X



ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:42:12.03ID:uNs53vpY
返礼品の情報【限定】スレです
ここでは制度や実情云々の議論は禁止

前スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1547312305/
前前スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1545344484

雑談スレは別にあるので、そちらに行って好きなだけどうぞ
0194うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:04:27.37ID:dNpsdJVm
>>193
お前ふるさと納税した事無いだろw
0195うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:05:50.74ID:zzNxYMxY
そもそも、返礼品を一律禁止にするのがふるさと納税のあるべき姿。
認めるなら変なルール設けずとことんデッドヒートさせろ。
俺の幼馴染は450万で得た日本旅行ギフトでビジネスクラスで旅行三昧。
結局金持ち優遇だなあとは思う。
0199うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:45:42.90ID:KA79izCP
そう。そろそろビールに交換したいんだけど
アマギフつきクレカ払いのページしかでてこない...
0200うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 01:32:12.63ID:1O6L/6nI
ばっかだなー
だまされてんのかよ
0201うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 03:01:55.11ID:QrTZPEui
>>196
全くだ。自分みたいなしがない社畜でも、6月の月々の住民税を見ると家賃超え。

卒倒しそうになるよw
んでその地元の自治体はサービス最低。www

ふるさと納税はいいガス抜きだと思ってるわな。
0205うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 07:31:08.70ID:wl43pmYM
直営と中間業者サイトの比較で、なんでビールにしないでフルーツとか肉とかを比較してるヤツがこんなに多いんだろう…
¥10000で¥6000相当のビールと¥1000のアマギフなんて直営1択だろうに…

飲まない人間でも、オクで捌いたって¥4780の現金と¥1000のアマギフの利益出るんだから、フルーツとか肉とか単価低い物なんで選んで比較するんだ?
0207うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:41:03.47ID:/x4GdQlk
>>195
ふるさと納税上限額が450万てことは年収1億だぞ。所得税が4千万、住民税が1千万で税金5千万払ってんだぞ。
累進税率がある限り、金持ち優遇なんて口が裂けても言えないぞ。
0208うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:49:08.29ID:wl43pmYM
>>206
うるせーぞ蛾
0209うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:53:09.16ID:K2FP5Wdw
月収1000万以上あるけど金持ち優遇だと思うよ
累進課税なのはしょうがないよ

役員報酬は会社にとっての税金対策でもあるんだよ
ふるさと納税のアマギフで8Kテレビ買ったけど、経費で買ったら資産になるから一括で損金処理できないしお得な制度だよ
0210うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:09:09.01ID:/x4GdQlk
>>209
自称経営者は知らないだろうけど、経営者個人用のTVを会社の経費で買うことはそもそもできないんだぞ。
仮にTVを事業の用に供するんだとしても、経営者のポケットマネーで調達するって、どんな会社だよ。
会社が経営者のふるさと納税で事業用資産を取得するのか?どうやって経理処理するんだ?
0212うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:24:04.52ID:/x4GdQlk
>>211
ゴーンもやってる??ゴーンは自分で買うべき物を会社に買わせた。お前が言ってるのは会社で買うべき物を自分で調達。完全に反対だぞ。
自称経営者ニートは時間だけはたっぷりあるんだから、新聞ぐらいよく読めよ。
0213うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:29:00.10ID:CAy1x+85
税率とかの話はスレ違いだと何度言えば分かるのか馬鹿ども
0214うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:53:32.87ID:/x4GdQlk
>>213
そんなこと言ったって、総務省に屈して金券も電化製品も無くなったし、返戻率も3割で横並びになったし、泉佐野以外返礼品について話すことなんて何にも無くなったじゃん。
0216うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:20:25.34ID:AwVgrgr9
金券やら返戻率やらうるせーな
泉佐野みたいな下品な自治体と総務省のチキンレース始まってからこのスレの有益な情報一気に減ったわ。
0219うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:32:28.85ID:CAy1x+85
>>214
じゃあ雑談スレに移動しろや
022165
垢版 |
2019/02/16(土) 13:05:59.17ID:+e1OV4/X
>>217
まだこない。。。
0224うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:52:58.64ID:5yMgvKgt
>>222
ジェフは3月以降じゃなかった?
0226217
垢版 |
2019/02/16(土) 14:21:52.46ID:NCK7Vot+
>>225
11月28日
0230うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:46:50.47ID:PMvl+w/n
>>210
お前が世間知らずの貧乏サラリーマンてことだけは分かった
ふるさと納税なんかたいしてメリット無いだろ?
0231うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:03:42.55ID:/x4GdQlk
>>230
俺だったら、儲かってる会社なら節税のために経費でTV買うけどな。30万未満なら租税特別措置法の少額資産特例で即時損金処理できるじゃん。
減価償却でも一応節税にはなるじゃん。ふるさと納税だと一銭の節税にもならないじゃん。ふるさと納税ってのは経費にできない物を貰うから旨味があるんだろ。
ここまで書いても、どうせお前全然理解できないだろ。5chでも適当なこと書くとすぐにボロが出て恥かくんだぞ。
0233うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:20:07.39ID:jVTQ+/tA
自分のレスをもう一度読めキチガイ

