X



ローグライクゲーム Roguelike Games 総合 その3 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 12:39:51.55ID:3NxeTyo8
■関連サイト
RogueBasin
http://roguebasin.roguelikedevelopment.org/index.php?title=Main_Page
International Roguelike Database
http://forums.roguetemple.com/irldb/
■過去スレ
@@@ Roguelike Games ローグライクゲーム総合 @@@
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1215610487/
ローグライクゲーム Roguelike Games 総合 その2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1369644954/
■関連スレ
NetHack 地下:61 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1423243268/
【スーパー】GearHead スレ【ロボットRPG】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1193494053/
【要塞経営】Dwarf Fortress Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1434896114/
【シルフェイド】SilverSecond総合スレ94【片道勇者】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1440500704/
【elona】Elona Plus Lv11【ヴァリアント】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1443136665/
【ArkaLunatic】ロンパ総合スレ B2F【UnderWorld】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1356284166/
ディアボロの大冒険 131部
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1331049346/
【本物】不思議のダンジョン ローグの崖と巨大迷宮
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1410853330/
不思議の幻想郷 -THE TOWER OF DESIRE-29- [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1446362945/
DungeonEternal3「だんえた」スレ 地下12階 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1439722071/
変愚蛮怒はなぜ廃れたのか
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1290955827/
【ローグライク】Dungeons of Dredmor Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1319633069/
【リズム+ローグライク】Crypt of the NecroDancer Zone4 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1434347002/
【ローグライク】Legend of Dungeon【アルファ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1363589424/
Dragon Fin Soup Part1 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1446530389/
【サバイバル】NEO Scavenger【Roguelike-like】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1370492184/
【FTL】 Faster Than Light 22船目 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1445253200/
Convoy [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1429627663/
【ローグライク】東京ローグ part1【Wizardry】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1406332090/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 15:10:19.96ID:jAz0ejyW
そもそも該当作品が一本、定義も他ジャンルと比べてかなりあいまい、
そんなジャンルのライクって言われてもな
ぶっちゃけローグライクの方がジャンルとして確立していると思えるくらいだ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 15:15:28.76ID:L+pqfL4a
ローグライクと不思議のダンジョンの中間が無いのが問題なんだよ
システムにしてもグラフィックにしても両極端すぎる
不思議のダンジョンだけをやって来た層に勧められるゲームが無いのが現状
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 15:21:11.04ID:UBTyP8gC
不思議のダンジョンはローグライクライクとは違ってまぎれもなくローグライクの部分集合なんだが?
そこまで違うと言い切るならシステムやグラフィックがどう極端に違うのか説明してもらおうじゃないか
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 15:52:41.51ID:K5agsmv9
不思議のダンジョンファンは普通にrogue-likerだな。
rogue-liteハクスラのAngbandなんかより偉そうにしていいよ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 18:27:00.24ID:LvZRTmzW
http://i.imgur.com/P63lRgA.png
(現在、この手のは投稿制限で投稿できないので仕方なく画像に)

グラフィック的にはこんな感じで明らかに表示範囲の比率差があるな。
龍ヒレのスープのようにホイールで画面比率を変えられるのが理想的。

ただ、ある意味シレン系はこの表示範囲の狭さそのものが、
既に視界的な制限になってバランスがとられているとも考えられる。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 18:39:13.52ID:8btle7SH
>>108
なるほど、絵にすると分かりやすい

SFCシレンからローグライク全般にハマったが
シレン5を買っても、遊ぶ意欲がなかなか湧かない
これが原因かも。。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 22:41:26.10ID:LigSLy33
綺麗なグラフィックのローグライクやりたいけど
モーションが付けばつくほどさくさく感から離れそうのが難しい
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 22:54:46.83ID:et3fP1L0
グラフィックがが綺麗でサクサクなローグライクやりたいならDCSSでもやってろ
まあ最近タイル見にくくなったしバランスも正直よくはないがな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 10:59:00.62ID:chRFg8yr
>>115
ローグライクに限らず二律背反的で難しい要素ではある。

