X



高額所得者専用雑談スレ
0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:07:11.65ID:5oqF3MVe
年収自慢や高額所得者ならではのお悩み相談など自由にどうぞ
書き込むにあたって年収の基準は設けないので自分は高額所得だと思う方は誰でも大歓迎
0270うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:43:58.22ID:JoseT3bi
年収1000万とか此処じゃ雑魚扱いの給与所得者でさえ消費税を含めると給与所得の35%を税金や社会福祉で持ってかれているからな
0271うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:14:15.61ID:B1Vixpo2
どのくらい持ってかれてるか、考えたくないなw
たとえ3割以下の返礼品であっても、ふるさと納税ってものがあるだけマシだね
あとは実家のある自治体の返礼品がもっと豊富ならなぁ…
0272うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:16:10.94ID:op2TMy38
バスタオルとか包丁とか、なんとなく買い替えのきっかけが無いものを新調できただけでも有難い
0273うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 01:20:39.63ID:8RiuU5Rg
コロナが影響して給与所得が減って、今年のシミュレーションの結果、寄付枠100万切ってしまった。
0276うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:56:59.27ID:8RiuU5Rg
自分の会社なんだけど、役員賞与は損金にならんので出さない。
役員給与は定時同額じゃないと損金にならない。改定月は12月。
したがって寄付枠確定なんだよ。
0278うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 02:16:28.50ID:VbY9EXr+
自営は、法人税と所得税のバランスを考えて給料取るからね
でもイザというときは、個人から資金を会社に融通することもしばしば
0279うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 06:08:40.55ID:TRN9LMme
今週ビットコインを1億2,000万ほど利確して500万ちょい枠ができてしまいました。
日用品がお勧めですか?昔お肉を貰いましたが不味かったです。。
0280うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:33:53.27ID:wkaCUbUb
>>279
税金分避けとかないとヤバいよ
0283うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:29:49.64ID:VbY9EXr+
お肉は、飛騨牛ステーキ用ヒレ肉200gを5枚で10万円を毎年3回は頼んでる。
庭で炭火で焼いてるが、今のところこれを超えるステーキ肉は無いかな?

薄切り肉では甲州ワインビーフの肩ロースを頼んでいます。
0285うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:28:16.28ID:26jeL0Gb
>>282
ふるなびで電化製品を組み合わせたり、エアウィーヴとかでまあまあの金額にはなるけど
ただ、毎年新調するものでもないからね…

日用品とか生活必需品で、繰り返し頼めるものがあればいいな
今のところプリンタのインクとルームフレグランスのリフィルは良かった
0287うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:21:41.52ID:xWnAZrkq
飛騨牛ヒレ200g美味そうだね
機会があったら鳥取のオレイン55牛もお勧め
フィレなら脂もきつくないし
牛肉の概念が変わるよ
0288うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:42:54.42ID:pHeHlXKo
>>286
さっそくありがとうございます

