X



ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0591うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:23:10.35
じゃ俺は500万
0593うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:02:17.26ID:sYyidtP3
>>590
枠300万で使うあてがないなら100万位を被災地にふるさと納税すると良い
わりとしっかりした高額寄付の礼状が来るはず
0594うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:34:52.80ID:5jBMKFZR
>>593
どうせ 返礼品優先のやつばかりだから
言っても無駄さ
0595うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:16:35.57ID:heBXNQxv
寄付控除になるか分からないが、赤十字に50万寄付して表彰されてる猛者がいたな
0598うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 09:19:03.85ID:VSM05y1A
15万くらい使える枠があるんだけど、JTB旅行券に変えてもweb限定の安いプランには使えないみたいだからやめた方がいいかな?
例えば宮古島4日を4人家族でみたいな高いプランの場合、ふるさと納税分いれても個人手配の方が安かったりしそう。
0600うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:18:33.36ID:8o51J9Pv
かにはどこがいいんだろう?
そもそも何がにがおいしいんだろう?
0603うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:53:23.20ID:sHFh9UXs
ふるさと納税コンシェルジュサイト「ふるピタ」オープン!
0604うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:01:28.28ID:sHFh9UXs
簡単な質問に答えていくだけで、
大手ふるさと納税ポータルサイトの約30万点の返礼品の中から最適な返礼品を選び出し寄付プランを提案する「ふるピタ」サイトを、
11月12日(火)に公開しました。
ブースト株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:平岩 征樹)は、
簡単な質問に答えていくだけで、
大手ふるさと納税ポータルサイトの約30万点の返礼品の中から最適な返礼品を選び出し寄付プランを提案する「ふるピタ」サイトを、
11月12日(火)に公開しました。
ふるさと納税コンシェルジュサイト「ふるピタ」オープン!
「ふるピタ」という言葉には、
あなたにピッタリのふるさと納税返礼品を提案するという意味が込められています。
ふるさと納税は、返礼品の魅力もあって大きな成長を遂げてきましたが、
今や約30万点となった返礼品から一つ一つ選ぶのは一苦労です。
「ふるさと納税ポータルサイトが複数あってどこから申し込めばいいのか分からない。」
「似たような返礼品が多すぎて選べない。」
「いろんな返礼品が見たいけど、各サイトから一つずつ探すのは大変。」
などの声を解決すべく、寄付額に応じて一括して選び出せるコンシェルジュ機能を開発しました。
0605うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:03:54.39ID:sHFh9UXs
「ふるピタ」サイトでは、コンシェルジュ機能を使うと、寄付額を入力してたった5つの質問に答えるだけで、
ライフスタイルを分析し、最適な返礼品プランを提案します。
寄付額の多い方でも複数の返礼品が一括して提案され、
シャッフル機能を使うと気に入らない商品だけを入れ替え、
更に絞り込んでいくことが可能です。
従来のカテゴリー別、地域別、人気ランキング別での全ポータルサイト一括検索も可能で、特定のポータルサイトを指定して返礼品を選ぶこともできます。
返礼品はいらないが意義ある使い方を提案して欲しいというニーズにも対応しており、
災害支援などふるさと納税のガバメントクラウドファンディングも寄付プランとして提案します。

ふるさと納税の市場はまだまだ伸び代があり、
新たなユーザーやニーズを掘り起こすことは日本の地方の活性化に繋がります。
「ふるピタ」は、多くの人が手軽に一括して最適な返礼品を選び、
簡単にふるさと納税ができるようにすることにより、日本の地方創生に貢献していきます。
■「ふるピタ」ウェブサイト 概要
URL    https://furupita.com/
開設日時  11月12日(火)午前10時頃
0611うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:28:13.56ID:xMUyJ/E1
上峰町って対象から外されてるんでしょ?
商品別ランキングとかで上位に出てくるのって罠じゃね?
0613うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:43:45.90ID:tMFYxGg9
そろそろかと思って調べたら、タラバガニ去年の倍の値段しているんだが…。いくら規制かかってるからってこれは酷い、何にするか悩む
0614うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:59:46.16ID:xzUPcZHf
防災トイレ50回分ってのを毎年頼んで備蓄?してたけど、今年見たら2.5倍に値上がりしてて orz
0616うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:31:09.34ID:dO0kueJT
換金するなら何がいい?
0617うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:33:28.88ID:X5CqFEKI
今年は泉佐野5万
白糠のイクラ7万でフィニッシュ予定
来年からは何も考えず定期的にイクラかな
0618うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:35:33.74
>>616
教えると思ってんの?
0619うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 15:15:46.07ID:YjB9eNqr
伊那町かなんかのテレビ録画できるハードディスク、PC再生用のソフトがついてないバージョンやんけ
上位の奴を返礼品にしろよ
0621うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:12:39.13ID:11AqSI2i
楽天マラソンで帆立(紋別)、海宝漬け(釜石)、干物(日置)、温泉感謝券(草津)で今年度は終了。
他の買い物とあわせて買い回りポイントもつくし
0622うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:53:37.61ID:/u5H3BYm
換金なんかより日持ちする冷凍の牛肉か豚肉の大量切り落としとかにすれば良いだろ

