X



ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:45:55.56ID:9e8MxLRQ
返礼品の情報【限定】スレです
ここでは制度や実情云々の議論は禁止


前スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ13 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1545344484/

雑談スレは別にあるので、そちらに行って好きなだけどうぞ
0772うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:12:33.52ID:HmY9n6tm
>>771

中の人じゃないです(笑)
泉佐野市に寄附をして美味しい返礼品をいただいている都民です。
0773うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:27:41.00ID:7bqkBBUd
小山町のサーティワンアイスは今月までか。
駆け込みで何口かいっておこう。
0774うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:40:02.91ID:oR5x0/ul
まだ様子見してる奴いる?
そろそろ腹括って泉佐野市に全額行くか迷ってる
返礼品も徐々に減ってるし
0775うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:53:35.07ID:3b3QVefR
全額がいくらかハッキリしてるのか
どんなアクシデント起こるか
人生分からないぞ
0776うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:01:55.94ID:HmY9n6tm
毎日在庫数チェックしていて、残り少なくなったのだけやってる。
最後の2〜3日になったら、残りの予算やる予定。

上限100ぐらいなんだけど、泉佐野には合計70ちょいやる予定で、すでに64万5千円やってるからあと10弱かな。
さすがにこの時期に全額いくのは怖いし、そもそもいつも上限ギリギリまでやっていない。
15%ぐらい残してる。
0778うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:11:37.72ID:6hbAZSWf
1万円で20キロの米が当たり前だったのに
もうひどいもんだ 
もう無理に寄付することない
そもそも米が余ってるのに価格下落しても知らんぞ
0779うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:20:51.06ID:3b3QVefR
>>778
>1万円で20キロの米が当たり前だったのに
アマゾンだと10キロ3500円ぐらいよ
0780うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:59:09.93ID:mm3lGXN8
>>779
>>778
>>1万円で20キロの米が当たり前だったのに
>アマゾンだと10キロ3500円ぐらいよ

米の価格ではなく、返礼率の話では?
0782うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:03:58.45ID:3b3QVefR
>>780
だから20kgだと返戻率高すぎでしょってことよ
0783うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:31:50.02ID:eQxpXJ+2
さのちょくでアマギフ10%選ぶような返礼品欲しい人
LINEショッピングのポイントパーティー枠でふるなび、さのふる使えば実質LINEポイント10%還元だからそっちのがいいね
ふるなびはさらにアマギフ3%だから合計13%還元+クレカポイントも
0784うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:50:04.82ID:NxIOc5xN
>>774
今日アサヒスーパードライ
10万行きました
後6万残っています。
0785うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:28:09.95ID:uk7vSLkp
返礼品の米
今だって探せば、1万円で15〜16キロのがある
特AランクではないだろうがAランクでも十分うまい
夏場はいたみやすいから多くは買い置きしないが、9月頃の新米を食いたい
 
0788うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:07:46.91ID:BIh8uqMH
>>787
自分がアホなのかも知れんがこれって逆効果じゃね?
税収の地方流出に反対してるのにふるさと納税から撤退したら
ますます地方にふるさと納税する人が増えるし東京都への寄付金は減るよね?
0789うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:17:28.70ID:1wZys3V4
>>787
東京都は抜けても各区や市はやってるのに、「東京都が脱退」ってニュースになると東京の各区や市も抜けたと思われてそれぞれへの寄附が減るんじゃなかろうか…
0791うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:38:52.69ID:F5eEXOgX
東京都の場合、農産品が少ないし、特定のテーマパークの入場券だと利権がらみの話にすぐなるからやりにくいんだろうな
地場産業振興が目的だから練馬の葱とかそんなのしかないだろう
築地グッズとかも横槍が入って多分駄目だと思う
浦安市でもディズニーランドの入場券とかやりだしたら殺到すると思うけど大企業だからこれまたやりにくい
結局田舎の自治体が得をする制度になってるのは否めない
0792うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:44:24.85ID:GUOTOrzg
気にするな
東京地区の地場産品なんて すごいものばかりで気が引ける
0795うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:11:47.16ID:7MdpsxXQ
>>791
都会から地方にお金を移す制度として始まったので、それで構わん
0796うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:06:43.53ID:V/eG5NGt
でもこれからは都市部から地方への金の流れが細くなる
総務省のおかげだ
0797うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:31:41.65ID:PYfLH+4F
  