>>287
オレイン55牛も見てみました
いくつか取り扱い自治体があり、種類もあるのだけどピンポイントでオススメあれば教えてください
0289うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:33:55.93ID:iN4dLuse
肉は安いお徳用だとハズレがありますよ
過去、「淡路牛の切り落としデカ盛り」を頼んだら脂身ばっかりでした
まな板の上でより分けたら半分ぐらいになってしまいました
0290うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:00:05.88ID:FAIXzKuE
高額スレで切り落としとか細かく内容聞くとか主婦かよ
良さそうなの片っ端から頼んで良かったらリピート
それだけだろ
0292うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:33:14.38ID:czAmVPo2
高額の人は友人に贈ったり差し入れで持ってく人も多いと思うからハズレ引きたくないんだと思う
自分自身、実家や友人に贈ったりしてたけど届いたお肉がゲキ不味で申し訳ない気持ちになった事がある
喜んでもらいたいのにこんなの届けてしまったと落ち込んだよ
0294うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:05:57.99ID:z6t+Owom
なんかふるさとチョイスから特別な〜っていうメール送ってきたんだけど、きた人いる?
0296うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:18:34.85ID:czAmVPo2
>>293
それがあってから自分が人柱になってから贈ろうと思ったが、不味いものはどうしても捨ててしまう事もある
貧乏性なのか食べ物を捨てるのはやはり罪悪感がある
せっかく情報交換の場があるなら有意義に使えばいいのではと思うわ
0297うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:28:47.66ID:czAmVPo2
変な日本語になってしまった
0298うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:53:07.59ID:rwUWlOc2
>>294
特別な寄付者様・・・っていうメールね
しょっちゅう来るけど、そそられるモノは無いなあ
0299うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:20:55.59ID:QDMb2EOn
>>288
規格を満たしている時点で大きな違いは無いと思いますが
畜産は大山周辺が中心ですので県の中部8湯梨浜、倉吉)から西部(大山町、米子)
辺りが良いと思います
0301うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:57:59.62ID:iN4dLuse
どうだろう
納税者の得のためじゃなく
地方の商工農漁業の支援と、地方都市の財政の援助の意味が大きいからね
0302うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:05:55.63ID:wIeME6MJ
まともな返礼品のない都市地方公務員の知り合いに聞いたら税金の流出がすごすぎて急遽返礼品を用意したって言ってた。影響なんかないとタカをくくっていたらしいけどね。
0303うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:36:56.82ID:Ahirm3vb
ふるさと納税制度で強制的に税金が商品に代わるから一応経済を動かす働きはあるな
0304うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:52:25.81ID:pX6ZzT/o
ふるさと納税のおかげで、絶対に知り得ないマイナーな特産品を知ることができた。自腹でリピしようとしたが、マイナーで楽天などのECはやっておらず結局ふるさとで取る羽目に・・・
0305うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:29:47.11ID:BEFEgjMU
毎年、確定申告書が1cmの厚さになる
申告書の控えのために会計事務所が寄付証明書を全部コピーを取ってくれてて申し訳なく思ってる
給与所得者はこれぐらいしか節税手段がないので・・・
0306うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:05:28.74ID:hNeLJ1F0
来年からは楽天とかふるなびとかの業者が寄付証明書発行してくれるみたいだから、各サイトごとに1枚になって薄くなるよきっと
0307うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:31:24.77ID:lPLn6nPr
それってサイト業者が出した証明書のQRコードをなんたらかんたらで凄く面倒くさそうだよ
0308うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:37:07.25ID:ZNxd3Bjn
寄付証明書ってA4のところがほとんどだけど、
ごくたまにハガキをペリペリって剥がすヤツがある
それだけサイズが揃わなくて迷惑
0309うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:28:12.61ID:8KGQZIjc
寄付証明書を翌年6月頃までは保管するとして、その後も何年か保管が必要なんだろうか
3年?5年?7年?
0310うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:41:43.17ID:+zvDkDs3
念のため7年とっておいたらいいんじゃないの?
脱税の時効が7年だからそこ過ぎたらもう納税内容の証明するものは要らんのでは
0311うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:02:28.18ID:8KGQZIjc
意図的ではないにしても申告ミスはあるかもしれないからね
ずっと捨てずにとっておくか
0312うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:20:16.55ID:lPLn6nPr
寄付証明書のコピーなんか取ってるの?
そこまでやってられんよ。なんせ何十枚もあるからね
0313うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:53:25.40ID:+zvDkDs3
そういや俺もコピーなんて取ってなかったわ
今年からetaxにするから現物が手元に残るけど、去年までのは現物が税務署にあるんだし、なんかあったらそっちが責任持てって感じでいいんじゃね
0315うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:33:13.96ID:9DVH4gb4
>>312
業務用コピー機もない貧乏人なのか?
何十枚だろうが一度で放置で終わるだろ
0316うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 05:38:19.70ID:0cB4UGJD
仕事によるんじゃない?
自分もトレーダーだからコピー機もFAXも持ってない
0317うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:47:04.50ID:2bV9Iyzl
ふるさと納税代行サイトにデータとして寄付履歴が残ってるからもうそれで寄付証明書の代わりにすればいいのにな
0318うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:06:08.99ID:K8+BuHUZ
>>317
税務調査入ったとしても、なんらかの痕跡があって辻褄合えばいいんだから、どこかに記録ぐらい残るでしょう。自分で保管なんかする必要ないでしょうよ
0319309
垢版 |
2021/01/22(金) 18:16:15.08ID:pGwWqbMn
eTaxなので現物そのまま保管です
税務署に提出した人はコピーいらないんじゃないかな
必要な人は写真撮っておくとか
0321うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:42:48.97ID:fV5+kiLR
俺も山形県酒田市のバブ入浴剤セット選んだ。一年以上は入浴剤買わなくて済みそう
0322うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:37:57.64ID:qZlQmUZe
循環式のお風呂には塩とか硫黄が入ってる入浴剤はダメなので注意だよ
そっちの方が暖まるから好きなんだけどうちでは使えなくて残念
0323うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:45:53.29ID:lpEQhsgU
へー、良い情報ありがとう。さすが高額所得者スレ。