なんだかんだで食費は掛かるんだし
0623うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:02:03.64ID:G+m1lgb2
枠が多すぎて食料品なんて選んだら冷凍庫溢れるわ
0625うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:18:00.48ID:q6WM8bl3
アイスアイスアイスアイスりんごジュースみかんジュース炭酸水
料理しない酒飲まない一人はこんなもん
体型と健康維持は大事
0630うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:17:35.10ID:UjVDKrlu
そろそろリセットだな。
もう米や肉にしておくか、来年はあまり盛り上がらないだろうし、累計額ももしかしたら初めて前年下回るかもな。
0631うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:57:04.73ID:aLTyIE5M
リセット?・・・
締めとかラストスパートとか最後っぺとかある中で何故にリセットを使ったのか・・・
0632うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:36:07.35ID:ys5n2fv+
イカレ電波だろw
0633うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:44:54.33ID:09NDpXqw
寄付額が1/1でリセットされるって意味で言ったんじゃねーの
おかしくないでしょ
0637うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:42:43.10ID:7JcOvtnx
>>633
1/1のことを言うのであれば期日が曖昧な直近を表す「そろそろ」がなじまない
「もうすぐ」なら解る
なので単に語彙不足だったと思われ
0639うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:01:16.47ID:vIYIyl+3
メルカリで売れそうな換金性のあるものって何かあるかな
去年は資生堂のコラーゲンドリンクがまあまあ良かったんだけど
0640うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:46.59ID:2m86RFsl
もう年末だぞ。日本旅行早くこいよ
0641うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:03.29ID:46M+f47Y
換金して実際、何に使うのが多いかを考えれば良いんじゃね?
回りくどいことせず、ストレートにそれを頼めば良いだけなわけで

特に無くて料理もしないならBOXティッシュかペットボトルのお茶でも頼んでおけよ
0643うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:12:14.63ID:3E5d+Pp0
昨年もらった旅行券や食事券まるまる30万残ってるわ

一方 泉佐野のアマギフは全て使ってしまった
今年の残り枠15は例年通り 来年の果実早期予約に投入予定
0644うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:06:13.34ID:ruduxe9p
今年の実績:
ジンギスカン、えぞシカ肉、りんご、三陸海宝漬、りんごジュース、冷凍ホタテ貝柱、
りんご、いくら醤油漬、りんご、桃、ぶどう、プラム、ぶどう、桃、プラム、梨、ぶどう、
桃、ぶどう、桃、ぶどう、返戻品ナシ、ジンギスカン、ぶどう、プラム、りんご、りんご、
返戻品ナシ、無洗米
0647うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 00:32:54.30ID:8OFBZ2VJ
高額所得者に税金還元するだけのクソ制度だ
もういらない
0654うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 07:54:09.89ID:M7uJWLis
>>650
給与所得における累進課税は、止めていいよな。
社会人主義かよ。

その代わり消費税率上げるとか、投資による利益を利益率に応じて累進課税制度にするとか。
0656うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 08:45:36.61ID:+QLNiLCV
一家で75万寄附してます。

昨年寄附分はまだ5割還元の温泉券があったのでそのような自治体へかなり寄付してましたが
今年は3割になってしまったので、モノ中心になりました。
短歌1万で75回。5日に1度はふるさと納税の宅配が来ます。
0657うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:08:44.85ID:c5aftfpx
>>650
ばっかじゃねーの?
税金は取れるところから取るのが当たり前だろ?