210 うさぎ追いし名無しさん sage 2019/02/16(土) 10:09:09.01 ID:/x4GdQlk
>>209
自称経営者は知らないだろうけど、経営者個人用のTVを会社の経費で買うことはそもそもできないんだぞ。
仮にTVを事業の用に供するんだとしても、経営者のポケットマネーで調達するって、どんな会社だよ。
会社が経営者のふるさと納税で事業用資産を取得するのか?どうやって経理処理するんだ?
0234うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:29:17.89ID:jOSdatWS
社畜が貧乏過ぎて気がふれたんだろうw
貧乏移るから相手にしなくていいぞ
0235うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:39:41.44ID:/x4GdQlk
>>232
具体的にどこがおかしいのかは言えないんだろ?
なんとなく自分の言ってることが正しいムードで押し通すつもりかもしれないけど、具体的に言ってよ。
0237うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:10:51.04ID:/x4GdQlk
>>236
自分に理解できない話だからそういうなんとなくボヤッとしたイメージに落とし込もうとしてるんだよな。
自分を否定するものを全てキチガイ扱いしても、お前が正しくなるわけじゃないんだぜ。
人に説得力ある話をするには、具体的な話も必要だよ。
0238うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:16:16.80ID:UUilrQu8
無駄だよ
お前が会社経営の実務がないのはバレバレ

自分のレスをもう一度読めキチガイ

210 うさぎ追いし名無しさん sage 2019/02/16(土) 10:09:09.01 ID:/x4GdQlk
>>209
自称経営者は知らないだろうけど、経営者個人用のTVを会社の経費で買うことはそもそもできないんだぞ。
仮にTVを事業の用に供するんだとしても、経営者のポケットマネーで調達するって、どんな会社だよ。
会社が経営者のふるさと納税で事業用資産を取得するのか?どうやって経理処理するんだ?
0239うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:43:21.07ID:/x4GdQlk
>>238
まさかと思うが、経営者は自分の個人的な費用も会社に払わせてもいいと思ってるのか??
そりゃそういう経営者もたくさんいるが、極端にひどいゴーンは逮捕されたし、税務調査受けると否認されるぞ。
何がおかしいのか教えてくれよ。

