X



ふるさと納税質問雑談総合スレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 13:08:18.46ID:UPraMRrE
そもそも人によって所得控除がばらばらなのに「普通」って言い出す時点で頭わるいんだよね
>>30はきちんと「たとえば」「ざっくり」「住民税から自己負担額以外の全てがひかれると思ってるひとは」ときちんと順序立てて説明してるのに
0104うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 13:13:34.57ID:UPraMRrE
ネットの書き込みで無駄に空白改行と句読点使うやつは総じて自己中の視野狭窄ノータリンだよ
なぜなら見映えを気にしてるから
自分が設定した間や呼吸で読ませたいと思ってるから
そんなもんはお前と違うブラウザやデバイス使ってる他人には全く関係のないこと
0107うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 13:25:06.27ID:PpR3lmcC
はえー目からウロコだわ
つまり空白改行句読点乱発おじさんは、やだやだボクチンの設定どおりにしてくれないとやーだ!おじさんだったってこと?
きんもー
0109うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 13:54:29.06ID:lespgekk
まあ可哀想だから牛飯ジジイの計算してやるわ。
確定申告の場合
所得税 (15,000円-2,000円)×5.105%=664円@
住民税基本控除(15,000円-2,000円)×10%=1,300円A
住民税特例控除(15,000-2,000円)×(90%-5.105%)=11,036円(住民税調整控除後の所得割額×20%がこれより低ければその金額)B
@〜B合計 664円+1300円+11036円=13,000円

ワンストップ
所得税 0円
住民税基本控除額 (15000円-2000円)×10%=1300円C
住民税特例控除額 (15000円-2000円)×(90%-5.105%)=11,036円D
住民税申告特例額 11,036円×5.105%÷(90%-5.105%)=664円E
住民税特例控除額(D+E)11036円+664円=11,700円(住民税調整控除後の所得割額×20%がこれより低ければその金額)F
C+F 1,300円+11,700円=13000円

ワンストップだと所得税相当分と特例控除額を入れた金額が住民税所得割調整控除後の20%以下の条件だから結構大盤振る舞いして出した人とかは確定申告した方が良い。
所得税分は全く関係ない訳ではない。牛飯おじさんの調整控除後の所得割が5万とかだと…以下略
0110うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 13:55:41.96ID:lespgekk
円数字にしたら文字化けしたか…
0111うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 14:16:20.29ID:q3xgNpNt
>>109
頑張ってるとこ悪いんだか極端な例でわかりにくい
所得控除終わったあとの課税所得が200万としてもっかい説明してくれ
0115うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 14:42:56.60ID:W5eOCXXi
>>60を書き込んだんだけど、数時間ぶりに来たら荒らしに使われてて驚いたわ。

今日80レスくらいあるけど、ほとんど15000円爺氏がID変えて書き込んでいるのかな?
0117うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 15:26:40.51ID:SHcomR1d
単発 ID自作自演おっさんストーカー
まだこの板を荒らしてんのか?

どんだけ異常者なんだよこいつは?www ふるさと納税を運営してる側の関係者っていうのは分かったけど、こいつは犯罪者予備軍でしょう
0118うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 15:29:31.15ID:15qoGP6R
>>109
控除がよくわかってないんだけど、この計算だと13000円が来年の住民税から引かれるの?それとも13000円が所得から引かれて住民税計算されるってこと?
0119うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 15:32:40.59ID:eGe8IPYt
>>111
それでは条件不足で計算不可だな。住民税の仕組みよくわかってねえだろ。調整控除がいくらか書かねえと。
調整控除後の住民税所得割金額がわからないと出せんわ。

てか牛飯おじさんは確定申告すりゃいいのにwワンストップが無効になるだけで申告できない訳じゃないぞw
税金の無駄遣いとか言うけどお前大して払ってねえじゃんw
0120うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 15:50:04.80ID:4xOR4mn+
>>118
牛飯おじさんの例のだと、まあこんなに払っているわけじゃないがこうなる。ちなみに金額は適当

確定申告をすると、
所得税が3万円源泉徴収済かかっていたとすると、664円が先に還付される。
住民税が本来なら9万円だった場合には12336円控除されて77664円を請求される。(実際には100円未満切り捨てがかかるから77600円)