君が低所得者なら首を締めるだけ。
高所得者の方だったらご愁傷様。
0658うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:58:32.41ID:Bex8SFuu
累進課税とか行ってるけど実は年収500万も年収1000万も
所得税、住民税、社会保障費合わせたら両方とも三割は払ってるから累進とは言い難い
そもそも株とかで何億も儲けてるやつらは分離課税で二割しか払っていないからな
0659うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:21:27.04ID:Czao6FaA
また楽天買い物マラソンだな。11/19〜11/26まで
最近月2くらいでやってる気がする

11/20、11/25が0と5の付く日でPアップ、
長崎県南島原市の2000円返礼品でP倍率稼ぐのオススメ
0660うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:43:25.35ID:ESw+qeM5
>>658
一番割食ってるのが33%だよな。
23%→33%が ありえなすぎ。ってかおかしいでしょこれw
これ以上は逆に緩くなるし。株だってそう。
0663うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:09:45.84ID:2O4TluiX
ふるさとチョイス感謝祭楽しかった
試食いろいろしたけどシャインマスカット美味しかった〜
0666うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:03:49.87ID:tp+DdfJr
いくらでもある
0668うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:41:18.42ID:HRmOlqR+
>>661
だめ
格差には応分の義務を
しかし
義務だけではイヤがるから
名誉も付与するべきね
華族を復活させた方が良い
参議院はイギリスのように
華族の世襲議員による議会にするべき
0669うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:21:29.47ID:MrK5bilM
楽天市場で泉佐野市のふるさと納税あるんだけど、還元されない可能性あるんだよね?
0670うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:45:27.55ID:5RpPwsU5
>>669

デマの拡散は犯罪ですよ
0672うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 05:52:25.54ID:LpX8hdKR
今年は300万ぐらいの枠になりそうだけど、高額納税者になれば凄い不満に思うよ。税金。
真面目に払ったご褒美と思ってほしい。 世の中には払わない奴もいる。
0673うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 05:57:39.47ID:LpX8hdKR
租税回避したり、脱税したりすればふるさと納税の恩恵も受けれないから。
この制度がきっかけで色々な地域の特産品を知ることができた。本当に良い制度
0674うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 06:19:20.76ID:bd+JRSbC
たまに「日本は貧乏人に厳しいー!」とか言ってる無知な底辺がいるけど、日本ほど累進課税が強烈な国ってなかなか無いからな
保険料など各種の出費も高所得者にはえげつない
これじゃ優秀な人達がやる気無くなるのも分かる
税務関係の仕事に触れて、海外と比べていかに貧乏人が恵まれてるか思い知った
0675うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:20:39.25ID:Wd/limZC
別に税金とるのはいいのよ
その分だけちゃんと公費で世の中にお金をばらまいてない方が問題

入ってこないのに出ていくから世の中からお金が減る一方っていう
0677うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:20:50.72ID:1NGBn/lb
nagoya市のサイトで概算入力してみたら良い
0681うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:24:47.98ID:FZgvw+eE
>>679
家内(専従者)に
基本30×12  360
賞与7か月    210出してるけど
ふるさと納税枠は10万 
家族構成によって異なるとおもうがそんなもんでしょ
0682うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:38:47.37ID:9qCAXXJZ
扶養家族が4人から一人になったら、税金が大幅に増えたな
ふるさと納税枠も当然増えた
0683うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:11:23.63ID:Sx1dbgX2
ふるさと納税枠が多いってことはそれだけ税金を払ってるってことだから
本来なら節税手段を何かしら考えなければいけない
0684うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:15:14.18ID:1NGBn/lb
>>683
>節税手段を
扶養家族を増やすことだね
0685うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 06:36:33.48ID:xUyLj+qh
>>674
そりゃそうでしょ。
日本ほど底辺にやさしい国はない。
他の国だったら、仕事すらなくモノゴイなってる。
0688うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:21:47.36ID:qTK0sxhw
年収1,000万以上は、児童手当ゼロも検討が始まるような記事も有ったし。
月に5,000円、子供のために積み立ててるんだから、本当勘弁して欲しい。

収入上げるために努力して来てるのに、報われんわ。
0689うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:42:17.14ID:Ww8kK13H
>>688
手取りが減るのか?
増えるのならいいじゃないか
イヤなら努力しないって言う選択もできるんだぜ
0690うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 09:13:18.81
年収1,000万以上なんてここにはいないからどうでもいい話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況