X



高額所得者専用雑談スレ

0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:07:11.65ID:5oqF3MVe
年収自慢や高額所得者ならではのお悩み相談など自由にどうぞ
書き込むにあたって年収の基準は設けないので自分は高額所得だと思う方は誰でも大歓迎
0347うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:54:17.78ID:knNbv29j
昔は100万単位でふるさと納税したら、「今年もなにとぞ」ってプレミア焼酎(3Mのどれか)土産に担当者がわざわざ何百キロも離れた家に直接来たりしたけどね。

もうそんな町もないかー。
0348うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:57:44.62ID:wH2mdBrJ
焼酎と言えば、
森伊蔵は他の焼酎と抱き合わせか・・・。
こんなに大量にいらんわな。
0350347
垢版 |
2021/02/28(日) 23:05:26.79ID:bcs/BI1U
多分、町の担当にとってもご褒美的「都会の寄付者への訪問」って出張だったと思うな。

名目は「高額寄付者の方から数名の方が抽選で当選しました。簡単なアンケートにご協力ください」とか言ってたけどな。
0351347
垢版 |
2021/02/28(日) 23:11:14.83ID:bcs/BI1U
3M、正規ルートでプレミアつける前は3000円しない焼酎だしな。
0353うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:09:02.05ID:2BnKG/GZ
来年度から寄付証明書に返礼品の額が記載されそうな気がする
雑収入として申告を求める動きがあるようなないような
0354うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:07:46.41ID:4yg1pg3H
>>353
返礼品の額は計算できないんじゃない?漁師が一本釣りしたカツオ2尾とか、季節によって時価が変わるし
0355うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:08:27.00ID:2BnKG/GZ
>>354
そういう場合は寄付額の3割とかで給L載されるかも
返礼無しなら0円
やらかした総務省と亡者の財務省、何か企んでる気がする
0356うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:17:28.38ID:oPF9h6yn
魚や農産物の値段なんてはっきりしないんだから三割制限なんてビビらないでもっと大盤振る舞いしろよ
0364うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:43:20.21ID:Rr153Gjc
いや給与所得控除ここ数年継続的に減らされてるし
復興税、消費税アップで冗談じゃなく実質手取り六割ぐらいになってる
0365うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:59:08.57ID:hj506T60
>>362
税金バカバカしいから自分の法人に利益全部残して理事長現金借りでほとんど引き出してS&Pにぶち込んでるわ。年末から利益3000マン超えててワロタ笑
分離課税20%だしな
0366うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:28:49.53ID:QcC+ogXu
面倒くさいから〇か月連続お届けばっかり選んでるんだけど
野菜は失敗した
結局使い残すわ
0369うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 13:01:12.16ID:SNVvQjZn
ロイズはチョコチップスやめてくれればいいのにな…
詰め合わせが好きだけどチョコチップス嫌い
0371うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:56:55.89ID:5ACzw99f
ドアの取っ手に触らないで開閉できるグッズ探してたら
イロイロあるのな
足でドア開けるグッズで¥2000円くらいの買ってみたけど
清潔だし便利になったわ。
0376うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 18:12:07.22ID:ZdRotYyZ
iPadって3〜4年が耐用年数なんだね
2018年3月に頂いて3年経過、現在調子は悪くないけど、本体保存のデータはバックアップ取ってた方がいいよね
クラウド保存するしかないのかな
0377うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:20:32.07ID:TgdxssX9
せめてノーパソとかアイパッドとかは還元率を緩和して欲しいわ
自治体側も応募が減って困ってんだろ
0379うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 08:15:27.16ID:kLgCEfSJ
ipadじゃなくていいからミドルスペックの10インチくらいのタブレット欲しいわ
0381うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 10:36:39.84ID:gIcKHuk5
ふるなびにノーパソ沢山あるよ
高くて手が全くでないけど
昔は15万ぐらいあれば貰えたのが今じゃ45万とかだからね
0382うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:17:26.83ID:OFUNnah7
ほんまや。
でも高い。こんなに高額納税者じゃないから手が出ない。
ipadはさすがにないね。
0383うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 10:05:47.53ID:oR/KbXj/
三井住友銀行 垂水支店
普通 5824152
メインバンクが尽きたままその日暮らしが一年経過
どなたかどなたかお恵みを、、。
0387サカイくん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:34:52.97ID:jCF3mixu
犯罪に使用されている口座ってことで通報してあげてもいいけどw
0388うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:22:27.74ID:6+KtusZ6
世間でビットコイン話題になってるけどマネロン以外に利用する価値ない
売りと買いを同時にやって違法資金洗浄に使ってる
上げ下げで喜んで売買してる奴は只の鴨
0389うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 13:27:31.14ID:2Z9sZIi2
スレ違いだしマネロンがーとかピントもずれてて見るに耐えないからもうビットコインの話題は終わりね。
高くていいからオススメのステーキ肉教えて金持ちグルメおじさん方
0397うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:36:20.29ID:FYn7/NbN
めんどくさくて日立にお掃除ロボットと掃除機で49万寄付しといた。
ちょうど引っ越しするから欲しかったのもあるけど、コスパイマイチなんでしょうか?
0401うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 11:50:41.36ID:v9PGCeGz
ちまちまと数万円ずつ選ぶのも疲れる。アマギフとか色んなオマケも含めて何が得なのか訳わからん
結局のところ旅行券がいいかも。500000円ぐらいで15万の宿泊券とか。箱根ならどうせ行くしなぁという感じ。
0403うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:34:12.20ID:g/iCoHRF
>>401
楽天のマラソンやSSで、毎回上限まで寄付すれば、200万くらいは寄付出来る
部活と5と0、火木を意識すれば、SPUそこそこでも、20+αの還元にはなるんじゃない?