ワンストップの場合には、所得税は控除されないから3万のまま。
住民税は9万円から13,000円控除されて77,000円請求される。
13,000円減るには違いないが減らし方が確定申告かワンストップかで変わって来る
0121うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 15:54:48.56ID:eMKPUwYn
え?ワンストップだと控除額シミュレーションで出てくると変わってくるの?
ワンストップは住民税だけてのはしってたが
0122うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 16:09:33.83ID:SHcomR1d
>>120

単発 ID自作自演おっさんストーカーwww

統合失調症とかしゃれしゃれにならない病名使う人間のクズ!匿名の2ちゃんねるだからと言って調子に乗ってますが、確実に地獄に落ちる

>ああ、糖質さんか
>見えない敵と戦ってるのかww

>相変わらず見えない敵と戦ってる糖質w

>俺の書き込みが単発に見えてるならお>前マジもんの糖質じゃねぇかwww
>早く病院で薬貰ってこいよw
0123うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:08:16.56ID:2i8+uQ4U
>>121
限度額以下なら変わらないが超えるとワンストップ不利になる。
0128うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 07:35:26.00ID:6eunzg+w
>>121
寄附控除で所得税の限界税率が変わる場合にはワンストップの方が控除額が大きくなることもあるぞ。
必ず同じ額が控除されるとは限らない。
0129うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 12:07:06.62ID:pTAhZ0u4
本日の投稿は1件wwwwww
知ったか決めつけ空白改行句読点IDコロコロ自演おじさんがずっと一人で自演擁護してたのバレバレwww
0131うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 13:45:08.64ID:fj1eyrYu
句読点つけないと気がすまない脅迫障害精神疾患者だから自演擁護すぐバレるよね
>>130
こいつみたいに(笑)
0132うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 15:52:07.69ID:vSwbGt8R
所得が1億あるんですが、この場合166万超えてふるさと納税すると、超えた部分は控除されない上に一時所得として課税されるってことで損しかないですかね?
0133うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 15:52:07.82ID:vSwbGt8R
所得が1億あるんですが、この場合166万超えてふるさと納税すると、超えた部分は控除されない上に一時所得として課税されるってことで損しかないですかね?
0135うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:00:01.12ID:vSwbGt8R
>>134
税理士つけてるんですが、必ずしも損とは言えないケースもあるようなことを言ってたんですよね。
聞き流してしまったんですが、控除されず一時所得とみなされるのにそんなケースあるのかなってふるさと納税に詳しいみなさんに聞いてみたくて。
0136うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:55:53.07ID:Hej+21h6
>>132
一時所得として課税されるのは返礼品に対して合計評価額が50万円を超えた分だけだろ。
0137うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 18:04:13.78ID:mp3rwtvi
句読点おじがIDコロコロで「句読点なんてめずらしくないよー」自演はじめてて草
0139うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 18:26:20.89ID:PY1e5Kii
>>135
返戻品貰わないか明らかに50万円を下回るのにすればいいだけでは?別に強制ではないし。
ちなみに他に一時所得相当分のものがあればそれも加算する。
てかオーバー分も通常の寄附金控除で所得税と住民税で半分強は返ってくるだろ?
税理士いるなら聞いた方が確実だが。
0140うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 18:37:11.35ID:5Pk1QZO1
>>128
生命保険料控除と地震保険料控除が所得税住民税違うけど大概掛けているし特に調整ないからどのみち所得税との差異は出てくる。
0141うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 18:45:27.71ID:5Pk1QZO1
また牛飯おじさん発狂してるのかwお前の失敗今更取り返せねえから今年頑張りなw
0143うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 01:00:11.26ID:suLc6K7E
正確な控除額は役所に聞くのがいいでしょうか?
0145うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 06:46:27.35ID:oM5rgLcE
豚肉4kgを3つか4つ頼んで
去年は5月頃に届いた記憶が有ったのに
今年は既に2つの地域から
1月に配送するとメールが来て困った

先日まとめ買いしてセカンド冷凍庫も
90%くらい埋まってるので大ピンチ
0147うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 07:25:34.37ID:oM5rgLcE
>>144
年末に返礼品を選ぶなら
ワンストップなんとかなんて使わなくていい

税務署に出向いてた昔と違い
最近の確定申告なんて
自宅でスマホを使って10分前後で終わるんだし
0149うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 08:30:16.16ID:aUAqLt3Q
>>144
ただでさえ東北や北海道とかで郵便とか遅延していると言われているのに年末ギリギリで慌てて申込してワンストップなんてやる方が間違い。

