・Ver.1.2からイージーモード(易しい)とハードモード(難しい)が追加、イージーは個人体感的に敵のステータス0.8〜0.9倍くらい? 
逆にハードは1.1〜1.2倍くらいですかね。正直ものすごく変わった感じはしなかったです。難易度変更のデメリットは無く、いつでも変更できる?
ようなのでサガシリーズ初心者のプレイヤーの方はイージーが推奨かもしれません。
・それとイスガンダリアの港にティーチャーという敵がいるので中盤以降はそれと戦って能力を上げて技を閃くのが一番良いのかもしれません。
(何度でも戦うことができ、強くなく、必ずパーティーメンバーの能力が二つ三つ上がるからです。)
・ストーリーはいくらか小さな分岐があるみたいですね。時間切れで味方になるキャラが死亡したりしました。
・戦闘面ですが、本家と同じく戦闘で詰む場合があるのでセーブを保険のために二つ三つ四つ分けておいたほうがいいでしょうね。
・戦闘バランスはとにかく全体攻撃をしてくるボスが多くこちら側に全体回復アイテム・魔法が無いので(Ver.1.2で増えた?)、
パーティーメンバー全員に属性耐性をつけて回復に二人、攻撃に三人で連携攻撃し続ける役割にしましたね自分は。
・仲間もほぼ性能差がなく気に入ったキャラを好きに育成できるのも魅力ですね。
・ストーリーベースはロマサガ1です。
・ひらめきシステム有り。
・連携システム有り。
・仲間も技もシリーズのそれを彷彿とさせてくれます。
・なにをするきさまらー など
・戦闘だと連携がポイント制になっており、全員が素で切りかかってボスまで温存が定石になります。
・自分が遭遇したバグは、石の村の研究員キメライベントの後レティッツィアがPTから勝手に居なくなってた事ぐらいかな?地味に迎えに行くのが面倒くさい。
・エメラルド増殖バグなんかはサガっぽいなと思いましたね
・唯一説明があった戦闘高速化はボタン間違っている
・マップに踏破率が表示される。広いマップが多いので助かります。