まー賃貸物件だから多少はいいかなー
0331うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:31:39.85ID:DyYr+hlU
>>330
一般的には高額になるので、SPUをめっちゃ高めた方がお得だよ
届いたらアップしてください
0333うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:15:00.54ID:E2n4Y1Up
株だと分離課税だからふるさと納税関係ないんじゃないの?そんなことない?
0334うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:33:49.63ID:e0OYQB5x
いや分離課税でもふるさと納税できるよ
勿論税率が低いから1000万儲けても税金は200万で住民税分は50万
ざっくりその二割と少なく見積もって10万しか枠がない
というか税金が優遇されてる
0339うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:24:21.01ID:VMsSQqKn
寄付証明書と医療費控除の書類を税理士のところに持っていった。
今年も確定申告の期限は1か月延長になるが、あとあと住民税の差し替えが来て面倒になるので
通常通り税務署に提出するように言っておいた。
0340うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:42:54.32ID:Ye8xGl9W
うちの専属税理士にもちゃんと仕事するように言っておかないとな
あんまりいい加減な仕事をすると切っちゃうぞと脅しておくか…
0341うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:32:49.54ID:tXSCN2oe
>>339
>>340
税理士にお世話になるような人って億単位の年収があるの?

私はせいぜい3000万超のリーマンなんで税理士にお世話になる事なんてないけれど…自分で確定申告申告書作って出してるだけだけど税理士任せより自分でやった方が信頼できるという気持ちもあるかなぁ
0342うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:05:54.37ID:idIApjk5
>>341
リーマンなら申告内容少ないし、税理士いらないっしょ
事業所得にして、節税やりだすと税理士のハンコっていう免罪符がほしくなる
0347うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:54:17.78ID:knNbv29j
昔は100万単位でふるさと納税したら、「今年もなにとぞ」ってプレミア焼酎(3Mのどれか)土産に担当者がわざわざ何百キロも離れた家に直接来たりしたけどね。

もうそんな町もないかー。
0348うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:57:44.62ID:wH2mdBrJ
焼酎と言えば、
森伊蔵は他の焼酎と抱き合わせか・・・。
こんなに大量にいらんわな。
0350347
垢版 |
2021/02/28(日) 23:05:26.79ID:bcs/BI1U
多分、町の担当にとってもご褒美的「都会の寄付者への訪問」って出張だったと思うな。

名目は「高額寄付者の方から数名の方が抽選で当選しました。簡単なアンケートにご協力ください」とか言ってたけどな。
0351347
垢版 |
2021/02/28(日) 23:11:14.83ID:bcs/BI1U
3M、正規ルートでプレミアつける前は3000円しない焼酎だしな。
0353うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:09:02.05ID:2BnKG/GZ
来年度から寄付証明書に返礼品の額が記載されそうな気がする
雑収入として申告を求める動きがあるようなないような
0354うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:07:46.41ID:4yg1pg3H
>>353
返礼品の額は計算できないんじゃない?漁師が一本釣りしたカツオ2尾とか、季節によって時価が変わるし
0355うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:08:27.00ID:2BnKG/GZ
>>354
そういう場合は寄付額の3割とかで給L載されるかも
返礼無しなら0円
やらかした総務省と亡者の財務省、何か企んでる気がする
0356うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:17:28.38ID:oPF9h6yn
魚や農産物の値段なんてはっきりしないんだから三割制限なんてビビらないでもっと大盤振る舞いしろよ
0364うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:43:20.21ID:Rr153Gjc
いや給与所得控除ここ数年継続的に減らされてるし
復興税、消費税アップで冗談じゃなく実質手取り六割ぐらいになってる
0365うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:59:08.57ID:hj506T60
>>362
税金バカバカしいから自分の法人に利益全部残して理事長現金借りでほとんど引き出してS&Pにぶち込んでるわ。年末から利益3000マン超えててワロタ笑
分離課税20%だしな
0366うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:28:49.53ID:QcC+ogXu
面倒くさいから〇か月連続お届けばっかり選んでるんだけど
野菜は失敗した
結局使い残すわ
0369うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 13:01:12.16ID:SNVvQjZn
ロイズはチョコチップスやめてくれればいいのにな…
詰め合わせが好きだけどチョコチップス嫌い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況