旧サイトも消えたね。
逃げるとか、自分からやましいことしてますって言ってるようなもんじゃん
自分の作品に誇りがあるなら、何て言われようと公開し続けるのが作品に対する愛だと思う。
それもその日のうちに説明無しにばっくれというのがいけ好かない
非を認めてるようなもんだよ・・・
何十、何百時間かけた作品を簡単に放棄できるのか
いずれはベクターで公開するつもりだったのだろうか
ひっそりと公開するにはあまりにも容量が大きすぎるからな
同じこと二度もやる作者の神経がわからん。どうなるかは簡単に予想できるはずだが

スイッチ技→デモ中に相手のATが溜まって割り込み→またスイッチ技・・・こっちにターンが来ません。
の繰り替えしがもはや酷い。これがなければ後半ほとんどの戦闘は簡単に攻略できるのだが、セイムダルヘイントにワラタ

セイダルム・セイントな。
ピクチャ表示の戦闘アニメの度に敵に割り込まれるんで大魔法は殆ど使い物にならん。しかも弱いし。
結果、大技よりちょっと弱めの中堅的魔法ばかり使うことになる不思議。
テストプレイして何も疑問に思わなかったのか_| ̄|○

幻惑の白銀に染まる村で 街の中を歩き回ってるけど一向に進まない
マナは何処へ行ったんだ…
村を出て、もう一回墓を調べるとイベント発生orz

クリアした。
ラスポスは>>106の方法で間違いないんだけどちょっとキツイ場合がある。
本体倒してしばらくすると復活するけど、なぜか2体に増えて復活。
なのでそうなるとほぼ仕切りなおしなので、ちょっと注意が必要。
最初で最後のライブラを使って同時に倒せるようにした。。 orz
本体と翼の回復量が全然違うので超厄介だった。

最後の最後までパクリなので、ぜひ>>212にはエンディングを見て欲しい。
でも2週目はありえんな。。

すまん、時間が無くて今やっと顎本部。ところでみんなこの段階でレベルどのくらいになってる?今平均が23なんだけど…低すぎ?

ラスボス解析
・ラスボス本体は同じ名前のヤツが2体いる。
・ラスボスのイエスタデイワンスモア的な技が、どうやら敵の行動ではなく、ターンのイベントとして設定されているらしく、またその後全体攻撃を2回食らうと大抵全滅する。
・相変わらず最大の敵は敵そのものではなく、大技後に敵が先に割り込んでくるシステムである。

誰も突っ込んでないので突っ込むが、いくらなんでもルールー(FF10)はバレるだろ・・・朝河蘭も(ry
ところでラスボスって羽があると再生するのか、それとも規定回数再生するのかどっちなんだろう?
ちょうど2回再生させて3回目で倒したためどっちとも言えないんだ。
あと、黒い羽を倒すと現れる2人目の本体の出現は、黒と最初の本体を同時に倒すと回避できるのか?
誰か教えてくれ。何?自分で解析してUpしろと?


ラスボス最終形態の本体を撃破しても、直後にHP全快で復活されるんだが……。
そのまま3、4回ほど倒しても変わらなかった。
連携スキルでとどめを刺してみても同じだった。一体どうしろと…。

漏れは白→黒(撃破時に本体2号出現)→最初の本体→本体2号の順番に倒せた。
間違っても黒を先に倒してはいけない。

インターネットアーカイブで「TheSword of Lagoon2Featuring Feeling」と公開中止になったやつ(?)は落とせました。スレ汚しスマソ
TheSword〜やってみたけど、結局魔法主体で戦うのが必須で萎え。