?典型的な意識高い系を拗らせた無能大学生って感じ。ググったらこいつが喋ってる動画出てきたが絵に描いたようなKIMOOTAで草


@silkpod_7mi
6月27日
その他
頭で考えちゃいけない。頭なんてほんと大したことない。もっと肌感とセンスで動かないと。頭でっかちの批評みたいなのやってるとほんとバカになる

@silkpod_7mi
6月27日
その他
「何か確固たる正解の形があって、努力と成長を積み重ねればそこにたどり着く」みたいな考え方はやっぱやめた方がいいと思うな。教育で散々親やら教師やらにそう仕込まれるけど、それが功を奏したことは私の人生で一度たりともない。

@silkpod_7mi
6月27日
その他
七水さん西洋哲学のお話はかなり好きなのでのんびり珈琲でも飲みながら語り合ったりしてみたいですね。大学では「哲学書」が好きな方には出会えても、「哲学観を吸収して自分が哲学者として生きる」ことに価値を見出している方にはなかなか出会えない。大学教授含め。

@silkpod_7mi
6月27日
その他
安定は即座に停滞へと姿を変え、気づいた頃には根から腐っている。だから解体と生成の変化をし続けるしかない。これがJ.Derridaの脱構築の真意だと思ってるし、今はそう信じている。

@silkpod_7mi
6月27日
その他
台本編集やってる時、「ああ、これをあの○○さんが読むんかぁ…」とかはちょっと思ったよね

@silkpod_7mi
6月27日
その他
これだけは絶対に正しいと言える自信がある。変化と現状への疑問や反抗の意がなければ芸術ではないし、それらがあって行動しているならばもうそれは芸術だ。だから正直、「趣味だからやってる」という言葉は個人的には好きじゃない(もちろんその考えを否定する意図はない)

@silkpod_7mi
6月27日
その他
そういえば、あと数日でエンドクレジットにわしがのってるゲームの発売日ではないか!(マスター前にバイト辞めたからあんまり実感はない)


@silkpod_7mi
6月27日
その他
いつの日がやったみたいに、ゲリラ的に深夜ツイキャスで創作・芸術・学術に関して思うことをぶちまけてやりたい

@silkpod_7mi
6月27日
その他
自分はゲームクリエイターってよりは作家肌なんだなあと最近ひしひし実感している。つまり締め切り守れません、あはは(白目

創作の根底は幼少期・少年時代の記憶が大きく関係するってよく聞くけど、あながち間違いじゃない気がするな