まさかまさか、何がおかしいのかお前にゃわからないけど、引くに引けなくなってるわけじゃないよな?
0241うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:02:00.51ID:ZDjuafPT
>>231
その通り
俺もそうしてる
0243うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:09.50ID:xjG2olui
俺ただの社畜で、上限額も大したことないけど、
お金持ちのおじちゃん達が喧嘩したり、
定期的にオークションしたりしていて、
このスレ楽しいと思いました。
0246うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:12:31.91ID:/x4GdQlk
>>244
さっきから、違うIDで同じ意見が間髪入れずに書き込まれてるけど、これって何の意味があるんだ?
まさか、同一人物の自演で無く、擁護意見が入ってると思わせようとか?まさかそんな低レベルのバカはこの世にいないよな。
一度書けばわかるから、何度も書き込まなくてもいいよ。
0247うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:17:00.87ID:j4jxQz6L
>>246
多分その推測通りだと思うよ。
側から見てても痛々しいわ
0248うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:25:09.39ID:/x4GdQlk
>>247
あの…擁護意見はうれしいんですが、私の直後直後に書き込まれると、キチガイと同レベルの自演してると疑われそうで、うれしさも中くらいなりおらが春という感じなんですが。
0249うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:26:57.49ID:fORCrMnq
まあ経営者の悩みは皆同じだ。
昨年300ふるさと納税し、結局金券ショップに持ち込んで135万だった。
まあこんなもんかなぁ。
0250うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:36:13.90ID:/x4GdQlk
>>249
給与所得者だと額面7000万ぐらいですか。その辺になると、税金との戦いが熾烈になりますね。
航空機レバもプラチナフェニックスも国税の網がかかって、イタチごっこですね。
0251うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:51:51.02ID:3OtAzVrn
経営者なら外食は経費になるし、食い物はあまりいらんわ
会社でも使える家電ならどうとでもなるし、やっぱアマギフがいいわな
なくなったら何貰うか悩む
0252うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:05:27.53ID:mSmudECr
秩父別のゆめぴりかってもう出てこないのかな?
2ヶ月おきに寄付してたのに、ななつぼしだけになってしまってる…。
0253うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:07:05.10ID:ZeV6zflU
>>251
TVが外食になって再登場か。へこたれずに頑張るねえ。
でも、経営者の外食費も事業に関係のないものはもちろん税務調査でアウトだよ。
なんか、経営者を会社の金で遊び放題公私混同できるよっぽど便利な存在だと思ってるのかね。
そんなことじゃほんとに経営者になったとき、税務署と対峙して愕然とすることになるよ。
0254うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:15:14.91ID:MZWpX/x2
>>253
俺はそいつとは別人ね
税務調査過去3回受けてるけど、交際費でそこまで文句言われたことないわ
つーか、税法のお題目信じてるみたいだけど、あんたどっかの税理士職員なんだろうな
現実は年商数億程度でそこまで頻繁に入らんし、そこ指摘されても結局得するわけよ
0257うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:42:56.39ID:Chu5Ua9d
>>246
残念だけどド底辺の僻みによる妄想だな
恥ずかしいから知ったかぶりやめとけよ
経営者になってから出直しておいで坊やwww
0259うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:00:19.09ID:Chu5Ua9d
>>210

時間が出来たから暇つぶしにド底辺に教えてやる

>自称経営者は知らないだろうけど、経営者個人用のTVを会社の経費で買うことはそもそもできないんだぞ。

全然買ってる。
「買うことはそもそもできないんだぞ。」これは知ったか過ぎて恥ずかしいぞw
経費で買うか買わないかは経営者が決める。経費として認めるかどうかは税務署判断。意味分かる?

