:45:13.20ID:axtNlgwR
ツクールのチュートリアルってちょっと不親切だよな。シリーズ触ってきた人なら何となくわかるが
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 22:02:43.06ID:LWy/0ccB
初心者ですけど
初めにこれ見てから進めてますよ!
俺でもわかる!ゲーム製作講座!その1 導入編
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 22:03:44.70ID:LWy/0ccB
実況動画的なものなので
誰かの音声が入ってたりスますので苦手な人はやめたほうがいいかもしれませんが
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 02:08:12.83ID:w5XDnkRR
ここって作品名あまり出んよな
アツマールも最近は神ゲーばっかで自信無くすわ
人身売買デスゲームとかぶきあつめとか
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 07:58:18.08ID:bIIwc36W
ツクールはゲームを作る工程を楽しむツールだから
DL数やプレイ人数を他人と比べて苦しむ必要はないぞ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 08:01:09.15ID:PR4v3eia
海外素材って日本の版権ぶっこ抜きとか普通にあるから怖くて使えない
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 11:01:06.45ID:rNEbYmyj
作品名を出すと「あんなゴミのどこがいいの?」とか「でもあの作者って〇〇だよね」みたいに叩くコメも出てくるし
叩かれてるわけじゃなくてもこういう所で名前を出されるのを嫌がる作者も中にはいるからね
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 11:16:42.46ID:mgwvmUjP
>>449
ここに名前出されて喜ぶやつは居ないだろ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 11:27:55.47ID:EX62sydZ
このスレで一番タイトルの挙がった作品は重力ルーペだと思う
でも名作では無いしむしろ酷評だらけ、作者も問題児
だからタイトルが出ていい事など別に無いのだよ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 12:01:27.42ID:9PQNa08f
ゆ〜たろって絵でぐだぐだ言うくせに何で絵の練習するなり絵師に金出すなり素材買ったりしないんだ?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 12:14:49.84ID:J3Nq1BXN
フリゲ語るスレは別にあるしな
ツクールでお前らが使ってる何かしらで便利ソフトない?フォトショとかgimpとか
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 12:52:06.94ID:rNEbYmyj
ちょっとトリミングするとか素材並べかえるくらいなら充分だとは思うけど
普段クリスタ使ってイラスト描いてる身としては
gimpはクセが強いというか小回りがきかなくて一から描いたりするのはキツイと思ったかな
ドット絵うつならパレット管理がしやすい(使ってる色が把握しやすい)し
お手軽にアニメの確認もできるEDGEが最強でオススメだよ

ただEDGEはパレットの関係上gifとpng8や256色bmpしか開く&保存ができないし
外部ソフトで描いたものをコピペで簡単に持っていくことも出来ない
クリスタはgifが開けないしgifやpng8、256色bmpでの保存ができないから
クリスタ→EDGEでやり取りしようと思ったら間にフォトショやgimp挟まないといけなくてちょい面倒
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 12:57:03.25ID:9PQNa08f
>>454
絵があれでも伸びるやついくらでもいるんだけどな
ゆ〜たろのゲーム絵よりテンポの悪さとテキストの気持ち悪さが無理だった
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 13:02:50.75ID:kHR7tczR
重力懐かしいなw
作者の痛さと作品のダメっぷりが相まって、ネタゲーとしては最高の出来だった
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 14:04:04.23ID:mgwvmUjP
ネルネが旦那にDVされたって言ってんの大丈夫なの?離婚するとも騒いでたしさすがに心配なんだがw
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 20:15:13.77ID:4+ljN0H/
>>455
一長一短って感じだよなぁ
それが全部詰まってるやつありゃいいんだが有料でもないもんかね。EDGEは俺も使ってるけどおススメだわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 22:25:48.32ID:rNEbYmyj
「フォトショは有名な会社が作った高いソフトなんだからオールマイティなんでしょ?」
って言う奴がたまにいるけど、画像加工ソフトってほんと特性がわかれてるからな
フォトショは本来絵を描く為のソフトではないから、滑らかな書き味や手ブレ補正には弱い
SAIは書き味抜群で安価だけど文字入れやグラデの機能が無いし、若干色合いにクセがある(気がする)
クリスタは書き味もいいし機能も素材も豊富で安価だけど結構重い
イラレはベクタ形式だからそもそも全く系統が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています