X



【ゆるドラの迷宮】さまよえる塊 part1

0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 11:55:33.18ID:35GsMmSI
サイキックは封じに火力にTP回復とあらゆるシーンで活躍できる優秀なユニット
特にウィザードで開幕ぶっぱするようなPTでは必須だろう
4層以降の火力はクラッシャーに劣るが、3層までならサイキックで十分

ミラージュは微妙すぎ
縛る確率はガンナーに劣るし、状態異常はアイテムで代用できる
PTの回避率を上げることができるけど、ロードがいればそれほど重要でもない
敵の属性攻撃を跳ね返すのがダメージソースみたいだが
終盤でも物理オンリーとかいるんで使いみちが難しい
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 12:05:40.16ID:tO9K9aSp
>>553
※スキルポイントがカツカツな序盤〜中盤の話。

サイキックはTP回復役。雑魚戦でも他のキャラが心おきなくスキルを使えて、結果的にPT火力が上がる感じ。
本人の火力は正直物足りない。縛り役が他に居れば、TP回復しつつ通常攻撃よりは強い攻撃ができたりはする。
とりあえず初手に雑魚敵の無力化を狙う場合に、範囲縛りスキルが意外と便利。(※他の範囲状態異常と併用する前提で)

ミラージュは縛りと異常を色々使えるけど、特化するか広く浅くとるかはよく考えた方が良い。
雑魚の弱点異常なら1でもわりと機能するけど、FOEやボスには侵蝕ブースト・双子鏡も含めてがっつり伸ばしておかないと心もとない。

サイキ・ミラージュともに、回避パーティーしたい場合は、命中低下のデバフも必須。
回避上昇だけだと、けっこう喰らう。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 13:28:54.87ID:jb0MmpzM
551です。555さん、556さん、557さん情報ありがとうございます。
NAVERのまとめ記事でスキル考えて、キャラ名にあーだこーだ悩みながらもPTできたんで
いまから潜ってきます。

サイキックはなかなかの逸材っぽいですね。ミラージュは微妙みたいですが…
とはいえせっかくの新職なんで遊んでみないのももったいないので
キャラも作ったし鍛えてみようと思います。情報助かりました。ありがとうございます。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:50:29.54ID:6dLyfKWh
Rの方を初めたばかりなのですが、一度倒してしまったFOEは二度と復活しないのでしょうか?
レアドロが入手できなくなってしまったら…と考えるとFOEに手が出せません
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 05:01:15.56ID:5EpqCsAx
ようやくRクリアできた
ロードとデーモンがあまりにも有能だった
この2職無しで最後まで頑張った人はすげえよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 20:13:29.16ID:ZuvrXXyL
>>563
ええ、マジで? いやまあここのスレ見てて
デーモンいた方が良さそうなのは分かるから
角笛という名の指輪で鍛えてはいるけど…
いないとクリア不可能なの?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 20:51:04.34ID:ZuvrXXyL
むむ、そうなんだ。上の方のスレみるとデスチャージで〜ってあるからそれだよね。
即死スキルがないと強敵床突破できないって、ゲーム的に即死してる気がしないでもないけど
まあ、うん。知っておいて助かったよ。ありがとう。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:01:59.82ID:V9BNY6zc
いやまあ別にクリアできないとかそういう事はないよ
ただRでのレベル上げがデーモン必須なので効率的レベリングするなら絶対にいる
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:13:22.54ID:YjWIM5IM
>>555を書いたものだけど、ディンドンブルムを倒せる戦力なら
即死使えなくても問題ないぞ。
デーモン入れてたけどアイスブラッシュを優先しちゃったから4層到着時点では
デスチャージ覚えてなかったけどなんとかなったし。
サイキックとロードのお陰で連戦する持久力もあるし。
マップ埋めようとしなければある程度は避けられるし。
B19Fに行ける頃には楽勝だし。

即死狙ったほうが楽なのは確かだけどね。
あとロード抜きはたぶん無理だ。ていうか嫌だ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:28:12.78ID:MkFA6voH
どっちみち真のラスボス相手にレベル上げしないといけないんだから
結局デーモンは必要だろ

デーモンいなくても強敵床は逃げたりショートカットを使えば凌げるかもしれないが
めちゃくちゃ面倒だし、助言を請われたらデーモンは必要って答える
デーモンいないとストレスたまりまくり
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 06:57:11.97ID:0cOG42Q4
4層だとパラディンやヒーラーがどの程度重要になってくる?
ソードマン・ロード・サイキック・デーモン・ウィザードの控えディバインでいこうかと思ってるんだけど
他にも何か指摘あったらお願い

無印では縛りや異常係がほとんどいないPTで、クリアはともかく条件ドロで苦労したんだよな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 13:57:21.61ID:QWQQXqOZ
レアドロを狙うなら縛れるガンナーやミラージュは必須
パラディンはオールディバイドがなくなったんで微妙だし、ロードがいるなら必要ないかも
ヒーラーは3層あたりから事故死が増えてくるのでリザレクション役とか、侵食防御MAXからのフルリフレッシュで
終盤の状態異常を撒き散らしてくるボス対策に使用するとかかな
素材マラソンしたくないならドロップ率アップのスキルを持つヒーラーは重要かもしれんが
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 21:02:44.30ID:SQFFTW4c
566です。なるほど、デーモン居ないとダメではないけど、居た方が断然楽って感じなんだね。
まだ二層到達したばっかなんで出番まで角笛で鍛えておくことにするよ。
無印と同じでLVUPアイテムもあるみたいだから、それ手にいれたら今作ってないJOB
パラ、ミラージュ、ガンナー、クラッシャー、そしてディバイン作ろうと思うんだけど、
Rだとディバインってどうなのかな?
元ネタの世界樹シリーズやったことないから無印で全部のJOB作って入れ替えながら
それぞれの使い勝手を試してたんだけど、ディバインだけなんか中途半端すぎて
使いこなせなかったんだよね。これやらせておけばOKみたいな明確な役割を
見出せなかったというか。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 22:59:42.58ID:0cOG42Q4
>>572
.サイキックとディバインが縛れるからそれでいけないかな
そういえばドロップ率アップもあるんだよなヒーラー
サイキックはずして入れるか悩むぜ。ドロップ率次第かな
とにかくありがとう
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 02:37:58.65ID:ooTwoDwq
Rでのディバはちゃんと強い、ちゃんとした万能職として機能する
ごみスキルだったソウルブラストもまともに組み込めるのでそれなりの火力も出せる
縛りもサイキックとディバいるならなんとかなるんじゃないかな
図鑑の完成にはドロップは必要ないからそういう意味じゃ正直拘らなくていい
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 11:33:20.53ID:FrVlmSr3
パラディン、求められてる役割はこなすから決して弱いとは思わないんだけど
ある程度構成考えてあげないとどうしても火力面できつくなるよね
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 01:53:15.44ID:zglrBoU5
Rのパラは大技必要なキャラ守る分にはまだまだ使えるんじゃね
3層まではともかく4層以降のボスとか裏ボス相手だと即死あるし
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 05:38:29.56ID:RgjKT0pt
ディバインは侵食攻撃ブースト無いから自分で封じかけるのはあまり期待しちゃだめだけど
漆黒の女神召喚で虚弱の邪視出せるからサポート力は高い
あと全体回復と蘇生と一部バフ使えるから本当に便利 これで武器が斬ならやばかった
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:42:17.20ID:DUefNk12
(・・・・・・きこえますか・・・?ディバインは剣を装備できます・・・剣を装備するのです・・・)
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 01:16:34.58ID:Gc6S9kGO
rの地下3階の足跡を辿ってクエストの敵はどこにいますか?
足跡はどこらへんですか? 鎮座する巨茸は違うみたいですし
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:02:37.39ID:xD9h+5bb
>>583
ユミルから足跡はB3F入口付近というヒントがもらえる。
入口から真っ直ぐ5歩進んで調べると足跡が見つかる。
さらに進んで、右端の通路のFOEを避けて左へ曲がると再び足跡が見つかる。
さらに進んで、北の突き当りで足跡がみつかる。南へ引き返し、伐採ポイントの下の突き当りで見つかる。
南へ進み、隠し通路を抜けると見つかる。右の行き止まりに進むと、目的の魔物を発見する。
イエローウイング3体との戦闘になるが、先制できる。突・呪い・麻痺が弱点。勝利すれば依頼達成
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 06:24:08.53ID:Gc6S9kGO
有難う助かったよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 07:03:48.21ID:xD9h+5bb
>>585
NEVERにまとめあるよ。便利
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 01:37:17.48ID:0p1K1RaQ
>>580-582
俺ずっと槍使ってたけど特に困ったことは無かったのだが
斬属性ってそんなに便利だったっけ
突で便利なこともなかったけど
チェイス着火くらいしか思いつかないや
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 04:16:17.81ID:96KM3Uyl
574です、いやあデーモンは絶対いたほうがいいっていうのすげえ実感したよ。
土日ずっとゆる迷やっててようやっと四層まできて今強敵床で戦ってるんだけど
即死がなかったらこれホント大変だよね。
んで、EXPとお金の稼げっぷりがヤバイ。しゅごいのぉぉぉお!!って勢いでLVあがるし
ほんとここの賢者たちに聞いておいてよかった。ありがとう!
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:39:49.42ID:cVy2I8qB
サブクラスは劇薬扱いされてるかな? ゲームバランス取るのがメンドくさい
ゆるドラのシステムで再現させるのも大変そう
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:28.58ID:HbVm7MhK
元ネタの3作目の評判はよろしくない
サブクラスのバランス取りは非常に難しい
個人制作のフリゲじゃ厳しいだろう
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:36:04.85ID:+yQ1U1bn
2の評判が悪いってのはよく聞くが3が評判よくない何て話聞かんけどな
コアなファンの間じゃ不評なのか?
バランスは少々大味だったがサブで幅広がるのは楽しかったし
大航海要素とか色々拡張されてたナンバーで個人的に一番冒険を楽しめたがね
新世界樹で離れしまったがやっぱ1と3は特別好きだな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:13:47.73ID:W6JNc8te
どう見てもバランス取りが難しいの方が話の焦点だろう
そして評判について知らないフリして反論したつもりでバランスについて認めてるからその文章あまり意味が無い
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:38:57.29ID:p2kst9Vs
3のサブクラスはちょっとやりすぎだった罠
4くらいで丁度言い、ただバランス的に一番いいのは多分5じゃねえかなあ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 01:42:05.91ID:H1kaxVyl
組み合わせによってはぶっとんだ事になったけど、3のあの大火力感は正直楽しかった。
サブクラスは難しくても、リミットスキル相当のシステム導入されないかなあ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 10:29:13.39ID:wE/CHQwC
自分のように元ネタの世界樹やってない人の為のメモ

ソードマン チェインが全て あとはおまけ

なのでスキルポイントとTPに余裕がない序盤中盤はチェイン3種に1〜4振って残りは
剣マスタリ、攻撃ブースト、チェインブースト、プラス、エクストラにポイント振ると
PT構成次第では一気に削れる 一気に削れすぎてレア条件逃したりもする
侵食ブーストないので掛かりは悪いけど盾スキルで暗闇付与や壊攻撃でレアも狙えるので
使い勝手は悪くない ただ純粋な攻撃力はクラッシャーやガンナーと比べ一段落ちる

デーモン  悪魔という名の天使

条件ドロップに異常や縛りが多くそれらをアイテムでまかなうにも金欠素材不足の序盤中盤は
厳しいのでいると大変役に立つ素敵な小悪魔さん
チェイス着火役になれるのでソードマンとの相性もよく敵の攻撃力や縛り耐性下げたりも
できるのでボス戦やガンナーとの相性もよいなどコミュ力高いJOBでもある
特に4層ではいるといないのでは段違いの存在感を放ち調子に乗ってLVをがんがんあげすぎると
呪いダメージで倒さないといけない自身の専用装備の小手が作りにくくなるという悲劇が起こることもある

こういうの書き込んでもいいのかな? アレならもう書き込まないけど
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:35:22.14ID:MJkWbz/l
ソードマンは使ったことねーな
万能型のサイキッカーか一撃のクラッシャーしか使わんかったわ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 14:11:34.33ID:hU6w4mCA
そういややったことないけど、ガンナーってダブルトリガーやアクションLv10にしたらどれくらい発動するんだ
前列・二丁拳銃でバフデバフ重ねてLv10悲劇の散弾*2とか楽しそう
回避上げないと耐久面が怖そうだけど
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:12:54.70ID:Wvup2Nj9
>>595
その評判どこのだよ尼でもカタログwikiでも普通に良作扱いだが
バランス調整ミス=駄作なのか?
ネットのどこ見ても4>1=3>2だが
それもやり込んだらが前提のバランス崩壊だろうに
モンクのバグとか除いて普通にやってる分にはそんな事にならん
当初色々頭悩ませて最適のサブ見つけるのは楽しいかったろ
やり込んだ果てにある糞火力が好きって奴もいる俺みたいに
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:48:33.35ID:vVRxWqbx
質問なんですがRから始めたんですが
無印 チェインとはなんですか?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:58:59.53ID:7fkyMAFI
○チェイス ×チェイン うんはい書き間違いですね 

ガンナー 部位封じ特化兼高火力アタッカーのギャンブラー

ボスの行動がターン数によってある程度決まっているシステムなのでデーモンの
虚弱の邪視使用後各スナイプを放つことで大技などを回避することが可能
そのおかげで被ダメ減少や状態異常や封じ状態になることを避けることができて○
他にも敵の命中率を下げることができるので「当たらなければどうということはない」
プレイも出来なくはないのだが当たるときは当たる

封じをアイテムでまかなうのは割りと手間なので角笛もたせたり四層強敵床で鍛えておくと
ここぞというときに活躍してくれる
高火力アタッカーとして運用する場合悲劇アサルトダブル系2種を上げていくと良いのだが
ダブルの発動率が最高まで鍛えてもそれほど良くない気がしたのである意味ギャンブル
でも決まるときは決まるので決まったときは大変嬉しい でもやっぱりギャンブル
それと観測を使うと状態異常や封じが決まりやすくなったような気がしたが気のせいか
たまたまなのかもしれないのでそこらへんもギャンブル
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 01:30:55.75ID:XNvHFSPH
このゲーム封じ特化がいないとやってられないから
ガンナーはどうしてもそっちに寄せた方がいいぞってなっちゃう
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 02:22:18.64ID:7fkyMAFI
ロード 縁の下の力持ちパワフルパパ系JOB 力持ち過ぎて家がちょっと浮くレベル

ボス戦でリジェネとレジストブレスは必須といって良いくらい使い勝手が良い
なのでリジェネ修得を目指しつつスキルP消費していけばFOEと早い段階で戦えたりする
各御衣はチェイス着火や敵からの特殊攻撃のダメ低減に使えるし六帝で一時的に火力アップもできる
リインでHP回復リニューで弱化解除+TP回復ディスペルで敵強化解除など八面六臂の大活躍
ただ単体での攻撃力はお察しレベルなのでその点だけ期待しないように
他に銃も扱えるのでPT構成次第でまかなえない突での条件ドロップが狙えたり
上の階層で手に入る麻酔銃で麻痺付与なんかもできる
道中でも円陣凱歌でHP回復ができるので便利ではあるが個人的にはボス戦特化にした方が
色々と楽になる四層に早く辿り着けるような気がする]

>>607
防御や攻撃下げる系使えますよね 多分ですけど失敗なかったと思うし便利
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 03:05:27.13ID:7fkyMAFI
ウィザード 高火力アタッカー弱点狙いが上手な姑系 ソードマン以外絡むことのないコミュ障JOB

純粋なアタッカーとして三種の属性魔法とそれらを強化するパッシブを鍛えればいいある意味単純なJOB 
TPブーストは還元とコストカットでどうとでもなるのでポイントいれなくても良いと思われ
それと他のJOBにもいえることだがスキルが5や10になると威力や範囲や成功率が上がる反面
消費TPもあがるのでそこだけは注意
レイオがあると四層ボスがわりと楽に倒せるが四層はレベルあげが楽なのでそこは好みで
ラスボス用にマジックシールドを鍛えているとよいのだが全員防御でもOKなのでこれまた好みで
唯一休養でラスボスのためにスキルを調整したJOB
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:42:07.65ID:7fkyMAFI
ヒーラー 回復特化ともしものときのお助けJOB

ロードがいるとHP回復はリジェネとリインで状態異常や封じはレジストブレスで何とかなる
が、大体何とかなるなので何とかならなかったときに居ると安心だがアイテムでOKだったりする
無印では博識による素材ドロップ率アップはヒーラーだけの特権!いえーい だったのだが
Rには同じ効果の装備があるのでこちらもちょっと微妙に
これだとなんかいらない子みたいな感じだが状態異常や封じを一列一気に直したり
高ランクのリザレクトで完全蘇生できたりヒーリングは速度補正でもあるのか最初に
発動できたりと(ライン、オールでは無理)戦線を崩さない事にかけては一流
まあ状態異常と封じに関しては強化も一緒に解除されるのを厭わなければアイテムでOKだし
蘇生もネクタル2一杯あればOKだったりするのだが…
とはいえ戦闘不能になると3手損(戦闘不能キャラ、蘇生するキャラ、回復するキャラ)なので
それを2手損にしたり事細かに回復するヒーラーがいれば戦闘不能になることもなく安定感は増す
それと封じと異常付与アイテムはちょっと試した感じ侵食攻撃ブースト有り無しに関わらず成功率は
同じくらいなので下手な鉄砲数撃ちゃあたるの精神で暇なら一緒に札や香投げたり自前で足封じと
毒睡眠あるのでそれを使うのも手(いや違いあるよって人いたらその人が正解です そっちを参考に)
リフレッシュとバインドリカバリが低ランクで一列、高ランクで全体に掛かるようになれば
日の目を見るJOBなんだよなというのが個人的感想のJOB
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:16:39.53ID:CoGydc/W
これに似てるゲームあったと思うんだけど誰か覚えてない?
https://goo.gl/LddvUg
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:26:00.00ID:zEM3OTLz
ヒーラーはガンナーと仲良し、Rになって普段は観測をLv10(実質Lv9)に上げても外れる事がある
ヘヴィストライクLv10だけど、足封じが決まった次のターンからヒーラーがクラッシャーを
安定度で上回る?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:13:11.76ID:rDnvF9D5
実質攻略サイトだというのは同意だけど、完璧というにはスキルLvによる消費や効果の変化とか
使ったクラス以外の使用感や攻略法もないから微妙
ディバインの神霊にいたっては技増えることすら書いてないし
まあ素材マップイベント強敵データだけで十分素晴らしいけど
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 11:32:54.78ID:rDnvF9D5
「完璧すぎる」とか気持ち悪いぐらい大げさにヨイショしてたから突っ込んだのに、論点ずれた反論されても……
それに各クラスの使用感は通しプレイやPT編成の都合もあって個人じゃ無理なのは確かだけど
スキルレベルによる性能の変化は「複数人の検証データを〜」なんてほどでもないし
>>466>>609>>610見ればわかるように使い勝手に大きく影響する要素だぞ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:25:42.26ID:EvVCSiYp
クラッシャー 敵のHPを一撃でどかんと減らす削り屋 ロマン砲JOB 

一属性特化ウィザードや攻撃特化ガンナーのような変則型を除き単体での純粋な攻撃力は
全JOB最強を誇るロマン系。ウェポン+防御ダウンの弱化→粉骨+大物殺しでFOEや
階層ボスに5桁ダメージ食らわすその姿はクラッシャーさんマジカッケー!の一言
だが自身のHP削り戦うスタイルなので敵より行動早いと減ったHP回復前にダメ食らって
あっさり転がったり後手だと異常や封じで行動そのものを止められたりする場合もある
パラと組むとディバインドでのフォローで転がりにくくなりパラがパラライランス装備なら
反撃で麻痺付与できるのでパラとの相性は○ まあパラはどのJOBとも相性が良いのだが
他にFOEや階層ボス破壊が弱点が多いのが○といえる

>>616
あそこのまとめとても便利なんですけどJOBの使い勝手だけが少し物足りないんですよね
なのでこうやって自分が使い込んで感じたことを書いてますので、こういのもあるよって
思った事があるなら書き込んでもらえると助かります
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:36.84ID:EvVCSiYp
ガンナーとアイテムによる封じの検証 
PT構成はLV90台のパラ デーモン ガンナー ロード ヒーラーで
封じに関わるスキル デーモン 虚弱 侵食攻撃10
          ガンナー 銃 各スナイプ 侵食10

アイテム60枠中50は足封じの札 

勝つのが目的ではないので長持ちする敵をチョイス ゴーレム(再生があるので)
検証ターン数は521ターン 封じが決まったら全員防御→切れたら封じを試す感じで
防御時のターン数は除外した分です 虚弱が掛かった状態
ぼこられてPT壊滅したりTP不足でリセットもあったので5戦しました

まずはアイテムで○の足を狙う 
侵食あり 521回中223回成功 侵食なし 521回中214回成功

ガンナーによる足封じ こちらは侵食10スナイプ10と侵食10スナイプ5を用意
スナイプ10 521回中345回成功 スナイプ5 521回中326回成功

ガンナーさんさすがに封じのプロだけあってアイテムより封じ率は高かったです
が、スナイプ10とスナイプ5に目立つほど差がなかったのは驚きでした
かなり大雑把な検証なので参考程度にしてください
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:07:34.82ID:EvVCSiYp
5戦じゃなかった15戦です
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:37:20.47ID:TrdRFLBr
>>620

・アイテムは侵蝕関係なし?それとも効果出てこれなんだろうか
・封じ目的なら、スナイプ上げるより2回攻撃の確率上げる方が効率よさげ?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 02:05:54.10ID:nfZYa5WH
>>623
自分は元々侵食攻撃ブーストはスキルなので同じスキルだけに効果があると思ってました
でも例えばヒーラーのヒーリングがすばやさ関係なく最速で発動されるのを知って説明文に
記載がないだけでそういうのがあるかもというのが今回の検証をするきっかけでした

はじめは100回(50枚x2回)札投げて検証しようとして途中それじゃ足らねーかな
やっぱ1000回くらいやらないとって変更。でも500過ぎてかったるくなり521回に
なりました(決意ぐらぐら)なので検証回数は4パターン2084回(戦闘回数58回)

アイテムは侵蝕関係なし?それとも効果出てこれなんだろうか

上記の理由で検証データがしょぼいので断言は出来ませんが気にするほどはない程度というのが
個人的な意見です。実際の戦闘でも一気に5人で封じにかかるとスナイプカンストガンナーや
侵蝕カンストデーモンじゃなくロードやヒーラーが成功させてる時が多かったので

封じ目的なら、スナイプ上げるより2回攻撃の確率上げる方が効率よさげ?

今回は同じ検証回数でデータ出したかったのでダブルアクションは封印してあります
封印というとなんかカッコイイ言い方ですが単に武器ひとつにしただけです
封じの確率というのであれば可能性として存在しているのは「封じた」「封じれなかった」の
二つの事象しかないわけですから、かなり乱暴に50%と言ってしまうのは可能かもしれません
なので二回攻撃の確率上げる方が効率は良いと思います
それで今度暇をみてダブルアクションの発動率を調べてみようと思ってます
それと今回(気力がもたず)調べられなかった観測での(封じの)命中率アップはあるのか?なども
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 10:54:30.24ID:tNHdP7Jq
いちおうこんな話>>384 もあってどの程度耐性が上がるのかとか
虚弱でどう下がるのか(割合か強制で一定値か)とか不明なので
一度封じた敵は倒して新たな同じ敵を封じた方がいいかもしれない
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:46:19.55ID:D5nlwR21
森獣の角ってどいつから落ちますか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 07:44:24.63ID:5/vwn5/J
>>627
ありがとう
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 10:51:11.18ID:1zo9lgBi
コンプした人いる
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 00:40:00.55ID:3gi9v+a9
ミラージュって剣使えるんだな
そして控えをミラージュにするつもりが何故かガンナーでやっていたことに三層14階まできて気付いた
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 18:14:02.76ID:WnYtum2v
デーモンのデスブリンガーが一見ゴミにしか思えんのだけど
これって状態異常じゃなくてもダメージは出ないけど呪いにはなること利用して
即死石化以外の状態異常無効+ダークヒールで攻撃するたびにHP回復
の擬似バフかける技にしろってことなんかな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:32:36.89ID:vWMeUQWY
いまさらだけど無印ロードのロードマスタリの効果調査
使用したキャラは宝典使ったレベル20ロードとレベル20デーモン
デーモンのAGIは補正なし38 ロードは補正なし30およびボーンメットの34で調査

ロードマスタリによる消費j軽減効果はランク5で一律3
ランク10だと一律5ポイントの消費軽減な模様

速度アップ効果についてはウェポンブレス1と10で調査
デーモンの行動をを防具補正有り無しどちらでもまったく逆転できず
念のためロードの武器種を杖、剣、銃で変更してみたがかわらず
デーモンの攻撃方法は通常攻撃、インベナム、インザダークを使用

回数はトータルで50回いってないけど結果があまりに絶望的なんで打ち切った
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 06:16:33.50ID:px0ufFpS
でも無印で中〜終盤くらいで、そう速いわけでもないロードが先んじてバフ使ってて、
マスタリの効果かなーって思ってた覚えがあるんだよな

無印のパッシブといえば、素早さブーストの効果が4%(Lv1)・2%(Lv5.10)・1%(それ以外)だった
後半にならないとLv上げてもAGI上がらないことあるとかゴミ過ぎる
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 03:33:29.74ID:DNUDpTTp
d
ロードが早かった状況があるのね
補正にキャラのレベルでも使ってるんだろうか
いずれにせよコレだとパッシブの意味がまるでないし
暇ができたら状況変えて再検証してみるわ