TV以外にもレコーダー、ホームシアター、S4も買ってる。ソフトは研究開発費。
そもそも家電なんかほぼ経費だよ。
僻むなよド底辺www
0260うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:05:26.29ID:Chu5Ua9d
>>258
僻みで妄想が激しいようだが、経営者なんて珍しくないんだよ。
ガンガン経費で落として税務署に文句言われたら修正申告。
脱税とは違う。飲食や旅費を経費精算、海外旅行を社員旅行とするのは当たり前。
ド底辺ざまあああwww
0261うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:14:48.68ID:hJ3ujmCY
これぞ2ちゃんねるって感じで心地良いね…
0262うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:19:23.81ID:ZeV6zflU
>>260
遂に発狂したか。勢いだけで言い張って煙に巻こうと。
バレなきゃいいってのは要はやってることは脱税じゃないか。
最初は私的な家電も合法的に会社経費で落とせるとかなんとか言ってたのと完全に設定が変わってるぞ。
理屈に詰まるとお前みたいな奴っていつも最後は同じ反応だな。顔の見えないネットは便利だな。
0263うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:19:42.02ID:MZWpX/x2
>>258
残念だけど受験生職員か新米税理士が言いそうな青臭い意見だよ
なんでも経費okってのはリスク高いけど、事業の為かどうかのグレーなラインってのは当然かなりある
勿論、要件を満たすための資料作りはやった方がいいけどね
まあ、そのための月々の高い顧問料なわけで、税務署基準でやるなら顧問税理士はいらんわな
0265うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:29:24.03ID:ZeV6zflU
>>263
おまえ最初と言ってること変わってるじゃん。
経営者が私的に使うTVを会社経費で買ってもOK→ほんとはダメだけどバレなきゃOKって
まずそこから話を始めて貰わないと、水掛け論じゃないか。
そもそもお前が経費で落とせるといったのに、俺がそりゃ無理だといって議論が始まったんだぞ。
ゴーンもやってたとか、見つかったら修正申告すれば良いとか、ごまかすのやめろよ。
0266うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:32:22.78ID:MZWpX/x2
>>265
だから別人だっっての
>>251のレスにケチ付けてきたのはそっちだろ
0267うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:37:37.69ID:ZeV6zflU
>>266
別人のフリしてて頭がこんがらがってないか?TVが外食になってるだけで、結局主張が変わってるの一緒だぞ。
経営者が私的に使う外食費を会社経費で買ってもOK→ほんとはダメだけどバレなきゃOKって書き直せば良いのか?
お前>>251で経営者なら外食は経費になるって書いたの忘れてるのか?
0268うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:40:23.14ID:MZWpX/x2
>>267
何言ってんだ?
外食は経費になるに決まってんだろ
そんなもん調査入って指摘された事ねーわ
中小基準で考えろよ
0269うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:51:57.77ID:ZeV6zflU
>>268
お前こそ何言ってんだ??
国税庁HP「交際費等とは、法人が、その得意先、仕入先その他事業に関係のある者等に対する接待その他これらに類する行為のために支出する費用をいいます」
あたりまえだけど、事業関連性がないと経費には認められないぞ。というと、またぞろホントはダメだけどバレなきゃOKとか言い始めるんだよな。
もしかして800万までは家族と食事しようが友達と遊ぼうがフリーパスだと思ってたのか…。その程度の知識で経営者ずらして議論してたのか…。
我ながら時間の無駄でバカ見たな。
0270うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:55:05.19ID:ZeV6zflU
>>268
まあ、バレなきゃOK基準でずっと行けばいいんじゃないの?
まともに知識があるようにも勉強しているようにも思えないし、調査が来たら規定を知りませんでしたで通してみたら。
0271うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:55:37.83ID:MZWpX/x2
>>269
見事な法律アスペだな
税務署でさえそんなとこみてねーよ
おまえエアプだろうけど、経営者だとしたら顧問に騙されてんぞ
外食なんて顧問からも指摘された事ないわ
0272うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:58:58.77ID:MZWpX/x2
>>270
残念だが調査は3回経験済みなんだわ
0273うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:02:24.02ID:ZeV6zflU
正しい知識も無いくせに、正しい処理を教えられると逆ギレして、バレなきゃOKとか税理士は脱税通すために雇ってるとか、もうメチャクチャだわ。
こういう人間だけは自分の依頼人にはしたくないな。
0274うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:07:20.87ID:MZWpX/x2
>>273
やっぱぺーぺーの青臭い税理士か
おまえの事務所に頼む奴は情弱の自営ぐらいじゃねーか
つか、発想が事務所の受験生かパート並みのアホ
税理士でさえ外食なんて経費で落としてるわ
0275うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:16:43.23ID:ZeV6zflU
>>274
そりゃ自分の依頼人ならそれなりに対応のしようもあるが、5chでバレなきゃ脱税OKなんて平気で言ってる奴にそんなことを言われてもなあ。
そうですねえ、きっとバレないからどんどん飲み食いしましょうとか言ってほしいの?
大して知識も無いのに、なんでそんなに威張ってられるの?きっと調査官にもそんなことを言うのはお前だけだとか逆ギレするんだろうねえ。