給与所得のみしかないけど確定申告するから早く源泉徴収票よこさねえかな。うちの会社遅いんだよね。
0150うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 09:08:06.63ID:ThSTGRbr
まだ源泉徴収票ないのは遅いね
寄付上限は毎月の給与明細から計算してるの?
0151うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 09:39:30.66ID:nXsGNfmJ
>>150
一応、給与システムは各人に来ているし年末調整の計算書ならダウンロードすれば良いんだが差額支給とか精算があるとかどうのこうので長いんだとさ。
あと、年末調整適当に出して後から再年末調整になったりするのもいるから全員巻き添えで遅い。
まあ中旬〜下旬には来るし、ふるさと納税以外にも寄付したのがあるから申告は必須なので気長に待つわ。
ちなみにどうせ確定申告するから概算で見込み出して毎回多少超えるくらいは出している。

そう言えば他スレで給与所得者で確定申告する人がいると言ったら確定申告する奴はアホとか言っていたのがいたな。
医療費控除、雑損控除、寄附金控除(ふるさと納税以外の寄附金。ふるさと納税扱いの日赤や共同募金経由の義援金含む)とかあるならワンストップなんてしたら大損するから確定申告は必須。
0152うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 09:40:21.43ID:KNEH2uy4
源泉徴収票が年明けの会社は普通にある。うちもまだだ。
0155うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 10:41:51.28ID:wK7WszvJ
一日のレスの9割が句読点おじのレスだからな、無視するのが一番
まあそうすると一日のレスはほぼゼロなんだがな
0156うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 10:49:17.38ID:b+P38Qp5
>>148
偉い娘さんだねぇ。
俺総務で給料関係やってるけどウチの会社で扶養に入れてる娘が勝手にバイトしてて今年追徴食らった人居てね。
扶養は回収されるし年調で追徴食らって12月ボロボロになってたわ、しかも20歳の学生だから扶養控除もデカくて追徴がまたエグくてね、可哀想に。
家族の事は皆さん興味持ちましょうね。
0157うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 10:49:33.24ID:GbqquqjN
>>150
うちは12/28の給料明細と一緒にくるわ
年末年始用事あって当然間に合わないので去年と照らし合わせながらおおよそを予想してる
0160うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:12:46.96ID:kUMcPK0V
句読点おじさんってなんでここまでバレバレ自演してまでこのスレにはりつくんだろうな
きっと一回つけられたレスの快感がわすれられないんだろうね、性犯罪者のしんりなんよ、完全に
0161うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:33:23.05ID:0AFeGcoq
ワンストップ申請して、手続き完了のハガキが送られてくるとしたら何日後くらいですか?
0163うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 12:04:34.60ID:OBuTT8Oa
ん?句読点おじさんと
牛丼おじさんは同一人物?
だとしたら根に持って年末から暴れ続けてるんか?
0165うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 12:17:21.04ID:xMN/LQeM
空白改行句読点おじさんは強迫性障害っていうれっきとした精神疾患だからきちんと病院に行った方がいい
自演貼りつきも併発してるからおそらく虚言癖と妄想癖も併発している
0166うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 12:25:16.74ID:Ed8kgbA9
>>162-165
単発 ID自作自演おっさんストーカーwww

こいつ本当に頭がおかしいキ***
まだ生きてるの?さっさと死ねよ、人間のクズが!

統合失調症とかしゃれしゃれにならない病名使う人間のクズ!匿名の2ちゃんねるだからと言って調子に乗ってますが、確実に地獄に落ちる

>ああ、糖質さんか
>見えない敵と戦ってるのかww

>相変わらず見えない敵と戦ってる糖質w

>俺の書き込みが単発に見えてるならお>前マジもんの糖質じゃねぇかwww
>早く病院で薬貰ってこいよw
0168うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 15:15:42.82ID:0AFeGcoq
なんか荒れてるんですね…。
その人とは別人です。この板自体こないので。まぁその人にも悪いので。
失礼しました。
0169うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 15:17:24.45ID:OBuTT8Oa
牛丼おじさんが発狂してから
明らかにスレがおかしくなった
そりゃ無職のまま年越したもんな
0171うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 16:06:48.41ID:hP87/Yxh
句読点オジサンの必死な自演スレに成り果てたな
ま、新年そうそうは大して語ることもないし、強迫性障害もちの精神疾患患者がお人形あそびする隔離スレでちょうどいいかもしれん
後で質問スレを別に立てるか
0172うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 17:00:22.13ID:Ed8kgbA9
単発 ID自作自演おっさんストーカー
まあこれ見てもかなりこいつは頭がおかしいってのがわかるわ 荒らしだからな