戦争発言の丸山は泉佐野が選挙区なんだって?
0799うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:41:32.94ID:BCBCwTky
ジェフグルメ相場450〜470みたいだね
0800うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:09:22.17ID:xkF17NDd
みやき町を思い出すな
0801うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:19:59.02ID:UZZg7UtO
>>799
つくばみらい市でもらった分は使ってしまったので、
最近は金券屋で買ってる。

アクセスチケットで1枚476円だったから、買取はそれより安いわな
0802うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:32:46.44ID:BCBCwTky
>>801
使うったって対象店じゃないと使えないし
あんまり使う当てないからなあ
0806うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:54:25.71ID:1o+jddz5
嫁…私利私欲のために泉佐野市に全額ぶっこみ
俺…京都府亀岡市のサッカー場建設費に寄付

目的が違いすぎて泣けてくるわ。
0810うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:47:37.83ID:7MdpsxXQ
>>806
亀岡なんぞにスタジアム作っても、行くの大変なのにな
0811うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:47:50.29ID:ZgcRar34
さあ 仕上げの一発を泉佐野で
まもなく打ち止め
0812うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:47:27.19ID:HTR4Oolg
>>806
嫁にどんだけふるさと納税、iDeCo、積立NISAの有用性説いてもめんどいで切り捨てられるわ
枠だけ欲しいと言ってもそれすら拒否されるからうらやましい
0815うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:20:15.27ID:XIStYVJI
>>805
外食とか年に1回するかしないかだし
ファストフードとか年数回ぐらいだもんな
自分
0816うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:32:56.76ID:4ue7/rrq
>>783
その場合返礼品は還元率30%でしょ
さのちょくは返礼品50%+アマギフ10%+クレカだから
こっちのほうが実質還元率は上
0817うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:42:27.69ID:4ue7/rrq
>>806
亀岡の野菜めちゃめちゃ美味しいから
毎年定期便半年分2回頼んでるよ
0818うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:38:46.56ID:rrFWZ/oK
>>816
安倍さん菅さん支持者ならふるさとちょいすじゃないの?
その方が精神的還元率は上じゃないの?
0820うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:09:28.17ID:H/G89uM4
>>812
枠だけくれとは言ってないが
うちも似た感じだわ

面倒だからって
金銭管理で家計預かってるのは俺なんだけどな
0821うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:08:41.05ID:3CquBlhc
>>812
ふるさと納税は実質2000円の負担で数万円の返礼品が貰えるから得なのは解りやすい
積立ニーサの有用性はよくわからん
0822うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:34:25.48ID:dFWZ9nGm
いいのが見つかんなかったんで
サーティワンに54,000突っ込んでしまった
サーティワン食わないのに
0823うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:47:13.18ID:xR0F1vpB
ええー・・・。
アイスクリームには賞味期限ないって聞いたことあるけど
31もなのかな?
食べに行っても良い?
0824うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:26:05.54ID:4ue7/rrq
>>812
ふるさと納税が改悪した今iDecoはやるべき
老後を裕福に過ごしたいなら尚更
十万〜百万単位で節税できるよ
0826うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:44:01.30ID:yO9BEJHs
>>822
うそだろ!?
配送してくれるアイスの方が美味しいって!
牧場産のアイスとか良いやつあるって!
0830うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:57:16.74ID:4ue7/rrq
>>828
これを定年まで続ければ十分な節税になるでしょ
0831うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:00:40.66ID:M/t/PELQ
>>823
いいけど商品券だよw
使用期限がないからいいかなと
最悪金券ショップに売ることもできるし
LINEショッピングで5万使うと5千ポイントバックだったので
それに合うような金額にした
0832うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:21:03.58ID:xNwNbsOn
IDECOやNISAは割れてもいいおおらかな気持ちが必要
長期的に負けるはず無いと思っても、一時割れるのは開始してから50年くらいの間にはよくあること
0833うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:43:23.23ID:XIStYVJI
>>828
親を扶養に入れないとね
0834うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:49:17.20ID:qkAU01ia
>>829
もとから負けにくいのにプラスして非課税だから勝ったら丸儲け
ゼロリスクの人にはオススメしないけど
0835うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:11:46.23ID:wfO/pMzg
>>828
それ退職金がない会社だよね。
節税を考えるほどの所得あるサラリーマンは12000円が多いんじゃないかな。
0836うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:38:14.59ID:D8UW0jAK
idecoとかいう只の税金先送り制度使う情弱
退職金もらう頃には今より税率も上がって逆に損するわ
0837うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:14:13.14ID:szMqVYL+
いやいや…退職所得控除もあるし退職所得は半減計算だぞ…しかも分離課税
多少税率上がったくらいではiDeCoの優位性は揺るがん