ついで
ロードのリニューライフのTP回復量はランク1で1、ランク5で2、ランク10で3
他に補正とかなければなんとも微妙

あとウィザードのマジックマスタリと魔攻ブーストは倍率一緒っぽい?
ランク5で約10%、ランク10で20%の単純加算かな
元素解析はちょっと倍率低い?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 19:20:37.13ID:PAM2HJLL
質問させてください。
Rで、B13Fのクエストアイテムの宝箱にたどり着けません。
やり方を教えていただけるとうれしいです。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:57:03.31ID:dxAjB+du
最強の敵である裏ボス倒した後の話ではあるんだけど
裏ボスのドロップでの装備があるとTP事情が一変するから
それ引き継いだ2周目とかやりこみでのキャラビルドはかなり変わってくるな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 00:27:12.73ID:9YwnXMpx
ゴリラパワーの倍率調べてたけどすげーなこれ(すべて初期値からの割合、端数切捨て)
STR:50%・5%・5%・5%・15%・10%・10%・10%・10%・30%、計+150%
INT:-30%・-3%・-3%・-3%・-11%・-5%・-5%・-5%・-5%・-20%、計-90%
Lv1で一気に効果が出て、Lv10まで覚えたらSTR100超えINT二桁いくかどうかの脳筋化とかゴリラすぎんだろ
あと無印と違って装備の補正は後で加算されるからスキルには影響ないみたい

ついでにHPブーストとTPブーストの倍率
HP:5%・1%・1%・1%・4%・1%・1%・1%・1%・4%、計+20%
TP:10%・1%・1%・1%・4%・2%・2%・2%・2%・5%、計+30%
TPのが効果が高いというか、ゴリラもそうだけどLv1の効果が特に高かったりLv6以降上昇値が上がるスキルがあるようだ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 18:34:22.87ID:eDFsy4y2
しかしこのゲーム、盗賊的な職業がないのは珍しいな
宝箱にトラップがないからかもしれんけど気になった
原作もWiz派生ってだけで全くの別物ってことかね
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 08:00:12.95ID:JAaGdPN+
紫の床はデーモンがダメージを受けるんでしょうか?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:04:04.96ID:h8T5+VNe
攻略サイトないのか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 11:55:43.54ID:K5JrKmB/
攻略サイトはないが攻略まとめはあるっつってんだろ
目の前の箱か板か知らんがまずぐぐれや
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:10:19.35ID:DzvbSAx2
質高めだけど完全オリジナルじゃないから
気持ち入ってwiki立ち上げるまでいかないタイプのフリゲ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 10:15:38.03ID:EWsREoNt
スキル性能とか微妙に足りない所は休息すればわかることだし
あれで足りなくて困る情報ってないんだよな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:37:41.68ID:6Z7+FJBl
最も迷惑なことは、TPが十分ではないということです
制限なくTPを直接購入できますか?
それ以外の場合は、地図をプッシュするのが非常に疲れます。 - #
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 15:52:27.16ID:b9RJxU//
GWで2回層までやりました
デーモン不評らしいんで皆さんはこのタイミングでクラッシャーに変えたりするんでしょうか?
構成はパラ・ガン・ウィズ・ロード・デーモン
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 18:41:26.61ID:LnFcALZS
アタッカーとしてのデーモンが微妙なだけで状態異常特化なら最初から最後まで活躍してくれるよ
火力不足に悩んでそうな構成だけど1クラス1個の役割に徹してる感じでどれはずしても苦労しそう
片手間に戦闘補助出来ることって何があるんだろう、自分の場合はソド2入れてたから斬使えるだけで火力ソースになれたけど
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 13:55:24.12ID:6SdeJo8U
もしかしてリジェネブレスの回復量ってスキルレベルと対象者の最大HPのみ依存でロードのステは関係ない?
他のバフ系もMATKで効果上がるとかはないよね?
そうだとしたらロードは杖持たせる意味ないから銃持たせて多少は攻撃にも参加できるようにした方がマシなのかな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 18:35:15.48ID:dzzggEmm
多分ブレス系にMATは関係ない
だから銃か、チェイス使いがいるなら剣のがいい
一応、MATは攻撃アイテム使ったときの威力に関係してる
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 18:11:11.92ID:1eLfgPat
やっと3階層クリアできた〜!
てっきりクリアかと思ったけどまだ続きがあったんだな・・・
キツネの状態異常が面倒で嫌になった。
ボスはとどめをウェポンブレスを使ってソウルブラスト合計3700ダメージくらいで倒せた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況