300万以上だと、また違ってくるけど
0405うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 08:52:35.83ID:aKaGZq0E
少し前まではUCとかVISAのギフトカードに全振りで楽だったのにな。それで換金は親戚に頼んで完璧。
0407うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:33:05.02ID:QzZGProj
直接金券にするのはダメだけどポイントならおkってのがメンドクサイ
総務省も自治体には厳しいくせに、ポータルサイトに優しすぎるわ
後は隠れ返礼品としてクオカードくれるところもあるが、今のところ1ヶ所しか知らない
情報が広がるとやめるだろうし、SNSとかで広める奴も近いうち現れるだろうから時間の問題かも
返礼品そのものの還元率が低いのは賢いやり方かもな
0408うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:25:15.04ID:0E6v4w/0
数百万利用してるけどExcelで管理しながらやってればあまり苦ではない
ゴルフ場利用券が多いかな
0409うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:21:33.22ID:Ii2tURBB
結局飛騨牛が一番美味いわ
0410うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:27:43.02ID:iuzaDyRU
>>407
金券と言っても地域商品券は生きてるよね
200万くらいまでなら、半額近くになるんじゃない?
0411うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:17:27.56ID:UT9cU8gZ
コスパなんて考えないで欲しいものをもらっているわ
仕事もあるのに面倒くさい
カネの感覚が麻痺してきた
いかんなあ
0412うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:25:22.41ID:26HIVHqm
高額な寄付をし続けても
額が額なだけになかなか減らない
所得税からも減税になり
得にはなるが
万札増える実感を
歳末に感じれるかな
0413うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 09:46:08.03ID:gDF0/Tfy
そんなもん実感したら国民の減税意欲が湧いちゃうじゃないか
効果は出来る限り実感させないように国は工夫してる
0414うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 10:02:36.21ID:1LoHgyM2
源泉が毎月50万超えたあたりから、もうどうでもよくなる。
給与所得だと手の打ちようがないよね。
0415うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 10:35:59.16ID:xup7VjWi
お前たちがいくら文句言っても
令和のこの時代無駄なんだよ
沢山働いて沢山納めろ
血を吐くまで働け
わんわんわめいても無駄だ
金を納めるマシーンに成れ
寝る間も惜しんで働け
もう諦めろ
血反吐を吐いて働け
だらだらするのは許されない
0416うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:41:51.28ID:yJgXsWLA
重税感ハンパない。
額面30Mでも手取りはたった月1.5M
親への仕送り、マンション家賃や駐車場やら私立の学費でさっぱり豊かな感じしません
まぁこのコロナ禍で外食が減ってるので多少助かるけど。
ワインは家呑みがいちばん。
0417うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:13:40.63ID:26ijHMrd
重税感でこれ以上勤労意欲が無いわ・・・と思ってるうちに、ひと昔前だったら定年の歳に近づいてきた
妻には、もう一つ何かやったら、と言わ続けてきたが、
結果的に儲け話に手を出さずに損をしなかったおかげで今がある
0418うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 23:38:32.74ID:598dabA5
人それぞれだな
俺はチャンスと思ったらチャレンジしてきて今がある
勿論失敗もあるが、それは次の成功の糧になってる
ただ、日本中心で物事を考えていたのは先見の明がなかったと思う(移住はチャレンジしない)