まあ退職金周りの優遇措置がまるっと無くなると損するかもしれないが
0838うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:30:51.61ID:i/4bXgpB
6月から規制がかかるけど、今月末までに予想上限額まで寄付するか迷ってる
0839うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:41:47.99ID:3cxZPjJn
やる以外の選択肢なし
0841うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:45:38.44ID:xjrrZMNq
どうせなら返礼品十パーセント、アマゾンギフト券四十パーセントにして欲しかったわ
タオルとかいらんちゅーの
0842うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:58:12.03ID:D8UW0jAK
>>841
返礼品0%のアマギフ40%でも全額突っ込むわ
金券以外もらうと税務処理面倒だし
0843うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:58:41.50ID:k0PmkOPk
どうせならVプリカの方が助かる。nanacoギフト買って税金支払いに使える
0844うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:15:43.96ID:VPCfgVCj
アマギフコード現金化は難しいみたいだね。楽天ポイント買ってホテル泊まるか。率悪いけど商品券買って換金かと思ってたけど期限10年だっけ。それなら無理して使わなくても無くなっていくかな。120万する予定。
0848うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:51:35.25ID:pW9URJsI
イデコ、元本保証のやつもあるよね。
面白味はないかもしれないけど堅実性はある。
0849うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:58:10.29ID:NUno5ZqW
数十年単位の積立型の長期投資だと負ける方が難しいぞ
そもそもそんな時間スパンでも負けるなら世界経済がボロボロだから現金持っててもあまり価値がない状態のはず
0850うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:29:19.22ID:zqsByHZC
今年から子供が高校生だから、就学支援金12万もらうために
昨年度は確定拠出年金とふるさと納税をガッツリやって
モデル年収の910万超えてるけど、ちゃんと承認された

今年度分も計算してるんだけど、早生まれの子は所得控除が効かなくて1年分損するってのを初めて知った
同じ学年なのに誕生日で差が出るなんて酷すぎる
0852うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:42:23.45ID:u8+rXbfW
>>850
その程度で酷すぎる?
0853うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:24:31.67ID:jLJaVMFG
>>850
>モデル年収の910万超えてる
こんな高給取りでも支援金貰えるって!?
有り得ん
0855うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:46:40.97ID:003a2Uj5
910万で高給って
夫婦で500万410万で良いんだぞ
子供高校生なら9割の人は超えるだろ
0856うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:01:28.42ID:NJOWiBHn
さのちょくで2月3月に寄附した分のアマギフ届いた人います?
5/10と5/11にメールアドレスの確認メールが来たっきり音沙汰なしなんだけど。
0860うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:50:06.38ID:jLJaVMFG
>>855
ダブルインカムウィズキッヅかよ
金持ちがそんな支援金貰うのかよ
0862うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 08:59:23.37ID:T66MeNkW
俺もそんなに食べないサーティワンの商品券が10万以上溜まってますわ

高還元率狙うと現金化するのが面倒くさい
0863うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:59:10.66ID:7fNa4JEQ
これから暑くなるから
アイスたくさん食べたらええがな

さあ 5月も終わりに近づいた 最後の一発
0864うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 10:08:27.35ID:qWq77//S
前にサーティーワン金券に換えた事あるけど、チケショに足元見られて買い叩かれた
いやー最近これ多いんで高値で買い取れないんすよとか言われた
0866うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:30:24.91ID:blTO2vDC
旦那…私利私欲のために亀岡市に全額ぶっこみ
私…泉佐野市のスポーツ振興に寄付

目的が違いすぎて泣けてくるわ。
0867うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:52:11.23ID:egeWhFIY
どちらも ふるさと納税の正しい使い方だ?

お前のイカレ低脳だと泣けるのかwwwww
0869うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:56:21.19ID:+mn94nU/
地方都市。his旅行券85パーセントで買取してもらえた。
JTBギフトカードと日本旅行ギフトカード は買取してないそう。
大阪か東京出た時ギフトカード買取してる所へもっていこ。換金率悪くても現金に変えたい。
0870うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:34:44.19ID:hrbQzFRO
>>856
泉佐野市のアマギフ、さっき2月初めの分が届いた
3月末の分はまだだ
順番なんだろうな
0871うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:27:25.09ID:/alp453b
>>869
ネット通販してるチケット屋で、買取価格を公表してる店を探して、郵送買取りしたら良い
0872うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:50:43.56ID:2GMmwuDm
高野町明後日か
早くこないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況