ターン制に固執しているプレイヤーの場合、
一手一手の重さを重視しているのだろうから、
よほど長いモーションが付かない限りは気にならないのではなかろうか。

しかしながら Dungeons of Dredmor のようにただの移動ですら疲れるローグライクは困る。
Desktop Dungeon のように定点クリックしたら一瞬で移動してくれるのが好きだな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 18:24:18.93ID:77OCRWh+
溜まり場のcataclyスレに書き込みたいけど何時行ってもホスト規制される(´・ω・`)
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 23:32:00.74ID:b+O+rktG
トルネコがディアブロからはじまったハクスラ系ランダムオプションアイテムの元祖だろ?
トルネコと比べたらディアブロのランダムシステムの方がはるかに洗練されてるが根本の思想が同じ
トルネコが元祖じゃないというやつが居たけどそれを教えろと言っても誰も答えられなかった
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 15:22:24.56ID:PzurwC6V
>>129
ローグライトの何に怒ってるんだ?
そのままローグライクを使い続けるメディアの方が万死に値すると思うんだが。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 12:51:14.17ID:wXS/aeMV
ゲームプレイヤーを相手にしても「シレンみたいなやつ」とか言わないと伝わらない事がある現状から
「ローグライク」ですら一般的でないとするならその通りだが
既に最大手のsteamで定着しているという意味では、もうある程度一般化しているといえる
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 19:53:46.98ID:AmL5ya30
ハードル云々の話って難易度についてじゃなくね
難易度高いから触れてない訳ではないと思う
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 14:24:05.78ID:XkqQ+rpw
ToME4とかDCSSみたいな面倒なシステムを排除して戦闘中心にしたものとしてはCardinal Quest 2
nethackやシレンみたいな所持アイテムや空腹度をやり繰りしながら進んでいくスタイルとしてはshattered pixel dungeon
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 08:03:29.44ID:EiXgKUej
やった事無いのでわかりませんがAndroidにwinエミュ入れて好きなの遊べませんでしたっけ?
どっかで誰か言ってた気がする
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 00:42:08.07ID:6cnq9n7j
間違えてましたね、すみません。

話変わるけどたった今unrealwordの長寿命データをロストしました。
自分語りですみません。ここで吐き出させて下さい。

一通りやることがなくなったので外国の村に出かけて手前の林から戦ったら最終的に6対1に。
向かってくる序盤を弓で削り木を背にしてバトルアクスで3対1になるようにして奮闘、本当に奮闘。周囲の敵が倒れ始めて勝てるんじゃと思い始めトドメをさすところで振り向いてしまいまさかの操作ミス。
外国の主婦?背後からのナイフの一撃でギャーと死亡。私の数百時間がたった今跡形もなく消えてしまいました。

ぎゃあああああああああああ!!!
俺の数百時間があああ!!
んだよもおおおおおおお!!!

しかしゲームでこんなにどきどきしたのも久しぶりでした、自分の心臓の音ってあんなにハッキリ聞こえるもんなんですね。
1ターン1ターンがハラハラドキドキで楽しかった、ローグライクいいですね。ハァ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 14:17:27.39ID:TtPPwIHo
UnReal World は現在 Steam で販売されているが、あれってのは無料の時のとどう違っているんだろうか?
0147コピペです
垢版 |
2016/04/01(金) 20:57:43.70ID:sBTzkRKM
アンダーザワンダーフロア
http://www.freem.ne.jp/win/game/11524

これが案外面白い。
ローグライクだと思ったらシューティングゲームをやっていた、という。
最初に左右にキャラを動かした時は目が点になりかけたが、それもすぐに慣れる。

最大の敵はフロアの残り時間。
残り時間が 0 になった瞬間にゲームオーバーなので、次フロアへのゲートの場所を速急に把握する事が重要。
それさえ見つけてしまえば、のんびりと経験やアイテムを稼いでいられる。

尚、XInput のゲームコントローラーでないとコントローラー入力を受け付けない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 13:45:57.63ID:7h7AY25W
ローグクリエイター面白い
誰か作ってます?
もっとキャラとかデザインとか拡張されたらいいのにな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 16:02:58.81ID:2O0MzGm9
ローグライクの定義
・升目制でシームレス
・攻略の解法が複数存在
・擬似的な同時ターン制
・視線が存在する
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 18:10:53.61ID:DPLSS3WQ
Ananias Roguelike
http://ananiasgame.com/