現状をみるに、若いうちは他国で稼いで安全と医療が必要な年になったら日本に助けて貰う、という外国人が増えるのは致し方ない

子供達には好きな国を選べるような力を身につけて欲しい
働き盛りな年齢を日本に搾取されながら過ごすのは馬鹿馬鹿しい
0420うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 15:29:48.04ID:P63fjmGh
お前ら考え方がせこすぎる
金だけが全てだとまさか思ってないか?
大きな志を持って困ってる自治体に寄付しろアホ
好き勝手ばっかりやってると今にばちが当たるぞ
きれいな体になってやり直せや
0421うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 00:47:44.70ID:nt+QDUik
>>420
おい、全員が節税や返礼品ばかり当てにしてるみたいな
レッテル貼らないでくれよ これからは
もっと困ってる自治体に寄付するようにするけどさ
0422うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:40:38.93ID:N1WI9MHr
カネの亡者ばっかりだな、ここは。
ニュースでもやっていたけど、高所得者が節税に
うつつを抜かしているのはどうみてもおかしい。
まじめに納税しているヤツがバカをみる世の中じゃん。
いつまで続くんだこの制度。
0423うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 12:33:01.19ID:lp0AuySf
俺だってまじめに納税してる
しかも常人の数十倍の税金を納めてる
率としても稼いだ金の半分以上を納税してるわけで、十分社会貢献してると思うんだけどね

脱税みたいに違法なことは何もしていない
制度の範囲で節税することを、うつつを抜かしている、おかしい、等と言われる謂れはないわ

悪いことして稼ぐならまだしも、そうじゃないのに稼いでいるというだけで悪く言うのはどうなのよ
この風潮を変えないと高額納税者がどんどん他国に流出するぞ
0426うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 16:46:02.53ID:90kjg1zK
お前ら、
>>420-422は縦読みだ
0427うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 18:09:26.05ID:TLACQdWB
予算が足りなくて困ってそうな自治体にふるさと納税したら返礼品が送られて来たでござる
返礼品まで送ってくれるとは、喜んでくれたようで満足でござる
0429うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:21:37.87ID:s5nK5E4Y
盗聴盗撮
集団ストーカー止めろよ
創価学会公明党
0432うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 12:44:22.61ID:dmOT4WzD
>>430
このスレは明確な基準は設けられていないけど、
1,000万強(控除枠20万くらい)が目安になるんじゃないかな?と勝手に思ってる
0433うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 14:06:23.53ID:ZgWWEg6G
年収1000万は5%もいるらしいから。
しかし2000万になると0.4%しかいないらしい

俺がギリギリ対象になる1300万で手を打とうではないか
0434うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 22:04:05.46ID:G6cadPcH
まだ暑いけど秋冬に備えて100万の羽毛布団注文してみた。
来るの楽しみ。
想像しながら待ってる間が一番楽しい
0435うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 11:35:24.81ID:Z8GuDyWE
>>434
そこまでふるさと納税で払えるなんて所得すごいね
時々800万円の返礼品出てるけど、2億円ぐらいの年収だよなあ、、日本に何人いるんだか
0436うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 12:01:20.88ID:GI9WxLpt
チョイスの最高額は防災シェルターで1
億か
シミュレーションしたら給与10億、株式譲渡益30億とかでクリアできるわ
0438うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 14:12:18.91ID:f+HKd6no
ヤフショのふるなびペイペイ払いでチマチマやってるが、ポイント付加がそれぞれ上限あって計算めんどくさくて投げやりになってきた
結局年末まで枠100万以上余ってカタログとかにブッこむことになりそう
0440うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 13:36:09.84ID:dYPmyNRe
>>436
どこのサイト使ったのか知らないけど、シミュレーションの計算がおかしい。

給与10億なら住民税が約1億で、その20%÷(90-45%)で4500万しか寄付できない。
給与なら1億寄付するのに22.5億ぐらい必要なはず。

株式譲渡益30億なら住民税が1.5億で、その20%÷(90-15%)で4000万しか寄付できない。
株式譲渡益なら1億寄付するのに80億ぐらい必要なはず。
0442うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:56:03.45ID:JyxXA4PG
あーもう信者かって信者かってしょうがないょぉー
                                あーん、もう寄付するのも疲れたよぉー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況