まあ可哀想だから牛飯ジジイの計算してやるわ。
確定申告の場合
所得税 (15,000円-2,000円)×5.105%=664円①
住民税基本控除(15,000円-2,000円)×10%=1,300円②
住民税特例控除(15,000-2,000円)×(90%-5.105%)=11,036円(住民税調整控除後の所得割額×20%がこれより低ければその金額)③
①~③合計 664円+1300円+11036円=13,000円

ワンストップ
所得税 0円
住民税基本控除額 (15000円-2000円)×10%=1300円④
住民税特例控除額 (15000円-2000円)×(90%-5.105%)=11,036円⑤
住民税申告特例額 11,036円×5.105%÷(90%-5.105%)=664円⑥
住民税特例控除額(⑤+⑥)11036円+664円=11,700円(住民税調整控除後の所得割額×20%がこれより低ければその金額)⑦
④+⑦ 1,300円+11,700円=13000円

ワンストップだと所得税相当分と特例控除額を入れた金額が住民税所得割調整控除後の20%以下の条件だから結構大盤振る舞いして出した人とかは確定申告した方が良い。
所得税分は全く関係ない訳ではない。牛飯おじさんの調整控除後の所得割が5万とかだと…以下略
0178うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:19:59.93ID:MGYAEUoR
ワンストップ申請OKと役場から8日(日)の午後にメールが来た
日曜も仕事してるのか?
0180うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:37:22.77ID:Ed8kgbA9
>>177
私は、単発 ID自作自演おっさんストーカーが書き込まなければ書き込んだりはしないけどね。こいつがよほど悔しかったのか、しつこいのなんのって。まあ見ておいてよ、単発 ID自作自演おっさんストーカーが、また書き込んでくるからwww
0187うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:50:16.52ID:wCedxgqn
お前もいつまでもしつこいな
0189うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:18:20.59ID:oPlNFric
681 うさぎ追いし名無しさん sage 2022/12/31(土) 19:32:58.42 ID:ETM0l7YA
今楽天で松屋の牛丼見てたんだけど、たったの10個分が1万3000円とか。1袋1300円とか4倍ぐらいの値段のふっかけてないか?こんなの詐欺だろう


803 うさぎ追いし名無しさん sage 2023/01/02(月) 16:33:14.27 ID:CIkDfaBO
>>188
ノータリンはその少ない脳みそでよく考えろよ
納税って意味をよく考えろこのバカがこれはふるさと支援っていう制度だよ
0191うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 23:02:18.39ID:xb+KlqoL
>>187
>>190
ほら、また単発 ID自作自演おっさんストーカーの書き込みが始まってるよ

単発 ID自作自演おっさんストーカーの書き込み
>>184-189
こいつはマジでキ*** だ
0194うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 07:27:18.78ID:fTjO6pAG
ほら、またほぼ単発 ID自作自演おっさんストーカーの書き込みが始まってるよ

単発 ID自作自演おっさんストーカーの書き込み
>>184-189
>>192-193
こいつはマジでキ*** だ
一つ書き込むと自作自演で複数書き込む荒らし
0195うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:54:38.59ID:+OOBFgRA
所得税率が上がるギリの所だと
A=ふるさと納税した金額ー2000円
が課税所得から控除されて税率が下がっても
住民税からの特別控除額を計算する際に使われる所得税率は下がらないことがあるから
住民税からの特別控除額を計算する際に使われる控除対象額が減ってしまい
結果的には住民税からの特別控除額が減ってしまうことになって
所得税住民税からのふるさと納税に関わる控除額の総計がAより少なくなってしまう
すなわち自己負担額は2000円より増えてしまう訳か
0197うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 12:22:31.98ID:RVtbS1Lf
そもそも質問スレと総合スレを一緒にするのがいけない、ジジババが用もないのに病院に集まるようなもんで、ただのとっちらかった流れになるだけなんだ
0198うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 12:26:57.35ID:n/v+hdAb
そもそも牛丼おじさんが
ふるさと納税は詐欺だーって騒いだのが原因
詐欺と思っているのに何故か制度を利用する
アホだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況