0277うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:20:53.13ID:ZeV6zflU
>>274
おたく年商数億しかないんでしょ。
多分うちの法人の方が売上規模は大きいですね。一応所員30人以上いますので。
というか、その程度の規模で交際費800万も使ったらおかしいから、必ず調査で目を付けられはずなんだけどねえ。
0278うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:22:10.21ID:ZeV6zflU
>>276
こんな時間にいきなり劣勢な方を擁護する単発IDが出てきたら、それは自演という神のお告げ。
0279うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:23:40.54ID:MZWpX/x2
>>275
おまえには税金経理会計板の貧乏開業スレがお似合いだよ
太い客が付かなくてゴミ客漁ってるのが目に浮かぶわ
グレーな部分を考慮できないで、真っ先にAIに淘汰されるタイプだわ
0280うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:26:48.89ID:MZWpX/x2
>>277
レス分けるなよ
あんたは所員30人の雇われかな?
つか、勝手に外食800万なんて謎設定作るなっての
0281うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:30:08.25ID:ZeV6zflU
>>279
事業規模でも勝てない、知識でも勝てないとなると最後は人格攻撃か。
最後はこれもいつも同じ反応だな。顔の見えないネットはホントに便利だな。
このレベルでホントに年商数億あるとしたら、さぞかしブラックで従業員は不憫だな。
0282うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:32:33.84ID:ZeV6zflU
>>280
外食は中小基準で考えろって言ったのは自分だろ。
交際費の中小基準てのは普通800万を指すと思うんだが、まさかそれもご存じなかったの?
0283うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:33:15.62ID:MZWpX/x2
>>281
売上マウントしたいなら社保の支払額言ってみろよ
ブラック業界のくせに、勝手にブラック認定まで始めるしどうしようもないなおまえ
0284うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:34:55.80ID:MZWpX/x2
>>282
それはただの上限だろ
上限まで使い切る特殊な中小設定だな
0285うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:35:21.12ID:ZeV6zflU
ID:qQ0oVKSkはどこ行った?
どう見てもスレに2人しかいない状況でそんなつまんない自演して、面白いの?
0287うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:39:18.96ID:ZeV6zflU
>>284
もしかして、外食って数千円の居酒屋とかのことを言ってたの?年間でももしかして数十万とか?
それは従業員のと見分けつかないから、確かに指摘されないかもしれないわ。
0288うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:48:14.45ID:ZeV6zflU
>>283
会社の売上と社保にどういう相関性があるの?もしかして、社保納付額が多い会社は売上も多いとか思ってるのか?
同じ売上でも平均年齢が若いと社保も少ないし、高いと社保は増えるぞ。ホントにお前大丈夫か?
個人だと標準報酬50等級で頭打ち、保険が8万ぐらい年金が5万5千ぐらいだったか給料から引かれてるけど。
0289うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:53:23.02ID:MZWpX/x2
>>287
毎回、高級店で飲み食いしてるわけねーだろ
交際費は売上の5〜10%ぐらいにしてるから額はもっとあるがな
>>288
40基準で上がるのは大した額じゃねーよ
おまえが経営者なら全体の社保支払額分かるだろ
所員30人って言ってもどうせパートばっかだろ
0290うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 03:11:34.33ID:ZeV6zflU
>>289
確か年商数億の設定じゃなかったっけ?売上の5〜10%って、年間数千万飲み食いしてるってこと?
あのね、国が発表する中小企業実態基本調査ってのがあってな、中小企業のうち売上1億超5億以下の会社区分の売上高交際費比率って平均0.6%なんだわ。
それがそんな比率になってたら、圧倒的異常。それで調査で交際費を詳細に見もしないし指摘も受けない?それじゃ会計検査院は通らない。
実は売上高交際費比率って、売上低いほど高くなっていくんだわ。ちょっと数字を盛りすぎてボロが出ちゃったね。ホントはそんな年商無いよね。
勘違いだったとかのちゃぶ台返しはなしで、理屈の立つ反論お待ちしております。
0291うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 03:15:50.32ID:MZWpX/x2
>>290
そこは素直に計算間違えたわ
0.5~1%だわ
あまり変化つけると頻度が増えるとアドバイスされたからな
年300〜400で考えてくれ

で、そちらの社保の支払額は無視すんなよ
0292うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 03:20:13.02ID:ZeV6zflU
>>289
あのー、お前の会社は昇給って無いの?
普通の会社は年齢と共に給料が上がっていくので、従業員平均年齢が若い会社は給料が安くて社保も安いし、逆に年寄りが多いと給料高くて社保も多いんだけど。
もしかしてブラックで従業員が居着かないので、老若男女新人ばっかりで給料が同じって事?
社保の金額なんて、給与ベースや従業員の構成で千差万別なんだから、売上とは全く関係ないよ。
0293うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 03:21:41.69ID:MZWpX/x2
>>292
売上だけじゃなくておまえの業界のがブラックだと言いたいわけだよ
人数と売上の相関の否定もな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況