無料版は「Download Now」→「No thanks, go to downloads」から
基本クリック操作のダンジョン降り続ける系。1階降りるごとにパワーアップ選択
スペルはダブルクリックで
敵を狩る意味がない?
操作性があまりよくない
キーボードショートカットくらいあれば
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 13:10:21.28ID:rYosMawh
>>158
最初に訳分からずハンターでやってすぐに死亡。
次にパラディンでやって「運ゲーじゃないか?」と思いつつ死亡。
Wiki みたら「パラディンは運ゲーです」と書いてあったわw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 17:58:49.04ID:atitAuBm
よく初級者がローグライクを運ゲーと呼んで
それを中級者がいや違うローグライクは経験であり技術を活かすゲームだと言い
さらにその上級者が最終的には運ゲーになると言うみたいな話があるね
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/27(水) 17:49:19.92ID:oraWVPjF
完全情報ゲームじゃない時点で、運要素の程度が問題なのであって
「運ゲーだ」とか指摘されても「そうですね」としか答えようが無くないか
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/27(水) 23:06:54.46ID:A3HyptUe
世界は不完全
オセロだって対局中に心臓発作で死ぬかもわからん
機械だって壊れるかもわからん
これを運と呼ぶなら、すべてのゲームはやはり運ゲーだ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 11:42:43.39ID:/SehBkp4
>>163
ダンジョンに潜り道具を見つけそれを使ってさらに奥へと潜っていくというゲームの作りゆえに、
最終的には言ってみればいい目が出るまで何度もサイコロを振り直すゲームに至る

なんて言うまでもなく元々のRogue自体が運ゲーだし
たしか作者がわざとランダム要素山盛りにしたって話だったろ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 20:43:57.83ID:y4Ffqtnc
Tower of the Archmage
http://armorgames.com/play/15981/tower-of-the-archmage

Flash製
最終フロアを目指すやつ、中断セーブあり
空腹や装備などのアイテムの概念はなく
入手したルーンを組み合わせて呪文を構築していく

分かってくると要素を吟味していくのが楽しい
行動してるよりルーンとにらめっこしてる時間のほうが長いw
実験中の自爆が最大の敵か
しかしUIが残念。ルーンはタイプで分けて、整頓できたらよかった
呪文もスロット入れ替えくらいできればいいのに
「HealingとはHPを回復させる〜」みたいな種類の説明を常時表示してるのも冗長
ムーディーな音楽がいい感じ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 16:15:27.29ID:lbuYLXBq
UnRealWorldやってる人おる?

面白そうで始めたけど操作覚えるのタイヘンだな
タダゲーなのに日本語のサイト少ないのが意外だ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 01:03:41.10ID:YGpHJ01G
>>182
ちょっと調べてみたところchaos-hackがそれっぽい

ニコ動で「【DSB】ランダム生成型ダンジョンマスターchaos-hackを少し実況プレイ」
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 01:34:10.84ID:S4rQMDmd
Enter the Gungeon
シューティング+ローグライク
プレステ4
同人とは言えないかもだがファミ通に載ってた
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 14:28:43.89ID:hjuGh8M5
これはローグライクというより、マップがランダムなだけの完全なアクションゲームかも。
部屋内の敵を掃討すると次の部屋に進める。逆に言えば部屋に入ったら退路が無い。

出るアイテムもランダムなものの、どちらかといえば問われるのはプレイヤースキルの方。
1面こそ簡単なものの、アクションゲームとして結構難易度が高め。

実際、PCアクションゲーム板にスレッドが。

Enter the Gungeon 2発目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1460822386/
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 17:11:36.18ID:jNzpiSdL
elonaのシステムとインターフェースで
ドワーフフォートレスのアドベンチャーモードみたいなのが
あったらいいのになぁ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/19(木) 20:11:18.57ID:8cyTXXD9
質問してもよろしいですか?
Rogueしかやったことがないのですが、他の物はシステムやゲーム性なども違うのでしょうか
Rogueが大元でNetHackやAngbandなどの派生があるのはわかるんですが、それぞれの違いがよく分かりません
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/19(木) 22:16:01.51ID:8cyTXXD9
>>192-194
ありがとうございます
やはり自分に合う物は自分で探すしかないですね
ひとまずNetHack、Angband、Zangband、変愚蛮努をやってみることにします
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/19(木) 23:32:26.55ID:f44WMv+4
変愚蛮怒ではなく短愚蛮怒らしい。

> 短愚蛮怒とは
> ローグライクゲーム の一種である 変愚蛮怒 のバリアントです。
> コンセプトは ”サクサク” ”スピーディー” ”楽しい”
> 変愚蛮怒の楽しさはそのままに、短時間で*勝利*できるように変更されています。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/27(金) 21:57:21.36ID:Vdx+NAhZ
変愚と短愚だとあまりにも違いすぎるだろ。
サクサク進むのはいいのだがあまりにもあっさりし過ぎ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 23:40:11.16ID:nNFjTQuT
ios9にしたらnethackJが起動しなくなった
代わりにJSlash'EMのスマホアプリ版入れてみたが
操作性良くて気に入った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況